
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2018年5月14日 15:57 |
![]() |
0 | 3 | 2018年5月3日 17:57 |
![]() |
8 | 6 | 2018年4月27日 12:43 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2018年4月19日 20:36 |
![]() |
4 | 3 | 2018年4月7日 15:53 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2018年4月6日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit charge 2 Lサイズ
説明書の記載を見る限り秒表示はなさそうです。
fitbit数機種利用しましたけど、いずれも秒表示はなかったです。
https://staticcs.fitbit.com/content/assets/help/manuals/manual_charge_2_ja.pdf
書込番号:21812388
2点

秒表示できますよ。
秒表示できるのは2パターンしかありませんが、時計ディスプレイの変更で設定可能です。
書込番号:21813613
1点

ありがとうございます。
もしお持ちでしたら更に教えていただき
たいのですが、常時表示させる時計
画面で秒まで表示されますか。
あるいはその都度何か設定しないと
表示されなくなりますか
よろしくお願いします。
書込番号:21813760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事遅くなりましてすみません。
一度設定すれば、通常表示される時計画面が秒まで表示になります。
アプリの設定画面を添付します。43のところが秒になります。
書込番号:21823930 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sabokenさん
お忙しいのにわざわざ画面まで添付
していただきましてありがとうございました。
大変よくわかりました。感謝です!
書込番号:21823956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Alta HR Lサイズ
パソコンでも使えるようですが、
スマホのアプリとパソコンアプリとでは
違いはありますか。
何か機能が省略されていたりしませんか?
主に、睡眠の質を測定するために
使用しようと思います。
よろしくお願いします。
0点

パソコンはアプリではなくインターネットの該当ページを見に行く形です。
アプリとインターネットで見える情報は違います。
アプリを利用し転送するとインターネットのサーバーに転送されるので、同じ情報を見ることになります。
データベースからアプリは必要な情報を加工して見せる感じです。
まあアプリだけで充分だと思いますよ。
見たければスマホなどでもアクセスは出来ますので。
書込番号:21792237
0点

失礼、スマホを持っていないでしたね、データはPCで見る方が多いです。
アプリは見やすく加工しているだけで、なくても特に不自由はないと思います。
書込番号:21792734
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit charge 2 Lサイズ
最近、寝覚めが悪く、昼も眠いこと(ヤーな会議中)が多く、他の機能はそこそこで良いのですが睡眠管理がBESTのもの。スマートウォッチに限らないのですが、を求めています。
この機器が良さそうなのですが、睡眠に特化してお勧めってありますか?
0点

fitbit数機種を利用して来ましたけど、睡眠状態のログを見られるだけで特に改善出来るとかではないですよ。
眠りが浅いとか感じているのをログと見合わせて確認するとか睡眠時間数が十分に取れているか後日確認するとかです。
本当に改善したいなら睡眠などを専門とした医者の診断を受けた方が良いですよ。病気だったら治療が必要ですから。
書込番号:21779396
3点

簡単な方法があります。
通常のアラームの他に
TVのタイマーで起きなければいけない時間の20分ぐらい前に
音量はかなり控え目にタイマーセットするだけ
睡眠が深い状況でタイマーで無理矢理起きると寝覚めが悪いので
眠りが浅い状況でなんとなく音が聞こえてきて起きるようにするのです。
書込番号:21779708
2点

>佐門さん
レム睡眠、浅い眠り、深い眠りを判別して可視化はできますが、意図して眠りの質をコントロールできるわけではないので、あくまで過去のデータから自分の今の状態を比較して、良いか悪いかを知ることしか出来ません。
今の状態を知って、睡眠時間を確保するなどの対策は自身の意思と行動によりますので、ツールはあくまで動機付け程度にしかならず、これを使えば必ず睡眠の質をあげられるとは言えません。
個人にできることは、@睡眠時間を今より長くする、A睡眠環境を良くする(明かりや騒音、寝具や服装など)、B入眠前に入眠に適した状態に整える(入眠前に入浴やテレビ観賞など交感神経が優位なるようなことはしない)ぐらいなものです。
私もこの商品を使っていますが、分かっているのですが、なかなか誘惑に勝てないでいます。
自己管理と動機付けという目的でしたら、この商品は必要十分でオススメしますが、睡眠の質となると医師の診断と、医師の指導を実践することの方が近道かも知れませんが、これも結局は個人の意思と行動によりますので、同じことかも知れませんね。
答えになっていないかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:21780159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご助言ありがとうございました。
これで「治療」の類を期待してはおりません。iWOWfit(?)i6 HRというのを1年ぐらい前に購入。記録を見ながら、反省(?)というのでしょうか、自分に改善するよう自己暗示をかけていたのですが、なんか計測値が不正確って感じで、マニュアルがほとんど(?なく、スポーツ関連はほぼ使えなく、使わなくなりました。
もう少し実際に近い値が得られるものが欲しくなりました。睡眠クリニックにはとりあえず予約は入れてあります。混んでいるようで、診察はだいぶ先になりそうです。
上記は3千円少しで購入。こちらと価格差がだいぶあり、このメーカーの商品もいろいろあるようですが、睡眠分析を主眼にするとどのメーカーでどの機種がよいのでしょうか?
書込番号:21780632
1点

