
このページのスレッド一覧(全73スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ6 CF-SZ6BDBVS
非常に良い機種で満足していますが、一点だけ気になることが。
タイピングの結果反映というのか、レスポンスが悪く、自宅のキーボード(ロジクールK750)では問題なく打ち込めるのですが、このレッツノートの場合遅れて表示されることがしばしばあります。なんというかスムーズに打ち込めていないような、ぎこちない感じを覚えます。
そのため、正確に反映させるために、気持ち少しゆっくりタイピングするくらいです。
スペック云々という話とは思えず、これは機種の個性のようなものでしょうか?それとも私のタイピングの癖のようなもので、K750では問題ないがレッツノートだとうまく打てない…みたいな話でしょうか?
タイピング速度は人並程度には速いほうかと思います。
1点

K750を接続しての比較ですか?
タスクマネージャーでCPUの使用率を確認。
高いとレスポンスに影響が出ます。
書込番号:25883867
2点

ご返信ありがとうございます。
わかりづらく申し訳ありません、K750は自宅のデスクトップPC(自作・Windows10)で使用しています。タスクマネージャーでCPU使用率確認しましたが、高くて30%くらいでしょうか。
書込番号:25883875
1点

コントロールパネル⇒ キーボード⇒ キーボードのプロパティから
設定を変えてどうなるかご確認を
(短く と 早く のほうへ設定変更し確認)
書込番号:25883890
3点

>1991shinchanさん
ありがとうございます、設定なおしました。
短く のところのみ、もう一段階短くできましたので変えてみました。早く のほうはすでに最大でした。
結果…なんとなく良くなった気がします!
何とも言えませんが、なんとなくこれで解決したような気もします。
あと今回、いろいろ試してみて気が付いたのですが、しばしば打ち間違いする文字として
しょうか と打とうとすると しゅおか となってしまうことが多いようです。
自宅PCの場合はあまり気にならないんですが…なんとなく自分の指の動かし方の癖みたいなものも、あるのかもしれませんね。
いずれにしても、少し良くなったような気はします。ありがとうございました。
書込番号:25883903
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)