Fitbitすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Fitbit のクチコミ掲示板

(1257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fitbit」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Fitbitカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グーグルマップの使い方

2023/01/07 22:14(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 4

クチコミ投稿数:7件

ファームウェアアップデートにより、画像の様にグーグルマップが表示されるようになりました。
しかし、設定でオートスタートに設定しても端末で使用出来ません。使えている方おられますか?おられれば、使用方法をご教示願います。

書込番号:25087175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
夏は暇さん
クチコミ投稿数:77件

2023/01/08 18:06(1年以上前)

ファームウェアのバージョンは同じてすが、
僕のところにはまだグーグルマップは無いですね。

書込番号:25088369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/01/13 10:46(1年以上前)

試行錯誤しましたがまだ使えないようですね
使えないならあいこんださないで欲しかったですが、、、

書込番号:25095148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 12:07(1年以上前)

やはりまだ使えないのですね。
今後使えるようになるのを期待して待つしかないですね。

書込番号:25095230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/21 02:07(1年以上前)

私のFitbit Versa 4でも、Fitbitアプリ(Androidアプリ)で「Google マップ」アイコンが急に出現しました。
Fitbit Versa 4のファームウェアバージョンは結構前から「61.20001.184.52」でしたし、Fitbitアプリ(Androidアプリ)も最近更新されたわけでもないので、「気づいたら急に出現した」という感じです。

GoogleマップアプリをFitbit Versa 4端末に追加する形になるので、Fitbit Versa 4上でGoogleマップアプリを起動して、スマホでGoogleマップを起動してナビ案内させてみたりと、色々試していたら、Fitbit Versa 4で2度だけナビ案内っぽい表示が出ました。
動作不安定すぎて「なにか表示されたけど使い物にならん…」という感じでした…。

それ以降、あれこれ何十回と試行錯誤しましたが結局使えず…。。。
作り込みが甘くて(甘いというレベルではない気がしますが…)使い物にならないといった感じでしょうか。。。

Fitbit Versa 4端末に追加するGoogleマップアプリは、更新日時が「2022/12/9」でした。
※このGoogleマップアプリはアプリ検索とかして誰でも入れれるというわけでなく、1行目に書いたように、Fitbitアプリ(Androidアプリ)で「Google マップ」アイコンが出てきた人じゃないと、インストール画面までたどり着けないようです。

どんな画面が表示されるんだ?と興味ある方いらっしゃると思いますので、一連の流れのスクリーンショットを撮って画像投稿しておきます。

書込番号:25106355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/30 01:39(1年以上前)

GoogleMapsセットアップ手順(1枚目)

GoogleMapsセットアップ手順(2枚目)

GoogleMapsアプリ動作中の画面

GoogleMapsアプリ設定画面

FitbitのGoogleMapsアプリが使えるようになりました!
私がセットアップ手順を勘違いしたというか、文章(案内文)をよく読まずにセットアップしていたのが、使えなかった原因でした。。

自分の場合は、添付した画像のようにセットアップ進めたところ使えるようになりました。
参考になればと情報を共有しておきます。

【画像説明】
 ・1枚目:GoogleMapsセットアップ手順(1枚目)
 ・2枚目:GoogleMapsセットアップ手順(2枚目)
 ・3枚目:GoogleMapsアプリ動作中の画面
 ・4枚目:GoogleMapsアプリ設定画面

書込番号:25119211

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2023/01/30 07:09(1年以上前)

ありがとうございました。
私の端末でも使用出来るようになりました!

書込番号:25119320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生機能について

2023/01/24 23:15(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5

クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。
charge5には音楽再生機能がないことは確認したのですが、スマホと接続時、スマホで再生している音楽の停止や曲送りなどはできるのでしょうか?
スマホで再生しているSpotifyの簡単な操作ができればいいのですが。

書込番号:25112102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/24 23:36(1年以上前)

もえたまさん

下記のレビューによると

>全体的にCharge 4の上位互換ではありますが、
>Charge 4にはあったSpotify対応が
>Charge 5では省かれています。
>もともとストレージを搭載しておらず、
>スマートフォンの音楽再生を
>コントールするだけの機能ではありましたが、
>Charge 5ではそれすらできなくなったのは残念です。

