
このページのスレッド一覧(全728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年5月17日 11:03 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2016年5月8日 14:54 |
![]() |
4 | 4 | 2016年5月2日 22:24 |
![]() |
18 | 0 | 2016年5月2日 16:20 |
![]() |
9 | 3 | 2016年4月11日 20:37 |
![]() |
5 | 6 | 2016年4月11日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
睡眠測定方法はvivofit2と同じですか?
vivofit2はすでに持っているのですが寝ているときの動きで眠りを計っている感じです。
vivosmart HR Jは心拍量を計測するので動きと心拍数と両方でしょうか?
今はPENPULSEPS600のレンタルを使っているのですが、アプリがあまり↓なのでガーミンにしようかなと。
PS600は心拍数も計測しているので飲んで寝たときは心拍数が高く浅い眠りとなりますが、vivofit2は動きを見ているので深い眠りと判定されます。。
vivofit2は妻にあげたので心拍数が計れるvivosmart HR Jを検討中なのですが睡眠測定に心拍数要素も入っていればうれしいのですがいかがでしょうか。
0点

モーションセンサーでの動きの検出がメインかと思いますが、スリープモードで設定された時間内で安静時脈拍になり、動きがないと睡眠とみなされるようですね。
海外のレビュー記事でも似たようなことが書いてあります。
http://www.dcrainmaker.com/2016/01/garmin-vivosmarthr-review.html
書込番号:19882346
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J
スマートウォッチというものに最近興味をもちました。
そこで疑問なのですが、時計の表示は常についているのでしょうか?
それともなにかしらのボタンを押すなりしないとつかないのでしょうか?
この製品がバッテリーの持ちがいいとのことで興味をもっています。
ご存じでしたら、他のメーカーの製品についてもおしえていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19857414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit2
仕事で呼び出しが多く、シャワー中に気づかず怒られたことがあります。
そのためG-SHOCKシリーズのBT対応腕時計を使用していました。
愛用してきたこの時計が壊れてしまい、現在代用になるものを探しております。
防水・BTで着信お知らせ・バイブレーション機能があることが前提です。
私の場合、基本的にスマホはマナーモードが前提なので、ビープ音で知らせるのは不可です。
バイブ機能以外は問題ないようですが、公式ページの一覧表を見ると「バイブレーションアラート」がVivoactiveJのみとなってます。
このバイブレーションアラートというのがバイブによるお知らせ機能の有無ということでしょうか?
消音状態でバイブレーションのみのお知らせが可能かご教授いただければ幸いです。
2点

>なおぶ〜さん
こんばんは。ご質問の要旨は、
1.vivofit2には
2.スマホに着信があった際にそれをBT経由で認識する機能があって、
3.バイブで知らせることができるか
・・・ということでしょうか。もしそうでしたら、vivofit2には2番目の機能がないので、
残念ながら、なおぶ〜さんのご希望には沿いません。
書込番号:19839281
1点

シャン ティエン さん、早速の返信ありがとうございます。
その上、要旨をまとめていただきありがとうございました。
要領を得ない質問で申し訳ありませんでした。
やはりダメなんですね。
結局vivosmartHRJの方を購入いたしました。
しかし、バイブで知らせる機能はあるものの、
かなり控えめな振動が短時間で1回あるだけ。
これじゃあアラートの意味がないな〜っと残念な気持ちになってます。
なにか他にオススメの品をご存じの方いたらご教授ください
実は活動計の機能にはこだわってません。
書込番号:19839482
0点

なおぶ〜さん、早速お礼を頂き、恐縮です。
>なにか他にオススメの品をご存じの方いたらご教授ください
これはさすがに、私にもわかりません。ネットで細かく情報を得るか、これはと思った製品について質問スレを立ててみるしかないかなあと思います。
なお、なおぶ〜さんのスマホのOSはアンドロイドでしょうか?
もしそうであれば、こんなアプリが見つかりました。Googleplayからダウンロードして試してみるのもアリかと思います。
浴室外からでも着信音が十分に聞こえるかどうかはわかりませんが・・・。お持ちのスマホが防水仕様なら、浴室内に持ち込めば、シャワーを浴びていても聞こえるかもしれないですね・・・。
アプリ名: 着信デス!!〜マナーモードでも電話に気づけます〜
参考記事: http://smartphone.r25.jp/news/127425 ←他にも類似のアプリが紹介されています。
※アプリのインストールは自己責任でお願いします。また、参考記事の正確性についても保証できませんのでご了承ください。
書込番号:19839663
1点

