
このページのスレッド一覧(全914スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 11 | 2019年5月6日 17:42 |
![]() |
4 | 2 | 2019年2月27日 10:37 |
![]() |
11 | 3 | 2019年2月16日 09:16 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2019年2月14日 23:16 |
![]() |
22 | 2 | 2019年10月13日 20:44 |
![]() |
8 | 1 | 2019年2月11日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
最近話題のスマートウォッチなるものを買ってみようと思い、色々物色しました。
予算は3万円以内で時計としてしっかり使える物をと探したところこの商品とHUAWEIのWATCH GTに行きつきました。
どちらも心拍数や歩数計、消費カロリーなど自分の欲しい機能は備えています。
「個人的にデザインの気に入った方にしとけ」でも「HUAWEIよりGARMINのほうが信頼できる」でもなんでもいいのでどちらを買うべきかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

僕も全く同じで迷いました。
結局Garminにしましたが、決めては画面常時表示とみちびき対応です。
vivoactive3の前はHuawei band2 を使用していました。
時間の確認の時にパッと確認できない煩わしさはストレスでした。
またアクティビティの時に信号待ちなどのストップ&ゴー時の一時停止もGarminデバイスの方が格段に上です。
GPSもみちびき対応なので正確です。
ウォッチフェイスやウィジェット、アプリの追加もGarminconnectからできますし、Huaweiヘルスケア アプリよりも活動量を詳しく解析してくれます。
ただ、Huawei の有機ELディスプレイ表示だけは羨ましいと思います。
書込番号:22488414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>seitakuさん
とても丁寧なお返事ありがとうございます。
WATCH GTがみちびき対応じゃないのは私も気になっていましたがやはり正確さが違いますか?
画面常時表示じゃないスマートウォッチはストレスフルでしたか?
やはりこういうことは実際に使っている人に訊くとカタログスペックでは推し量れない部分が見えてきますね。
今まで散々悩みましたが私もvivoactive3を購入させていただきます。
WATCH GTの有機ELディスプレイは捨てがたいのですがw
書込番号:22489335
2点

私は自転車をやるので、最初からGarminを使用していましたが、
vivosmart3を使用していたころは、直射日光を受けたときの画面の表示が非常に見難く使い物にならなかったです。
それで、このvivoactive3となったわけですが、これは太陽光が当たった状態でも非常に見やすいですね。
また、夜でもバックライトを点灯しなくても画面の認識がしやすく、非常に優れモノのディスプレイだと感じました。
有機ELは非常にきれいだと思いますが、瞬時に情報を得るためでしたら、vivoactive3でも問題ないと思いました。
書込番号:22489851
1点

>ronjinさん
お返事ありがとうございます。
お話を聞くとvivoactive3のディスプレイも実用性に優れた物のようですね。
やはりディスプレイの差が気になっていたので安心しました。
書込番号:22490775
1点

私もvivoactive3とHUAWEI WATCH GTで悩んだので調べましたが、WATCH GTは歩数計も距離測定も駄目みたいです。
honor9にてスマフォの歩数計とband3の歩数計が合算されて表示されます。
問い合わせしたが、仕様との事。歩数計機能は使えない。最悪。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028670/SortID=22249270/#tab
歩数計が本体とスマホ表示で違います。
スマホのリンクしてあるはずの歩数計表示とバンド3プロ本体との表示が合いません。
添付画像のように500歩以上ズレてしまってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028670/SortID=22445217/#tab
歩数も自動計測中ですが 端末本体に表示される歩数とアプリで表示する歩数に 約3000歩ほどの差が出るのは何故でしょうね?
同期しているはずだから同じ歩数になるはずなのに・・・
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=kazgon2014&CategoryCD=7745
歩数の表示がスマホとバンドの合計になることです。スマホの分を任加算しないように改善しないかぎり、歩数計としては実用になりません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TZ83KIG40LY4?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
1枚目の写真はHUAWEI WATCH GTのものですが、距離が75%しかカウントされていません。
一方で、2枚目の写真にあるようにGARMINでは1.02kmと正確に記録されています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R36JU7JDXAFHN9?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
書込番号:22531368
2点

