ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2025/02/05 13:32(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8

クチコミ投稿数:3件

購入を考えているのですが、いくつか心配事があります。
・リチウムイオンバッテリーの寿命について。
 タブレットやスマートフォンなどのバッテリーは、2年程度でずいぶんくたびれてきます。
 この製品の寿命はどのぐらいあるのでしょうか?
 また、バッテリーの寿命がつきたとき、電池交換はできるのでしょうか?
 費用等も含めて教えていただけると、ありがたいです。
・このヘッドフォンをケーブルで繋いだとき、ヘッドフォンの電池を消費するのでしょうか?
 バッテリー切れになったとき、ケーブルで接続しても聴こえないのでしょうか?
価格から考えると、音の良し悪しに加えて、寿命も重要ですよね。

書込番号:26062896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2025/02/06 00:56(7ヶ月以上前)

寿命は知りません
バッテリーが劣化したら定価の6割とかくらい払って新品購入らしいです
なおこれは有線では電源ONにすることが必須ですのでバッテリー消費します
有線(ミニプラグ接続)でバッテリー消費しない
無線ヘッドホンは自分の知る限り
ノーブルオーディオのfokus apollo
または
SHUREのAONIC 50 GEN2
のみです
どちらも有線での電源ONが不要です

書込番号:26063720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2025/02/06 06:29(7ヶ月以上前)

6割は盛ったかもしれませんもうちょっと安いのかも
8万の半額で有償修理という名の交換だったって書き込みあるので

書込番号:26063815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/02/06 11:10(7ヶ月以上前)

> タブレットやスマートフォンなどのバッテリーは、2年程度でずいぶんくたびれてきます。
> この製品の寿命はどのぐらいあるのでしょうか?

バッテリー寿命は機種依存ではなく、ユーザーの使い方依存です。

使い方によって、1年以内だったり、5年以上もったりします。


>また、バッテリーの寿命がつきたとき、電池交換はできるのでしょうか?
某イヤホン専門店のeイヤホンさんに問い合わせたことがありますが、
Bluetooth系は電池交換やってるメーカーはほぼないとのことでした。
理由として、技適の問題をあげていました。

イヤホン、ヘッドホンで電池交換サービスはほぼないと思っておいた方が
良いかと思います。

定価の何割かで全交換というのが現実的なところだと思います。

>寿命も重要ですよね。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61535880V10C20A7000000/
ネットにバッテリーの寿命を縮める使い方、伸ばす使い方の情報が
沢山あります。それらを参考にバッテリーにやさしい使い方を
心がけるのが良いかと思います。



書込番号:26064106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 19:04(7ヶ月以上前)

>MA★RSさん
>ヘイムスクリングラさん
早速、ありがとうございます。
ヘッドホンだろうがイヤホンだろうが、バッテリーの寿命が機器の寿命みたいに考えていたほうが良いということのようですね。
BluetoothではAirPodsを使ってますが、やはりバッテリーの問題で何度も買いかえています。
その都度、新たな機能が加わっているので、価格を考えると仕方がない気もしますが…それでも「なんだかなぁ」という気がします。
有線接続の場合は、物理的な損傷がなければ、下手すると何十年も使うことができますよね。
だから「清水の舞台を飛び降りる」覚悟で、多少高額でも無理して買ってこれたのですが。
機器そのものを「消耗品」と捉えたほうが良いのかもしれませんね。
聴く音楽の趣味や音の好みが変わって、新たなものを買うことはあっても、使えなくなったから買うということがなかったので…。
大変参考になりました。
改めてありがとうございました。

書込番号:26064623

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/02/06 19:50(7ヶ月以上前)

寿命のことを考えると、

イヤホン、ヘッドホン+Bluetoothケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B074QQB2X6
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HYMWSGY/
イヤホン、ヘッドホン+Bluetoothモジュール
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RGJN9ZV/
なんかは買い替えしやすいと思います。

TWSタイプのBluetoothモジュールもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B099KTMVKG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DT6GTHG9/

高級ヘッドホンであれば、有線ヘッドホン+Bluetoothモジュールで
ヘッドホンはほぼ一生もの、モジュールはバッテリーが劣化したら
買い替えるとよいかと思います。

欠点は、ANC機能付きが最近はないことでしょうか。
昔の機種を中古でなら、電池式のANCヘッドホンもあります。
BOSEのQC1・2・15は電池式だったと思います。
BOSEのQC3はカートリッジタイプのバッテリー。
寿命の心配はないです。

書込番号:26064681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay H100

クチコミ投稿数:199件

本機を購入して少し暫くたつのですが、
オーディオとしてもハイエンドのレベルで鳴り
満足しています。

しかしホームオーディオで音楽を聴くことが多いので、
映画など動画のサブスクリプションでの活用方法
が無いか考えています。Apple TVには加入しています。
あとU-NEXTですが、動画系のサービスは詳しくないので
iPad pro 13インチで映画などを見るのにこの機種が
活躍しそうな動画サブスクリプションについて
教えていただけないでしょうか。

BluetoothでDolby Atmosというのもなかなか
最新の機種だと思いましてご教授願えるとありがたいです。

書込番号:26057546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 18:29(7ヶ月以上前)

>たけちよちゃんさん

少し意味不なんですが動画サブスクリプションなら、無料期間が付いたものがあるので
自身でお試し期間を使って視聴すれば、自分に合った動画サブスクリプションが判るかと思います。
お好みがあるものは人に聞かずに自身で探し出すのが賢明かと思いますよ?>

書込番号:26059799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 18:36(7ヶ月以上前)

>たけちよちゃんさん

それと、聞きたいものが何なのか?主旨がハッキリしていません。

活用方法?活躍しそうな動画サブスクリプション?BluetoothでDolby Atmos?

