
このページのスレッド一覧(全728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2024年8月11日 23:19 |
![]() |
9 | 2 | 2024年8月3日 16:59 |
![]() |
3 | 3 | 2024年7月28日 10:11 |
![]() |
0 | 1 | 2024年7月24日 09:21 |
![]() |
24 | 6 | 2024年7月20日 11:32 |
![]() |
7 | 1 | 2024年7月14日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 165
こちらのスマートウォッチは、登山アプリ(ヤマップやヤマレコ等)などを表示して地図を見ることができますでしょうか?諸元表ではGPSと高度計がついているようですが。
(5日以上稼働可能で、電子マネーを使用できて、かつ登山アプリ等で地図上で現在地をトラッキングできるスマートウォッチを探しています。)
また、「Suicaや電子マネー対応」というのは、Suica以外の交通系ICのICOCAやニモカ、Waonやクレジットカードのタッチ決済も可能ということでしょうか?(無知なもので、初歩的な質問で申し訳ありません。)
7点

ガーミン持っていませんが FORERUNNER 965が、ご希望の機能が
あるようです。
マニュアル
https://www8.garmin.com/manuals-apac/webhelp/forerunner965/JA-JP/home.html?local=true&nav=toc_pane
書込番号:25846270
1点

>tamatama214さん
この機種は、ウォッチに地図を保存することはできません。
高度計(気圧計)はあるけど、それを表示する機能は今のところないようです。
地図を内蔵して表示可能で、安いのはfr965/955のようです。
プリインストールされている地図はこれです。他社製?のマップデータは取り込めないでしょう。
https://www.garmin.co.jp/dkgmap/
ルートなどはGPX形式になってればガーミン側で取り込むことはできます。
地図アプリのようにGPSで常時位置を測定するモードにすると、稼働時間は1〜1.5日ぐらいです。
微々たる差かもしれませんが、登山など長時間無給電での利用の場合、MIPとソーラーを持ってる955のほうがいいでしょう。
ガーミンペイのよくある質問。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=YYIHBfWiIW0lk9t1hDYUC6
SUICA以外だと日本ではPayPay銀行、三菱UFJ銀行 、ソニー銀行で発行されている VISAデビットカードでの決済に対応ということです。
書込番号:25846342
3点

>QueenPotatoさん
>ta・fuさん
早々に回答いただきありがとうございます☆
そうなんですね。承知しました。本機種では目的の使い方ができないようなので、相談させていただいてよかったです。
私の使い道に該当するのはfr965/955なんですね。そうなるとけっこう倍近く値段が変わってきますね…予算よを大幅に超えるようで、悩みどころです。
引き続き説明書をじっくりみてコスパも含め検討していきたいと思います。他機種をご紹介いただきありがとうございます<(_ _)>。取り急ぎお礼まで。
書込番号:25846767
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct 2X Dual Power
色は、MOSSです。特に激しいこともしていないのに、
時計枠が、2か所ほど、白く剥げてきました。
買ったばかりで、とてもがっかりしています。
メーカーには連絡していますが、色剥げって皆さん起きてますでしょうか。
4点

私もMOSSですが全く問題ないです。
書込番号:25836146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
安心しました
そんな簡単に塗装剥がれませんよね。
昨日、
ガーミンから返答が来て、初期不良で、交換しますとの事でした。
書込番号:25836366
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu Sq 2
今まで忘れた頃に充電が必要でしたが、2・3日前から1日持たなくなりました。
購入は23年5月です。
バッテリー節約は再設定したつもりですが改善しません。
アドバイスをお願いします。
2点

>1TAROUさん
一番面倒だけど、ある意味お手軽に試せるのは、マスターリセットしてウォッチフェイス・ウィジェット等何もインストールしないで、プリインストールのウォッチフェイスで数日確認することかな。
https://www.garmin.co.jp/support_reset/
リセット前にGarmin connectアプリ側で同期をとっておけば、そこまでのヘルス情報はクラウドにアップロードされるので、リセット後Garmin connectアプリに再接続すれば、それまでのヘルス情報はウォッチ側に再ロードされます。
これでもバッテリーの消費があるようだったら、サポートに問い合わせたほうがいいです。
バッテリー消費を切り分けて、何が原因なのかステップを追って試せる方法については、ガーミンの英語掲示板にFAQとして掲載されているので、それのリンクも載せておきます。
https://forums.garmin.com/apps-software/mobile-apps-web/f/garmin-connect-web/355158/troubleshooting-guide-for-high-battery-drain
こちらのほうは、マスターリセットを最終手段として、それ以前にできること、確認することが書かれています。
一番初めに書かれている「Incomplete firmware update」の対応が一番難しいので、理解ができるのであればという程度の情報ですが。
書込番号:25820140
1点

アドバイスありがとうございます。
早速、
お手軽に試せるのは、マスターリセットしてウォッチフェイス・ウィジェット等何もインストールしないで、プリインストールのウォッチフェイスで数日確認すること
にて試してみます。
英語掲示板にFAQをみましたが、
返信に
バッテリーゲージのキャリブレーションに関する重要な注意事項:
の
バッテリーインジケーターの精度を再確立
はマスターリセット後に試してみます。
書込番号:25820189
0点

