モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V14 Gen 4 AMD Ryzen 3 7330U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 スタンダード 82YXCTO1WW [ブラック]

スレ主 DEVIL7さん
クチコミ投稿数:2件

こちらPCの購入を検討しております。
メモリーを増設(8→16GB)するのと、CPUをアップグレード(Ryzen3→5)するのとでは、どちらが快適性をアップできるでしょうか。
使用目的は、表計算、インターネット、動画視聴になります。

書込番号:26053545

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/01/28 18:28(7ヶ月以上前)

>DEVIL7さん
>使用目的は、表計算、インターネット、動画視聴になります。

・表計算 ⇒CPU
・インターネット ⇒メモリー
・動画視聴 ⇒メモリー

上記の様に有利に働くと思います。
念の為、メモリー増設可能かどうかを最初に確認して下さい。

書込番号:26053554

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/01/28 18:36(7ヶ月以上前)

CPUはソケットではなくてオンボード実装のため換装は不可で、メモリー も8 GB DDR4-3200MHz (オンボード)のため、どちらもアップグレードは不可です。

書込番号:26053567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/28 18:42(7ヶ月以上前)

>DEVIL7さん

5千円しか変わらないのならRyzen5を買った方がいいよ

書込番号:26053579

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVIL7さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/28 19:09(7ヶ月以上前)

JAZZ-01さん、キハ65さん、アドレスV125S横浜さん
早々のご教示ありがとうございます。

書込番号:26053611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2025/01/21 22:39(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V14 Gen 4 AMD Ryzen 3 7330U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 スタンダード 82YXCTO1WW [ブラック]

スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

ロブロックスというゲームを快適にプレイすることは可能でしょうか?

書込番号:26045791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/01/21 23:04(7ヶ月以上前)

>グラフィックカード:PC およびWindowsでは、RobloxアプリケーションはDirectX10以上の機能レベルのサポートを必要とします。 最高のパフォーマンスを得るには、専用ビデオカードを搭載した5年未満のパソコン、またはビデオカードを内蔵した3年未満のノートパソコンをお勧めします。
https://en.help.roblox.com/hc/ja/articles/203312800-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6

本機のCPU内蔵のビデオチップ AMD Radeon Graphicsで出来もなくもないと思いますが、快適に動作させるには外部GPUを搭載するゲーミングPCが良いかと思います。

ノートPCなら、
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec301=14-&pdf_so=p1
(Intel UHD Graphics単独のは避けて下さい)

書込番号:26045822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2025/01/21 23:11(7ヶ月以上前)

ロブロックスはやりました。

デスクトップのRadeon RX 760Mでやっと60fpsをキープできる程度でした。

必要とするフレームレートと解像度の問題もありますが、30fps程度でいいならワンチャンあるかな?くらいの性能です。
ノートですし。。。

個人的にはCore UltraやRadeon RX 780Mを搭載したノートかdGPUを搭載したゲーミングPCを進めたいところです。

動作するか?ならどんなに遅くても動作しますですが、快適か?は微妙と言わざるを得ないです。

書込番号:26045832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

officeのライセンス

2025/01/19 11:41(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 第7世代 ZGJ-00020 [プラチナ]

スレ主 admn3218さん
クチコミ投稿数:12件

ライセンスキーがないのですが、
付属はないですか?
オンライン認証のみでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。

書込番号:26042529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/01/19 12:00(7ヶ月以上前)

Lenovoサイトからですが、

>Microsoft Officeのライセンス認証の方法変更に伴い、一部のPCにプリインストールされているOffice 2021ではプロダクトキーは添付されておらず、デジタルライセンスによるライセンス認証を行います。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht514772

書込番号:26042542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2025/01/19 12:04(7ヶ月以上前)

>admn3218さん

Word、Excel、Powerpointのどれかを起動して、ライセンス契約に同意すればOKです。

書込番号:26042547

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/01/19 12:17(7ヶ月以上前)

ネット検索していたら、「Surface スタートアップガイド」が勝手にダウンロードされました。

これによれば、「プロダクトキーが同梱されている場合」と「プロダクトキーが同梱されている場合」と、ありますが、このSurface Laptop 第7世代 ZGJ-00020の場合は、「プロダクトキーが同梱されている場合」に該当します。