悩んで、HUAWEIの方を購入した者です。
解決済みの質問ですが、ひとこと。。。HUAWEIの回し者じゃないですよw
用途によって評価が変わると思います。
私の場合、仕事中から睡眠時まで使えて、メールや電話の通知、歩数、ウィーキング
の計測できる時計を探していたので、スーツでも違和感無いデザインとなんといっても
驚異的なバッテリーのもちでHUAWEIにしました。
なお、距離がおかしい等の記載をされている方がいますが、一番下のリンク以外は、
HUAWEIの別の製品のレビューです。それは載せちゃいけないと思いました。
ただし、GTからOSが自社独自のものになったので、頻繁にアップデートがあり、
いまだ改善途中かなと思います。
現時点で目立ったバグは、iphone使用だとアプリを立ち上げておかないと
天気と気温の情報が更新されない点です。(カスタマーに問い合わせ中)
使ってみた印象は、
外観、重さ、薄さは大満足。
歩数はちょっと割増し感あり!
距離は1週4.2キロのコースを歩いてみてちゃんと4.2キロだったので
正確かと思います。
バッテリーは、全機能ON、週3回のウォーキング、睡眠時も付けっぱなしで
1週間はもちます。充電も1時間でフルになります。
1週間働いて週一充電というサイクルで私のライフスタイルにはドンピシャです。
ガーミン製品も使っていましたが、やっぱりGPSはガーミンの方が信頼感があります。
登山やトレランなどをされるのであれば、断然ガーミンだと思います。
日常生活ログ+ちょい運動ならHUAWEI GT、ワークアウトの計測重視ならガーミン!
という感想です。
書込番号:22567537
19点

>HUAWEIの別の製品のレビューです。それは載せちゃいけないと思いました。
別の製品だけではなくWATCH GTも歩数計がズレてるようですし、他の方の参考の為にも載せた事なので、別に載せても大丈夫な事ですよ。
HUAWEI WATCH GT レビュー1
歩数計は5,791歩。ですが、スマホアプリはなぜか?17,100歩??
このスマホアプリはデータ共有でGoogleFitとデータ共有できるハズなんですが、共有とはなってないようです。
https://www.takebekikai.jp/blog/everyday/20190218-4422/
書込番号:22572990
1点

いやいや、違う商品の情報を載せちゃダメでしょう。
「HUAWEI WATCH GTとの比較」の口コミですよ?
貼ってるレビューの5個中4個は他の製品のレビューって。。。
口コミって、使った人が感想とか書くとこですよね?
しかも、新たに貼られているリンクも読んでみたら使ってる人のスマホとアプリ問題だし。
言っても無駄だと思いますので、
あとは購入前に、この口コミ欄をご覧になった方が判断していただければと思います。
書込番号:22575097
30点

なんか俺ルール全開でダメダメ言ってますけど、価格の規則的にOKな事ですから。
HUAWEI大好きな人には耳の痛い事実でしょうけど、誰の迷惑にもならないどころか参考にしかなりませんし。
「スマホとアプリ問題」ではなく「ウォッチとアプリによるHUAWEIの仕様の問題」だから、商品評価にも関わる事ですし。
「WATCH GT以外でも、HUAWEI製品は全般的に歩数計の表示がウォッチとアプリでズレるらしいですよー」って言って、誰が困るんです? 参考にしかなりませんけど?
まあ言っても無駄でしょうけど。
書込番号:22580999
2点

俺ルール全開って・・・一体どっちのこと言ってるんだか!?
少なくとも、別製品のしかも全く価格帯の異なるのを引き合いに出すのは、私もどうかと思います。
ただ、huaweiはやめときな!って思いは伝わりましたけどね。
書込番号:22637766
18点

クチコミ掲示板の利用規約に抵触しない事を言った自分と
躍起になってダメだダメだと言ってる人
どっちが俺ルール全開かはバカでも分かる事ですが…。
WATCH GTもそうですが、HUAWEI商品全般が「本体とスマホで歩数計表示がズレるらしいですよ」と言うのを、実レビューやクチコミを引き合いに出して、他の人の参考にもなると思い貼っただけです。
それを躍起になってダメだと言うのは「huaweiを貶める様な事実を言うな!」って思いが伝わりますね。
別に「HUAWEIはやめときな!」なんて思ってませんよ、本体とスマホで歩数計表示がズレてたり、距離測定の信頼性がガーミンより劣っててもいいなら買えばいいと思います、購入者の自由ですから。
書込番号:22649655
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete230J
スマート目覚まし機能という呼び方で合っているのか分かりませんが、
「脈や動きで眠りを監視し、設定時間±許容時間差内で眠りの浅くなったときに目覚ましを発動してくれる」
という機能を希望しています。
本品および付属アプリないし社外製アプリを組み合わせることでこのようなことはできますでしょうか?
(枕横に置いたスマホ本体の加速度計で寝返り=眠りの浅さを検知してスマート目覚まししてくれるアプリを使っているのですが、精度が悪く、ウェアラブルでできないかと思っています。)
なおスマホはAndroidです。
ご経験や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
2点

GARMIN(特にForeAthleteシリーズ)ってスマートウォッチと言うよりランニング用GPSウオッチのカテゴリーなんで、そういうのは健康とかそっちをメインに推して売ってるメーカー、製品の中で探した方がいいと思うよ
書込番号:22483835
2点

