ガーミンすべて クチコミ掲示板

ガーミン のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガーミン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ガーミンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

zwiftとの接続

2017/12/17 22:35(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 3 S

クチコミ投稿数:11件

固定ローラーのELITE VOLANOでmisuroB+経由でiPadに接続してzwiftを楽しんでいます。
心拍計のvivosmart3がzwiftで認識されません。
認識されない理由が全く分かりません。
お分かりの方、ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21440393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/12/18 07:00(1年以上前)

心拍計はANT+規格ですが、ZWIFT側で読み取る装置を付けていますか?

また、心拍転送モード(マニュアルP11)にしていますでしょうか?

書込番号:21440993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/12/18 07:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
心拍転送モードにはしております。

vivosmart3はBluetoothにも対応しているようですが、Bluetoothでzwiftに接続できるのかと思っておりましたが認識違いでしょうか?

iPad側にはANT+を認識するものは付けておりません。

書込番号:21441009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/12/18 12:29(1年以上前)

どうやらこの機種のbluetooth機能とは、スマホなどの端末にデータを転送する時に使うようです。
心拍計の転送に関してはANT+規格で転送するようですので、
パソコンなどに転送する場合、ANT+規格のUSBドングルなるものをつけないと転送できないと思います。

http://mass-life.com/zwift-start/

書込番号:21441494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/12/18 20:05(1年以上前)

丁寧なご回答をありがとうございます。
ANT+対応のドングルを購入してzwiftを楽しみたいと思います。

書込番号:21442480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホとペアリング出来ない

2016/12/23 05:45(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR

クチコミ投稿数:2件

先日vivoactive J HRを購入しました。
本体とガーミンコネクトモバイルがうまくペアリングしてくれません。
スマホのBluetoothとはうまくペアリング(数字入力画面)しているようですが。
ガーミンコネクトモバイルのデバイス検索画面でvivoactive HRを選択し
本体のペアリングも開始しているのにスマホ側とは接続しない様です。
同じような状況の方いますか?

書込番号:20506275

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:486件

2016/12/27 07:13(1年以上前)

接続はできたでしょうか。
カキコミからは読み取れないのですが、スマホの通常(?)のペアリング設定ではうまくいかないですね。
もしペアリングしてしまっているなら、Bluetooth設定から機器(vivoactiveHR)を一旦削除し、ガーミンコネクトの設定からペアリングを試してみては。

余談ですが、そのガーミンコネクトの設定ではvivoactive J HRが選択肢に出てこないのが気になりました。vivoactive HRで問題なく接続できていますが。

ちなみに、使用スマホはXperia X performance です。
参考まで。

書込番号:20517418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/01/06 10:49(1年以上前)

香り咲きモカさん>

確認遅くなり申し訳ありません。
残念ながら、まだ接続には至っていません。
PCと有線でログを同期させているので、つかえてはいますが・・・。

ガーミンコネクトからではなくスマホからのBluetooth設定では認証番号が出てペアリングできるようです。
スマホのBluetooth設定を削除したのちガーミンコネクトからペアリングをすると、接続中とはなりますが
そこからハングアップ状態になります。
一連の動作から、スマホ側がガーミンコネクトを介してvivoactive J HRの認識はしているようです。

実は数回ペアリングが完了し同期もできた時がありました。
ただ、同じ接続方法でペアリングをしてもうまくつながらなくなってしまいました。

本体のリセットやスマホ側の再起動など考えられることは大体行いましたが無理みたいです。
一度メーカーに見てもらおうかと思います。




書込番号:20543749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2017/10/14 06:55(1年以上前)

使っているモデル(ForeAthlete 235J)は違いますが
私も全く同じ現象で困ってます。
商品が来たときは、出来たのですがファームアップ後使えません。
本機を初期化しても接続できません。
多分、ファームアップの関係かと思います。
当然、初期化してもファームウェアまで元に戻る訳ではないので無理でしょう!
接続時、本機側に表示されるコードーを入力しているのですが、その後 無限ループ状態
ブルートゥースの接続一覧から削除して繰り返してもダメです。
メーカー対応かと思いますので、メーカーに問い合わせします。

書込番号:21276426

ナイスクチコミ!6


smashVさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/18 00:48(1年以上前)

スマホアプリのGARMIN CONNECTで、
対象の機器vivoactive J HRを削除してから、
再登録する操作をすると、機器を探して
Bluetoothのペアリングまでやってくれました。

今回の件の解決になるかわかりませんが、
私も同様の症状で解決したので、使えるかと
思います。

https://support.garmin.com/faqSearch/ja-JP/faq/content/reHBOSC1bt83UTDHqYJZG8

書込番号:21440746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart J HR+

クチコミ投稿数:2件

vivosmartj でガーミンコネクトモバイル(sonyのスマホso-02g)で同期しようとすると「アクティビティのみ同期します」のメッセージがでて、ステップや睡眠のデーターが突然11月末より同期されなくなった。vivosmartjhr+を12月に購入したら改善されるかと思ったが、やはり同じ症状がでます。改善方法知っているかたみえたら教えてください。

書込番号:20476256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Uncle_Dさん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/04 09:41(1年以上前)

全く同じ状況が昨年5月頃から発生しています。
同じく改善の方法を探していますが、
スレ主様のその後の症状は改善されましたか?

