
このページのスレッド一覧(全3683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2024年11月12日 20:34 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2024年11月11日 21:49 |
![]() |
33 | 6 | 2024年11月14日 09:54 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月10日 07:28 |
![]() |
5 | 5 | 2024年11月15日 00:17 |
![]() |
12 | 4 | 2024年11月5日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
SONYのM5は密閉型ですが、開放型のUltraでも電車で聴くときの音漏れは大丈夫でしようか。
どちらかで買い替えを考えているのですが、外で使うことが多いので最も気になるところです。
書込番号:25958838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

史上最強のノイキャンを謳うヘッドホンが開放型ということはないでしょう。
ですのでSONYのM5同様に余程の大音量でなければ他人に指摘されることはないと思いますが。
書込番号:25958884
5点

>suumin7さん
ANCが強力な分、そんなに大音量にしなくても音痩せもしませんし音楽試聴は楽しめると思いますので音漏れについてはあまり心配ないと思いますよ。
書込番号:25958907
3点

>暇つぶしですがさん
>wessaihomieさん
さっそくのコメントありがとうございます。
基本仕様の欄に「密閉型」と記載されてないものは「開放型」だと勝手に思っていました。
音漏れについては問題ないと云うことなので安心して検討を進めさせていただきます。
書込番号:25958913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
【困っているポイント】
ヘッドホンがほんの少しずれるだけで直ぐに音楽が止まってしまいます。もちろんアプリで無効にできることは知っていますが他のヘッドホンと比べてあまりにも高感度なような気がしています。わざわざ無効にしてまで使い続けるかは微妙なところであるので悩み中です。初期不良なのか頭に合わないのか、返品したほうがいいでしょうか?
ほかの方で対処法や同じ症状を思っている方は反応いただけると幸いです。
【使用期間】
一か月
【利用環境や状況】
室内の蛍光灯の真下だとより止まりやすい
4点

>SASUKE1147さん
>>【使用期間】
>>一か月
もう初期不良期間は終わっているのでは?
Boseとの交渉に成ると思います。
書込番号:25957833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
WH-1000XM5をwindows11とペアリングしようとしたところ、デバイスを追加するの部分に表示がされず、ペアリングができません。ドライバーも最新の物をインストールしまいました。パソコン側に問題があるような気もしているのですが、ペアリングする方法としてはどのような方法がありますでしょうか。
見識のある方、何卒ご教授くださいませ。
4点

>blah11998877さん
ペアリングモードにしていますか?
ペアリングモードにするには、次の手順です。
(電源)ボタンを約7秒間押したままにする。
ヘッドホンのランプ(青)が2回ずつ点滅を繰り返し、音声ガイダンスで「ブルートゥース、ペアリングモードモード」と音声が流れます。
書込番号:25956464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペアリングモードにはしているのですが、表示がされません。iphoneでは接続に成功したのですが、windowsではうまくいきません。
書込番号:25956471
3点

iPhoneのBluetoothはオフにしてますか?iPhoneと接続中だとほかの物とは接続できないので
まずはiPhoneのBluetooth確認してください。
書込番号:25956940 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>blah11998877さん
パソコンを一度シャットダウンし、すでにWH-1000XM5とペアリングしているiPhoneのBluetoothをオフ(あるいは電源オフ)にし、WH-1000XM5も電源オフしてください。
その後、パソコンを起動し、起動完了してから、WH-1000XM5をパソコンから1m以内の距離に置き、次の「機器登録(ペアリング)してから接続する」(Windows 11)をやってください。
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wh-1000xm5/pairing-pc.html
Swift Pairでできなければ、「[設定]画面からBluetooth接続をする」してください。
書込番号:25958199
0点

