
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2019年3月10日 14:53 |
![]() |
11 | 3 | 2019年2月28日 18:33 |
![]() |
13 | 10 | 2019年6月18日 18:17 |
![]() |
82 | 11 | 2019年5月6日 17:42 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2019年3月31日 09:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年1月14日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
ライドしてる時、スタートストップの物理ボタンがグローブにあたってしまうみたいで勝手に止まってしまってたりして正確な表示が行えません。
反対の腕につけようかとも考えたのですがしっくりこず、なにかよい対策はないでしょうか。サイコンはつけているのですがキャットアイ製なのでガーミンで一括管理したいことができない状況です。
書込番号:22521851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→システム→オリエンテーション からボタンの位置を選べますよ。
書込番号:22521903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>seitakuさんの言われる様に設定を変えると、同じ手で物理ボタンを180度回転させて装着しても
同じように表示されますね。
あとは、ボタンが当たらないようにひじの方に上げるしか方法がありませんね。
書込番号:22522342
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct
最近ガーミンのゴルフアプリをスマホに入れて1ラウンドしてみたんですが、
スコア入力とホールレイアウトしか機能は無いんでしょうか?
GPSと連動させて距離とか出るのかな?と期待していたのですが・・・
使ってる方がいましたらご教授お願い致します。
2点

ゴルフで使用したいのであれば、vivoactive3でしょうか。
ピンまでの距離や方向なども分かりますし、
後で飛距離を確認したりも出来ます。
如何でしょうか?
書込番号:22493852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

黒坊主さん こんにちは。
現在 Garmin Golfアプリが対応するデバイスは以下の通りです。
■Garmin Golf - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.golf
• Approachゴルフウォッチモデル:S2、S3、S4、S5、S6、S20、S60*
• Approach X40ゴルフバンド
• Approachハンドヘルドモデル:G6、G7、G8、G10、G30
• フィットネスウォッチ:vivoactive、vivoactive HR
• マルチスポーツウォッチ:fēnix 3、fēnix 3HR、fēnix Chronos、fēnix 5
上記以外のデバイスでは、黒坊主さんご指摘の通り機能制限されます。
書込番号:22494918
2点

>ronjinさん
>taroちゃんぺさん
ご回答いただきありがとうございます。
対応していないのであれば致し方ありません。
アップデートでの対応を気長に待つことにします。
書込番号:22499672
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー
Bluetooth機能の付いたパソコンで「Tacx Desktop App」を使用しています。
Bluetooth対応の心拍計を持っていないので、こちらの商品を購入を検討しているのですが、vivosmart4を「心拍転送モード」にして、Bluetooth経由でリアルタイムに心拍数データをパソコンに送ることは可能でしょうか?
1点

腕時計タイプの心拍計は信頼性に難ありです。
平常心拍はほぼきちんと測定しますが、最高心拍測定時、大量に汗をかいたりすると、すとんと心拍が落ちたりします。
この機種も恐らく接続は可能ですが、私は腕時計タイプは使わず、Bluetoothタイプの胸バンドタイプの心拍計を別途購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076BC4WT9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s01?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22494482
2点

>ronjinさん
レスありがとうございます。
ですが、胸バンドタイプは、どうもこそば痒くてダメなので手首、または腕に取り付ける心拍計でBluetoothでリアルタイムに心拍データを送れる物を探しています。
書込番号:22494641
2点

心拍データの信頼性よりも、Bluetooth経由でも「心拍転送モード」が使用できるかが知りたいです。
書込番号:22494646
0点

専門外ですが興味持ったので調べて見ました
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/vivosmart-4-black-r/#specsTab
「HRデータ転送モード(ペアリングしたデバイスにANT+を介してHRデータを送信)」
とありますので、ANT+のみ対応で、Bluetoothでの転送はサポートしてないようですね
ANT/ANT+ とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/434325.html
書込番号:22494682
2点