との事です。
「Fitbit Charge 5レビュー。
デザインは新しいけど、機能的な進化は少ない印象」
https://www.dream-seed.com/weblog/fitbit-charge-5-140853/

書込番号:25112138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/01/25 00:10(1年以上前)

Google傘下になったためかFitbitの新しいデバイスでは、サードパーティアプリがサポートされなくなっています。

Charge4やVersa3等の古いモデルを選ぶしかないでしょう。

書込番号:25112191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Fitbit Sense2 の購入に至った決め手について

2023/01/04 00:25(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Sense 2

クチコミ投稿数:4件

現在、こちらのfitbit Sense2とGarmin Venu Sq2 で迷っており、機能を比較してみたところ、ほとんど同じくらいかなぁ…と思っています。
(トラッキング性能はこちらの方が良さそう?また通話が出来るくらいでしょうか…?)
ちなみに現在使用しているのがcharge3なので、多分どちらを購入しても満足できるとは思います。

こちらの商品を購入する際、比較対象とされた商品はありますか?
そして比較した結果、どの点が優れていると感じてFitbit Sense2の購入に至ったのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:25081555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/01/18 04:55(1年以上前)

こんにちは。sense2とvenusq2両方購入して使った感想ですが、もう購入に至っていたらすみません。
まず私はversa2、senseと使って来ている元々fitbitのユーザーであることが前提ですが、アプリの使用感ではsense2の方が使いやすいです。venusq2はメインのアプリと、venusq2にアプリを取り込む為のショップアプリが別で私的にはこの時点で若干使いにくさを感じました。
ただ、sense2はsenseから仕様が変わりサードパーティー製のアプリがインストールできなくなっていますが、venusq2はサードパーティー製のアプリがかなり豊富でした。

sense2はスマートウォッチでの通話機能があるのに対し、venusq2は通話機能はありません。
またボイスアシスタント機能も無いと思います。

Suicaの動作安定性ではvenusq2の方が上です。sense2では現在Suicaが発行できない、クレジットチャージができない、トラブルが発生しています。

トレーニングや歩数のカウントなどの認識精度でもvenusq2の方が上だと思います。
同じ距離を歩いたらfitbitの方が5%ほど多くカウントされていたり寝転んでいるときなどになぜか1万歩達成してウォッチがバイブするときがあります。

脈拍や睡眠スコアの精度は同等だと思います。脈拍数も睡眠スコアもほぼ同じ数値が表示されています。

電池もちは両方とも素晴らしいですが、若干venusq2の方が良いかな?といった感じです。
ランニングなどをしまくらなければフル充電からsense2が10日弱、venusq2が11日ほど持ちます。

外観的にはsense2の方が高級感がある気がします。venusq2は樹脂部分が多く、おもちゃみたいです。めちゃくちゃ軽いですけどね。

トレーニングや運動をしっかり目にする人ならvenusq2
スマートウォッチで気分によって文字盤を変えたり、ボイスアシスタントでのリマインダーなど機能をメインに考えるのならsense2の方がいいのではないかと思います。ちなみにsenseはGoogleアシスタントとAlexaが使えますがsense2はAlexaのみの対応です。

元々Fitbitユーザーの私としては引き続きsense2の方を使おうと思いました。完全に主観で申し訳ありません。

書込番号:25102271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

Fitbit Versa 2が欲しいなと思っていました

2023/01/15 19:38(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5

クチコミ投稿数:145件

fitbitの機種で迷っています。
トラッカーとかスマートウォッチのことはよく知らないです(;>_<;)調べたりはしたのですが、ちんぷんかんぷんで…

腕時計として使いつつ、睡眠の記録と歩数計、体を動かした記録(室内のストレッチのみ)がされるものがほしいなあ、から始まり
Apple Watch買うぞ、と思い始め…でも寿命のことなども調べたらお値段的に諦めました(笑)
それで、Apple Watch風なfitbitが目に止まり、Fitbit Versa 2を買おうかなと思っていたのですが

トラッカーの方がいいのかな?と思ったり…
トラッカーも腕時計なんですよね?
数年前にはfitbitのトラッカーを検討していた時期もありましたが結局購入には至らず。
最近欲しくなってからスマートウォッチのデザインを見たら
Apple Watch風な方が持っていて気分が良さそうだなあ…使ってみたいなぁと。

