
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2019年6月1日 18:34 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月6日 10:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年2月12日 22:47 |
![]() |
74 | 3 | 2018年10月9日 07:27 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月24日 23:44 |
![]() |
1 | 0 | 2018年6月25日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete230J
220jから乗り換えました。
すると、220jのデータが消えてしまいました。
すべてではなく、断片的に消えています。
230jのデータは今のところ問題ありません。
マラソンや、大会のデータ消えていたので、正直へこんでいます。
消えたデータは復活できないでしょうね、、
13点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete735XTJ ランニングダイナミクスポッド付属
このForeAthlete735XTJ ランニングダイナミクスポッド付属を持っている方に質問です。
ForeAthlete735XTJ ランニングダイナミクスポッド付属だけ買えば、
VO2 Max測定と、乳酸閾値測定のそれぞれ可能なのでしょうか?
公式サイトにはハートレートセンサーが必要と書かれているのですが
ブログを閲覧してたら不要という説明書きがあります。
持っている方じゃないと分からないですですよね。
仮に、ハートレートセンサーが必要な場合はどれで可能になりますか?
種類がたくさん有り、どれが可能かも知りたいです。
0点

VO2 Maxの測定は、単体で可能です。
他方、乳酸閾値測定には、オプションの対応ハートレートセンサー(心拍計)が必要です。
実際に使うための手順も含め、マニュアルに明記されています。
ネットも、VO2 Maxの測定の意味で書いています。
対応しているハートレートセンサーは、HRM-RunとHRM-Tri。
ただし、HRM-Runは販売終了。
購入可能なのは、後継のHRM4-Runですね。
HRM-Triは、その名の通り、ラン、水中、バイクでの測定に対応した上位機種です。
書込番号:22374861
1点

ありがとうございます。
詳細な情報ありがとうございます。
Amazonで当セットだけで、乳酸閾値測定も出来ると書かれていたので、アレ!?って思い混乱しました。
やっぱり、ハートレートセンサーが必要なのですね。
それならFA235ぐらいにしても良いのかもしれませんね。
もしもわかるようでしたら教えてもらいたいのですが、
次の3つも、乳酸閾値測定が可能でしょうか?やっぱり無理ですかね?
・スピードセンサー 010-12103-01
・プレミアムハートレートセンサー 010-10997-10
・ハートレートセンサー用導電ストラップ 013-00271-11
>HRM-Triは、その名の通り
もしかして、トライアスロンの”Tri”なんですかね?今気づきました。
宜しくお願い致します。
書込番号:22374888
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー
以前から欲しかったガーミンのvivosmart4を年末に購入しました。
注文後、3日で届き、迅速な対応には満足しております。
使用開始約1週間ですが、電池節約の為のスリープモードに入った後、説明書記載の通り、画面をダブルタップしたり、腕を上げでも反応がありません。
スマホとのBluetoothを介した接続は良好のようで、スマホを操作したらスリープモードは解除されて一時的にデバイス画面が表示されます。
カスタマーセンターに問い合わせしたいのですが、年末年始で1月7日までは休業だそうです。
気長に触ってみます。
書込番号:22370820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、再現性は不明ですが、ダブルタップや腕をあげても表示されないことがよくあります。どんな原理かわからないのですが、寝ているときに腕をあげても表示されないことが多い気がします。
書込番号:22393954
1点

私は返金してもらいました。
詳しくは私の投稿をご参照下さい。
バックライト点灯させないのが設計の狙いだそうですよ。
書込番号:22462447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete645
数週間前に購入して常時着用していましたが、今朝の睡眠中のどこかでいきなり心拍計が止まったようです。これは悲しい。
故障なのかどうなのかもよくわからないですが、スマホアプリから心拍計の停止と再起動をしてみても動かないから、ダメな気がしています。
今しがたガーミンにメールしてみましたが、どうなることやら。
書込番号:22131267 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

