
このページのスレッド一覧(全913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2018年2月25日 04:57 |
![]() |
3 | 3 | 2018年2月24日 23:26 |
![]() |
24 | 0 | 2018年2月7日 22:27 |
![]() |
18 | 7 | 2018年9月7日 05:43 |
![]() |
19 | 6 | 2018年2月14日 22:00 |
![]() |
4 | 2 | 2018年2月4日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
いつもお世話になります。
だいぶ使い慣れて来てウオッチフェイスで色々と
遊んでいます(笑)
アナログ時計文字盤
デジタル文字盤と色々有りますが
お気に入り
お好きなウオッチフェイスがありましたら
教えてください!
4点

>こうたろうらぶさん
watchfaceって面白いですね。
私は時計好きなので、こんなのを選んでみました。(写真1)
会社で普段使いには良いですね。
容量制限もあるみたいですね。(写真2)
理容可能な容量:1024kB
理容可能なスロット:16
折角のセンサーを利用して情報を見るのに最適なwatchfaceは一番人気のこれです。(写真3)
使い勝手の良い物があれば私も教えて頂きたいです。
vivoactive3だと結構秒針が無くなる不具合があるみたいですね。
書込番号:21599987
7点

>ronjinさん
秒針が消えるのは節電の為らしいです
照明ONや操作して10秒後には消えるの>ronjinさん
は仕様みたいです。
書込番号:21610786
3点

>にたちゃんさん
ありがとうございます。
おかげでモヤモヤが取れました。
しかし、GARMIN?が作ったメカニカルは10秒を超えても秒針が消えなかったので、
何でかなと思っていました。
仕様でほとんどが10秒で秒針が消えてしまいますが、消えないものも幾つかあるという事ですね。
書込番号:21612005
1点

>ronjinさん
>にたちゃんさん
ありがとうございます。
アナログ時計表記に惹かれて買ったのに
心拍やらの設定表示の多い フェイスに落ち着きつつ有ります。
新しいアプリはバグがあったりして
日の入 日の出が出なかったり
デジタルの秒数表示出すと 分計がフリーズしたりとかありました。
現在はSC8です。
バックライト付けないで文字が見やすく 気に入ってます
必要な情報は設定できますし
標準のガーミンアプリのスモール文字盤の変更出来ると良いですね
書込番号:21613381
3点

>ronjinさん
今入れてるウォッチフェイスで GMT 4 Masterというフェイスは設定で
秒針を常時表示させることができました、
https://apps.garmin.com/ja-JP/apps/e7cbd1f8-6300-4ffc-bce4-6464f983fbe1
私はこれをメインのフェイスにしています、
クロノグラフ的なフェイスがお気に入りです。
書込番号:21628367
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
ブルブルと通知が来ました!
何のバージョンアップか知りませんが
サイクルコンピュータとの接続改善
心拍モードの表示の拡大などの
不満と
不具合だったら
良いですね!
んーどこで詳細見れるかわからない(笑)
1点

>こうたろうらぶさん
v 3.10(2018/02/14)
•※本ソフトウェアバージョンにて、日本版製品での修正内容はございません。
ですって。
心拍表示の不具合とかではないですね。残念
書込番号:21599441
1点

>ronjinさん
あれま
義理チョコか!って感じですね〜
ありがとうございます。
書込番号:21599606
1点

2/24の昼 ブルブルとアップデート通知有り
今度は心拍転送不具合 解消でしょうか。
長めに休止するとペアリングが途切れる感じですが
休息したら再度
ペアリング必要な仕様なのかなぁ
書込番号:21628027
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
みなさまのVivoacitve3 のバッテリーのもちはいかがですか?
公式ホームページで
「Smartモード:最大7日間」
と記載があるのですが、
私の場合、
フル充電後、
数時間で60%台になることもあるのですが、
個体差なのか、仕様なのか
少し悶々としており、
みなさんの意見が聞きたく
投稿しました。
5点

>乗り物1号さん
別機種を所有しており、この機種ではありませんが、心拍転送モードですとかなりの電力を消費するらしく、
半分くらいに減ることはありますが、通常使用で60%では1週間持ちませんね。
動作不安定になった時にはマスターリセットを行うと改善することがあるそうです。
vivoactive3の場合
1.電源を落とす
2.電源を入れる。ロゴが出たらボタンを長押し
3.デバイスが2回振動したら、ボタンを離す
4.ボタンを離したあとにデバイスが一回振動、その後またボタンを長押し
5.デバイスが一回振動したらボタンを離す
http://www.garmin.co.jp/support_reset/
こんなことしか思いつきませんが、改善すると良いですね。
書込番号:21571152
1点

>ronjinさん
コメントありがとうございます。
現在の設定を確認してみたら
心拍転送モードもオフになっているので
心拍転送モードは関係なさそうです。
リセットについても
一度試してみました。
特にバッテリーの減り具合に変化はありませんでした〜〜
書込番号:21572091
0点

>乗り物1号さん
使い始めて間もないですが一日で12〜13%の消費で落ち着いていますね
バックライト40パーセント
ジェスチャー点灯オフ
就寝時 サイレントモード 7時間程度
バイブレーション 高
スマホと離れたり近い距離だったり また微妙な距離
例えばリビングにスマホ 風呂入ってる時間など
接続をしたり未接続を繰り返してるとバイブばかり作動して
消費早いような感じしますけど
あとウオッチフェイスのアプリ入れた後の設定や更新ですこし早く消費するような感じです
書込番号:21575358
2点

