
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2020年8月15日 23:00 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年8月10日 19:13 |
![]() |
36 | 3 | 2020年7月28日 10:34 |
![]() |
34 | 3 | 2020年7月27日 09:59 |
![]() |
25 | 6 | 2020年7月17日 08:06 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2020年7月15日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 4
フィットビット初心者です、中華製の安いアクティブトラッカーを使っていましたがもっとしっかりした製品が欲しくて購入を検討しています。
中華アクティブトラッカーはスマホのGPSとリンクしていてランニングやトレイルトラッキングの移動の軌跡を地図に表示をしてくれますがその画面をセーブ(保存)出来ません。おそらく中華アクティブトラッカーの指定のスマホのソフトの問題だとは思いますが、メールで問い合わせても返事がありません。 そこでこの製品です。
お使いの諸先輩方にお聞きしたいのは
@GPS測位の情報を地図上に軌跡として表示とセーブは出来ますか?
Aそのソフトはデフォルトで使えますか?有料ですか?(カシオの類似のソフトは有料と聞いております)
BGPS測位を使って連続何時間使用可能でしょうか?トレイルトレッキングで8時間〜10時間ほど歩きます。
よろしくお願いいたします。
1点

>遠江二俣さん
Fitbitなら無料でランニングのトラッキング程度はできます。
電池持ちは所持してないので分かりませんが最大7日間と謳ってるので常時ディスプレイオンなどにしなければ1日は軽く持つと思います。
書込番号:23600668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23602499
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 2
初心者質問で失礼します。
現在、iPhone8 + Apple Watch3 を使用しています。
近いうちに OPPO reno3 A + Fitbit Versa 2 に買い替える予定にしていますが、まずは先行してiPhone8 + Fitbit Versa 2 で運用しようと思っています。
Fitbit Versa 2 でios標準のミュージックアプリは音楽コントロール(早送り 一時停止 アルバム選択 音量調整)可能でしょうか?
また、Android(reno3A)ではコントロール出来るミュージックアプリの使える使えない等の制限はあるのでしょうか?
書込番号:23577300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あっしぃくんさん
通常スマホ上の音楽アプリのかんたんな操作はスマートウォッチ側で操作できます。(再生、停止、次、戻る等)
versaはSpotifyならより連携した操作ができるようですね。
ただ、この機能をできるOSやできない機種などはあるようです。
https://www.fitbit.com/us/technology/compatible-devices
書込番号:23583610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
ありがとうございます。
Spotifyは使う予定は無いのですが、ミュージックコントロール出来る事を願って購入してみます。
書込番号:23591397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3
今週末、ファームウェアのアップデート通知が来てたので実行しました。
バージョン 1.84.5 で、アップデートにはすごく時間がかかりました。
その後、Fitbitアプリ確認してて気が付いたのですが、サイレントアラーム設定がありません。
毎朝、目覚まし変わりに使ってたので、これが無いとすごく困ります。
以前は曜日別に設定変えて使ってました。
どなたか解決法わかる方みえたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
10点

自己レスです。
Fitbitコミュニティで質問して、取りあえず解決しました。
どうやらCharge 4でも、アプリから設定不可で、Charge 3も仕様が統一されたようです。
対策として、WEB版のFitbitダッシュボードから設定出来る事を発見しました。
取りあえず、今後はこれで設定しようと思います。
https://www.fitbit.com/
書込番号:23545170
10点

ダッシュボードから設定は出来るが、本体に反映されてない事が判明。
従来のサイレントアラームが無くなって、スマートアラームに統一されたみたいです。
やむを得ず、本体パネルから再設定。
最初かなり操作に迷うけど、慣れれば問題ないかな。
ついでに設定見てたら、画面表示時間が選べるようになってる。
これ結構ストレスだったんですよね。
表示時間を「長い」に設定したら、かなり使いやすくなりました。
書込番号:23547773
9点

スマートアラーム暫く使ってみて、サイレントアラームと比較してかなり強力です。
サイレントアラームは、鳴ってボタン押すと、一度で止まってたのが、何回も押さないと止まりません。
ちゃんと起きるまで鳴らし続けるぞって勢いで、下手な目覚まし時計より効果的だと思います。
アプリから設定できなくなったのは残念ですが、これはこれで有りだなと感じてます。
あと、本体バージョンですが、良く確認したら 1.88.11でした。
FAQの最新が1.84.5 だったので勘違いしてました。
申し訳ありません。
書込番号:23563509
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3