機能比較すると、機能がたくさんある方がいいような気がして欲張りになってしまい決めかねています。
予算は2万ちょいくらいまでなのですが、アドバイスいただけたらと…
ちなみに、Suicaは使っておらず関西住なのでPiTaPaユーザーです。

そして、スマートウォッチとしての機能はそこまで使わない気はしています。
時計でメッセージの確認をしようと思わないし、
音楽が聴けるのなら良いのかなあと思うけど…Wi-Fi環境がなければとかAndroidユーザーじゃないと使えないのかな…など

私の使いたい機能が備わっているスマートウォッチがあるのかどうかなど…教えていただけたらとても助かります( ;∀;)
もう長いこと迷って比較してみてますが機械にうといしよくわからない単語が並んでいて読んでもよくわからなくて…

文章もまとまりがなく読みづらいかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25098793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/16 01:54(1年以上前)

元々、画面の付いてないリストバンドにセンサーが入っていてスマホと連動させると運動とか睡眠が計測出来たってのから始まって、それに画面を付けたものと、腕時計にいろんな機能を入れたもの違いって感じだね
(画面の大きさで使い勝手が変わる、あとランクによって機能が違ってくるけど基本的には同じものと思っていい)

スマートバンドの方は画面付いたといっても小さいから邪魔になりにくいし、と言っても変なリストバンドを付けてるという意味ではスマートウォッチの方が時計を付けてるだけでいろいろ測れるしって感じだからこの辺は好みだろうね(一般的にはスマートウォッチの方がランク上のやつ出てるから多機能にはなってる)

この手の製品は基本スマホと連動させて使うもので(スマホのアプリに記録されてそっちで管理する)、各社アプリが独自なんだけどFitbitはGoogleだから一番無難なメーカーだろうね

Androidじゃなきゃって書いてるからiPhoneなのかな?って思うけど、有名どころのスマートウォッチもiPhoneに対応してるけどAndroidに比べて出来ないことがちょこちょこあったりするから、iPhone使ってて今後もずっとiPhoneなんだったら少し高くてもApple Watchの方がいいんじゃない?

書込番号:25099291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2023/01/16 11:02(1年以上前)

ありがとうございます!!

iPhone使ってるくだりを書き間違えて消してそのまま書きわすれていました。ずっとiPhoneです。
なんですが、Apple Watchの寿命ってそんなに長くないですよね。5、6万はするのかなあって。
なるべくお安いほうが買い替えしやすいなって思ったんです。
Apple Watchは私にはちょっと維持するのが厳しいなって思って…
それに比べたらまだ、まだなんとか維持できるのがfitbitです(´∀`;)

Apple Watchを余裕で持てたらいいんですけどね(>_<)
お恥ずかしい…

>どうなるさん

書込番号:25099596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/16 11:06(1年以上前)

いっその事、めちゃくちゃ安価なスマートバンドから初めてみては如何でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001456731/

機能的には大きな違いはありません。
小型軽量なので、就寝時着けてても気になりません。
iPhoneにも対応してます。

下記レビューなども参考にして見て下さい。
https://soundability.tokyo/smp/22012/

書込番号:25099605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/16 11:25(1年以上前)

iPhoneとApple Watchの組み合わせは言ってみればパーフェクトな組み合わせで、逆にいうとApple WatchはiPhone専用だからずっとiPhoneかどうかってのは重要になってくる

Apple Watchを除外して、安いのでいいかとした場合、Xiaomi Smart Band 7はまさにスマートバンドって感じなんで僕だったら腕時計としても違和感ないこっちかな

HUAWEI Band 7
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038693/

どっちのタイプがいいかってのは上に書いたとおり好みの問題になるけど…
(HUAWEIとXiaomiで管理アプリが違うってのもあるけどこの辺はあまり考えてもという感じではある)

安いやつはGPSが付いてない、おサイフ機能とかも付いてないとかあるけど、最初に書いてた運動と睡眠の記録、管理、腕時計、あとはスマホの通知とかそういうのは普通に使えるからこの辺でいいっちゃいいのかもしれないね