>こうたろうらぶさん
コメントありがとうございます。
私の場合、
1日で20%前後を消費するみたいです。
車での移動中や、デスクワークしているときなどに
こまめに充電して使っていこうと思うようになりました。
いい製品だと思いますので、
末永く使っていこうと思います。
書込番号:21584068
1点

>乗り物1号さん
私もちょっと使ってみましたが、ウォッチフェイスやら、アクティビティなど、色々と試して見たくなり、
直ぐに80%を切りました。
矢張り色々といじっていると消耗は速いようです。
そのうち安定してくると、>こうたろうらぶさんのように1日20%程度の消費で落ち着くのではと思います。
このvivoactive3は私の希望するものが全部入りで大変気に入りました。
末永く使っていこうと思います。
書込番号:21589521
3点

>ronjinさん
おっしゃるとおりでして、
1日の使用量は、
20%くらいに落ち着くのかなと
思ったりしています。
充電ケーブルを買い足して、
車の中とか職場でも充電しております。
書込番号:21600868
1点

先週ぐらいから1日50%弱浪費し始めました。
今までは皆さんと同じ1日15〜20%だったのですよ。驚きですよ、朝時計を見るとバッテリーがなく時計が真っ暗!ガーミンのHPから問い合わせしたら3日後以下回答が届き対応後前の消費量に戻った感じです。同じ現象の方がいたらお試しください。
ご指摘頂きました事象に関しまして、ソフトウェアバージョン5.40にてご指摘の症状が確認されておりましたが、本日リリースされたバージョン5.50にてバッテリー消費問題が改善されております。
まずは本体のバージョンを再度ご確認ください。
<操作方法>
メニュー→設定→システム→デバイス情報→SW(ソフトウェア)バージョン
書込番号:22089638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
garmin520に心拍転送モードで接続して使いたいと考えています。
以前のvivoactive HR やvivosmartでは心拍転送モード中はその他の画面に移行できないと思ったのですが、この機種のマニュアルを見ると「アクティビティ中に転送モード〜〜」とあり、、心拍転送モード中でもその他の操作ができるのでは?と思いました。
転送モード中においても時計表示やその他操作、LINEやメール等の通知も可能になったのでしょうか?
3点

>TreAlberiさん
「アクティビティ中に転送モード〜〜」
その下の行には
「アクティビティ開始と同時に心拍転送モードを開始します。」
となっているので、
他の機種と同じく、心拍転送モード中は何もできないと思います。
胸バンドと同等の機能しかできないので、私は大人しく胸バンドを付けて
520Jに接続しています。
もし、通知機能を活かしたいのであれば、心拍転送モードではなく、通常モードで使用されることをお勧めします。
書込番号:21569512
1点

>ronjinさん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり変わらずなんですね〜。
個人的には胸ベルトやめたい + LINEの通知をして欲しい(520JはLINE通知はしないはずなので)
というのがあって、ちょっと期待してみたのですが、、、
また、海外サイトのレビューによると「バイブの振動がかなり弱い」みたいな記事もあり、乳児が横で寝ている環境での目覚ましバイブにも使いたいので、ちょっとどうかなぁといった所ですね。
書込番号:21570799
2点

>TreAlberiさん
朗報です。
私も買って試して見ましたが、
心拍転送モードでは、ハートレートの表示だけでたの画面に変更できないのですが、
アクティビティ中に心拍転送の設定にすると、ウォッチフェイスや他の画面に切り替えが可能になります。
着信通知ですが、電話に関しては着信通知を心拍転送モードでも表示してくれます。
簡単な返信もウォッチのみで出来るみたいですね。
メールやLINEに関しては、今のところ分かりません。
途中経過をご報告いたします。
書込番号:21589646
7点

捕捉です。
通知設定はgarmin connect mobileで行います。
設定/通知機能/
スマホに登録されているアプリ、
Eメール/Facebook/Gmail/Twitter/カレンダー/電話/等を設定することで通知されます。
心拍転送モードでも、アクティビティ中に心拍転送でも通知されることを確認しました。
書込番号:21592532
5点

>ronjinさん
ご丁寧にありがとうございます。
当方の希望通りの使い方ができそうですね!
書込番号:21599898
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit3
久々にスマホと同期したらあろうことか時計側が10分遅れるようになってしまいました。補正の方法が分かる方、いらっしゃったら教えてください。
書込番号:21514926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホと同期させると時刻修正しませんか?
書込番号:21516653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス付かないですね。
精密機器なので、GPS作動が狂うこともあり、リセットすると改善する事もあると書いてとあります。
リセット方法は
1.ボタンを長押ししてABOUT モードにする
2.一度指を離し再度ボタンを長押しする
3.DEMOモードなどが表示され、その後▲が表示されたらボタンから指を離すとリセットされる
です。
http://www.garmin.co.jp/support_reset/
リセットすると活動量計の情報がすべて消去されてしまうので、
スマホに情報をすべて同期させてから実行するとお勧めします。
書込番号:21568596
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)