
このページのスレッド一覧(全728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年9月11日 18:09 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年9月10日 07:55 |
![]() |
2 | 0 | 2016年9月6日 20:18 |
![]() |
2 | 2 | 2016年9月18日 10:56 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年9月13日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2016年9月3日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit2
買って半年くらいですが、最近ジョギングを始めました。
他の機種(6万円ほどのやつです)を使っている人のGarmin expressでのランニングログを見せてもらったんですが、
1km単位でのラップタイムが表示されていて、自由に変更ができるとのことでした。
vivofit2でラップ設定を1km単位で取る方法についてご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
現在、スマホアプリのruntasticでインターバルトレーニング行っているのですが
これからはスマホをランニングに携帯せず、vivoactiveだけにしたいと思ってます。
そこで気になる点がインターバルトレーニングができるかどうかです。
vivoactive j hr単体で、もしくはGARMIN CONNECTでインターバルトレーニングの設定はできますか?
書込番号:20186724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、その様な物は使わず目標物を決めて...電柱とかですね、
人それぞれですので使った結果のレポートお願いします。
書込番号:20186845
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
androidとvivosmart HR J をペアリングして利用しています。
LINEの通知がスマホの画面がONの時にしかvivosmart側で通知されず
スリープ時に通知されませんでした。
ほかのアプリは問題無く通知されますのでペアリングの不具合などではないと思います。
いろいろ検証した結果。
スマホ画面ON時
@ラインアプリがアクティブ時(トーク画面.設定.タイムライン関わらず)→通知されない
Aラインアプリがバックグラウンドで開いているとき→通知される
スマホ画面OFF時(スリープ時)
@ラインの設定で画面オフ時のポップアップ表示がフル、もしくはシンプル設定→通知されない
Aラインの画面オフ時のポップアップ表示がOFF→通知される
結果的にスリープ時でも通知されるようにはなったのですが
出来れば、スマホのスリープ時にLINEの通知をvivosmart側とスマホ側両方に来て
スマホ側はポップアップ表示をさせたいです・・・
みなさまも、スリープ時の通知をポップアップやシンプル表示設定にしていると通知は来ませんか?
環境
スマホ
Xperia Z2 so-03F
android 4.4.2 ※環境の問題で、あえて5.0.2にはしていません。
Connect Ver.3.10
LINE Ver.6.6.1
vivosmart HR J
SW:3.30
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
日常、腕時計を着用している方への質問です。
vivosmart HR Jは腕時計と同じ腕に着けた場合、腕時計の帯磁リスクはありますか?
いいよねっとに質問したのですが、知らんの一言で片付けられてしまいました。
腕の太さが微妙なんですが、問題なければ同じ腕に着けたいので。
よろしくお願いします。
0点

腕時計との同時併用については、特に時計に影響をおよぼすような磁気を持つパーツを使ってないので問題ないと思いますが、見た目の問題があるかと思いますので、時計は左、vivosmartは右とするのはいかがでしょう?
※Garmin Connectアプリでどっちの腕に装着するか設定可能です。
書込番号:20208443
1点

特に帯磁のリスクとなる部品がないということであれば安心です。
自分でもいろいろ調べてみたのですが、電子機器で帯磁のリスクがあるのはスピーカーのようですね。
こちらの製品は音は出ない設計になっていると思うので、心配ないかなと思っていたところでした。
また右手につけることは考えていたのですが、利き手のため、誤動作の可能性が高くなりそうなのと、個人的には見た目もイマイチかなと思ったので、敢えて同じ腕に装着することを考えています。
あとは通常は液晶部分は未表示にできればベターなんですが、これは今後の可能性を期待したいと思います。
書込番号:20211933
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit2
歩数計の機能がフリーズしてしまい活動量計として、機能していません。
同期などはできるんですが、困っています。
対処方法ありましたら連絡いただけると助かります。
現在、マニュアルを捜索中です。
ウェブでは検索してみましたがヒットしませんでした。
書込番号:20161784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スキヤキ定食さん、その後変わりないでしょうか?
自分はこの機種を半年ほど使用しています。
その時の初期設定の話でよければと思い紹介します。
初期設定は、きちんとしたマニュアルが英語だったんで、サブマニュアルの日本語の簡単な記載を参考にPC接続しました。
そのあと「Garmin Connect」に接続しろとあったんで
自分のウォーキングスタイルを少し背伸びした数値で書いていくと普通に使えていました。
要するに「Garmin Connect」に接続して、とことん空白をそれぞれ判断して必要により埋めていくことで初めて動くんだと思います。
うまくいかなかったらごめんなさい。
書込番号:20198047
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
ランニングで使用されている方に質問です。
@ランニング中に1キロ毎にアラームを鳴らすことは出来ますか?
Aランニング中に1キロ毎と、そのランニング全体通してのキロ平均のラップ表示の切り替えは出来ますか?
分かりづらいかも知れませんがご存じの方、宜しくお願いします。
0点

@については、オートラップ機能で距離を設定することで可能です。但し振動のみなので、音声で教えてくれるSony Smart B-Trainerの方が分かりやすいと思います。
書込番号:20157882
0点

ありりん00615さん、返信ありがとうございます。
なるほど、振動だけなんですね。
Sony Smart B-Trainerもご紹介いただきありがとうございました!
調べてみましたが、やはり時計が良いのです・・・
あとは、「ラップタイム」と「ラップの平均ペース」表示はどうなんでしょうか?
ご存じの方がいましたら宜しくお願いします。
書込番号:20166524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)