
このページのスレッド一覧(全3684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2023年11月11日 08:49 |
![]() |
5 | 3 | 2023年11月10日 20:47 |
![]() |
2 | 8 | 2023年11月9日 09:46 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2024年3月3日 07:56 |
![]() |
22 | 3 | 2023年11月9日 16:23 |
![]() |
9 | 4 | 2023年11月3日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
AirpodsMaxと比べてどんな感じでしょうか?
似たようなもの、こっちが自然等ご意見をお聞かせください。
またサブスクでDolby Atomosや360オーディオとかありますが、これらを再生した時と普通の2チャンネルオーディオを再生した時で違いがありますか。
よろしくお願いします。
書込番号:25500620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

問題ないですよー
イヤホンとヘッドホンは別かもね
書込番号:25499139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rutao0308さん
今のところは有線で空間オーディオが使えなかったくらいでしょうか。ただ初期化したら直りました。
昔からBOSEはイヤホンの不具合は多めでしたね。
書込番号:25499364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
安心して購入できそうです。
書込番号:25500088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

>freedom4790さん
AACコーデックで接続(iPhone等)すれば
AACは最大96kHzまで対応しています。
書込番号:25496766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


aptx アダプティブだと48KHzまでなんですよね。
96KHzグレーになって選べません。
書込番号:25496798
0点

apt-xアダプティブ自体が48kHzのようですね。LDACが96kHzですね。
https://www.audio-technica.co.jp/headphone/navi/whatis/03-02.php
書込番号:25496830
0点

わかりやすく説明していただきありがとうございました。理解できました。
書込番号:25496837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeでxperia 1だと96KHzで聞けてる動画あるんですけどどうなんでしょうね?アダプティブで聞けてる動画あるんですけど。
書込番号:25496877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Snapdragon 865より新しいSoCからaptX Adaptive 96KHzに対応しました。
Xperia 1 初代はSnapdragon 855
Xperia 1 UがSnapdragon865
ですので、Xperia 1 Uは 24bit 96KHzとなります。
ただし、865以降の搭載機種であっても96KHzに対応してない機種もあります。
書込番号:25497129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いスマホだと1部対応しているのはわかりました。そのようなスマホでこのヘッドフォンを使うと96KHz出るでしょうか?
書込番号:25497785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones
完全ワイヤレスを使いだして1年程度の初心者です。
今年の春に思い切ってQuietComfort 45を購入しましたが、頻繁に接続が途切れて実用的な使い方が出来ません。再生機器はiphoneとウォークマン NW-A306。
ウォークマンで聴いているときに頻繁に止まってしまいます。ブツブツ途切れるのではなく完全に止まってしまいます。途切れた時は電源を入れ直したり、何かボタンを押すと再生しだします。問題なのは1度途切れると1曲〜2曲再生出来ない間隔で頻繁に止まってしまいます。
※その間機器は再生を続けています。カスタマーに問い合わせてもハッキリしません。
修理に出し、商品交換で対応してくれましたが、同じ症状は変わらず更に落胆。ネットで調べるとマルチポイントが原因の可能性があるかと思い、ペアリングを気に入っているウォークマンA306だけにし、iphoneはペアリングとアプリを削除したら忘れたころに途切れる程度になりました。
ヘッドホン自体は音もノイキャンもすごく気に入っています。iphoneやアプリを使いたいので、何かアドバイスをお願いします。ちなみにウォークマンも修理に出しましたが、異常なしでした。宜しくお願い致します。
※他にもTWSイヤホン・ヘッドホンを所有しており、こんなことは起こっていません。BOSE以外は安いモデルです。
6点

QC45はマルチポイント接続をすると音飛びします
発売当初から一切改善されていません
仕様みたいなもんです
サポートに電話して交換しても症状改善しない事からファームウェアだと思います。
マルチポイント必須なら返品等早めに手続きした方がいいですね
私は諦めて一台としか接続せずに使用してます。
サポートはこの事を把握していても何も言わないのでタチが悪いです。
一台と接続して音が途切れるなら一度ソフトウェアリセットなどして一台と繋げば音飛びは改善されると思います。
ちなみに私はiPhone.iPadと接続してこの症状にあたりました。
書込番号:25645107
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