書込番号:26042556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/01/19 13:24(7ヶ月以上前)

最初にライセンス登録した人のMSアカウントに紐づけられて
MSアカウントでオフィスをウィンドウズストアから購入した履歴として残りますね

個人的疑問なのは
・これはMSアカウントが同一なら他端末に流用できる可能性があるように見える
・完全な中古を買った場合中古所有者はオフィスを使えないのではないか
という点

書込番号:26042622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 14:06(7ヶ月以上前)

>admn3218さん
ない場合は購入するしか無いと思います。

書込番号:26042670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/01/19 14:10(7ヶ月以上前)

意味不明なレスが付いてますが
ないのが正常です

ただし中古だと認証できないかもしれません

書込番号:26042675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です → 画面のちらつき

2025/01/04 17:52(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

11月に購入してあまり触れていなかったのですが、正月になり少し触りました。
画面のちらつき(明滅)があるのは異常ですよねやっぱり。

不定期に発生します。短いと1瞬、長いと0.3〜0.5秒くらいです。
雰囲気ですが、入力中ではなく、スクロール中だとか、画面の切り替え中に多く発生する気がします。

同様の症状の方お見えでしょうか?

書込番号:26024498

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2025/01/04 20:32(8ヶ月以上前)

グラフィックスドライバーを更新してみましょう。

書込番号:26024684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/05/14 23:56(3ヶ月以上前)

初めまして。
こちら20251月に同じ機種を買いました。
同じく画面が一瞬ちらつきの現象が発生します。
ノートの初期化の前、30分に数回の時もあるが、初期化の後、ちらつきの発生回数が減ったですが、ちらつきが完全に消えていません。
CHROMEが問題なのかなあ?修理に出すか悩んでいます。

書込番号:26179239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリケーションの利用について

2024/12/27 22:16(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 第7世代 13.8インチ/Snapdragon X Plus/16GBメモリ/512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

本、パソコンの購入を検討しています。
Laptop第7世代のCPU「Snapdragon X Plus」で一部利用できないアプリケーションやソフトウェアがあると、聞きました。

以下のアプリケーションの利用が可能かご存じであれば教えてください。

・統計ソフトR


大学の授業等で利用する予定ですが、動作確認が分からないため、教えていただけますでしょうか?
また、現時点、他にも利用が難しいソフトウェア等があればご教授ください。

書込番号:26015681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/27 23:04(8ヶ月以上前)

32bit版なら動作するでしょう。
arm版windowsでは、64bit版は動くソフトは少ないので、Intel/AMD製CPU搭載製品の方が無難です。
MSのOfficeとVisual Studioは64bit版でも動きます。

書込番号:26015720

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/27 23:05(8ヶ月以上前)

以下参照。

>R on 64-bit ARM Windows
https://blog.r-project.org/2024/04/23/r-on-64-bit-arm-windows/

書込番号:26015723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/12/28 09:09(8ヶ月以上前)

これ買うなら256の方がいいですよ
今回の家電屋の福袋で暴落すると思うので

書込番号:26015989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 給電/バッテリーの充電が出来ない

2024/12/22 22:29(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 245 G10 Notebook PC AMD Ryzen 7 7730U/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】給電/バッテリーの充電が出来ない

【使用期間】1年半

【利用環境や状況】給電/バッテリーの充電が出来ず正常に起動ができないため、修理店で診断してもらったところ、内蔵バッテリーの故障とのことで、私自身で正規品のバッテリーと交換したが、電源ランプがオレンジに点滅したまま給電/充電が出来ない。
ただ新しいバッテリーで正常に起動はできるようになった。

ハードウェア障害のテストをしたところ
HPバッテリチェック:メインー調整が必要です(21-65)
メイン:論理状態-外部電力が供給されていない(21)充電状態-利用不可
エラーID Q0ECR9-BMLCB5-MFGJXG-C18M03

障害の詳細 電源アダプターチェック
テストされたコンポーネント 電源アダプターチェック
テストでACアダプターに問題が見つかり、交換が必要な可能性があります。ACアダプターの接続を確認し、アース端子付きのコンセント接続されていることを確認します。

【質問内容、その他コメント】
@エラーID Q0ECR9-BMLCB5-MFGJXG-C18M03で故障箇所の特定はできるのでしょうか?
A修理店の方は内蔵バッテリーを外し、電源コードをつないだ状態で起動はできた。バッテリーなしでも電源コードをつないだままで使用は可能とおっしゃっていたのですが、私自身で試したところ起動ができなかった。
今後ACアダプターの購入を考えているのですが、パソコンの本体の故障の可能性の方が高いのでしょうか?