ありがとうございました。
色々なアプリがあるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19839874
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete235J
現在Fitbit charge HRを使用していますが、この製品(235J)にはかなり注目しています。EPSONのパルセンスにも心を動かされましたが、グッとこらえました。その結果、今回235Jの発売です。待ってよかった。
正直GPSまでは必要ありません。そこまで本格的なランナーではないので。主に室内を走るだけなので、ワークアウトを計測できれば十分です。しかし、パルセンスの安っぽさと比べると「こっちかな?」と思ってしまいます。
絶対に外せない機能は心拍計、歩数計、消費カロリー計算、iPhoneの着信とメッセージのアラートです。charge HRは着信をバイブで知らせてくれますが、メッセージは無理です。妻がAppleWatchでメッセージの確認をしているのがうらやましいです。なので、235Jに心が動いていますが、2代目Apple Watchまで待つ方がいいのかな?とも思ってしまいます。
この製品を我慢できれば、2代目AppleWatchの発売まで待ちますが、どうでしょうかね?ランニングウォッチとスマートウォッチなのでカテゴリーが違うのは承知の上ですが、相談させていただきます。ご意見いただけると嬉しいです。
書込番号:19838841 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > fenix3J Sapphire 133828 [日本版]


装着感 少しかさばりますが、おおむね問題ないです。
視認性 屋外でのランニングウォッチとして使用しても、全く問題ありません。
操作感 タッチスクリーンではないので誤動作がまずない。ボタンも効率的に配置されています。
センサー精度 温度は外部センサーがベターでしょうが、その他はOK。キャリブレートも随時可能です。
バッテリー時間 他のスマートウォッチに比べかなりいいですね。私は週1回〜2回の充電でOK。
日常使用感 高級感ありますね。ブランドウォッチにも遜色なく、私はビジネスでも使用しています。ベルトも市販の流用可能。
個人的には大満足です。是非お勧めします。
書込番号:19778925
2点

ユーザーの貴重なコメントありがとうございます。
書込番号:19779616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
現在この機種を検討しています。
マラソン時の心拍計として使用できますか?
現在はRunkeeperとBluetoothと接続する胸に取り付けるタイプの物を使用しています。
これの置き換えとしてこの機種を検討しています。
vivosmart HR J をRunkeeperと接続して心拍計として使用できるか否かよろしくお願いします。
スマホ Xperia Z3 Android 5.02
1点

VIVOSMART を持っているわけではないですが、現在公開されている情報からすると可能だと思いますよ。
胸バンドと同様の方法で接続可能なはず。
ただ、この手の機器(ポラールA360やMIO FUSEなど)はライフログ機能がメインで、+心拍計という感じなので、心拍計状態にすると、他の操作が一切できないのと、胸バンドの代わりとしては割高なのが気になるところです。
(ただ、純粋な心拍計で代わりの候補になるのはMIO LINKしかないのですけど、個人的にはマラソンでの使用限定ならMIoLinkをおすすめします。)
書込番号:19736109
1点

回答ありがとうございます。
ANT+にRunkeeperが対応しているかが肝のようですね
たしかに心拍計としてとらえると値段が高いですね。
今回は見送ることにします。
書込番号:19746152
0点

>指先の貴公子さん
Runkeeper(、というかスマホへの接続)にはANT+ではなく、Bluetooth LEでの接続になると思います。
今時のスマホにはANT+は付いてないと思いますよ。
GARMINの機器はANT+にもBTにも対応しているので、将来的にGARMINのGPSウォッチを買った場合にも使えるし、買って損なし、と云えるかもしれません。
(心拍計ではMIOも両対応、一方ポラールA360はデザインはピカイチだと思うんですが、BTのみなので、GARMINウォッチのユーザーには選択肢から外れます)
以下は、話題がそれますが、
マラソン用の心拍計でこの値段出すなら、素直にGARMIN ForAthlete225Jの方が良いでしょうね。
Runkeeperのこれまでのデータを生かすなら、GARMIN CONNECTからRunkeeperに同期する必要はありそうですが。
参考までに私は、
GARMIN ForAthlete910XTJ+純正フットポッド+心拍計MIO LINKです。
個人的には、当分これ以上はなさそう。
書込番号:19761162
1点

少々スレ違いですが、GARMIN Fenix3に心拍飛ばせますか? ANT+対応なのでOKと思ったのですが、何故か認識しません。
書込番号:19778979
1点

同じガーミン同士なので、間違いなくできるはずですが。
Fenixもvivosmartも持ってないのですけど、レビュー等を読む限り、ペアリングさえしてしまえば、vivosmartを心拍計モードすれば勝手に認識してくれるハズ。
GARMINユーザーで、ペアリングして使ってる記事もよく見ます。
GARMIN親機にANT+で接続登録機器はひとつだけだと思うんですが、Fenixには他の心拍計はペアリングされてないんですよね?
私が使ってる910TXJを電源入れる前に、心拍計の電源入れておかないとつなぎに行かないのですが、先に電源さえ入れとけば何もする必要ありません。
Fenix3の設定→ANT+→心拍計→ペアリングの設定は、はい(もしくYes)になってるんですよねぇ。
どちらもGARMIN製品ですから、すなおにいいよねっとに問い合わせした方が早いかも。
書込番号:19779226
1点

ありがとうございます。間違えて、Fitbit charge HR買っちゃったんで。再考します。
書込番号:19779359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)