その後の報告です。
電源ケーブルを接続した状態では、マスターリセットも通常使用も正常動作します。
電源ケーブルを抜いた状態では電源が入らなくなりました。
メーカーへ修理に出しました。
書込番号:25828181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu Sq 2
ラインワークスの通知が可能な
スマートウォッチを探しています。
この製品はラインワークスの通知は可能でしょうか?
当方iPhoneです。
書込番号:25809453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10年近く前のvivoactiveでもできますから、Venuでもできるんじゃないでしょうか。
書込番号:25823133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct 2X Dual Power
毎日、スマホと同期もしていますが、いつも正しい時間と3秒から6秒と、数秒遅れています。
GPSとの同期をしても変わりません。
こんなものでしょうか?それとも個体の不具合でしょうか?
書込番号:25792789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんですよー
書込番号:25792800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電波時計ですら1、2秒ずれてくるのはしょっちゅうです。
書込番号:25792863
2点

一秒未満ならタイミングがずれたかなとも思いますが
私ならば3秒以上は許容できないです
同期して何時間も後では無いのですよね
書込番号:25793134
1点

>じろたんさん
何と比較して遅れてると判断してますか?
当方fr165ですが、nictのJSTの表示に比べ、ほぼ同一時間で秒まで同期してます。目視で分かる範囲になるけど。
GPS同期はしてます。
また秒数までの確認をする場合は、プリインストールされているデフォルトのウォッチフェイスで見るのが良いです。
Connect IQからダウンロードしたウォッチフェイスは、さすがに3秒とかの遅延はないと思いますが、プログラムの構成によっては1秒ぐらいの遅延はあります。
Instinct 2Xは古くない機種なんで、それほど狂わないとは思うんですが。
ただ、10年ちょい前に買ったシチズンのGPSソーラー腕時計はGPSで時間調整をしても逆に必ず3秒早いんですよね。
第1世代で古いから、多少の誤差があっても仕様の範疇なのかもと思ってしまうけど。
ガーミンサポートに聞くのが一番いいとは思うけど。
書込番号:25794081
2点

みなさん、
いろいろなご意見ありあがとうございます。
私が確認したのは、Instinctの時刻同期を設定したすぐ後に家にある複数の電波時計やTV/PC/スマホなどの時刻との比較です。何をやっても常に3秒から5秒は遅れています。
私も1秒くらいなら気にしませんが、3秒を超えるとなると個人的にはちょっと我慢できないです。
Garminのサポートセンターに問い合わせてみることにします。
書込番号:25794265
2点

無事解決しましたので、同じ症状が出た方のために報告しておきます。
Garminのサポートセンターに問い合わせたところ、以下の返答でした。
@Conncet IQからダウンロードしたものをすべて削除、だめなら
A本体のマスターリセットをする、だめなら
B修理点検窓口に依頼する
Connect IQからダウンロードしたウィジェット1つとウォッチフェース6つの設定をすべて書き留めてから削除。
ウォッチフェースはConnect IQからダウンロードしたGarmin製のものも削除し、Connet IQアプリでダウンロードが"0"になっていることを確認
パワーオフして5分後にパワーオン。
この段階で秒遅れは無くなり、スマホとほぼ同じになった。時刻の差は1秒以下でなんとなく遅れているという許容範囲。
Connect IQからOpenWeather Widgetと、愛用のウォッチフェースInstinct Analogを再インストールし、設定を元に戻す。
確認したところ、秒遅れの再現はされませんでした。
これで気持ちよく使い続けられそうです。
書込番号:25818334
14点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 3S
ガーミン初心者です。
いろいろ調べたのですが、イマイチよく分からず、どなたか教えて下さい!
スマホはiPhoneを使っており、今はアップルウォッチを使っていますが、アップルウォッチのバッテリーの持ちが非常に悪いのがネックでガーミンへの切り替えを考えています。
そこで、iPhoneとガーミンを連携させる際の通知が非常に気になっています。
・iPhoneに電話の着信があった場合、ガーミンに今まさに着信していることの通知はされますか?
・また、着信通知は音声ではなく振動(バイブ)がいいのですが、設定可能でしょうか?
・ガーミンの振動は強めでしょうか?(アップルウォッチは振動設定を「強め」にしても弱いので、たまに着信に気が付かないことがあります)
・その他、Lineや、メール、チャットワークなどのアプリ通知にも対応していますか?
・Line電話の着信に対応していると嬉しいです(アップルウォッチはLine電話の着信には対応していないので)
長々とすみません。。どなたかご教授いただけるとありがたいです!
4点

スマホ連携はスムーズです。勿論まず人体にしっかりと感じる振動で着信が分かります。これで何度も救われました。
LINEでなく最近はメッセージ+を私は使っていますが、送られたメッセージは画面に表示され、写真も画面に出ますよ!
Line電話は使っていないので分かりません。
AppleWatchからこちらにするとバッテリーの持ちの違いで感激すると思います。1週間に一度なんと1時間半〜2時間の充電で100%になりますよ。
夜中睡眠中でも装着ですね。
あと、バンドに三折プッシュ式バックルにして使う場合はバンドの上下を入れ替えた方がぴったりです。
書込番号:25810188
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)