
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2023年11月13日 02:17 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2023年10月22日 22:08 |
![]() |
2 | 1 | 2023年10月22日 03:46 |
![]() |
1 | 3 | 2023年10月3日 21:47 |
![]() |
4 | 2 | 2023年9月25日 17:51 |
![]() |
2 | 2 | 2023年9月19日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 3 Ultra GPS

自分も同じTicwatch Pro 3 Ultra GPS を使っていて使えなくなっています。これはWear osのバージョンが古いから起こるようです。今のバージョンは2なので3以降へアップデートが必要ですが、まだアップデートが提供されていないので今は使えないと思います。しかしネットによるとベータテストを開始したそうなので、今年中にはアップデート来るはずです!
書込番号:25503328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5
説明が少ないので使い切れず少しずつ理解を進めているところてす。今日着信して、バイブは鳴るのですが画面表示が何も出ません。再起動はしたのですか改善しません。なにか設定が得るのでしょうか。一通りみたのですがそれらしいものはありません。
書込番号:25474540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5
設定はできている?と思います。
スマートフォンのWeareOSを起動すると、スマートウォッチの接続が表示されて、Ticwatchが出てきません
これは、Wear3デバイスだからで正常ですか?
以前のFossilは、一覧に出てきて、タイルの設定などが出来たので、少し気になります。
1点

>mitusatoさん
> スマートフォンのWeareOSを起動すると、スマートウォッチの接続が表示されて、Ticwatchが出てきません
Weare OS 3.x からはスマートフォン側に Ware OS へのインストールは不要で、代わりにベンダー提供されているアプリ(今回の場合は Mobvoi Health)を使って接続するそうです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobvoi.companion.at
この辺は TicWatch Pro 5 のレビュー記事などで説明されています。
shuu1さん のレビューでも指摘されていますが、この仕組みの変更の影響で本機はアラームがスマートフォンと連動しません。
https://review.kakaku.com/review/K0001540256/ReviewCD=1723179
書込番号:25473425
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5

楽天ペイってそもそもアプリあります?スマートウォッチ専用の。専用出なくてもアプリが対応していればスマートウォッチに表示されるけど、多分ないですよね。
iPhone(Apple Watch)はなかったと思う。
書込番号:25444364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ないよ
アプリが無い
書込番号:25444383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5
OK、Googleではじまる、Googleアシスタントに対応していますか?
発売当初、アシスタントは搭載されてなくて、メーカーが後々ファームアップで対応するという記事を
読んだことがあるのですが、いまは対応しているでしょうか?
1点

まだ対応していないのですね。最新型なのに残念です。この会社はアップデートにはかなり消極的ですね。TicWatch Pro 3 持ちてすが、OSアップデートには騙されましたので。
ご回答、ありがとうございます。
書込番号:25437582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5
初めてのスマートウォッチで、まだ購入して日が浅く手探り状態なのですが
通知を受信したときの動作についてお聞きしたいです。
通知を受信するとブッという一瞬のバイブとともに自動的に画面がONになって通知内容が表示されるのですが、
そういう仕様なのでしょうか?
設定でバイブのみにする(自動で画面に表示させるのをやめる)ことはできるのでしょうか?
先日、飲み屋のカウンターで自分はバイブに気づいていない状態で
隣の席の人にはLINEの内容が丸見えだったということがあったので。。。泣
1点

>お酒manさん
通知からの本文表示ですが、通知が来た時に画面を見るような行為をした場合に本文が自動的に表示されるようです。
同様の件で以前にメーカーサポートに問い合わせたのですが、
>>Wear OSでは通知を受け取ってから3秒以内に手首を少し回すと、通知がポップアップして詳細が表示されます。
>>3秒を超えたり、手首を回さずに通知を受信した場合は、ポップアップせず詳細が表示されません。
というwere OSの仕様とのことでした。
watchの「傾けて画面をON」の設定にも連動していませんし、「自動で画面に表示させるのをやめる」設定も無いようです。
私の場合は、キーボードをタイピングしている程度でいつのまにか反応しており見過ごしてしまうので、サポートに「感度が良すぎる」ことと、見逃し防止のために「バイブの強さやパターン設定」など、watch側で調整できそうな改善をお願いしましたところ、技術部門へお伝えいただけるとご回答をいただいてます。
実際に対応いただけるかどうかは分かりませんが、せめてバイブがもっと分かりやすくなるだけでもこのようなトラブルは防げるのではと思います。
他にも歩行中などバイブが弱くて見過ごすことがもありますので、バイブの仕様はぜひ改善していただきたいですね。
良機種なのですがそこだけが現状残念です。
書込番号:25419834
1点

>meganiwaさん
詳しく教えていただき有り難うございます。
>>Wear OSでは通知を受け取ってから3秒以内に手首を少し回すと、通知がポップアップして詳細が表示されます。
>>3秒を超えたり、手首を回さずに通知を受信した場合は、ポップアップせず詳細が表示されません。
なるほどそういう仕様だったんですね。
あれから自分でもいろいろやってみて詳細表示されないときもあったのですが
手首の動きを検知しているということなら納得です。
>バイブの仕様はぜひ改善していただきたいですね。
>良機種なのですがそこだけが現状残念です。
まったくの同感です。ぜひ対応していただきたいところですね。
バンドを緩く付けていると気づけないことが多々ありますよね。
書込番号:25428510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)