書込番号:25099622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2023/01/16 15:01(1年以上前)

>ひまJINさん

ありがとうございます☆
わ&#12316;(汗)選択肢の幅が広がってしまいました。
そして確かに、もうfitbitにこだわる必要ない気がしてきました(^ー^;)
お値段的に負担が軽く魅力です…

書込番号:25099859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2023/01/16 15:05(1年以上前)

>どうなるさん
>ひまJINさん

後出しのようになってすみません、頭の回路がうまく繋がっておらず忘れていたのですが

fitbitにこだわって?いたのは、もう一つあって、
アンカーの体組成計?がfitbitと連携ができるんです。
それも魅力的だったんですよねぇ…

でも、fitbitのトラッカーより見た目がかわいいスマートウォッチを紹介してもらったら
これもいいのかも…別に連携なんかしてなくてもそれぞれのアプリで確認できるしな…と思います。

はーうぇい?いつも読めないですが…ひゅーうぇい?
のスマートウォッチもかわいらしいですね!!!
悩みます&#12316;(*´艸`*)
2択ぽかったものが4択に…笑

書込番号:25099866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2023/01/16 15:08(1年以上前)

あ!またわかりにくい書き方を…してしまいました

家で使っている体組成計がアンカーのもので、最近買って知ったのが、fitbitと連携できるということだったんです。データがひとまとめになるの、なんか…いい!!☆って感じたんです(笑)
>ひまJINさん
>どうなるさん

書込番号:25099870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/16 15:59(1年以上前)

Ankerの体脂肪計って、iPhoneのヘルスケアと同期出来るんじゃないですすか。
Xiaomi Smart band 7もヘルスケア連携があるので、一か所で見れると思うんですが。
https://chinanagoblog0501.com/xiaomi-smart-band-7-health-care/

書込番号:25099936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

値崩れいつ?

2023/01/14 10:01(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 3

クチコミ投稿数:92件

新作が出て随分と経つのに価格が下がらないのは何故ですかね?

書込番号:25096471

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

制限されている機能とアプリについて

2023/01/06 14:27(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5

スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

Fitbit Charge 5(Inspire 3も同じ)の機能紹介で、次の項目については、「一部の国で利用可能です」などの注釈がついています。日本での利用は可能なのでしょうか?
・血中酸素ウェルネスの測定
・推定睡眠時皮膚温の変動
・心拍変動
・呼吸数
・血糖値測定(アプリ内のみ)

また、関連アプリの「Fitbit」では、Premium会員でない場合、「睡眠」に関する項目はどの程度示されるのでしょうか?
HuaweiのヘルスケアやXiaomiのMi Fitnessのように、就寝時間と起床時間、深い、浅い、レム等の睡眠時間の内訳と割合や点数(評価)が示されるでしょうか?また、アドバイスも示されますか?

書込番号:25085206

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/06 20:37(1年以上前)

gembeyさん

ユーザーマニュアルには

>先進的な健康指標
>Fitbit アプリの健康指標を使って、
>自分の身体のことをよりよく知りましょう。
>この機能を使うと、
>Fitbit デバイスが追跡している主要な指標を
>時系列で表示することができるので、
>傾向を確認したり、
>何が変わったのかを評価したりすることができます。
>指標には以下が含まれます:
>血中酸素ウェルネス
>皮膚温の変動
>心拍変動
>安静時の心拍数
>呼吸数

となるので、
記載の5項目については利用可能だと思います。

書込番号:25085616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

2023/01/07 21:33(1年以上前)

>BLUELANDさん
早速の情報提供、ありがとうございます。
webで日本語ユーザーマニュアル(バージョン1.4)を確認しました。
ご教示のように「先進的な健康指標」の項には、5つの指標が列挙され、医療目的の注意書きはあるものの、利用制限の記載はありません。したがって、日本での利用は可能のようです。
ただ、「血糖値測定」に関しては、マニュアルのどこにも記載がないのが残念です。

書込番号:25087123

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/01/10 13:35(1年以上前)

無料アカウントでは、睡眠スコア・睡眠ステージとSPO2のグラフが表示されます。心拍数や寝返り状態はPremiumだけの機能です。

しかし、Health Connectを導入することで、Google Fitで睡眠中の心拍数を確認することが可能です。

あと、日本で利用できない機能として、ECGと不整脈通知があります。血糖値測定もその可能性が高いですが、端末自体で測定できるわけではないのであまり重要とは言えません。

書込番号:25091183

ナイスクチコミ!3


スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

2023/01/10 14:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報提供ありがとうございます。

Premiumなしの「Fitbit」アプリでは、「睡眠」についてアドバイス的なものはないのですね。
ただ、睡眠ステージ等の表示はグラフだけなのでしょうか。具体の時間や割合の数字も表示されますか?