>アハト・アハトさん
レスありがとうございます。
商品の仕様ページを、ちゃんと読めば出ていたんですね。これは、失礼しました。
書込番号:22494727
1点

>価格ひとしさん
間違ってお伝えしてしまいましたので、訂正してお詫び申し上げます。
私もTacx Desktop Appを使用しており、bluetooth接続機器としてgarminのスマートウォッチがリストアップされていたので、てっきり使用できるものと思い込んでいました。
心拍計は胸バンドのをつなげていたので、リストバンドのはいつか試してみようと思っていたものの、昨日試してみたところ器機が「?」となっており、認識しないことが分かりました。
ANT+として取り込めば認識するようです。
リストバンドは余り信頼性が無いので、アームバンドを探していますが、それも精度は同じかなと思っています。
矢張り胸バンドが信頼性があると思います。
書込番号:22497135
0点

>ronjinさん
Tacx Desktop AppがANT+、そして日本語対応してくれれば良いのですが。
書込番号:22497281
2点

>価格ひとしさん
tacx はANT+には対応していますが、
パソコンが対応していないのです。
ANT+のUSB dongleをパソコンにつければ使用可能になります。
書込番号:22501997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ronjinさん
tacxのトレーナーがant+に対応しているのは知っています。
以前からPCにUSBのant+ドングルつけてZWIFTやっています。
書込番号:22502036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケイデンスセンサーの不具合で、tacx とやり取りして分かったのですが、Tacx desktop app はANT +未対応なんですって。
ズイフト専用の様ですね。
ですから、Bluetooth 対応のケイデンスセンサーを買いました。
tacx 内蔵のケイデンスセンサーが切れても再接続してくれる様になると良いのですが、現状は電源を抜き差しで対応しています。
書込番号:22744196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
最近話題のスマートウォッチなるものを買ってみようと思い、色々物色しました。
予算は3万円以内で時計としてしっかり使える物をと探したところこの商品とHUAWEIのWATCH GTに行きつきました。
どちらも心拍数や歩数計、消費カロリーなど自分の欲しい機能は備えています。
「個人的にデザインの気に入った方にしとけ」でも「HUAWEIよりGARMINのほうが信頼できる」でもなんでもいいのでどちらを買うべきかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

僕も全く同じで迷いました。
結局Garminにしましたが、決めては画面常時表示とみちびき対応です。
vivoactive3の前はHuawei band2 を使用していました。
時間の確認の時にパッと確認できない煩わしさはストレスでした。
またアクティビティの時に信号待ちなどのストップ&ゴー時の一時停止もGarminデバイスの方が格段に上です。
GPSもみちびき対応なので正確です。
ウォッチフェイスやウィジェット、アプリの追加もGarminconnectからできますし、Huaweiヘルスケア アプリよりも活動量を詳しく解析してくれます。
ただ、Huawei の有機ELディスプレイ表示だけは羨ましいと思います。
書込番号:22488414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>seitakuさん
とても丁寧なお返事ありがとうございます。
WATCH GTがみちびき対応じゃないのは私も気になっていましたがやはり正確さが違いますか?
画面常時表示じゃないスマートウォッチはストレスフルでしたか?
やはりこういうことは実際に使っている人に訊くとカタログスペックでは推し量れない部分が見えてきますね。
今まで散々悩みましたが私もvivoactive3を購入させていただきます。
WATCH GTの有機ELディスプレイは捨てがたいのですがw
書込番号:22489335
2点

私は自転車をやるので、最初からGarminを使用していましたが、
vivosmart3を使用していたころは、直射日光を受けたときの画面の表示が非常に見難く使い物にならなかったです。
それで、このvivoactive3となったわけですが、これは太陽光が当たった状態でも非常に見やすいですね。
また、夜でもバックライトを点灯しなくても画面の認識がしやすく、非常に優れモノのディスプレイだと感じました。
有機ELは非常にきれいだと思いますが、瞬時に情報を得るためでしたら、vivoactive3でも問題ないと思いました。
書込番号:22489851
1点

>ronjinさん
お返事ありがとうございます。
お話を聞くとvivoactive3のディスプレイも実用性に優れた物のようですね。
やはりディスプレイの差が気になっていたので安心しました。
書込番号:22490775
1点

