
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2025年6月5日 13:11 |
![]() |
2 | 1 | 2025年5月29日 15:17 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2025年5月26日 15:10 |
![]() |
1 | 5 | 2025年5月12日 22:52 |
![]() |
13 | 4 | 2025年4月1日 09:17 |
![]() |
8 | 8 | 2025年3月13日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 265
本機をXiaomi Mi11Lite5Gに接続して使っています。スマホでConnectアプリを終了するとBluetoothも切断されてしまいます。スマホ側でバッテリーセーバーやバックグラウンドの制限はOFFにしているのですが改善しません。どなたか同じ経験で対応出来た方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:26199102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで障害が発生しているのでしょうか?
スマートウォッチは、「接続」されていなくてもBluetooth一覧にあるだけでアプリによる同期は可能です。
書込番号:26199152
1点

ご返信ありがとうございます。Bluetoothが切れて着信やLINEの通知が来なくなります。Xiaomiのバッテリー管理が厳しいようなので、常時アプリ起動にしておこうかと思っています。
書込番号:26199181
1点

スマホに来ている通知がウォッチに来ないということなら直接問い合わせたほうがいいかもしれません。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=jusyWiwXtF4512Rb8jnLOA&identifier=886785&tab=topics
Amazfitの場合は非接続状態でもBluetooth経由で通知が来ます。
書込番号:26199191
1点

ありりんさん、ありがとうございました。Mi11liteのクチコミを参照し、時計のリセットとアプリの再インストールをしました。ありりんさんアドバイスのGarminの説明にあったXiaomiのスマホへの対応を行いました。バッテリーセーバーOFFなど。これらの対応でcomnectアプリがバックグラウンドで動作し、問題解決しました。ありがとうございました!
書込番号:26200928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 3
仕様上の電池持ちではなく、以下の条件で実際に使用してみての電池持ちはどのくらいでしょうか?
@常時点灯オン
A常時点灯オフ
アクティビティの頻度や輝度設定、スマートフォン接続など細かい条件は人それぞれだと思いますので、あくまで体感で構いません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:26190422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Venu3じゃなくfr165で計測した時があります。
1日でどれだけ電力消費量に違いがあるんだろうかと思ったので。
仕様的にfr165のほうが下位ですが、AMOLED画面なので、傾向は似た感じになるのかなと思います。
結果としては、常時表示すると2倍ちょい上の消費電力になります。
常時表示OFFだとだいたい日に7%の電力消費でしたが、常時表示ONだと18%でした。
アクティビティでの使用はしていません。ウォッチモードのみです。
計測はビルトインウォッチフェイスを使用。
常時表示ONだと、時計を見ていない時には、電力消費を低減するため輝度を落とすか簡略表示になるんですけど、それを使っても消費してしまうということなんでしょう。
別の、ビルトインウォッチフェイス以外のものを使った場合、ビルトインウォッチフェイスより消費電力が上がったので、ウォッチフェイスによってはさらなる電力使用量の増加になるかもしれません。
書込番号:26194032
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 265
【質問内容、その他コメント】
GARMINのスマートウォッチはGmail着信や返信キーボード入力や音声入力は対応しますか?対応するGARMINの製品を教えて下さい。
書込番号:26190885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それらをできるのはAmazfitですが、Garminとのフィットネス性能の違いは分かりません。
https://ametuku.com/amazfit-active-2-review/#index_id15
Garminの多くの製品が対応しているのはあらかじめ設定した定型文での返信だけで、対応機種も含めて下記で説明されています。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=FzRNKmYZNt1iKa118RJYAA
アスリート向け製品はこの機能しか使えません。
音声対応機種は機種は限られており、価格が近いのはフィットネス用途のVenuシリーズだけです。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=B0n9YwrwMg4j7yEgevIWgA
キーボード搭載機種はさらに高額となります。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=KG4AapxTTf80hsBSwnpIz5
書込番号:26190917
1点

済みませんが、確認したところ情報がありませんでしたがどうすれば良いですか?
書込番号:26190920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報がありませんの意味が分かりませんが、それらをできるのはAmazfitと説明しています。なお、キー入力は英語だけです。
約17万円のfenix 8 AMOLEDも2月のアップデートでQWERTYキーボードに対応していますが、対応言語は限られます。
https://support.garmin.com/en-US/?partNumber=010-02904-17&tab=software
書込番号:26190974
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 165
地図軌跡についてお伺いします。
マニュアルを見ると予め登録したルートの軌跡は残る(後日閲覧出来る)ようですが、
事前登録せず任意に走行したルートの軌跡を保存(自動的にマップに保存、後日閲覧)
するような使い方は出来るのでしょうか?
0点

ランやハイキングなどのGPSを使ったアクティビティを実行中の移動経路(GPSでの位置情報)は、そのアクティビティを保存することで、保存されます。
その経路は、履歴の地図(https://www8.garmin.com/manuals-apac/webhelp/forerunner165series/JA-JP/GUID-8EC9A590-5B48-4A67-BD72-04B41E5D155B-9272.html )、コネクトアプリやガーミンコネクトサイトでも閲覧することができます。
アクティビティを実行しない場合の移動経路は記録されません。
> マニュアルを見ると予め登録したルートの軌跡は残る
これはどこの記述のことを言ってるのでしょうか?
登録したルートをたどるというと、ナビゲーションという機能がありますが、これはアクテビティ実行時のお助け機能という位置づけで、移動経路の記録はアクテビティに依存する機能です。
なので、ナビゲーションする・しないにかかわらず、アクテビティの実行で移動経路は記録されます。
質問意図をくみ取りずらかったのですが、回答になってますか?
書込番号:26176868
0点