>どうなるさん
ご助言ありがとうございます。
私の聞き方が悪かったと思います。
スマート目覚ましのために本品を検討しているのではなく、仰るとおりのランニングに関する機能や、価格、デザイン等で本品を購入したいと思っており、さらにあれば望ましい機能として目覚まし関連機能についてお伺いした次第です。
書込番号:22496985
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct
メール、LINEなどスマート通知の文字数はどの程度でしょうか?
一画面に表示されるのみでしょうか?
それとも、スクロールして確認することができるのでしょうか?
書込番号:22469452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知時は画面部分だけの表示ですが、通知が
表示されているときに画面をタップすると、
詳細が表示されます。
表示部分ですがLINEの場合、LINEで見る1行目
の文字数ぐらい?が表示されるようです。
メール表示ではメールアプリに依存するようで、
私の場合、ドコモメールアプリだと3行ぐらいの
表示で、フリーメールアプリはモノによって
表示文字数はまちまちです。
ほぼ全て見る事が出来るアプリもあれば、
ドコモメールと同じぐらいしか見られないアプリも
あります。
回答になるか分かりませんが、こんな感じになります。
書込番号:22469624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
念のため、確認させてください。
>通知時は画面部分だけの表示ですが、通知が
> 表示されているときに画面をタップすると、
> 詳細が表示されます。
Instinctは画面タップに対応しているのでしょうか?
書込番号:22469888
3点

takeinoさん、私が勘違いしていたようです。
ごめんなさい。
vivoactive3と同様と勝手に思っていました。
どうやら物理ボタンのみで、タッチは無いようです。
参考に関連記事リンクを貼ります。
https://myog-jp.com/buy-gear/garmin-instinct/1545/
大変失礼しました。
書込番号:22470029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー
アンドロイドでガーミンコネクトを起動してミュージック操作をしようもしてもグーグルミュージックしか起動しません。
他のアプリへ変更方法とかあるのでしょうか。アマゾンミュージックを使いたいのですが。。
書込番号:22466819 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

amazon musicを立ち上げてスマホで再生していますか?
私はgarminの別機種ですが、複数のmusicアプリでちゃんと作動します。
書込番号:22466994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー
デザインと、コンパクトさが気に入り購入するも、傾きを感知し点灯する加速センサーが正常動作せず、時刻確認するのに何度も腕を上げ下げし、数十回に1回しか点灯しないため購入数日後に購入した超大手量販店に持参すると、確認した店員から初期不良との回答があり、在庫品と即交換いただいたが、その交換品でも不良再現。店員も初期不良を再度疑い、その場でメーカーに問い合わせていただいたが、なんと仕様とのこと。店員も認めた設計不良をメーカーが良品と判定したため、通常は返金できないらしいが、特別対応頂いた。
Garminは以前も使っていて贔屓だったが、この対応でもう、このメーカーは信用できなくなりました。
電池消耗を防ぐため、ジャイロ回路の感度を意図的に弱くしているらしいが、メーカーの推奨する、腕を大きく振り上げを店員の目の前で実施するも、全く動作せず。店員も、自分なら使わないと言ってしまう始末。
返金されたお金を持ち、後日別の量販店に行き、念のため事情を説明しつつ、こちらのvivoもやはりおかしいので、初めてFitbit を購入しました。charge3という製品ですが、こちらは、完璧にジャイロが作動し、わずかな動作できちんと点灯しており、非常に満足。
ちなみにこちらの量販店の店員さんも、garmin のジャイロ制御技術は使えないレベルとの判断をされ、販売後のトラブルを恐れていました。
常時点灯で構わないという方以外には、絶対にvivoはオススメしません。
書込番号:22462440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジャイロって何じゃいろ?
書込番号:22467075 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

随分前のスレですが、本日手に入れて使ってみました。
私は逆に敏感過ぎて、ちょっとした動きで画面を見る動作どころか、水平になったくらいで反応してしまいます。
感度が悪いよりはいいですが、電池の減りが早そうで心配です。
バージョンアップで閾値を変えたのですかね?
それだったら、ユーザーが感度を選べるようにしたら言うことない気がします。
スレ主さんは手放したとのことですが、どなたかソフトウェアのバージョンアップで改善した人などいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:22986051
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete935
1月の下旬から、どのネットショップでも価格が定価もしくは1割引程度まで引き上げられています
新機種が出る前で売り控してるとか、メーカーの要請で値引きを抑制しているとかなのでしょうか?
1月前半くらいの2割以上の値引き価格に戻る事は考えられますか?
どなたか事情に詳しい方がいらっしゃれば教えてください
書込番号:22456482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホントかどうか知らないけどそろそろ新型が出るとか出ないとか。
まあ、935が出たの2017年だしそろそろ出てもおかしくはないかな?って気はするけどね
書込番号:22457930
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)