私もvivoactive3とHUAWEI WATCH GTで悩んだので調べましたが、WATCH GTは歩数計も距離測定も駄目みたいです。
honor9にてスマフォの歩数計とband3の歩数計が合算されて表示されます。
問い合わせしたが、仕様との事。歩数計機能は使えない。最悪。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028670/SortID=22249270/#tab
歩数計が本体とスマホ表示で違います。
スマホのリンクしてあるはずの歩数計表示とバンド3プロ本体との表示が合いません。
添付画像のように500歩以上ズレてしまってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028670/SortID=22445217/#tab
歩数も自動計測中ですが 端末本体に表示される歩数とアプリで表示する歩数に 約3000歩ほどの差が出るのは何故でしょうね?
同期しているはずだから同じ歩数になるはずなのに・・・
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=kazgon2014&CategoryCD=7745
歩数の表示がスマホとバンドの合計になることです。スマホの分を任加算しないように改善しないかぎり、歩数計としては実用になりません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TZ83KIG40LY4?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
1枚目の写真はHUAWEI WATCH GTのものですが、距離が75%しかカウントされていません。
一方で、2枚目の写真にあるようにGARMINでは1.02kmと正確に記録されています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R36JU7JDXAFHN9?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
書込番号:22531368
2点

悩んで、HUAWEIの方を購入した者です。
解決済みの質問ですが、ひとこと。。。HUAWEIの回し者じゃないですよw
用途によって評価が変わると思います。
私の場合、仕事中から睡眠時まで使えて、メールや電話の通知、歩数、ウィーキング
の計測できる時計を探していたので、スーツでも違和感無いデザインとなんといっても
驚異的なバッテリーのもちでHUAWEIにしました。
なお、距離がおかしい等の記載をされている方がいますが、一番下のリンク以外は、
HUAWEIの別の製品のレビューです。それは載せちゃいけないと思いました。
ただし、GTからOSが自社独自のものになったので、頻繁にアップデートがあり、
いまだ改善途中かなと思います。
現時点で目立ったバグは、iphone使用だとアプリを立ち上げておかないと
天気と気温の情報が更新されない点です。(カスタマーに問い合わせ中)
使ってみた印象は、
外観、重さ、薄さは大満足。
歩数はちょっと割増し感あり!
距離は1週4.2キロのコースを歩いてみてちゃんと4.2キロだったので
正確かと思います。
バッテリーは、全機能ON、週3回のウォーキング、睡眠時も付けっぱなしで
1週間はもちます。充電も1時間でフルになります。
1週間働いて週一充電というサイクルで私のライフスタイルにはドンピシャです。
ガーミン製品も使っていましたが、やっぱりGPSはガーミンの方が信頼感があります。
登山やトレランなどをされるのであれば、断然ガーミンだと思います。
日常生活ログ+ちょい運動ならHUAWEI GT、ワークアウトの計測重視ならガーミン!
という感想です。
書込番号:22567537
19点

>HUAWEIの別の製品のレビューです。それは載せちゃいけないと思いました。
別の製品だけではなくWATCH GTも歩数計がズレてるようですし、他の方の参考の為にも載せた事なので、別に載せても大丈夫な事ですよ。
HUAWEI WATCH GT レビュー1
歩数計は5,791歩。ですが、スマホアプリはなぜか?17,100歩??
このスマホアプリはデータ共有でGoogleFitとデータ共有できるハズなんですが、共有とはなってないようです。
https://www.takebekikai.jp/blog/everyday/20190218-4422/
書込番号:22572990
1点

いやいや、違う商品の情報を載せちゃダメでしょう。
「HUAWEI WATCH GTとの比較」の口コミですよ?
貼ってるレビューの5個中4個は他の製品のレビューって。。。
口コミって、使った人が感想とか書くとこですよね?
しかも、新たに貼られているリンクも読んでみたら使ってる人のスマホとアプリ問題だし。
言っても無駄だと思いますので、
あとは購入前に、この口コミ欄をご覧になった方が判断していただければと思います。
書込番号:22575097
30点

なんか俺ルール全開でダメダメ言ってますけど、価格の規則的にOKな事ですから。
HUAWEI大好きな人には耳の痛い事実でしょうけど、誰の迷惑にもならないどころか参考にしかなりませんし。
「スマホとアプリ問題」ではなく「ウォッチとアプリによるHUAWEIの仕様の問題」だから、商品評価にも関わる事ですし。
「WATCH GT以外でも、HUAWEI製品は全般的に歩数計の表示がウォッチとアプリでズレるらしいですよー」って言って、誰が困るんです? 参考にしかなりませんけど?
まあ言っても無駄でしょうけど。
書込番号:22580999
2点

