ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音量について

2008/01/06 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:3件

本日購入しました。EPSONのドリーミオに繋いで映画を見ています。
ボリュームのつまみは最大にしていてますが、それでも少し小さい気がします。皆さんは映画見る時にはどのくらいの音量レベルで聞いているのでしょうか?
初めてのサラウンドヘッドフォンで不安です。
宜しくお願い致します。

書込番号:7214426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/07 10:32(1年以上前)

ユーザーではないです。

接続は光ケーブルですか?アナログケーブルですか?アナログならケーブルが抵抗入りということは?

書込番号:7215504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/08 02:17(1年以上前)

接続環境を書かないと、返答のしようがありません。
再生機器、ドリーミオ、DIR200C
それぞれどういう経路で何のケーブルを使って接続しているのかを教えて頂かないと、
アドバイスできませんね。

書込番号:7219071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 08:42(1年以上前)

そうですよね。すいません。再生はドリーミオでできるので、接続はドリーミオとDIR2000を光ケーブルで接続しているだけです。

書込番号:7219407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/14 01:20(1年以上前)

私は光セレクターを使って、TV、Blu-rayレコーダー、CATV-STB、PS3等を機器を接続して使用しておりますが、
今まで音量が小さいと思った事はありません。

試しにドリーミオ以外の機器を接続して聞いてみてはいかがでしょう。
それで音量に問題が無ければ、ドリーミオ側の問題と思われます。
またドリーミオにはナイトモードというのが付いてるみたいですが、関係無いでしょうか?

もしくは、blackbird78さんが普段デジタルオーディオプレーヤー等を大音量で聞いてて
大音量慣れし過ぎてるとか・・・

書込番号:7244205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1ch

2008/01/05 10:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

こちらのヘッドホンを買う予定なのですが少し分からない事があるので質問させていただきます。          地上デジタルやBSデジタル、CSデジタルの番組は5.1chで聞く事ができますか?私はよくwowowやe2スカパーでサッカーを見たりします!よろしければどなたか教えてください。お願いします。

書込番号:7205944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/05 19:06(1年以上前)

AACに対応しているので5.1chサラウンド放送は再生できます、ステレオ放送だとしてもDolby Pro LogicIIxで擬似的に5.1ch(7.1ch)に拡張して再生できますよ。

書込番号:7207777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:59件

分かる方お願いいたします。
私は、NECのノートパソコンLL800/KGを使用していますが、このMDR-DS7000 は接続可能でしょうか?PCで使用している方が書き込みを見る限り少ないので、PCでの接続が可能か不安で質問いたしました。よろしくお願いいたします。

書込番号:7203607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/01/04 21:48(1年以上前)

ノートのサウンドデバイスでは厳しいのでは?
最新のHDデバイス内蔵でも厳しいかも??

一番良いのはUSBオーディオ・インターフェイスという外付け機器の良質な
ものをひとつ揃えると解決するかもしれませんが。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7203729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/04 22:32(1年以上前)

LL800/KGの音声出力はアナログだけですよね、アナログでも接続できますけどデジタルサラウンドでは再生できませんよ。
DVD再生は専用プレーヤーに任せて、その他のPC音声を再生するだけならアナログで接続して疑似サラウンドでもいいようにも思います。

書込番号:7203986

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/01/04 23:00(1年以上前)

接続自体は可能ですよ。
まぁ、DVDプレーヤー+シアターシステムの音からすれば劣りますけど、
このヘッドホンはドルビープロロジックIIxを積んでますから、
ノートPCでDVD見る分には十分な気もします。

ちなみに疑似サラウンドにはなりますが、
アナログ接続でもサラウンド再生は可能です。

書込番号:7204123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サラウンドオーディオ

2008/01/03 13:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

DVD-AUDIO/マルチチャンネルSACDなど、ゲーム、シネマ以外のサラウンドシステムにも、対応しているのでしょうか?