書込番号:21405329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/14 16:35(1年以上前)

ソフトのバージョンアップがうまくいかなかったらしく、スマホとパソコンで、何回かリセットしたりしていたら、直りました。その後は、エラー出ていません。

書込番号:21431462

ナイスクチコミ!0


Uncle_Dさん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/14 20:30(1年以上前)

そうでしたか!
実は私も何度かアプリを入れ直したりしていたのですが、
全く改善されません。
半ば諦めました。
返信ありがとうございました。

書込番号:21431989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろモデルチェンジしないのかな?

2017/12/08 21:47(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete235J

スレ主 Arcodoron3さん
クチコミ投稿数:28件

本モデルは、発売からもう少しで二年経つようですが、後継機は発売されないのですかね?
いつもどれくらいの周期で、モデルチェンジしているのでしょうか?

機能的には235でちょうど良いのですが、発売されたばかりの935は高すぎためらってます。

書込番号:21416304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェスチャーが反応しない

2017/11/25 21:26(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 3 L

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

Fitbitからの乗り換えですが、ジェスチャーアクションによる表示ONが反応しません。
設定やジェスチャーで気にすることがありましたら。教えてください。

書込番号:21384830

ナイスクチコミ!7


返信する
ronjinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/11/26 00:01(1年以上前)

恐らくですが、睡眠時間の設定をしていませんか?
お月様マークが表示されている時にはジェスチャーは効きません。

又は着けている手首が左右違う場合も上手く出来ない場合があります。

書込番号:21385286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2017/11/29 15:54(1年以上前)

ronjinさん
コメントありがとうございました。
どうも本体の自動オンディスプレイの設定がアクティブ中になっていたようです。

スマホのアプリ上では”オン”設定になっていたものを一度”アクティブ中”に変更して、あらためて”オン”に変更したら、ようやくジェスチャーonが出来るようになりました。

なぜスマホアプリと本体の設定が合っていなかったのかは不明ですが、解決しました。

書込番号:21394064

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

ストレス値について質問です

2017/11/22 14:09(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport Lサイズ

クチコミ投稿数:17件

みなさんストレス値ってどうなってますか?
私は

安静臥位で1〜20
座位〜立位で少し活動すると50〜95
で平日の仕事の平均が50ぐらい、休日ですごく一日家にいて昼寝もして30後半。

はっきりいってこのストレス値に従ってたら、一日安静に寝ていないと40切る正常な生活にはなりません。
昼寝してても少し日向になってるとストレス80ぐらいで一時間とか・・・。
他の人は

・仕事の日のストレスの平均

・休日のストレスの平均

ってどれくらいでしょうか?

書込番号:21376908

ナイスクチコミ!7


返信する
ronjinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/11/22 23:33(1年以上前)

私はデスクワークがメインなので、会社にいるときは結構低い値が出ます。30前後

外出があると、50位

休日は逆に運動をするので、80くらいの時もあります。

5月から現在までの平均は49です。

書込番号:21378063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/11/23 13:02(1年以上前)

やはり平均50近くまで行きますか・・・。
ネット上ではなにをしてても9ぐらいという記事があって、
自分が異常なのかと不安になっていました。

一日のストレスレベル50超えるとかなり怖いメッセージが出ますよね。

なるべく一日のストレスレベルを40以下に抑えようとしているのですが、
7時起き9時就寝、昼間もなるべく安静にしてようやっと40切るぐらいです。
(この状態でははっきりいって何も仕事できない(-_-))

自律神経って文字通り自分の意志ではコントロールできないのがもどかしいです。
社会人の一般的なレベルの数値とかが分かれば参考になるんですけどねー。

書込番号:21379132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/11/26 16:37(1年以上前)

やっぱり一日のストレス値50前後で推移しましね。
毎日、このままだと消耗しきりますよという強迫じみたメッセージが出てくるので、
逆にこの器具がストレスでノイローゼになりそうです。

RR間隔で計測しているみたいですが、臥位座位立位での補正はしてなさそうですね。
アクティブだとストレス値算出しない仕組みですが、
アクティブとみなされないような軽い負荷の運動をしたとき、
安静時にすごいストレスがかかっていると判断してるようです。

例えば椅子の上で肩こり体操したり、立位で皿洗いなどしている間は90近くまで上がってしまいます。
ストレス値を低くするコツはどの姿勢でも身じろぎせずに動かず何も考えないこと。
と逆に健康に悪そうな状態です。

んー。
本来、RR間隔で自律神経の評価って安静臥位で時には呼吸数も一定にしたりするものらしいので、
現在のところメーカーも実験レベルでユーザーから情報集めてる状態なんでしょうね。
(朝一番の安静外ではストレス値10以下になります)

もうストレス表示を見ることが過大なストレスになってきたので、
ストレス表示は出ないようにしようかな・・・。

書込番号:21386779

ナイスクチコミ!23



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ガーミン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ガーミンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)