同じく使用開始1週間で心拍計止まりました。その時は電源オフオン、設定オフオンしても緑光らず。マスターリセットして工場出荷状態にしたら動きました。
本日また止まりました。マスターリセットはユーザーデータも消えてしまうので不便です。何か良い方法ないでしょうか。
書込番号:22168261 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自分で書いておきながら放置してしまいました。。
問い合わせたら数日でメールが届きました。
以下の通り。
これでダメならマスターリセットのようです。
光学式心拍計の再起動
1. メニュー⇒設定⇒光学式心拍計⇒ステータスをオフに設定
2. 電源が落ちるまで、電源ボタンを長押しし続けてください
3. 画面が消えたら電源ボタンを離します
4. 5秒程待ち、再度電源をオンにします
5. メニュー⇒設定⇒光学式心拍計⇒ステータスを自動に設定
6. 時計画面に戻して頂き、ライトが点灯するかご確認ください
↓
上記にても心拍計測が行わわれない場合は、本体マスターリセットの実施をお願い致します。
書込番号:22169995 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

takkongさん ありがとうございます。
一発ではうまくいかなかったのですが何回かやったらうごきました。
スマホ側でオンオフしたりもしました。
また起きたら試してみます
書込番号:22170138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete630J
スマホをAcer Liquid Z530からHuawei P20 liteに変更しました。
すると、それまで何の問題もなく、接続されていたスマホとGarminデバイスがうまく接続されなくなりました。
具体的には、ペアリングには成功し、接続はされるのですが、スマホ上でGarmin Connect Mobileを終了すると、
Garminデバイスとスマホとの接続が切断され、例えばメール着信などの通知もGarminデバイスには届かなくなるという症状です。
Z530の時は、何か特別な設定をしなくても、一旦つながったGarminデバイスとスマホの接続は勝手に切断されることなく
継続していました。
GarminはHuawei機種とのBluetooth接続に不具合があることを公表しているようですが
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=reHBOSC1bt83UTDHqYJZG8
問題の630Jは対応済みとなっていました。
困り果てていたのですが、もしかすると、解決したかもしれません。
Garminサポートのこのサイト
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=TOmjU7rfrn9v5jjEtnWcZ5
をみながら、わかる範囲で、設定を確認してみました。
どこで設定する項目なのかまだわかっていない項目もあるので、全部が全確認/設定できたわけではありませんが、
このサイトに書かれていることを元に、いくつかの設定を変更したところ、Gamrin Connect Mobileをスマホ上で終了しても、
GarminデバイスのBluetoothのステータスが接続中を保ち、スマホとGarminデバイスとの接続が勝手に切断されなくなりました。
結局、どの設定変更が有効だったのか、私には今のところわかっていませんので、いい加減な情報で申し訳ありませんが、
同じように困っていらっしゃる方がいたら参考になさって下さい。
0点

中途半端な情報提供で、かえって混乱する方がいらっしゃると申し訳ないので、情報を追記します。
Garminに問い合わせたところ、「スマホ側でGarmin connect mobileを閉じても通知できるとは案内していない」旨の回答がありました。
機種によってはGarmin connect mobileを閉じても、通知を受け取ることができる場合もあるが、動作が不安定なため、それが可能だとは案内していない、とのことでした。
Garminとしては、通知が必要ならGarmin connect mobileを常時起動しておくことをオススメする、との回答でした。
この回答を得て、私も諦めがつきました。
実際、私の場合は常時Garminへの通知を必要としているわけではないので、Garminが推奨するとおりの運用方法で十分だと、考えを改めました。
書込番号:22277311
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
6月24日24時のワールドカップ日本対セネガル戦をテレビ観戦中にバンドが切れた。
で、そのあとにセネガル追加点。
テリーマンの靴紐理論で考えると何か非常に嫌な予感がしたのですが、幸い日本はそのあと岡崎の雪崩式ダイビングブロック&メヒコで覚えたルチャリブレ殺法でおなじみの本田のゴールで引き分けにて試合終了。
で、試合終了後、さっそくAmazonにて社外品バンド1298円を発注。純正品はなんだか売ってませんでした。
Amazon無料会員ですが、25日の夜、デリバリープロバイダーのお兄さんが「夜遅くにすいません」などと言いつつ配達してくれました。
到着品はバンドとネジ4個と工具。
社外品の色はつや消しブラックな感じ。
今まで取り付けていた純正バンドを外したら、本体部分に年季の入った垢がこびりついていたので洗面所でブラシを使い水洗い。
さて、取り付けてみようと作業開始、社外品バンドのねじ穴の開き具合が甘いというか狭いので、少してこずりましたが取付終了。
とくに本体との隙間もない感じなのだが、ただバンドは純正品より3〜4センチ長いのが気になるかな。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)