
このページのスレッド一覧(全729スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年10月13日 10:03 |
![]() |
18 | 0 | 2021年10月9日 13:56 |
![]() |
3 | 2 | 2021年10月2日 23:12 |
![]() |
5 | 0 | 2021年10月2日 10:42 |
![]() |
2 | 2 | 2021年9月23日 11:10 |
![]() |
0 | 0 | 2021年9月21日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct Dual Power
iOS15で追加された集中モードを使用していると、時計(Instinct)への通知がされなくなります。
集中モードでも通知されるように設定しているアプリから通知があった場合、iPhoneの待受画面には通知されます。しかし、これが時計へは通知されません。
Connectアプリも関係するかと思い、Connectアプリの通知もONにしても変わりません。
設定等が他にあるのでしょうか?
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete 55
現在foratherete45を使っています。
245ほどの機能は求めてなかったので機能面に不満はないのですが
バイブレーションが弱すぎて通知に気づきません。
245を店頭で試したら明らかに強かったです。
55のバイブレーションはどの程度でしょうか?
書込番号:24386784 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete 745
充電のもちについて質問です。
公式サイトですと、GPS+音楽で6時間とありますが、実際はどうでしょうか。
6時間も走ったことがあるかたがいらっしゃればと思って質問です。
私がフルマラソンが6時間の制限時間ギリギリの走力です。
関門との戦いのために、途中で充電切れは避けたいですが、いつまで待っても6時間以上のものが出ないので、この機種にしようかと思っています。
しかし、充電が気になる…。
音楽も関門との戦いも捨てられない。
長時間使用の充電のもちについて、ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
書込番号:24375900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕が使ってるのは745じゃないけど、カタログ値で6時間って書いてたら6時間は厳しいと思っておいたほうがいいと思うよ
最初ギリギリでも電池劣化すればどんどん短くなっていくし、まあ普通は電池の劣化よりも走力が上がっていくからずっと6時間っていうのは無いだろうけど
ただ、フルマラソンっていうのは大会に出るってことだと思うけど、ローカルの河川敷大会とかならまだしも都市型フルマラソンだと沿道の声援凄いからイヤホンで音楽聴いて走るのはもったいない(&危険)と思うけどね
書込番号:24375960
2点

ありがとうございます!!
そうですよね。
カタログで6時間だったら厳しいですよね😅
ほぼ当日しか走らないため、走力も上がることなく何年も6時間でぎりぎりゴール…
沿道も人がいない場所の方が多いため、音楽が欲しい…
というわがままな私です。
書込番号:24376042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivomove Style
初めまして、こちらの商品の購入を検討している者です。
現在vivosmart 4を使用していて、GARMIN製品の魅力に気づき新しいものを購入しようとしております。
ただ、使うのがビジネスシーンが主で、会議などで通知が来て画面が光るのが不安で購入を躊躇っております。
そこで教えてください。
@通知をオフ(全く何の通知も来なくすること)が可能なのか
A画面を傾けただけで表示される機能をオフにできるのか。
動画などでみた感じ、針が動き画面上に文字が浮かびあがるようなので、仕事中隣の席の人などに気づかれるのが嫌です…
雑な質問で申し訳ありませんが、ご教示願います。
書込番号:24357150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうゆうじてきマンさん
Aは本製品でのサイレントモード機能で解決します。
@はサイレントモードでもバイブレーションが無くなるだけなので、通知は来てしまいますが、スマホ側で一時的にBluetoothをオフすれば通知は来なくなります。普段は通知有りで一時的に通知を無くしたいのであればこれが楽です。
Bluetoothを切れないのであれば、Garminアプリの設定で通知自体を切ることもできます。これを都度変えるのはちょっと手間かもしれません。
書込番号:24357353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>> Camui_99さん
ご返信ありがとうございます!
サイレントモードの使い方をよく理解きていませんでした。ものすごい参考になります!
必要なサービスのみ残して、残りは通知オフにしてしまうのもありかもしれませんね。
書込番号:24357676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 4
教えてください。
vivoactive4を購入し、ランニング時にデータを記録しようと使用していますが、距離が短く出ます。大体400m走ると20mほど誤差が生じて380mとして出ます。また、3000mだと、200m近く短い距離になります。
GPSの設定は、GPS+GLONASSになっていますし、左手首着用で設定しています。
毎回距離が短く出るので、右手につけて走ると、距離はほぼ誤差なしで表示されます。原因は何なのでしょうか?
また、左手首でも、正しい距離が出るにはどうしたら良いのでしょうか?
書込番号:24355385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)