ロケーション履歴をONにすればできるんじゃないの?
スマホでは出来ますよ。
スマホを持っていくだけで走行ルートを記録できます。
https://hachi09.com/googlemap-record/
書込番号:26176887
1点

ta・fuさん
トランプ総体革命さん
コメントありがとうございます。
申し訳ありません
単純な私の操作ミス(十分に使いこなせていない)だったようです。
改めて確認したところ、本体(Forerunner 165)およびアプリ
(ガーミンコネクト)側にもしっかり記録が残っていました。
実は昨日登山で初めてこちらの製品を使用した際、ゴール地点に
辿り着き記録を残そうとしたところ、スマホ側のバッテリー切れと
なっていました。
本体側で保存処理を行ったものの、記録が正しく残されたのか否か
定かでない状態で帰宅しデータを確認したところ記録を確認することが
出来なかったためお伺いした次第です。
・保存時の記録はスマホに依存せず本体側で完結する
・保存したデータが本体またはアプリ側で確認できるまで
数時間もタイムラグがあるということはない
このような認識で合っていますでしょうか?
書込番号:26177080
0点

>E38A'さん
> ・保存時の記録はスマホに依存せず本体側で完結する
アクティビティの結果を保存すると、ウォッチ側にその情報が保存されます。
この情報はファクトリーリセットしない限り消えないです。
その後、スマホのコネクトアプリの同期で、ウォッチ側の保存データが吸い上げられ、ネットにつながっていればクラウド側にアップロードされます。
基本、同期・アップロードされた後、アプリで確認できるということになります。
> ・保存したデータが本体またはアプリ側で確認できるまで数時間もタイムラグがあるということはない
ウォッチ側での確認は、ウォッチ側のデータを閲覧するだけなので、タイムラグはないです。
アプリ・クラウド側での確認は、同期・アップロード(これは同期時に同時に行われるケースが多い)が行われたあと、閲覧可能という感じになります。
書込番号:26177147
0点

ta・fuさん
よく理解できました。
杉檜花粉の飛散もようやく峠を過ぎたので
これからアウトドアで使いこなしてみたいと思います。
改めてありがとうございました。
書込番号:26177194
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct 3 Dual Power 50mm
Instinct Dual Power を愛用しています。
良い製品なのですが、漢字の表示はイマイチです。
Instinct 3 では日本語フォント(漢字表示など)のゴツゴツした感じ(写真参照)は改善されていますか?
1点

>きき2003さん
すみません、詳しいわけじゃないです。
ご提示の画像を見て、「こりゃちょっと・・・」と興味を持ってしまったので少しチェックしてみました。
Instinct Dual Powerは価格コムのスペック表示によると、画面解像度がモノクロ128x128ドットとなっています。
それに対してInstinct 3 Dual Power 50mmは、同表示によるとモノクロ176x176ドットのようです。
比率にして1.375倍の解像度向上ですから、多少はマシになっている可能性はありますね。
ちなみにですが、AppleWatchの場合、フルカラー496x416ドットだそうです。
書込番号:26063961
2点

現品をまだ触っておらず、レビュー記事にも出ていないようで、気になっています。画面のドット数が増えて、英数字は綺麗になっても、漢字はダメというパターンがあるので。。。
書込番号:26063978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックカメラで現品を見ましたがamoled版はフォントも綺麗だったと思いますね
Dual Power版は店頭にディスプレイされていなかったので見られていませんが、2Xと変わらなさそうな感覚なのでそちらのレビュー動画を見てみるのもいいかもしれません
一番は、他の外観も含め家電量販店へ実際に出向いて総合的に確認される事だと思いますね
書込番号:26085639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主より自己レスです。Dual Power3の現物確認を、遅ればせながら行ってきました。日本語フォントの改善は、なされているようですね。気に入りました。
今後、買換の選択肢に入れることにします。このシリーズのお値段もだいぶ高くなってましまいましたけど。。。
書込番号:26130766 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 5
説明書を見ながらアプリでの設定を進めております。
緊急通報先の設定をしたいのですが、テストで自分の携帯番号を登録しようとしたのですがリクエスト送信ボタンを押下しても送信中のような画面のまま何度やっても全く先に進めません。
位置情報やバックグラウンド表示も見直し、スマホの再起動やコネクトアプリの更新等もしましたが変わらず、、、
何が悪いのかも分からず八方塞がり状態です。
どなたか分かる方教えてください。
書込番号:26099135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリを入れてる本体はAQUOS SH-53E、テストしようとしたのはiPhoneです。
書込番号:26100386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のxperiaではconnectアプリから+メッセージが起動してSMS送信しようとしますが、+メッセージ無効にしていると送信できないみたいです。
また、受信拒否しているとリクエストが受信できません
参考になれば…
書込番号:26101044
1点

ありがとうございました
両方のSMS設定や権限等も見直したのですが、リクエスト送信を押すとやっぱりそのままローディングの様な画面(人が走ってる)のままになってしまいます。
分かる返信あるか不明ですが、メーカーに問い合わせてみます、、、
緊急通報機能使いたくて買ったのに、、、
お手数おかけしました!
書込番号:26101757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

connectアプリの許可にSMS入ってますか?
+メッセージを入れなおしてみても良いかもしれませんね
ちなみに・・・私は独り身なので、通報機能は自分のメールにしてますね・・・・
書込番号:26104776
1点

connectアプリ側の許可も問題なかったデス
結局どの設定を見直しても一切変わらなかったのですが、メッセージアプリを入れ直したら何故か送信できるようになりました!
ありがとうございました!!
書込番号:26107847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

connectアプリ側の許可も問題なく、どの設定を見直しても何も変わらずだったのですが、メッセージアプリを入れ直したら何故か送信できるようになりました!
本当にありがとうございました!!
書込番号:26107849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)