
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2021年5月13日 21:37 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2021年4月28日 21:56 |
![]() |
19 | 7 | 2021年4月29日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2021年4月14日 13:37 |
![]() |
13 | 3 | 2021年4月14日 12:35 |
![]() |
10 | 5 | 2021年3月31日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 2
初回起動した時にはショートカットにAlexaの項目があったような気がするのですがFitbit Payに設定していました。確かAlexaが搭載されているはずだと思い、設定項目を探しても見つかりません。
Versa 2の初期化、Fitbitアプリの再インストールをしてもAlexaの設定項目が現れません、バージョンアップで無くなってしまったのでしょうか?
0点

すいません、自己解決しました。アカウントのパーソナルの位置情報を日本にしてログアウト→ログインする事でAlexaが現れました。
書込番号:24112950
3点

Alexaの設定ができずに困っていたのですが、この書き込みのおかげで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24133896
0点

設定→アカウント設定→承認済みデバイス→このデバイスで表示されるデバイス情報で居住地がJPになっている必要があるみたいですね。この判断はIPアドレスからしていると推測されますのでVPN等を使っていると情報が変わってしまう事があるようです。
書込番号:24133933
1点

なるほど。
うちはnuro光を使ってまして、nuro光で海外IPと判定されてしまうというのをネットで見かけていました。
私の使っているサービスでは問題なかったので他人事に思っていたら今回のがそうだったのかもしれませんね。
書込番号:24133974
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 4
失礼します。スマートウォッチ初心者でわからないことばかりなのですが、
@時計側で日本語表示しない
A時計内のSettingが反応しない
のですが操作方法などを教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24105580 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Saaaaapさん
公式HP見るとメチャ^2日本語表示してる画像ありますけど、購入時、取扱説明書付いてなかったですか?
書込番号:24105913
1点

説明書の付属はありませんでした。ネットでダウンロードしましたが説明はありませんでした。
書込番号:24106058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お騒がせしました。
更新が突然始まり時計の日本語表示がされ、機能ボタンも使用可能となりました。
アプリと連携し2〜3日たたないと使えないようです。
ありがとうございました。
書込番号:24106409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 2
スペックを見ると、NFCの所に丸がありますが、お財布携帯と連動しているのでしょうか?
メーカーのwebを見ても何も説明はありませんでしたが。
書込番号:24105517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tanronpeさん
FitBit PayなるものでSuicaは使えるようです。
Edy、iD、QUICPayなどに関しては記載有りませんので未対応かもしれません。
※直リン
https://www.fitbit.com/jp/fitbit-pay/banks
書込番号:24105854
4点

現在日本での対応は下記のみです。
今後の対応拡大に期待したいですね。
Suica、デビット(ソニー銀行、 PayPay銀行)
https://www.fitbit.com/jp/fitbit-pay/banks
書込番号:24105868
5点

ただ、Suica対応は現状Charge 4 のみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031120/SortID=24020600/#tab
書込番号:24105899
2点

>きぃさんぽさん、>ひまJINさん
ありがとうございます。
スマホはメーカー問わずお財布携帯ならつかえるのか、それとも、sony製に限定されるのか、どうなんでしょうね?
書込番号:24105905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ側はおサイフケータイに対応してる必要はありません。
Fitbit内蔵のNFCチップで通信するので。
ただ、Suica対応のChage4でないと、まだまだ使えるお店が限られますね。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
書込番号:24106197
3点

Fitbit Payは、スマホのFitbitアプリ使って、ソニー銀行かPayPay銀行のカードを登録します。
Fitbitと連携させると、支払い時に銀行口座の残金から引き落とされる格好です。
実際使った事ありますが、毎回Fitbitのロック解除する必要があるので、結構面倒です。
おサイフケータイに慣れてると、少し使いにくいと思います。
Suicaに関しては、ロック解除の必要は無く、タッチのみで使えると思います。
ただ、オートチャージ対応してないので、定期的に手動で残金チャージが必要です。
総じて言えるのは、腕時計は上向きで、利き手と逆の手に装着が普通なので、センサータッチしにくいです。
スマホで出来る事をわざわざ変えるのも、特殊なケースを除き、あまり意味が無いと思います。
私も最初物珍しくて使いましたが、その後ほとんど利用してません。
まだまだスマートウォッチでの利用は、時期尚早ではないかと感じます。
書込番号:24106318
3点

