
このページのスレッド一覧(全3684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月19日 18:41 |
![]() |
3 | 0 | 2007年11月17日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月19日 18:43 |
![]() |
2 | 2 | 2007年11月17日 15:22 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月17日 07:04 |
![]() |
2 | 4 | 2007年11月14日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
購入して愛用していますが、1点気になっている点があります。
PS3で映画を差性する場合、BD設定を「Bistream」にしない限り「Dolby Digital」のランプが点灯せずに、「ProLogicExii」のみになるようです。Bistreamを選ぶ方がパワフルなサウンドになる気がするが、PS3で選ぶと注意画面が出るので、損したくないです。(笑)
どの設定が最適でしょうか。詳しい方是非ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

ビットストリームにしないとダウンミックスして
PCMでの出力になってるんじゃないでしょうか。DTSも同様です。
PS3ではPCM7.1chは、2chしか手段がないんでしょうかね。
実際、音を聞いても迫力ないですしね。
初めて聞いたとき、ドルビーデジタルのほうがいい音に聞こえましたしね。
後から調べた結果、
光だと、基本5.1chまで、PCMは2chまでだと思います。
ちなみに1.5倍速再生した場合は、PCM2chになってると思います。
ドルビーTrueHDはドルビーデジタルに変換されます。
最近多いPCM5.1chや、ドルビーTrueHD5.1chは、光出力かつPS3の場合
本来のいい音ではないですね。
私の場合、パソコンではDTSに変換してますが、
マシな音になったような気がします。
アンプがあってHDMI出力とかでスピーカーから流せば大迫力なんでしょうね。
書込番号:7003089
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
先日購入しました。
場所がなくwii本体の近くに設置しました。
そしたらDS7000の本体の主電源を切らない限り
wiiリモコンと干渉してしまいます。
症状:カーソルがカクカクする。リモコンからの音が途切れる
DS7000の待機状態または電源が入っている状態だと
干渉します。
そこでwii本体と1mくらい話してみましたが
変わりありませんでした。
ほかのゲーム機などは干渉しませんでした。
wiiやるときに
わざわざDS7000のパワーボタンを押すのもめんどいので
何か回避方法はありませんでしょうか?
チャンネルも変えてみましたがだめでした。
3点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500
初コードレスヘッドホンなのですが、音とか良いんでしょうか?ずっと長ーいコードを垂らしながら使っていたので楽しみです。 RP-WF6000 の不具合とか結構書かれていたので心配な面もありますが、待ち遠しいです。
0点

12月10日発売ですからこれからでしょう。
価格が魅力ですので私も気にしていますがどうなんでしょうね。
書込番号:7003099
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
現在アパートに一人暮らしで夜などに音漏れ防止のため、
DS7000を使おうと思い購入検討中なのですが、
もしも周囲の住民(またはお隣さん)がこの商品を使用していたら
そっちの音を拾ってしまうという現象はあるのでしょうか?
また、そうならないための設定などあるのでしょうか?
どなたか分かる方、ご教授お願いします!
0点

この製品には「リアルタイムチャンネルセレクション機能が他機器からの電波干渉を自動で回避」とあるので、干渉はしないです。
書込番号:6994301
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
質問内容は何でしょう?
パソコンとの光接続はメーカーでは動作保証してないので自己責任になります。
無線LANとの干渉も、回避する機能はありますが絶対とは言えないでしょうね。
書込番号:6993110
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
1、今までは海外メーカーのワイヤレスヘッドホンを使ってラジオや音楽を聞きながら楽しく家事をしておりましたが(ベランダまで出ても聞こえる)、先日壊れて、とても困っています。うちは簡単な、細いヘッドホン一本しか使えない家電ばかりです。このヘッドホンは「光るデジタル」とか複雑そうですが、うちの簡単な家電でも使えますか?
2、数ヶ月以内に、大幅な値下げの可能性はありますか。
ありがとうございます。
0点

ヘッドホン出力でも使用できますよ、無線方式なので障害物にもある程度耐性があり赤外線方式に比べ有効範囲も広いでしょう。
ですがサラウンドが必要ないなら普通のワイヤレスヘッドホンで必要十分ですよ。
書込番号:6976286
1点

口耳の学さん、どうもありがとうございました、高い分を買わずに済むのは大変助かります。ヤマダ電機に行って見ましたが、三種類のワイヤレスヘッドホンはみんな赤外線の製品で、角度90度以内7mまでしか音声が届かないようです。大変お手数ですが、普通のワイヤレスヘッドホンの製品を教えていただけませんか、よろしくお願い致します。
書込番号:6978163
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=22464&KM=MDR-RF5000K
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-WF5500
調べたところ無線方式の製品はそんなに無いですね、赤外線方式なら結構あるのですけど。
最近はBluetoothヘッドホンもあるのでそちらも気になります。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/av_009001_list1.html
私はどの機種も試聴したこと無いので、ご自分で試聴されたり掲示板の書き込みを参考にして選んでください。
書込番号:6979125
1点

口耳の学さん、お手数をおかけしました、私は機械音痴なので、大変助かります。パナソニックの新製品の発売を待ってから決めたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:6981075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)