パソコンに疎いため情報の過不足・支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:26009774

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/22 22:43(8ヶ月以上前)

HPサポートへ相談しなかったのですか?

書込番号:26009786

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/12/22 22:59(8ヶ月以上前)

この文章からするとACアダプターに問題がありそうだよね。

>修理店の方は内蔵バッテリーを外し、電源コードをつないだ状態で起動はできた。バッテリーなしでも電源コードをつないだままで使用は可能とおっしゃっていたのですが、私自身で試したところ起動ができなかった。

”修理店の方は内蔵バッテリーを外し、電源コードをつないだ状態で起動はできた。” について修理店所有のAC電源コードで起動できたんでしょ?
で、
”私自身で試したところ起動ができなかった。” 私自身所有のAC電源コードでは、起動できなった。

なので、 ”私自身所有のAC電源コード” がとっても臭いよね。 それを交換してもいいのではないの?

Q0ECR9-BMLCB5-MFGJXG-C18M03 についてはぐぐってもでてこなかったよね。

書込番号:26009799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/22 23:29(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

本来なら別の電源コードで試せればいいのですが、周りに頼める方がいないのでエラーIDから手がかりがあればと思い質問させてもらいました。
電源コードが壊れている場合でも、電源コード横のオレンジの点滅はするのでしょうか?

書込番号:26009838

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/12/22 23:35(8ヶ月以上前)

電源コード とは いってもたくさんのパーツからなっているので、非常にあいまいな言葉なので、写真と図解をUPできますかね? 単純な部分が切れてるかもしれないし。たとえば、コンセントの線部分とかね。

書込番号:26009849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/22 23:41(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
初めにHPのサポートに電話し、帯電の案内と修理の案内をしていただき、診断後再度電話をし上記の話をしたところ「内蔵バッテリーを外しての使用はしないでください。」とこちらが聞きたいことよりも相手側の言いたいことと修理のことのみの案内を高圧的にされたので、今後サポートは使う予定はありません。

エラーIDから電源コードの買い替えだけですむのか?パソコン内部の修理が必要なのか?(この場合購入額に見合わないので買い換えを検討)を判断したく、質問させていただきました。

書込番号:26009856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/23 00:06(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
差し込み口も確認してみましたが、目視で確認できる破損はないです。

書込番号:26009875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/23 00:12(8ヶ月以上前)

上記>Gee580さんへの返信です。
失礼しました。

書込番号:26009879

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/12/23 01:11(8ヶ月以上前)

https://support.hp.com/sk-en/document/ish_2025983-1502949-16 翻訳サイトで翻訳できなったよね。
絵や写真を追って、代替の感じをつかんでね。

+Understanding the AC adapter lights
Light color Definition

白      ACアダプターがつながってて充電完了、だって。
White The AC adapter is connected and the battery is fully charged.

オレンジ点滅   ACアダプターが外れてて、バッテリーがローバッテリーレベルになってるよね、だって。
Blinking amber The AC adapter is disconnected and the battery has reached a low battery level.

オレンジ点灯   ACアダプターがつながってて、充電中、だって。
Solid amber The AC adapter is connected and the battery is charging.

消えてる      バッテリーは充電されてないよね、だって。
Off The battery is not charging.

ということで、修理屋さん でOKだったということは、そのACアダプター一式がダメだと思うけれども、どぉ?
ACアダプター本体はあったかくなってる? それとも冷たいまま? 冷たいのであれば死んでいるとは思うよね。

でも、ホントに 修理屋さん は確認したのかねぇ??