本体ボタン押した場合の表示時間は約5秒ですね。
残念ですが、設定変更は出来ないようです。
ボタン押すしか無いと思います。
書込番号:23415537
2点

>ひまJINさん
やっぱり出来ませんか
了解です!
書込番号:23415750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最新ファームウェアの1.88.11で、画面タイムアウト時間が選べるようになりました。
デフォルト:5秒、中程度:10秒、長い:15秒です。
他にも、新製品のChrge 4と同様の機能が追加されたようです。
画面タイムアウトは、本体画面の設定の下の方にあります。
書込番号:23561424
13点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 4
今新型コロナの影響で、パルスオキシメータが話題になっています。
SpO2 血中酸素飽和度が測定出来るとニュースでちらほら見かけるのですが、実際に、SpO2を測定出来ていますか?
charge2の画面が割れ、完全に壊れたら新しいchargeを買おうと思っていたところだったので、思い切って前倒してcharge4を買ってしまうか、それとも素直にパルスオキシメータを買うかで迷っています。
9点

米国でも対応したのはChargeだとCharge3だけでは?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-16-fitbit-5-spo2.html
またアップデートした人も、上のリンクにある通り%表示ではなく変動表示のみのようです。
https://yokamachi.jp/fitbit/spo2-done/
書込番号:23360770
6点

すみません、Charge4は最初から機能内蔵だったのですね。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-26-fitbit-charge-4.html
書込番号:23360775
3点

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます!
charge3の血中酸素飽和度のグラフ、大変助かります!
charge2、3、4で使うアプリが同じ…ということは、きっとcharge4でも同じ表示の可能性が大だと思います。
折れ線グラフのメモリが「高」「低」の2つしかないのでは、コロナ対策には使えないですね。
おとなしくパルスオキシメータを購入しようと思います。
大変助かりました!
ご回答ありがとうございました!!
書込番号:23360816
3点

Charge2,charge3と使っていて、Charge4を検討しています。
今使っているCharge3は少なくとも血中酸素飽和度の数値は見たことがないのですが、どこで利用できるのでしょうか?
気になっていた機能なので、使えるなら使ってみたいです。
このスレッドでご案内頂いているリンク先のガジェット情報では使えるような記載がありますが、Fitbitの製品仕様のページを見るとCharge4でもそのような記載がなかったので、教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23511049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリにて睡眠の詳細、各ステージの合計時間の下側に表示されています。
書込番号:23520749
1点

有難うございます。
「推定酸素変動量」のグラフとして、変動が大きいとか小さいという幅で表示されるんですね。
酸素飽和度が何%といったものをイメージしていました。
光のセンサーで赤や青の血液の色で「酸素飽和度」の変動を見て、一時的に無呼吸になって「酸素飽和度」が下がっていないかを見るという、変化を中心とした相対的な味方で体の変化を見ているようです。
確かに、これで睡眠時無呼吸症候群の傾向が見えるかもしれないですね。
睡眠に関する機能では、睡眠時間と睡眠の深度しか見ていませんでしたが、酸素状態の変動を見ていることを教えて頂き、勉強になりました。
更にfitbit好きになりました。
有難うございます。
「推定酸素変動量」は、以下のように書いてありました。
「血中酸素飽和度」は自然に変動しますが、変動が大きい場合は呼吸に異常が生じている可能性があります。
「推定酸素変動量」は、「血中酸素飽和度」の変動量に近い数値を示します。
書込番号:23539306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 2
fitbit versa2でインストールした文字盤を常時表示させたいのですが、変更しても数秒するとデォルトの文字盤に戻ってしまいます。
インストールした文字盤を常に表示するためにはどのようにすれば良いか教えて頂けますでしょうか?
ちなみに時計の設定→デバイス情報→バージョンは35.68.9.15と書いてあります。
ちなみに、スマホのアプリの文字盤画面は添付のように最後にインストールした文字盤のみが表示されており、他の方がサイトにアップしているような過去にインストールした画面を5つまで選べるようは画面にはなっていません。
ファームウエアやスマホアプリのアップデートがうまくできていないのでしょうか?
どなたか教えて頂けると助かります
書込番号:23531564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホからなので長文できませんが…
メール文章から、複数の文字盤は設定されてるみたいですね。
※添付写真 【時計の文字盤】から設定(私は5個登録)
スマホ側で登録されてるのであれば、versa2の左側ボタン長押し⇒右から左へのスワイプを繰り返すと【時計】と出てきませんか?
この【時計】から変更も出来ると思うのですが。
余談ですが、『のび』さんの文字盤見やすいですよ。 多機能ですし、シンプルな時計表示も可能で個人的にはオススメ。 ※無償で提供されてます。
※ボタンの長押しは、機能設定の登録内容によってに動作がことなるかも…この辺の設定は忘れてしまった…
書込番号:23532791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鮒鮨さん
ご回答ありがとうございます
結局、工場出荷状態に戻して、再設定したら、鮒鮨さんと同じ画面になりました!
文字盤はAll on displayから選択していなかったため、多分、元の画面に戻ってしまっていたのだと思います。
書込番号:23533410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)