俺ルール全開って・・・一体どっちのこと言ってるんだか!?
少なくとも、別製品のしかも全く価格帯の異なるのを引き合いに出すのは、私もどうかと思います。
ただ、huaweiはやめときな!って思いは伝わりましたけどね。
書込番号:22637766
18点

クチコミ掲示板の利用規約に抵触しない事を言った自分と
躍起になってダメだダメだと言ってる人
どっちが俺ルール全開かはバカでも分かる事ですが…。
WATCH GTもそうですが、HUAWEI商品全般が「本体とスマホで歩数計表示がズレるらしいですよ」と言うのを、実レビューやクチコミを引き合いに出して、他の人の参考にもなると思い貼っただけです。
それを躍起になってダメだと言うのは「huaweiを貶める様な事実を言うな!」って思いが伝わりますね。
別に「HUAWEIはやめときな!」なんて思ってませんよ、本体とスマホで歩数計表示がズレてたり、距離測定の信頼性がガーミンより劣っててもいいなら買えばいいと思います、購入者の自由ですから。
書込番号:22649655
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
以前までウォッチフェイスのSC8を使っていました(天気表示は問題無し)が、朝起きたら初期化?されておりペアリングからやり直しました。
同じものをインストールし、API keyも入れたのですがno dataのまま変わりません。
対処方法ご存知の方いませんか?
書込番号:22448451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>you696さん
参考になるかわかりませんが、一度電源を切り再度電源を入れて改善しませんか。
私も以前天気が取得できなくなり、スマホ側をいろいろいじりましたが改善せず、電源再投入で復帰しました。
書込番号:22448885
2点

>やすきゅうさん
電源入れ直しもやりましたがだめでした。
GPSがokからno gpsに変わりなかなかgps okに戻りませんでした。
書込番号:22448914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決にはならないかも知れませんが、最近取り込んだウォッチフェイスが無くなってしまう現象が何度かありました。
そんな時は、「やすきゅうさん」がおっしゃっているように電源を入れなおすと取り入れたウォッチフェイスが復活します。
you696さんはすでにウォッチフェイスを入れなおしてしまっているので、どうかなと思いますが、
だめもとで、やってみては如何でしょうか。
書込番号:22448923
2点


現在、ウォッチフェイスSC9を使用しています。
私は約1ケ月前にyou696さんと同じ症状でno dataと
表示されるようになりました。
アプリでconnect IQストア内のSC9を探して内容を
確認すると、天気を表示するAPI Keyのサイトが
変更? 変わったようで下記サイトで登録仕直して
再度取得すれば元のように表示されるみたいです。
https://openweathermap.org/appid
もし質問に対して、回答が違っていましたら
ごめんなさい。
SC9のところがちょっと前に更新されてますので、
色々調べてみるのも手かも知れません。
ご参考になればと思い、回答させていただきました。
書込番号:22469601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くろねこ 3さん
darkskyAPIからopenweathermapに変えて登録し直したらSC9含めて他のウォッチフェイスも無事表示されるようになりました。
書込番号:22476539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも、ありがとうございました。
私は、645を使っていますが、以前までlineで天気を表示させていたのですが、アプリ更新してdarkskyのapiキーをいれなおしたら、見れなくなってしまいました。アプリの初期化や電源on/off、gpsのon/offや、その順番などを変更し何度も試したがダメでした。
weathermapのapiキーにいれなおしたら、解決しました。
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:22569972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport S/Mサイズ
突然機器がフリーズするため困っています。
充電が切れるタイミングではないのに気づいたら画面が真っ暗、タッチをすると△マーク(写真添付)になり、歩数等計測できなくなります。
数十時間放置すると勝手に直る時もありますが、頻繁に起きるため故障なのか図りかねております。
改善方法等ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22391720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく初期不良で交換となると思いますが、その前にバージョンアップとマスターリセットを試すと正常に戻る時もありますので、
下記を参照して試してみてください。
https://www.garmin.co.jp/support_repair/
また、電話での問い合わせ先は下記になります。
https://www.garmin.co.jp/ask/
書込番号:22392661
1点

ronjinさんありがとうございます。
さっそく試してみようと思います。
同じタイミングで購入した友人は起きてないので、外れだったようですね..。
書込番号:22394245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)