>ひまJINさん
詳しい説明をしていただき、ありがとうございます。
よく内容がわかりました。
使うのはなかなか難しいようですね。
書込番号:24106711
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Inspire 2
連続質問ですいません。
Fitbitの別機種確認にて、iPhoneとの接続に不安なコメントが見受けられましたが、本機含め最近のデバイスはどうでしょうか。
実使用での感想いただけたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24080067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Inspire 2
妻が不整脈で心拍計として使おうと考えています。
5sec毎に測定した脈データから異常が見つかった際に何か発信できるような機能はありますでしょうか。
スマホに転送したデータなどから後から見れる、気づくのでも可です。
宜しくお願い致します。
書込番号:24079538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Inspire2に心拍数の計測機能はありますが、心拍数が高い/低いの通知機能があるのはSenseのみです。
https://kakaku.com/item/J0000033692/
スマホのFitbitアプリとの同期で、アプリ上で推移の確認は可能です。
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/1565.htm
書込番号:24079703
6点

スマホのFitbitアプリと合わせて、WindowsのFitbitアプリを設定しておくと、Fitbitを接続しなくても確認が出来ます。
別のスマホでも、Fitbitアプリに同じアカウントでログインすれば、本人不在で確認できると思います。
ただ、Fitbit本体とアプリ及びサーバーとの同期はリアルタイムではありません。
時間帯によって違いますが、最長60分程度は同期されないようなので注意してください。
書込番号:24079815
1点

下記も含め、情報ありがとうございます!
通知が必要かどうか、どのような使うのかの詳細を妻と相談してみます。
書込番号:24079956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 4
fitbit charge4の購入を考えてますが、こちらには同期しているスマホを探す機能はありますか?ネットでマニュアルを見たのですが、出ていなくて。。安いスマートウォッチでもついている機能ですのでついてるとは思いますが。すぐにスマホをなくしちゃうので現在使っているmiband5で一番使っている機能でしてw
5点

残念ですが、Chargeなどの小型モデルでその手の機能は無いですね。
Versaシリーズなどなら、「スマートフォンを探す」アプリが使えるようです。
書込番号:24049555
1点

>ひまJINさん
ありがとうございます!いやいや危なかった。見つからないけど普通にあるだろうと思っていた機能でしたので、ないとは、、。charge4のsuica使える機種にしようかと思ってましたが、ほんとによくスマホなくすんでどうしても欲しい機能なのでちょっと考えてみます。ま、タブレットやPCで「スマホを探す」で探してもいいんでしょうけど、いまのスマートウオッチ(ブレスレット)で探せる機能が便利すぎて。garmin venuにはあるのかな、、、
書込番号:24050069
3点

iPhoneですが,本体の着信音,バイブレーションは常に切ってます。
電話がかかってきたらCharge4に通知が来るようにしてあります。
スマホ探すときは自分に電話かけてCharge4に通知が来るかどうか確かめます。
通知が来ればおよそ10メートル以内にあります。
それではダメでしょうか?
書込番号:24051841
1点

>アルブミンさん
アドバイスありがとうございます。そうですね、、スマホなくすのは自宅が100%なんで、「家のどこかにあるのはまちがいないけど、電話しても普段音を消してるから、出かける前に探しまくる」という状況がほとんどなんで、マナーにしてても音を出して「あ!クッションのしたにある!」とわかる機能が必要でして以前は別のタブレットやchromebook出してきて「スマホをさがす」機能で探してましたが、mibandだとはやいのでfitbit charge4にもあればなあと。
書込番号:24052291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまJINさん
>アルブミンさん
ありがとうございました。助かりました。
SUICAが使えてブレスレット型は魅了的なので悩ましいですね。今回疑問にズバリお答え頂きました、びJINさんを選ばせていただきましたが、アルブミンさんにもアドバイスいただきありがとうございました!
書込番号:24052545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)