書込番号:26009919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/23 09:53(8ヶ月以上前)

>さんさんさんごさん
総合的に考えて端子の接触不良の可能性も

>バッテリーなしおよびバッテリー不良でも電源コードをつないだままで使用は可能
電源オプションの設定で、バッテリーがなくてもACアダプター接続で起動できるように設定すれば起動可能です。

今起動できないなら修理店で診断がてら設定の変更をしてもらってください。
(簡単な診断なら一緒に立ち会って見てもらえるはず)

書込番号:26010128

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2024/12/23 11:38(8ヶ月以上前)

普通に考えて充電回路が焼けたんだと思うけどな。良くある故障。
修理はMB交換 (リビルドに回す) になるかと。

>バッテリーなしでも電源コードをつないだままで使用は可能

なら少なくても起動できるだけの電力はACから引き出せてるわけです。
シャットダウンしてチャージされないなら電力不足ということでもなさそう、、、という推測は成り立ちますね。

>初めにHPのサポートに電話し、帯電の案内と修理の案内をしていただき、診断後再度電話をし上記の話をしたところ「内蔵バッテリーを外しての使用はしないでください。」とこちらが聞きたいことよりも相手側の言いたいことと修理のことのみの案内を高圧的にされたので、今後サポートは使う予定はありません。

感情的に捉え過ぎw

窓口は技術者じゃないのでマニュアルどうりに回答するだけです。
バッテリ外すなは、動作不安定になるからだと容易に推測されますね。(バッテリの方が急激な消費電力の変化に対応できる)
窓口が分かるのは、マニュアルどうりチェックリストを実行してユーザが対応不可と判断したら修理に回すということだけです。

窓口を困らせてもいいことはなにもないです。
壊れて腹が立つのは同情するけど、モンスターにならないように。
相手も人間です。

機械は壊れるものです。壊れたら修理に出すだけ。
淡々とやりましょう。
直ってしまえばすべてのストレスはきれいに去ります。

文明社会に生きる以上、機械の助けなしには人並みに生きられないでしょう。
文明に慣れましょう。

書込番号:26010214

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2024/12/23 11:43(8ヶ月以上前)

ちなみに多分窓口が中国人女性なんだと思うけど、彼の文化では女性はアカの他人にはツンケンしてるのが良いって価値観なんで、それを躾けようとしても無駄かと。

ホテルのような優秀なサポートを望むならAppleを推奨します。
普通に考えられる常識以上の対応でした。

書込番号:26010220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/23 14:04(8ヶ月以上前)

診断プログラムのメッセージにアース線つなげ、と出てますが、やってますか?

あと、電子機器がおかしいときはリセットしてみるに限るので、Windowsの高速スタートアップってのをオフにして、一度電源を落としてみて。

書込番号:26010384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/23 20:27(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
エラーIDから故障箇所はわかるのかなと漠然と思っていたのですが、私自身で故障箇所を特定するのが難しいので
修理店に持ち込み、修理費と新品購入を比較検討することにしました。
皆様、お手数をおかけしました。
ありがとうございました。

書込番号:26010811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:114件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/28 23:26(8ヶ月以上前)

バッテリーを自分で交換してるならアダプタを交換して、それでも問題が解決しない場合はマザーボードの電源ICの交換になりますね
無償修理期間が過ぎているので、やれることすべてやってしまって駄目ならあきらめましょう

>診断後再度電話をし上記の話をしたところ「内蔵バッテリーを外しての使用はしないでください。」とこちらが聞きたいことよりも相手側の言いたいことと修理のことのみの案内を高圧的にされたので、今後サポートは使う予定はありません。

内臓バッテリーを外すとHPが予め設定している内容(初期設定)が消えると言う事ではないでしょうか
それによる不具合も発生する可能性があるので
また、バッテリーを外すと端子が解放状態になり、ノイズやらなんやらで別のパーツに不具合発生するとか?

時計や設定を残すためのリチウム充電池(コイン型でCR2032とは異なるもの)って今のノートでも使われてるのかな

基盤が電源アダプタ→マザーボード→レギュレーター→リチウムイオン充電池となっているのなら、レギュレーターが壊れかけているのかもしれません。充電端子から基盤配線をたどってみて逆サーチしてみてください。レギュレーターらしきICがあれば、多分そこですよ壊れてるの

書込番号:26016917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)