ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源

2007/03/02 19:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 TNYHさん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
この機種の購入を検討しているのですが、電源はACアダプターなのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:6066422

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TNYHさん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/02 19:55(1年以上前)

すみません。
メーカーのサイトに載っていました。
ACアダプターのようですね。
お騒がせ致しました。

書込番号:6066481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音質

2007/03/01 22:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

PCの曲を聴こうと思い、SE-DIR2000Cの購入を考えていますが、
このコードレスヘッドホンは、オーディオテクニカの、
ATH-DCL3000より音質は上ですか?

書込番号:6063569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:2件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2007/03/02 07:17(1年以上前)

それは、本人の好みだと思いますが…。
これだけは聞き比べてみないと何とも言えないと思いますよ。

書込番号:6064763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/03/02 21:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、聴き比べないと分からないのですね。

書込番号:6066807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いたいと思っています。

2007/02/28 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH7000

クチコミ投稿数:1件

この製品を買いたいと思っています。
もうひとつ、RP-WH5000も候補にいれてます。
密閉型をとるならRP-WH5000、
高音質をとるならRP-WH7000と思っています。
初心者で大変申し訳ないのですが、
どちらのほうが、全体的にいいでしょうか?

書込番号:6058785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/28 18:42(1年以上前)

初心者5世さん、こんにちは!

そうですね〜WH5000はログを読む限り、評判悪いんで
それと、WH7000の方が一年遅く発売してますので、
少しは、松下もWH5000と比べると進化している可能性が
ありますよ!

値段的にはWH5000ですが、松下しか候補にないんでしょうか?
SONYも候補に入れてみてはどうでしょう?!

書込番号:6058829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/28 18:45(1年以上前)

>>WH7000の方が一年遅く発売してますので

ミス!、一年早くです!

書込番号:6058837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2007/02/24 17:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:1件

約1週間前に秋葉原のヨドバシカメラさんの方で購入し早速家に帰って使ってみました。

MHP-AV1を使用すると家のインターネットの方の無線の方が調子悪くなり、度々接続が切断される状態にあります_| ̄|○ il||li

無線は2台ほどPCに繋いでいるのですがどちらとも接続が不安定な状態にあります。

モデムはNTTさんでルーターはBUFFALOです。

こういった場合どういった対処をすればよろしいのでしょうか?

返答の方よろしくお願いします。

書込番号:6042310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 MHP-AV1のオーナーMHP-AV1の満足度5

2007/02/25 22:10(1年以上前)

おそらく電波干渉でしょう。

ルータ側でチャンネルを変えれば周波数をずらすことができるので、干渉を防げるかも・・・

チャンネル設定はルータのファームウェアでできると思うので、ルータの取説をよく読んでみてください。

書込番号:6047892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

RP-WF6000について

2007/02/21 13:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF6000

クチコミ投稿数:2件

この手の種類のヘッドフォンの購入を考えているのですが、

1 私の家の近くには消防署があります
電波が干渉したりする事はありえるのでしょうか? 
消防署への距離は直線で約100メートルです。

2 音量の調節はできるのでしょうか?
また、できるとしたらどこで調節しるのでしょうか?

3 ノイズが気になるとのコメントが多々ありますが
実際のところはどうなのでしょうか?
使用に支障をきたすしますか?

以上のことをご教授いただければ幸いです。

書込番号:6029465

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/21 14:07(1年以上前)

ぶっぷるさん こんにちは、

高価なヘッドホンですね、いつも見る評価の所へはこの機種は掲載なく、分かりませんでしたが、2.4Ghzで送受信する方式ですので、
パソコンの無線LANを使ってるとノイズが入ることもあります。

消防署の電波はVHFですから、まず心配はないでしょう。
ボリューム調整は分かりませんでした、メーカーのサイトには是非書いて欲しいですね。

書込番号:6029559

ナイスクチコミ!1


take4-82さん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/21 20:25(1年以上前)

こんばんは。
1月下旬にこのヘッドホンを購入しました。音量は右耳のところにツマミがあり調節できます。
ノイズについてですが、何も音を出していない時に「サー」っといった感じで聞こえます。無線LANは使用していませんがPS3は電源をいれている状況下です。これが製品自体のものなのか、周辺の環境によるものなのかはわかりません。しかし、音が出ている時にはノイズは気になりません(個人差があるでしょうが私の場合は聞こえないです)。ちなみに私は(ご存知かもしれませんが)、この商品のイヤーパッドが普通の人工皮革ではなくベルベットみたいな材質であるため気に入って購入しました。

書込番号:6030611

ナイスクチコミ!1


超毬男さん
クチコミ投稿数:11件 RP-WF6000のオーナーRP-WF6000の満足度4

2007/02/21 21:40(1年以上前)

こんばんは。

ノイズに関してはtake4-82さんと同じです。ただ、普通のヘッドホンでも無音状態時には
聞こえるレベルのような気もします。
私は、それほど音にこだわりはないためか、音が出ている時にはノイズは聞こえませんし、
無音時のノイズもそれほど気にはなりません。

あと、直接のご質問では無いですが、パソコンの無線LANに関して。
あくまで私の環境においてですが、この製品の出力が強い(2Fの自室から、そのまま1Fまで降りてきても音が途切れることは有りませんでした)のか、音声には影響は出ませんでしたが、
パソコンがアクセスポイントを見つけられなくなりました。。
ただ、干渉した時のために周波数を変える(少しずらす?)機能がついているので、
現在は無線LANも問題なく使えています。

