Fitbitすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Fitbit のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fitbit」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Fitbitカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

歩数計の感度調整

2019/04/30 22:58(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3

クチコミ投稿数:45件

この機種は歩数計の感度の調整は出来ないのでしょうか?
利き腕に着けているせいかもしれませんが、歩数が異常に多い気がします。
アップルウォッチも使っているのですが、

アップルウォッチ…10.858歩
Charge3…33.658歩

3倍くらい違います。
以前MiFit3を使っていたのですが、アップルウォッチとMiFit3は
ほぼ同じ歩数になっていました。
なのでCharge3が敏感なんだと思います。
基本的に心拍計として使っているので気にしなければいいだけなんですが、
でもやっぱり気になってしまいます。

あとandroid版Runtastic Road Bikeに心拍計として接続する方法をご存知の方がいたら
教えてください。

書込番号:22636468

ナイスクチコミ!8


返信する
ronjinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/05/02 23:18(1年以上前)

歩数に関しては歩幅等の設定は無いのでしょうか?
歩幅の設定で歩数の調整が出来るのではと思ったのですが、如何でしょうか?

心拍の転送は多分出来ないと思います。
機種は違いますが、出来ないと回答しています。
https://community.fitbit.com/t5/ヘルプ/心拍数データ転送/td-p/2040516
(ハイパーリンクが途切れてしまう場合はコピペでお願いします)

runtasticは私も以前に使っていましたが、Bluetooth転送の出来る心拍計にて使用していました。

apple watch では専用のソフトがあるため、単体でruntasticを使うことができる所が良いと思いました。

書込番号:22641436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/05/06 11:32(1年以上前)

>ronjinさん
自動設定で歩幅75cmだったのを1mに設定してみましたが
あんまり変わらないですね。
アップルウォッチの3倍までは行かなくなりましたが
それでも2.5倍くらいです。

もう少し歩幅設定を長くして試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22648849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3

クチコミ投稿数:48件

Fitbit payが可能な日本のクレジットカード会社について、
可能な日本のクレジットカード会社を知っている方がいましたら、
教えてください。

docomoのDCMXや
ルミネのViewカードは
設定できませんか?

('~';)エー ウーン エー?

書込番号:22520674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/03/09 23:19(1年以上前)

ホームページを見た限りではないように見えます。
それ以上はわかりません。

https://www.fitbit.com/jp/fitbit-pay/banks

書込番号:22520887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/10 01:20(1年以上前)

スレ主様

>カナヲ’17さんもリンクを貼っておりますが、日本でのPayサービスはまだ行われておりません。
可能性があれば、VISAなどのクレジットカード会社による決済ですが、海外で行われている決済システムと日本における決裁システムでは、少しばかり異なっている点がありますので利用できないということとと、日本においてはNFC決済に関して少数のチェーン店にテスト段階にしかありませんので、ほぼ利用が無理という現実的な問題があります。
日本におけるNFC=Felicaという決済サービスが先行して普及した弊害によります。

実際に確認している方がネットに記事を書いておられますので、そちらへのリンクを貼っておきます。
Fitbit Payが2018年から使えるようになるのは無理みたい (再編集)
https://fitbit-fan.club/ionic/fitbit-pay.html

(豆知識)
NFC Pay(EMV Contactless)について
https://hajimete-creditcard.net/denshi-money/nfc/
日本においてはほぼ普及していないために利用できない現実が書かれています。

書込番号:22521095

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2019/05/10 18:30(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:22657377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Charge 2 と Charge 3

2019/03/04 00:07(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3

クチコミ投稿数:74件

Charge 2 と Charge 3の違い、HuaweiのBand 3等と、スペックの違いないしは、実際に使用された方のご意見を聞かせてください。

書込番号:22507770

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 10:42(1年以上前)

charge3とband3proを購入して使用してましたが
運動をよくするならcharge3 スマート起床が欲しいならband3といった感じです。
band3は前者と比べて電池の持ちが倍以上、値段も半額なのでお手軽ですが 欠点が1つHuawei製だという点。

charge3の電池がband3並になってスマート起床が付けば間違いなくおすすめできるのですが、今年に発売される新製品を待ってもいいかもしれません

書込番号:22512594

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEI Band 3 Proとの違い

2019/02/21 13:36(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3

クチコミ投稿数:2件

スマートウォッチを色々見ていたのですが、HUAWEI Band 3 Pro と Fitbit Charge 3 の二つを
価格コムで比較すると、殆ど機能が同じで値段だけが違うと思うのですが、何か違う所があるのでしょうか?

