
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年5月18日 22:39 |
![]() |
14 | 1 | 2017年4月7日 21:45 |
![]() |
4 | 3 | 2017年4月1日 11:56 |
![]() ![]() |
73 | 3 | 2017年3月28日 13:47 |
![]() |
80 | 5 | 2017年3月27日 11:48 |
![]() |
72 | 6 | 2017年2月10日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > パロマ > PA-A61WCV-L LP
実家用に、ミスターガスマンにて送料込みで34500円で購入しました。
ガスホース1m留め具付。前回、自分用にミスターガスマンでガスコンロ買ってたので、お手入れグッズ2000円相当も付けてもらいました。
ラ・クックは、旧モデルだけど、楽天で3000円で買いました。
1点



ガスコンロ > パロマ > エブリシェフ PA-360WHA-L 12A13A [ナチュラルホワイト]
PA-360WHAとIC−360WHA−Rの違いを教えてください。
ICから始まるのは量販店用なのは知っているのですが、違いが判りません。
書込番号:20799191 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

わからなくて当然です。まったく同一の商品です。PA-360WHAもその後に-Lか-Rが続くはずです。
Rは右が強バーナーであることを指しています。Lだと左です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2118/#20770362
この掲示板のポテトグラタンさんのリンク先を参照すればおのずとわかると思います。取説が全くの同一です
書込番号:20799625
3点



ガスコンロ > リンナイ > RT64JH7S-CR LP
メーカーさんは違うのですが、こちらとcaferi PA-N70BT-R LPとで悩んでいます。
トッププレートの材質も異なるようですが、どう違うのか調べてみましたがよく分からず…
機能面も含めてどちらがオススメなのか教えていただきたいです。
書込番号:20760440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*Hi*さん
>トッププレートの材質も異なるようですが、どう違うのか調べてみましたがよく分からず…
比較されている製品はどちらも同じホーロートップです。
リンナイのクリスタルコートは硬質ホーローでコーティングした製品につきます。パロマはホーロートップとそのままのネーミングです。
>機能面も含めてどちらがオススメなのか教えていただきたいです。
簡単に比較してみましたが、水無片面焼きに高温炒め解除ボタンがついてるだけで双方違いがありません。
グリルの形状とお手入れのしやすさ、ガステーブルのデザインで好みのほうを選ぶ形になると思います。
書込番号:20769291
2点

問題なければいいですが 一応ですがRT64JH7S-CRは59p幅
PA-N70BT-Rは56p幅の商品ですよ。
どっちもホーローで両機とも水なし片面グリルですね。
高温炒めもどちらもあり。
PA-N70BT-Rは押し回しの点火でありますが、そこは問題ないか。
安いモデルでよく採用されている方式。
私はその2機種でしたらリンナイを選択しますが、好みでしょうねぇ。
書込番号:20772719
1点

>ポテトグラタンさん
>黒蜜飴玉さん
とても参考になりました!
結果、こちらの商品にしました(^^)
ありがとうございます!
書込番号:20784307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ガスコンロ > パロマ > エブリシェフ PA-360WHA-L 12A13A [ナチュラルホワイト]

>はるはるなつさん
>エブリシェフの360と365ではどうちがうのでしょうか??
正確な型番を記載されていないので推測して回答しますと比較されているのは書き込み先のPA-360WHAと型番違いのIC-365WHAですよね。
この2製品は販売ルートの違いから型番を変えてあるだけで双方同じ製品です。ICで始まるものは量販店向け。
たまにPAとICで性能に差を出しているときもありますが、今回比較されている製品は全くの同一製品ですので
単純に価格を比較されて納得のいくほうを購入されたらよろしいと思います。
書込番号:20772037
39点

http://www.paloma.co.jp/cmsfile/product/IC-360WHA-R_L_M_xU.pdf
上記の説明書に機種品番が書かれていますが、
色や販売ルート等の違いはあるものの、本体の基本性能が一緒ですので、説明書も一緒になっています。
書込番号:20772794
10点

分かりやすい解答ありがとうございます!
アドバイスどおり、価格で納得したものを買おうと思います!
書込番号:20773734 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ガスコンロ > パロマ > IC-330SB-R 12A13A
数年使ってますが、いままで問題はなくつかえていましたが、
最近になって、調子がわるいです。
火が、ついてもシュボッつと消えてしまう現象がおこっています。
ずっと抑えてるとついてくれます。
誰か同じような経験をした方はいらっしゃいますか?
明日、ガス屋さんか、メーカーにもきいてみますが、同じような経験された方はいるかなと思って投稿させて頂きます。
25点

こんにちは。
https://www.paloma.co.jp/support/faq/category.php?cat01_id=1&cat02_id=1&cat03_id=1
>乾電池が消耗してくると、安心・安全機能が作動しなくなるので、操作ボタンを押したとき点火していても、安全のため手を離すと消火するようになります。
先の尖った立ち消え安全装置が付いているものなら、そこがすすけてたら磨くことで直ることも。
書込番号:20465859
23点

ガスが出る部分の金具と台を良く磨いて下さい。
磨き粉を歯ブラシに付けて、ゴシゴシとか。
十分に乾燥させてから火を付けて下さい。
一応、自己責任で
書込番号:20465908
9点