返信遅れてすみません。なんとか接続することに成功しました。皆様ありがとうございます。
書込番号:25959790
1点

原因は何だったのか位は書かないとね
書込番号:25960589 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
iPhone8との接続がしばらくすると切れてしまいます。
そのたびに、本体のボタンを押して接続し、iPhone8のApple musicの再生を押さないといけません。
何とかならないでしょうか?
書込番号:25955910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Deva Pro
Deva Proを購入し2週間ほど使用しております。
当初から起動時になる不快音に悩まされております。
BLUMINI R2Rで電源長押ししてオンにするときのBluetooth接続時に不快音がなります。
起動ボタン長押ししパワーオンという音声の後、ピー音後の「プッ」→コネクト「プッ」→コネクト「プッ」
と音声の後にプッという不快音が3回なります。個人的にかなり不快です。
MacBookやiPhoneAndroidスマホ、DAPで試しましたがどれも接続時に音の大小あれ必ず「プッ」鳴ります。
接続後は普通にノイズなどはなく快適です。
初期不良なのか必ず不快音がなる仕様なのかわかりかねております。
みなさん我慢して使っているのでしょうか。
2点

うちのは、「プッ」は鳴りません。
交換してもらっては?
書込番号:25955641
2点


ご返信ありがとうございます。
いろんな方のレビューや動画を見て購入を決めたのですが、いざ自分が使用して不快に感じた起動時の音について誰も触れてなかったので不思議に思ってました。
買ったお店からは稀に鳴るようですと返信来てましたので、もしかしたらそういうものかと思っていました。
不良による返品ができるかどうか再度確認してみます。
書込番号:25961458
0点

当方、知識なく録音環境ないのでスマホで直に録ってみました。
これが毎回鳴ります。
書込番号:25961459
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Q20i
AKG K414Pのイヤーパッドがまた駄目になってきたので、イヤーパッドを買い換えるか別のヘッドホンに換えるか検討しています。
主に通勤電車で聴くのですが、この機種は音的にはK414Pと比べてどんな感じでしょうか。
ワイヤレスは良いとは思うのですが、有線にそこまで不便さは感じていないので、そこは大きなポイントにはならないです。
どなたか両方聴いたことある方、よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:25950592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普段はヘッドホンに関してはあまりコメントしませんがK414Pはかつての愛機、 Q20i所有ということで書き込んでみます。
どちらも高解像度という鳴らし方ではないですが全音域滑が繋がり良いのは断然K414Pです。
Q20iは低音一辺倒で他の帯域はかなり痩せ気味です。
中高域からいきなり低音が鳴るイメージと言えば分かるでしょうか。
映画等を見るには質はともかく低音の迫力もあり、中音域が痩せていることで却ってセリフは聴き取りやすいですのでQ20iは十分使えますがある程度じっくり音楽鑑賞するにはそうとう厳しいですね。
K414Pは理屈抜きで聴いていて楽しいサウンドですよね。
但しQ20iのノイキャンはこの価格のものとは思えない程強力です。
しかし懐かしいなあK414P^^
また聴いてみたいですね。
書込番号:25950605
3点

少し誤字があるので訂正しますね。
×全音域滑が繋がり良いのは
〇全音域滑らかで繋がり良いのは
失礼しました。
書込番号:25950695
2点

コメントありがとうございます!
やはりあのサイズ、価格が同類のものでK26P/K414Pと肩を並べるものはそうはないですよね。。
部屋の片付けをしていたらヒョイっと出てきたので久しぶりに改めて聴いたら、やはり楽しい音なんですよね。まさに音楽が飛び出してきて。
イヤーパッド以外は全く問題ないので、とりあえずイヤーパッド交換して、機会があればぐらいでのんびりと代替機との出会いを待つことにしたいと思いました(^^)
ちなみに私はNW-ZX100が出てすぐぐらいに購入後、ずっと変わらずZX100です(^^)
書込番号:25951003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shadowrollさん
NW-ZX100はウォークマンでは最適解だなと今になって思っています。
アンドロイド等余計な機能は搭載していないし、音質は良い上に本体メモリーも128GBあります。
何と言ってもやはりウォークマンはボタン操作ですよ。
以前に持っていたんですがリリースしちゃったんですね。
また欲しいので中古が出たタイミングで購入しようと虎視眈々狙って入るところです^^
書込番号:25951027
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)