書込番号:26059820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2025/02/02 18:36(7ヶ月以上前)

>STARDUST REVUEさん

解りづらい質問ですみません。
Dolby Atmos対応のコンテンツが
多いサブスクリプションを探している
という事です。それかどの動画を観ても
Dolby Atmosに対応していなくても
の疑似効果はでるとでしょうか?

書込番号:26059823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 18:55(7ヶ月以上前)

>たけちよちゃんさん

個人的な見解になりますが
動画配信してるコンテンツは基本的に録画保存された映像なので独自で良いオーディオやスピーカーなどを準備してても
その動画によって変わってきます。
その中で音に拘ったコンテンツがあるかどうかを考えると殆どないです。
逆で言えば標準がそれよりも下位の動画しかないと思います。
海外なら音に拘ったり、コンサートライブの様な動画配信してるところなどはあるかも知れないけど
Dolby Atmosはあくまでも空間演出(コンサートホールの様な音を出す)だけで、海外なら使えるけど日本国内では殆ど使えないです。
1つ言えるのはレーザーディスクがあった頃、レーザーディスクを使ってDolby Atmosから音を出せば結構迫力感がありましたが
今の日本ではそこそこなので期待はしない方が良いです。

書込番号:26059848

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

接続

2025/01/19 15:16(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8

クチコミ投稿数:1件

購入を検討していますが、marantzのND8006と接続はできますか?
教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26042732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mira_jpさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/19 16:22(7ヶ月以上前)

直接は繋がらないので、光か同軸でBTA30Proとかに一回出さないとダメですね

書込番号:26042808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/01/19 20:45(7ヶ月以上前)

>marantzのND8006と接続はできますか?

付属のケーブル使用すれば、有線で接続は可能です。

ND8006にはBluetoothトランスミッター機能がないので、
無線での接続は出来ないです。

ND8006にアンテナついてますが、無線LANの受信用で
Bluetoothの送信用ではないです。

光、同軸出力がついているので、
https://kakaku.com/item/K0001401353/
こちらをしようすればBluetoothで送信可能です。

機器を追加したくないなら、有線ヘッドホンを、
Bluetoothで使用したいなら、トランスミッターの追加を
検討した方が良いです。

書込番号:26043109

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

遅延について

2025/01/14 18:20(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH520

クチコミ投稿数:64件

テレビをイヤホンで聴くことが多いので、あまりお金をかけずに少しでも高音質で聴ければと思い、この製品を購入しました。
テレビはSONYのBRAVIAですが、10年以上前のテレビのためヘッドホンとの直接Bluetooth接続が出来ないため、
これまたSONYのワイヤレストランスミッター WLA-NS7 経由で接続しました。
好んで音楽番組を視聴するのですが、微妙な遅延が発生し、アーティストの口元の動きと音声がずれてしまっています。
買う前のレビューとかでは、遅延は気にならない程度と見かけたので、買ったのですが、個人的には気になってしまうレベルでした。
この遅延は、仕方ないことなのでしょうか。
何か改善策などあれば、お教えいただきたいです。

書込番号:26036923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/14 18:56(7ヶ月以上前)

>MABUMABUMABUさん

TVの音声を下げてヘッドホンで聴けば違和感はなくなりますよ

基本、気にならないと言う人は、ながら見の方だと思いますよ

私もTVとネックスピーカーとの遅延差が気になるのでTVの音は下げています

書込番号:26036963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2025/01/15 11:59(7ヶ月以上前)

>MABUMABUMABUさん

コーデックにもよりますが、遅延は仕方がないかと。
https://tech-camp.in/note/technology/95036/

お使いのソニーのトランスミッターはSBCのようですね。低遅延と言われるaptXLL対応のヘッドホン(イヤホン)・トランスミッターを使用すれば違和感はほぼなくなりますが、スティックの振り下ろしやギターカッティングではやはりズレを感じてしまいます。

それでも、テレビの光出力にaptXLL対応のトランスミッターを、受信側にも同じコーデックで使えるものを選ぶのが最善かと。

私は数年前からこれら↓を使っています。
https://amzn.asia/d/djMF16m
https://final-inc.com/products/whp01k_ag?srsltid=AfmBOoooxeKYNRClt5BfrTOz8VkS-4lDGgCxRwZeS7IvplroCRgqipgZ

書込番号:26037900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2025/01/15 12:56(7ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>コピスタスフグさん

コメントありがとうございます。
やはり、遅延は仕方ないのですね。

もう少し確認して、aptXLL対応にすべきでした。

しばらく我慢して使います。

書込番号:26037960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

momentum wireless4をiphoneに繋いだ際の音量について

2025/01/12 22:47(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

クチコミ投稿数:1件

質問です。このヘッドホンを使う際にどうしても音が大きくなってしまいます。
僕は普段、45db程度で音楽を聴いているんですが、このヘッドホンは60db以下の音が出ません。音楽を聴いていても音が大きすぎるあまり耳が痛くなってしまいます。初期不良なのでしょうか?それとも、これが製品の仕様なのでしょうか。対策方法などあれば、教えていただきたいです。
(sony wf1000xm5では普通の音量で再生できているので、iphoneの問題ではないと思います。)

書込番号:26034576

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 緑色のランプが消えません

2025/01/04 23:40(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SOUL > EMOTION MAX

電源を切っても、ノイズキャンセリングをオフにしても緑色のランプが消えません。何か知ってる人がいたら教えてください。

【使用期間】
購入したばかりです。

書込番号:26024956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/01/08 22:18(8ヶ月以上前)

解決しました。
電源のボタンをダブルクリックしたら消えました。
ありがとうございました。

書込番号:26029483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)