>本機を使用してps5やxboxに有線で繋げた場合マイク機能をボイチャやライブ配信とかに使えると思いますか?
思いません。
マイクが使用出来るものは、有線ケーブルが4極になっています。
3極になっているものは、デバイス→ヘッドホンの音声信号しか流れません。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/headphone_accessories/2-5mm-3-5mm-audio-cable.html#v=2_5mm_3_5mm_audio_cable_smoke_white
デバイス側3極、ヘッドホン側も3極になっていますので、付属ケーブルではマイク使用は出来ないです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YYHGS9F/
こういったマイク付きケーブルを購入し、ヘッドホン側を
3.5mmから2.5mmに変換すれば、マイクは使用できると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003XYOY0M/
このようなアダプターです。
書込番号:25489046
0点

お早うございます。
QC Ultra Headphonesに限らずオーディオ用途のBluetoothヘッドホンでBluetooth接続時に加えて有線接続時にも内蔵マイクが使える機能を持ったものは過去に1機種有ったかな位の記憶です。逆にBluetooth接続時にすらマイクが使えないBluetoothヘッドホンはやはり過去に数える程しか無かったように記憶しています。
オーディオ用途のBluetoothヘッドホンでマイクはBluetooth音声接続の1機能として利用しているものであり、有線接続の際に積極的に利用する事は考えられていないと言う事ですかね。積極的にマイクを使うとなるとやはりゲーミングヘッドセットに限定されるでしょう。例えばEPOS H3PRO HybridはBluetooth接続でも有線接続でも内蔵マイクを使用する事が出来ます。
QC Ultra Headphonesのような強力なANC機種はゲーミングヘッドセットには見当たらないのでその性能を有線接続で享受したいならマイクの自由度を上げると言う観点で以下のリンクのような変換ケーブルを用いてマイク側はピンマイクでも良し、スタンドマイクでも良しってな運用も考えられます。
https://www.elecom.co.jp/products/AV-35AD02BK.html
書込番号:25493543
0点

>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
お二人方ご教授ありがとうございました。
実際購入して試した結果は
ps5に有線で繋げてライブ配信したらツイッチ、YouTube共にちゃんと声の方は入りました。
xboxの方は何故か声は入らなかったのでライブ配信する時は教えて頂いた商品が必要になると思います。
書込番号:25498248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
自宅がBRAVIAですのでSONYのヘッドホンにしようかと思っていた所、
ヨドバシで試聴したら圧倒的にBOSEの方が良く感じました。
Bluetoothのマルチポイント?でしたか
テレビとの接続は本品でも可能でしょうか?
書込番号:25487137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お使いのテレビにBluetooth機能があればそのまま使えますし、無ければ別途Bluetoothトランスミッターが必要ですね。
書込番号:25487195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BRAVIAでBluetooth対応だったら問題ないと思うけど、BluetoothってちょっとややこしくBluetooth対応でも、リモコンやキーボードなんかの操作系は使えてイヤホン、スピーカーなんかの音系は使えない(その逆もあり)とBluetooth対応=全てのBluetooth機器が使えるものでもないから
Bluetoothスピーカー、イヤホンに対応してるかどうかを確認することが重要になってくる
----------
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X80WK/spec.html
Bluetoothオーディオ機器対応 ● *15
Bluetooth対応プロファイル HID/HOGP/SPP/A2DP *16/AVRCP
----------
↑↑BRAVIAのとある機種の仕様表だけど、Bluetoothオーディオ、A2DPというのがそれでBluetooth対応でもBluetoothオーディオ、A2DPなんかに非対応だとイヤホン、スピーカーは使えない
書込番号:25487265
2点

テレピ側はSBCコーデックのみの対応だとお考え下さい。そのため遅延が発生しますので番組内容によって視聴に耐えないものとなります。
ここはイヤホン・ヘッドホンの板ですので、テレピの板へテレピの型式を入れて質問して頂ければ的確な回答が得られると思いますよ。
書込番号:25489113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)