
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年7月13日 10:58 |
![]() |
7 | 3 | 2012年7月31日 10:26 |
![]() |
18 | 2 | 2010年1月6日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > パロマ > IC-800F-L LP [シルバー]
久しぶりにガステーブルを新調しました。
魚を焼いてみたら、火力をMAXにしても前のガステーブルの倍近く時間がかかってしまいました。
最近のガステーブルのグリルはじっくり時間をかけて焼くような設定(火力)になっているんでしょうか?
0点

消防法の関係か最近の片面グリルは食材が焦げたり燃えたりして煙を出さないように熱がグリル全体に広がりじっくりと火を通すタイプが主流ですね。
素早く火を通したいのなら両面グリルや水なしグリルのほうがいいと思います。
ただし水あり片面グリルでもちゃんと予熱を行うと熱効率が良いので一昔前の水なし片面グリルよりも早く美味しく調理できますよ。
書込番号:14772388
2点

じっくり焼けるようになってるんですね。
そういえば前より柔らかく美味しく焼けてるような気がします。
時間がかかるのは仕方ないと分かりました。ありがとうございました。
書込番号:14800815
0点



ガスコンロ > パロマ > PA-E18F 12A13A
ホースには色んな種類があるのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001R57GTU/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
ここのレビューに、変換アダプタを揃えるのが大変だった。。みたいな事を書いている人がいます。
購入前に確認するすべはありますか?
3点

自宅のガス栓がホースエンドかコンセントか、この1点のみご確認ください。
都市ガス用ガスホースはベージュの9.5mmガスソフトコードをお求めになり、
ホースエンドなら直接差し込んでゴム管止めで固定します。ガスコンセントとは
ゴム管用ソケット(ハーマンJG200Cなど)を介して接続します。
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/yobou/setsuzoku.html
書込番号:14070399
3点

追伸
レビューの文面からは、ファンヒーター用のガスコードをガスコンロに流用しようとして
いると思います。ファンヒーターの接続口はガスコード用のスリムプラグですから、ガス
コードを直接コンロに接続することはできません。ガスコードをお使いの際はお近くの
ガス屋さんにガスコードをお持ちのうえ、器具用スリムプラグをお求めください。
http://home.osakagas.co.jp/guide/anshin/secchi/02-setsuzoku.html
書込番号:14073613
1点



ガスコンロ > パロマ > PA-28F 12A13A
シンプルなこちらのタイプを検討中ですが、
取り付けがちょっと心配なので、こちらの商品についてご存知の方がいらっしゃったら
ぜひ教えてください!
・ガスホースが付属しているか?
・ガスホースが付属しているなら、何メートルくらいのものか?(2mあれば十分なのです)
・ガスホースは自分でハサミなどで切って長さを調整できるか?
といった内容です。
ご購入された方、どうかよろしくお願いいたします。
4点

ガスホースはついていません
都市ガス用のホースとゴム管留めを別途購入しなくちゃならないね
機具の真ん中にガスの栓がありますので、50センチもあれば十分です。
器具が軽いというメリットもあるので、
私はガステーブルごと移動させて掃除が出来るようにと
ゴムホースを2メートルのまま使用しています。
ちなみにゴムホースははさみなどで簡単に切ることは可能です。
書込番号:10743910
7点

ご回答ありがとうございます!
取り付け口は器具の真ん中にあるんですね!
さらに情報ありがとうございました。
これで迷わずに購入することができそうです。
書込番号:10744420
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)