書込番号:7197333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/03 22:36(1年以上前)

SACDはS/PDIFからの出力は基本的にできません、PS3はできるらしいですが音質はCD並になるそうです。
DVDオーディオは普通のプレーヤーでもS/PDIFから出力できる場合もありますが、やはり音質は下がるはずです。
またS/PDIFの規格上PCMでは2ch音声までとなり5.1chでは出力しません、アナログ接続でも当然2chまでなのでマルチチャンネル収録されたSACDやDVDオーディオの再生はできないでしょうね。

書込番号:7199389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

対応してないコーデックは?

2008/01/03 02:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 たく-S2Kさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。

この製品をPS3に接続して使用予定です。
その時、対応してないコーデック(ドルビーTrueHD、DTS−HD等)しか収録されていないBDの場合、音声は2chになりサラウンド効果は得られないのでしょうか?
それとも、上手く(?)変換が行われ5.1chとして聞こえるのでしょうか?

この製品の質問ではないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:7196160

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/01/03 03:09(1年以上前)

このヘッドホンはDolby Pro Logic IIxデコーダーを内蔵しているので、
万が一未対応コーデックで2ch出力しか出来ない場合も7.1chに変換しての再生が可能です。

書込番号:7196259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/03 08:00(1年以上前)

DTS-HDならコア部分を出力するのでDS7000のDTSコーデックで再生できるはずです。

書込番号:7196535

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく-S2Kさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/03 23:26(1年以上前)

LOVECOOKさん、
返信ありがとうございます。
Dolby Pro Logic IIxでデコードは2chを擬似的(?)に5.1chに振り分けサラウンド効果を得るタイプだと思っているのですが、ドルビーデジタルサラウンドEX等と同じ効果が得られるんでしょうか?

口耳の学さん、
返信ありがとうございます。
DTS−HDは下位互換でDTSが収録されているディスクと同じように再生されるということでしょうか?
それなら、BDがメインソースになっても使い続けられそうですね。



書込番号:7199697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/04 09:21(1年以上前)

>Dolby Pro Logic IIxでデコードは2chを擬似的(?)に5.1chに振り分けサラウンド効果を得るタイプだと思っているのですが、ドルビーデジタルサラウンドEX等と同じ効果が得られるんでしょうか?

疑似サラウンドは2ch音声を5.1ch(7.1ch)へ拡張する機能です、プレーヤー側で5.1ch音声を2chにダウンミックスしてから光で出力、DS7000で受け取った2ch音声を5.1ch(7.1ch)に拡張、と変換作業が間にはいるのでまったく同じ効果にはならないでしょうね。

>DTS−HDは下位互換でDTSが収録されているディスクと同じように再生されるということでしょうか?

DTSの場合は互換性を保つためコア部分のみ出力することができます、DTS-HDのようにロスレスにはなりませんが、DVDでのDTS並での再生は可能です。

書込番号:7200953

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく-S2Kさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/04 22:09(1年以上前)

口耳の学さん、
返信ありがとうございます。
分かりやすい説明、大変勉強になります。
これで安心して購入することが出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:7203867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル放送

2007/12/31 19:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:41件

こちらの製品より以前に発売されていた
MDR-DS1000では地上波デジタル放送に対応されていないという
クチコミをみましたがMDR-DS7000ではどうなっていますか?

書込番号:7187425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/31 20:48(1年以上前)

MDR-DS1000はAACフォーマットに未対応でしたが、MDR-DS7000ではAACに対応しているので、地上デジタルのサラウンド番組の再生はできますよ。

書込番号:7187697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/01/01 00:11(1年以上前)

レスありがとうございます
やはりMDR-DS1000よりあらゆる面で優れているのでしょうか?

書込番号:7188468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/02 09:49(1年以上前)

MDR-DS1000では好みのヘッドホンに交換できるというメリットはありますね。

書込番号:7192924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)