書込番号:22483217

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/21 14:05(1年以上前)

どっちも持ってないけど、この手の商品はだいたい同じくらいの値段(ランク)の製品は同じような内容だろうね(例えばだけどPCとかスマホ、その他家電製品なんかも基本的にはそんな感じだけど)

で、実際違うのはメーカーってことになるけど、単独で使う製品だったら個々の使い勝手(設定メニューとか)だし、これみたいにスマホに連携して使うものだと各アプリの使い勝手とかそういうのの違い、後はサポートが比較的優秀だったりルーズだったりとかじゃないかな?

なので、単純な性能、機能だけじゃなくそういう使い勝手を中心にレビューとか見ていくと自分にはどっちが合うかってのが判断できるんじゃないかな?

書込番号:22483267

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しない?液晶が未表示?

2019/02/01 06:57(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3

クチコミ投稿数:48件

いきなり、表示が出なくなりました?

充電不良とかありますか?

書込番号:22434458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/01 08:40(1年以上前)

接点を磨きましょう。

書込番号:22434592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/02/01 09:10(1年以上前)

充電ケーブルがダメなパターンもありますか?

書込番号:22434639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tokinounさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 Fitbit Charge 3のオーナーFitbit Charge 3の満足度3

2019/02/02 20:55(1年以上前)

>クリーミーまみさん


私は機種が違いますが、HRS で本体の初期不良に当たりました。当然、充電器で不具合が発生してもおかしくないでしょう。

まだ保証期間内なので、正規店で購入されていましたら、直ぐメーカーにメール等で連絡すると、迅速な交換手続きをしていただけると思慮されます。

バッテリーが命の機種です、当たり外れがまだあると思います。

私も購入から14月程度、使用してから本格的に評価するつもりです。

一年程度でバッテリー故障は、勘弁していただきたいと思慮されます。

書込番号:22438244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/02/18 12:15(1年以上前)

---
の後に、
^_^ マークになるのですが、
起動しません。

何故でしょう?

書込番号:22475829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2019/02/23 11:03(1年以上前)

カスタマーに連絡して、メールをもらい、
交換してもらいました!

※たまに、電池に不具合あるものがあるようです。

カスタマーの迅速な対応に感謝もしています。
回答者さま、ありがとうございます!

書込番号:22487485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水中での心拍表示について

2019/01/28 12:40(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3

クチコミ投稿数:48件

現在Fitbit Charge2を使用しており、Charge3かApple Watchの購入を検討しております。
Fitbitのサポートページには、水泳ワークアウト中の心拍の記録は出来ないと書かれています。
例えばプールで使用していたりお風呂で使用している時に水泳ワークアウトを選択しなければ心拍の表示はされるのでしょうか?
水中エアロビを習っているのですが、心拍数から有酸素運動の強度を知りたいと思っています。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:22425746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/16 22:28(1年以上前)

これに限らず光学式の脈拍計は計測ができないと思われます。
理由は光を利用してるからで、皮膚との間に水が流れると光の反射屈折などで正常なときとは違うものが計測される恐れがあります。
水中に入れないとか、防水してるとか、そういったことをしないときちんとした計測はできないと思われます。

書込番号:22537032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/03/18 12:57(1年以上前)

かみさかRRさん、ありがとうございます。
水中だと正しく測定が出来なくなるのですね。

それに関してはどこのスマートウォッチも同じだと思うので検討の項目から排除して他の内容で購入するウォッチを決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22540869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toccchさん
クチコミ投稿数:33件

2019/07/08 17:08(1年以上前)

ギャラクシー Gear Fit2 pro
だとプールの中でも心拍計きちんと作動しますよ。

書込番号:22785032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Fitbit」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Fitbitカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)