fitbit charge HRとfitbit blazeを利用しましたけど、睡眠の記録を取るには優秀です。
メーカーによっては手動で設定する必要がある機種【睡眠開始と睡眠終了】もありますが自動で検知してくれますし、1時間程度から記録してくれます。レム睡眠とノンレム睡眠を区別しますので、必要な情報は取れます。
数千円のものとは違うと思いますよ。
書込番号:21780725
0点

睡眠だけで考えると、fitbitがよさそうですね。
下記が参考になるかも。
http://www.atoshira.com/entry/2017/10/21/suiminkei
書込番号:21781597
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Alta HR Lサイズ

説明書見る限り機能はありませんね。
何機種か利用していますけど、電源オフの機能自体がfitbitはない気がします。
設定を変更してバッテリーの持ちを良くするような案内しかないので、機能がないかなと思います。
https://staticcs.fitbit.com/content/assets/help/manuals/manual_alta_hr_ja.pdf
書込番号:21764001
4点

ありがとうございます。
分かりました。
書込番号:21764013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらくすると、緑色のセンサーは光らなくなりました。
書込番号:21764018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Alta HR Lサイズ
はじめまして。
こちらの機種の購入を検討しています。
睡眠状態の記録を最重視しています。
こちらの機種では20分程度の昼寝も睡眠として記録してくれるのでしょうか?
それとも夜間何時間以上とかのまとまった睡眠のみが対象となりますでしょうか?
恐れ入りますが存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
2点

blazeだと1時間位なら記録していますよ。
20分程度は試したことがないので分かりませんけど。
時間帯は特に関係なく睡眠状態になれば昼でも記録はします。
書込番号:21732311
0点

残念ですが三時間程度寝ないと判断出来ない様です。
一時間程度だと寝ていると判断はしてくれますが深さ等は診断してくれません。
書込番号:21732559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9832312eさん
blazeだと1時間くらいでも記録してくれるのですね。
時間帯が関係ないのは有難いです。
とても参考になります。
ありがとうございますm(__)m
>けんけんけんちゃんさん
三時間程度からですか、昼寝ではちょっと無理なようですね(^^;)
実際にお使いなられている方の情報はとても助かります。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:21734269
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Alta HR Sサイズ
ジョギングをしています。健康管理にも気をつけたいと思い、活動量計を購入しようと思っています。
常時着用する予定で、仕事上、タイマーの使用が多く、出来ればタイマー機能のあるものを購入したいと思っています。Fitbit Alta HRにはタイマー機能はありますか?
書込番号:21729782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マス7410さん
半年前から使用しています。
マス7410さんの書かれている「タイマー機能」とは、指定した時刻になったら知らせてくれる機能という認識で良いのでしょうか?
そうであれば、「サイレントアラーム(バイブ)機能」で指定した時間に振動させることは可能です。
書込番号:21729948
0点

返信ありがとうございます。
タイマーとはいわゆるキッチンタイマーの機能のことです。説明不足ですみません。
10分後等、本体から設定出来ますか?
書込番号:21730007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マス7410さん
残念ながらキッチンタイマー的な機能はありません。
書込番号:21730125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mint...comさん
返信ありがとうございます(^-^)
残念ですが、それも含めて検討していきたいと思います。
書込番号:21730357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マス7410さん
この機種が気になっているのですよね。
GARMINでしたら、アラーム機能が付いていますので、指定した時間(10分後)にバイブレーションで教えてくれます。
ライフログは下記になります。
http://www.garmin.co.jp/products/intosports/?cat=activity_tracking
気に入ったものがあると良いのですが如何ですか?
書込番号:21730446
1点

>ronjinさん
ガーミンのご提案ありがとうございました(^-^)
まさに、私の欲しい機能が揃っています。
良いんですが、カラーバリエーションが少ないのが悲しいですね(>_<)
ガーミンかFitbitで検討したいと思います。
ありがとうございました😊
書込番号:21731457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)