当方、iPhoneユーザーなので、残念ながらHealth ConnectもGoogle Fitも使えません。
しかし、「心拍数」と「血中酸素」については、「睡眠」の項目で表示はなくても、独立した項目として睡眠時間分も表示されないのでしょうか?

「心電図」については、現時点ではあきらめざるを得ないようですね。不整脈の把握を期待していたのですが残念です。
今回の件で、Fitbitのwebやカタログでの機能や仕様の記述が、いかに理解しづらいものかわかりました。

書込番号:25091241

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/01/10 16:31(1年以上前)

睡眠時間と睡眠状態の割合も表示されます。SPO2は睡眠中にしか測定できないので他の項目で表示する意味がありません。Premiumでなくても下記で説明されている項目は利用できます。
https://habatakurikei.com/fitbitdevicesleepcheck/#fitbit-sleep-review-goodsleep

また、「安静時の心拍数」という独立した項目で、大まかな心拍数の変化と消費カロリーを確認することができます。心拍数変化や位置情報が細かく記録されるのは手動ワークアウトの際だけです。

iPhoneの場合、ヘルスケアに転送できるサードパーティアプリが複数あるので試してみるのも手です。

なお、ECGはPixel Watchで対応される可能性があります。そのあとでCharge 5に対応する可能性もありそうです。

書込番号:25091357

ナイスクチコミ!2


スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

2023/01/10 17:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
詳細で丁寧な情報提供ありがとうございます。

睡眠に関して、Premium会員にならなくても、一通りのデータを確認できることがわかりました。

Fitbitからヘルスケアにデータ転送できるサードパーティ製のアプリについては、勉強してみます。
心電図機能については、(Apple Watchにすれば解決するのですが)早く医療機器の認可が取れることを望むばかりです。

有益な情報をいただき、ありがとうございました。

書込番号:25091422

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/01/11 18:29(1年以上前)

血糖値も日本では制限されていました。
https://blog.fitbit.com/fitbit-blood-glucose-tracking-feature/

Apple Watchは「適正使用」という特殊な扱いで、ECGは目安になる程度です。
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2021/3415_03

書込番号:25092798

ナイスクチコミ!2


スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

2023/01/11 20:34(1年以上前)

>ありりん00615さん
追加の情報、ありがとうございます。
血糖値の件、承知しています。

心電図機能に関しては、不整脈があり、興味を持っています。
既にOMURONの携帯型心電計を持っているのですが、測定には素肌の左乳頭の下に電極を当てる必要があり、結構手間がかかります。
動悸を感じた時、本当に脈が飛んでいるのか、心房細動でぱくぱくしているのか、気のせいだけなのか、即座に確認できればと思っています。

Apple Watchは筐体が大きく電池の持ちもよくないようで、Charge 5は購入モデルの有力候補です。
しかし、認可時期がいつになるのか分からない上、2021年の発売時期からすると、今秋あたり新しいモデルが出るのではないかとも思います。
現在使っているトラッカーに不満があり買い替えたいのですが、Charge 5に先行投資をするか、今しばらく状況を見極めるか、思案のしどころです。

多くの情報をいただきありがとうございました。

書込番号:25092979

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/01/11 21:12(1年以上前)

心拍数だけでいいなら電池持ちのいいInspire3の方がいいかもしれません。但し、日本では不整脈通知機能が利用できないのは同じだし、睡眠時の脈拍測定がPremium専用で使いにくいのも同じです。

作業中の不整脈は、手動ワークアウトを設定しておくことで記録できると思います。

また、不整脈があるなら定期的にホルター心電図検査を受ける必要があると思います。

書込番号:25093057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Fitbit」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Fitbitカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)