>よっぴー77さん
バーナーキャップと火花が出る芯部分のチェックして汚れているようなら使い古して毛のコケタ歯ブラシで力をあまり入れずに丁寧に磨いてください。
その上で乾電池を交換してみても火花がきっちり飛ばないようなら、ガスコンロの火花飛ばすまでの電気的なとこで故障してるので
素人では修理は難しいです。
修理見積もりだしてもらって、高額な費用なら買い替えたほうが無難です。
書込番号:20466670
11点

あと書き忘れましたが、ガステーブル側の乾電池が接触する+と−の端子が錆びてないかチェックしてください。
錆びていると通電が弱くて火花が飛ばない原因となります。
また交換する乾電池は基本アルカリ電池推奨です。
書込番号:20466692
12点

>黒蜜飴玉さん
>ガラスの目さん
>ポテトグラタンさん
アドバイス、ありがとうございました!試したところ、
無事復活しました。
掃除の方法もとても参考になりました。
書込番号:20770805
0点



ガスコンロ > パロマ > IC-800F-L 12A13A [シルバー]
今まで長年使ってきたガスコンロから、こちらに買い換えました。
ティファールのフライパンで料理することが多いのですが
底面がフラットなためか、この五徳ととても相性が悪く
取っ手を掴んでいないとフライパンが手前に滑って落ちそうになります。
もしかして我が家が傾いているのか?とも思ったりしましたが、そうではないようです。
滑り落ちないように、気持ち少し奥側に重心を傾けたり気を付けていますが、常に取っ手を掴んでいるわけにもいかないし…。
そんなこんなで、今日!ついに恐れていた事がおこってしまいました。
完成した料理をお皿に盛り付けるまでのほんの何十秒離れた隙に…ガタガタ!びしゃーん!と…
床にぶちまけました(T_T)
小さい子なんかがそばにいたら火傷するところでした。
同じような方はいないでしょうか?
今まで使っていたガスコンロの五徳を思い出してみると
長年の油やらなんやらでザラッザラになっていたのか、最初の状態はもう記憶にありませんが、この五徳のようにツルツルはしていませんでした。
角度とかも違うのでしょうか。
新しくきれいになって気持ち良いのですが、料理する度にストレスを感じます。
金ヤスリなんかで削って滑り止め加工して使うしかないんでしょうか。
書込番号:16435786 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

拝見しました
最近の五徳はお掃除しやすく
シンプルになってきました
外せたり交換可能な機種なら材質が違う機種の五徳が使える可能性もあるかと思います
メーカーに対策を相談してみてはどうでしょうか?
それでは
書込番号:16435982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>底面がフラットなためか、この五徳ととても相性が悪く
取っ手を掴んでいないとフライパンが手前に滑って落ちそうになります。
相性問題以前に、設置の問題でしょ。
水平が取れてないのが最大の原因。
>完成した料理をお皿に盛り付けるまでのほんの何十秒離れた隙に…ガタガタ!びしゃーん!と…
床にぶちまけました(T_T)
小さい子なんかがそばにいたら火傷するところでした。
使用者の責任でしょ。
わかっていて、目を離す事態問題。
書込番号:16436930
5点

こんばんみ
意図的に五徳を傾けフライパンを乗せてみましたが、特に滑る気配無し。
角度的には2〜3度くらい。
目視で明らかに傾きが分かる不安定レベルです。
滑るのは特定フライパンだけですか?
他の鍋やヤカンは大丈夫ですか?
書込番号:16436983
2点

返信下さった皆さんありがとうございます。
古いコンロの五徳部分は既に捨ててしまったのですが
急いで捨ててしまった事を後悔しています。
ザラザラして重量感もあったあの質感を思い出すと惜しくなります。
他の鍋やヤカンなどは滑る事がなく
ティファールのフライパン(2つあるのですが、どちらも)だけに特定されているのですが
自分なりに調べてみたところ
どうやら、ティファールに限らず<軽くて底面がフラットでコーティングされたフライパン>を<ツルツルした五徳>で使う場合に、度々みられる現象のようです。
焼き網を敷いて回避できるというようなものをみつけましたので、試してみようと思います。
書込番号:16437591 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同様のケースで家族が大火傷をしました。
明らかにティファール系の鍋は滑るようで、つるつるに滑ります。
一般的な鍋はすべらないようです。
対策品だされており、すぐに購入しましたが、非常に危険だと思います。
メーカにも報告しましたが、基準がないのでメーカ責任ではないの一点張りです、、、
書込番号:17743702
18点

拝見しました
フライパンや鍋の材質の問題ですか…
一応どちらのメーカーにも言っておいた方がよさそうですね
注意書きやホームページなどに記載してもらえると少しは安心なのかね…
火傷されているようだし←>tan_sereさんお大事に
さてよほどなら消費者センターや国民生活センターに報告だけでもあけておいた方がよさそうでふね
気になるようならフライパンや鍋を変えるか
ガステーブルの五徳変更可能なら変える
他のメーカーに切り替えるしか
では
書込番号:20645944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)