書込番号:6030989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/02/27 02:26(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ありません。

ご回答いただいた皆様の意見を参考に
購入に踏み切らせていただきました。
今は、なんの問題もなく快適なシネマライフを
楽しんでいる日々です。
本当にありがとうございました。
また、何かありましたらそのときは
よろしくお願いいたします。

書込番号:6053143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

5.1chサラウンドについて・・・・・

2007/02/11 20:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:9件

先日このSE-DIR2000Cを購入し、非常に気に入っております。

PS2の「モンスターハンター」
というゲームがドルビープロロジックIIに対応しており、
すばらしい臨場感に驚いています。

と、いうことでこの商品に関しては文句は無いのですが
PCで使用する際には、サラウンドに若干物足りなさがあります。

実は私の使用しているPCに搭載しているサウンドカードが、
ONKYOの「SE-90PCI」なのです。

このSE-90PCIは2ch出力には特化しているのですが、
サラウンド出力に関してはあまり強くありません。

なので、PC上でSE-DIR2000Cのサラウンドを十分に発揮できる
サウンドカードをオススメしてはいただけないでしょうか?
ちなみにPCIバスへの接続を考えております。

見当違いのことなど書いてあるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。

マザーボード:P4S800-MX
CPU:Celeron D 3GB
メモリ:1GB
HDD:160GB+320GB

書込番号:5988854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/02/11 20:45(1年以上前)

PCでのサラウンドはDVD再生時とマルチチャンネルに対応したゲームでしょうね。

前者はS/PDIFから出力する場合、DVDに記録されている信号をそのまま出力(パススルー)することでDolbyDigitalやDTSでのデジタルサラウンドを実現しています。

後者は一部例外を除き、アナログマルチチャンネルからのみ出力可能です。

SE-DIR2000Cにはアナログマルチチャンネル入力はないのでS/PDIFを使うことになりますが、DVD再生ではS/PDIFから出力するのは説明のとおりそのまま出力するだけなので、サウンドカードの「差」はあまりないと思いますよ。

私は所有してないのですが、個人的にちょっと欲しいのがhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060713/ask.htmですね、上で書いた一部例外の製品です。

書込番号:5988956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/11 22:31(1年以上前)

口耳の学様
早速の返信ありがとうございます。

>DVD再生ではS/PDIFから出力するのは説明のとおりそのまま出力するだけなので、サウンドカードの「差」はあまりないと思いますよ。

そうなのですか、少々残念ですね・・・

「PCでのマルチチャンネルに対応したゲーム」
というものは今のところ持っていないのですが、
DVD鑑賞は頻繁にするほうなので、ほかに対策がないかどうかもっと調べてみます。

もしかしてPC側の設定ミスということもあり得るので、もう少し足掻いてみようかと思います。

書込番号:5989499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/02/11 23:39(1年以上前)

光ケーブルでSE-DIR2000Cと繋げていてDVD再生時にDolbyDigitalやDTSのインジケーターが点灯しないのなら、パススルー出力ではなくPCMで出力しているのでしょうね。
PCMで出力すると、5.1ch音声は2chへダウンミックスしてしまいます。

SE-90PCIはパススルーに対応しているので、再生ソフトやPCのサウンドの設定の変更でパススルー出力できるかも知れません。

書込番号:5989907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/13 03:02(1年以上前)

口耳の学様
度々の返信ありがとうございます

ご指摘のとおり、DVD再生時にDolbyDigitalやDTSのインジケーターが点灯していないので、設定のミスのようです。

しかしSE-90PCIの環境設定において、それらの設定を変更する場所が見あたらずパススルー出力もできない状態です。

もう少し自分なりに調べてみたいと思います。

書込番号:5995683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 21:24(1年以上前)

DVDプレーヤーソフトの音声出力設定かと。

書込番号:5998153

ナイスクチコミ!0


デジ者さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 00:07(1年以上前)

先日、パソコンを買い換えてやっとお引越しが終わったのでBDのコンテンツを見ようと思いきや!なんとVistaはS/PDIF非対応じゃないですか・・・・
オーディオデバイスの管理画面でサラウンドの選択がグレーアウトしていて選択不可でマイクロソフトに確認したら対応していないと素気ない返事でアナログ出力ならOKですよって
夜な夜なひっそりと映画が見たくてせっかくBDドライブついた最新のマシンを買ったのに非常に残念です。
ヴィンケルさんのOSは大丈夫かな?

書込番号:6015219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/24 12:22(1年以上前)

のび犬♪様、デジ者様
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。

>のび太♪様
恥ずかしながらご指摘通り、プレイヤー側の設定でした。

いつもDVDを鑑賞するときはWindowsMediaPlayerを使っていたのですが、他のプレイヤーも使ってみようとグラフィックカード付属のPowerDVDで再生してみると、インジケーターが点灯!

これからも様々なプレイヤーで試してみようと思います。

>デジ者様
BDでの映像や音声は未だ体験したことがないので、非常に興味深いです。

それにしても“VistaはS/PDIF非対応”ですか・・・
私はXPを使っているので、問題はないのですが(皆様のおかげで問題解決)

何か新しい端子でも用意されているのでしょうか?
私もいつかはVistaにしよう、と思っているので参考になりました。

口耳の学様、のび太♪様、デジ者様
おかげさまで問題解決することができました。本当にありがとうございました。

書込番号:6041326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)