
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2022年10月10日 19:59 |
![]() |
5 | 1 | 2022年9月28日 22:19 |
![]() |
15 | 1 | 2022年7月25日 17:46 |
![]() |
14 | 0 | 2021年10月23日 07:17 |
![]() |
26 | 1 | 2021年9月27日 13:15 |
![]() |
41 | 6 | 2023年9月22日 05:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Sense 2
スマホで既にSuicaを使用している方でsence2 でのSuica使用を希望している方はGoogleアカウントを新しく取得してください。
購入後Suica設定で「システムが混み合っています。後ほど再度お試しください。」とアナウンスが出て1週間悩んだ答えがこれでした。
1つのSuicaに1つのGoogleアカウントが紐付されているそうです。お試しください。
書込番号:24959465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Sense
https://ascii.jp/elem/000/004/102/4102892/amp/
発表されました。
が、気になるのは、バッテリー.....
書込番号:24892788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

versa 2のセンサーが光らなくなって、脈拍数が測定できなくなり、次期機種の購入を考えているときに、sense2の発表をみて、
Amazonで予約しました。
持続皮膚温測定ONでどれぐらいバッテリーが保つのか本当に気になります。
書込番号:24943709
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
画面がロゴ表示の点滅になって、1時間待ってもそのままだったので充電ケーブルボタンでリセットしました
それ以降うんともすんとも言わなくなりました
画面は暗いまま
皮膚側の光センサも消えています
友人のも同じらしいです
もしかしてファームウェアが壊れてるのかな
書込番号:24847514 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の場合は、こんな経験をしました。結論を先に書くと本体交換です。
7月22日(金)にアップデート案内に気付き、朝すぐにアップデートを実施。昼前に勤務先で画面真っ暗である事に気付く。反応しないのでバッテリー切れと判断。
帰宅して充電。充電100%で装着して就寝。夜中にバッテリー切れに気付く。
23日(土)、24日(日)と何度か繰り返しても同じ。GPSをダイナミックからスマホにしても同じ。満充電から3時間くらいで落ちます。
本日25日(月)を待ってサポートセンターに電話。「対処方法をメールで送るので、それで2-3日様子見てくれ」との事。
受け取ったメールを見たところ、(充電が充分に出来ていないという前提で)パソコンのUSBから充電しろ、デバイス端末を掃除しろ、とか、GPSをスマホに設定しろ、といったピンぼけ対処方法しか書いていない。
返信にて対処方法に意味がない事を伝えたところ、本体の新品を送ってくれる事になりました。
海外倉庫から送るので7-10営業日(営業日は週末を除きます)かかるそうです。
書込番号:24849158
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Sense
そろそろモデルチェンジの発表があると思って待ってますが、sense/versaの新モデル発表どころか
噂すら殆ど無いですね。
Inspire HRからの買い替えを検討してますが、そろそろ諦めて現行モデルを買おうか悩み中です。
14点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Sense
皆様ももうご承知かと思いますが、ここ最近のアップデートで「いびき&ノイズ」なるチェックが出来るようになりました。
ただそのアップデートの頃を境にバッテリーの持ちが4日位だったものが2日位に激減しました。
一晩に100%から75%に減ったりします。
これはちょっと・・・と思い、アプリの方で「いびきの検出」の項目を見たら、
注意書きに「就寝前にデバイスを最低40%充電することをお勧めします」とありました。
これが原因かと思いOFFしてみた所1晩に10%も減らなくなり、ばってりーの持ちも元の4日位に戻りました。
この「いびき&ノイズ」の検出の元データはFitbitのマイクで拾う「音」です。
メーカーも「&ノイズ」と謳っている通りその音はいびきだけでなく布団との衣擦れの音、同居人のいびき等も含まれており、
1人暮らしならまだしもその他の音の発生源がある方は信ぴょう性が薄れ、あまり意味ないかもしれません。
私はそう判断し、バッテリーの持ちを優先しOFFで使用することにしました。
バッテリーの持ちが気になってきた方はご一考くださいませ。
今回の「いびき&ノイズ」項目の追加は大変面白い試みだと思います。
アプリ内でのON/OFFの選択肢をユーザーに残してくれた上での、こういうトライはドンドンしてくれるとうれしいです。
今後の心電図測定に期待でわくわくです。
最後に、
読みにくい長文を失礼いたしました。皆様の参考になれば幸いです。
24点

長時間付けている物だから「ON/OFFできる」って大切。
書込番号:24365778
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 2
Rakuten Linkのマクロをちょっと弄っただけですがLINEの音声通話の着信時に連続で通知する事ができます。MacroDroidのテンプレートからディムロスと検索するとマクロをご自分の端末に保存できますのでよろしければお使いください。
23点

原因がわからないのですがマクロの名前がLINEの手紙通知になってしまう事があります、アップロードする時はLINE着信通知としているのですが・・・
テンプレートをダウンロード後、スマートウォッチでMacroDroidの通知を設定する事で動作します。
書込番号:24214495
5点

このマクロはAndroid9だと現行バージョンのLINEでは上手く動作しないことがわかりました。個人的な検証結果ですが11.14.1では動作しますので、Android9でお使いの方は自己責任でお試し下さい。
書込番号:24371387
3点

Android9ユーザーに朗報です。LINEバージョン11.18.2(2021/10/20)にアップデートした所、MacroDroidのマクロが動作するようになりました。これでまたLINE音声通話の着信通知が出来るようになりました。
書込番号:24406649
10点

こちらmobvoiのticwatch pro2020を使用しております。
lineの音声通話の着信通知が来なくて困っておりこちらへ辿り着きました。
LINEの着信通知5をダウンロードし、スマートウォッチが着信時に振動してくれています。
画面は光ったりしないですが大助かりです。
有用なご紹介ありがとうございました。
書込番号:24986043
0点

>大黒シズオさん
Mobvoi TicWatch E2を持っているので確認してみましたが、TicWatch E2の場合はバイブでの通知後に手首を動かして画面を点灯させなければ通知を見る事ができませんでした。マクロは通知を表示するようになっていますのでよろしければお試しください。
LINEの着信通知 5はWear OSの機能を使って通知やバイブをさせているのですが、TicWatchなら通常版のLINEの着信通知の方が規則正しく動作するかもしれません。お時間があれば両方お試し頂き、お好みの方を使って頂ければと思います。
書込番号:24986503
0点

非常に残念ですがMacroDroidは新規ユーザーは7日間のお試し期間しかなく、継続して使用するには課金が必要になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031120/SortID=24206906/#tab
書込番号:25432688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)