
このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2023年10月10日 20:35 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2023年10月10日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2023年10月10日 12:39 |
![]() |
0 | 3 | 2023年10月7日 21:14 |
![]() |
4 | 5 | 2023年10月7日 18:10 |
![]() |
10 | 6 | 2023年10月7日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch5 Pro

スマホも時計も離れた場合は通知されますね。バイブや通知音も設定出来るでしょう。
書込番号:25457464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No-Guardさん
早速のご解答ありがとうございます。
購入に向けて 一歩、気が進みました。
書込番号:25457500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 43mm
デュアルCIMを使用していて、プラスメッセージを使用時にgalaxy Watchに通知設定して、watchから届いたメッセージに返信をすると「サブ回線」からの返信になってしまいます。
メイン回線での返信にできないのでしょうか?
Pixcel Wotchの時は返信時に「メイン」と「サブ」を選択する画面が出たのですが。
教えてください。
書込番号:25457420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 40mm
ホームボタン長押しでアシスタントを開ける設定が有りますが、Googleアシスタントは設定出来ましたが、Amazon Alexaは設定出来ないのでしょうか?
書込番号:25456875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 Classic 46mm

対応するための手法は用意されています。
https://developer.android.com/training/wearables/compose/rotary-input?hl=ja
対応するアプリとしてはAutoWearがあります。
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/16ummnl/dev_autowear_311_rotary_input_bezel_or_crown_is/
デモ動画では、電球の輝度調整をベゼルで行っています。
書込番号:25451816
0点

>ありりん00615さん
いまあらためてredditみたら、10日前の新機能だったんですね。
ほんと情報ありがとうございました。
書込番号:25453178
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm
本製品(というよりGalaxyWatch6シリーズ)は体組成を計測する機能がありますが、体重は自分で入力
する様です。
体重計と連携して、測定した値を自動的に連携することは出来ないのでしょうか?
1点

以前はOMRONアプリとの連携があり、OMRONの体重計や血圧計とのリンクがあったのですが、数年前に連携を解消しているようで、今は、スマホのSamsung Healthアプリのアクセサリにある、11種類の体重計としか連携は出来ないようです。
#YUNMAIとか知らないメーカのものと、OMRONはHBF-227Tだけですね。。
個人的な感覚としては、この業界は再編が激しく、いま連携出来ていても、1年後に出来なくなるとか、頻繁に起こるので、余りあてにしないようにしています。(昔はSamsung Healthで全部管理できていたのですけどね。。)
私は、体重や血圧は、OMRONのアプリで管理し、Samsung Healthには必要なときだけ手動で連携する程度で、余り肩入れしないようにしています。
#OMRONにも結構裏切られていますので、どっちもどっちですが。
#恐らく、個人情報などの取り扱いが、年々厳しくなっていることが要因と思っていますが。
書込番号:25426748
2点

ご回答ありがとうございました。
あまり聞いたことのないメーカーで古い機種が対象の様ですね。
自動入力は厳しそうなので諦めます。
書込番号:25427192
0点

オムロンコネクトとShealthは連携出来るので、オムロンの体重計で測定し、オムロンコネクトに記録されると自動的にShealthにも記録されます。その後、watchで体組成計を開くと測定した体重に更新されているはずです。
書込番号:25452933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これで連携されているはずです。
書込番号:25452937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm
スマホが近くになくbluetooth接続ができていない状況で、Galaxy watchだけでfelicaの機能を使いたいと思っています。
lte契約をしなくてもfelicaの使用は可能でしょうか?
書込番号:25442976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バビロンタイムさん
FeliCaはチャージ式です。
スマホが無くてもチャージしてあれば問題無く使えます。
>lte契約をしなくてもfelicaの使用は可能でしょうか?
可能です。
書込番号:25443034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありますかございます。重ねて質問させてください。
quick payはチャージせず、クレジットカードとひも付けて決済されますが、同様に処理可能でしょうか?
suicaならスマホに入っているモバイルSuicaの残高からひか引き落とすことは可能でしょうか?
書込番号:25443146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足させてください。
fitbit sense2では、suicaは使えるもものスマホと残高を共通化はできず、別のIDを2つ作って、スマホsuica、fitbit sense2 suicaとダブルスタンダードになっていました。
galaxy watchも別々にsuica idを用意する必要があるのでしょうか
書込番号:25443160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バビロンタイムさん
>quick payはチャージせず、クレジットカードとひも付けて決済されますが、同様に処理可能でしょうか?
QUICPayは使っていないので分かりません。
ご自身で登録して試して見てください、
>suicaならスマホに入っているモバイルSuicaの残高からひか引き落とすことは可能でしょうか?
スマホ側のモバイルSuicaをスマートウォッチに移行すればで可能ですが、スマホ側では使えなくなります。
スマホでチャージ等の設定を行います。
同じIDをスマホ、スマートウォッチで共用出来ません。
スマートウォッチに登録したらスマホ側では使えなくなります。
両方で使う場合は別々のIDになります。
書込番号:25443190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

quicpayもsuicaも時計単体で使えます。
suicaは、スマホから機種変更手続きを行い、いったんサーバーに預けた上で、それをwatch側で受け取ります。
したがってスマホとウォッチで同時には使えません。
pixel watchもfitbitもgalaxy watchもすべて同じです。
スマホ側で複数のsuica発行しておき、そのうちの一つだけwatch側に移行すればIDそのものは同じにできます。
ただしチャージなとは別々です。
書込番号:25445050
4点

お二人ともどうもありがとうございました よくわかりました
書込番号:25452557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)