ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 追記…PS3とYRS1000

2010/02/01 00:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:15件

以前下記の質問をした後諸事情でテレビ等一切触らなくなりました。

最初YRS1000とテレビ(REGZAZ42.8000)を光ケーブル&HDMIで繋いでいました。
そこにSE-DRS3000Cを
REGZA→SE-DRS3000C→YRS1000の順番で光で繋ぎましたが、YRS1000から音が出なくまりました。
YRS1000から音をだすためにはどうしたらいいのでしょう[共存は難しいのでしょうか[


今回上記の分にPS3を合わせて今回配線を四苦八苦しながら繋げていますが、全くヘッドフォンから音が出ませんソソ

REGZAZ8000及び、PS3の音をSE-DRS3000C、YRS1000から出すにはどのような配線が最善かどなたかご指導お願いします。

書込番号:10869651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/01 06:41(1年以上前)

DRS3000の光出力ですが、スタンバイ時は入力1に繋げた機器の音声を出力するそうです。
REGZAからの光ケーブルはDRS3000の光入力1に繋げていますか?

書込番号:10870265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/01 10:32(1年以上前)

REGZA光ケーブル出力→SE-DRS3000C入力1とすると、SE-DRS3000C出力→YRS1000入力という事でしょうか?その場合PS3の光ケーブルは?HDMIで対応できるのでしょうか?

それともPS3HDMI→REGZAHDMI入力・PS3光ケーブル出力→SE-DRS3000C入力2とするのでしょうか?

的外れでしたら申し訳ありません。

書込番号:10870725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/01 18:47(1年以上前)

PS3の場合はHDMIケーブルでYRSに繋げて、DRS3000Cには光ケーブルで繋げればいいでしょう。
PS3のサウンド設定で音声同時出力を「入」にすることでHDMIと光端子から同時に音声を出力できるようになります。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html

ただし5.1ch音声で出力できるのは指定した端子だけなので、5.1chで再生したい場合はその都度設定変更が必要になります。

またPS3をREGZAにHDMIで接続することで、REGZAの光端子からPS3の音声をDRS3000Cに出力することもできます。
ただこの場合5.1ch音声で出力できないフォーマットも出てきます、具体的にはDTS音声ですね。

どちらの方法でも多少の制約が発生するので、どちらを選んでも痛し痒しといったところでしょうね。

書込番号:10872330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/02 00:14(1年以上前)

PS3の場合はHDMIケーブルでYRSに繋げて、DRS3000Cには光ケーブルで繋げればいいでしょう。
PS3のサウンド設定で音声同時出力を「入」にすることでHDMIと光端子から同時に音声を出力できるようになります。

上記の音声同時出力が設定にはありませんでしたソ
バージョン古いからかなソソ

とりあえず、下記の
PS3をREGZAにHDMIで接続、REGZAの光端子からPS3の音声をDRS3000Cに出力を参考に、映画鑑賞は観ることにしました


ゲーム&音楽は直にDRS3000Cに光ケーブルで繋げて聴くことにします~

初歩的な質問に答えて頂きありがとうございましたI

でもこれでは、YRSの使い道が……勿体ないな

…他に手があれば教えて頂きたいと思います。

書込番号:10874250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

頭が大きいのでしょうか...

2010/02/01 00:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 K...さん
クチコミ投稿数:7件

今日このヘッドホンを視聴しようと電気店に足を運び
頭に装着しようとしたのですが、
はて、このヘッドホンが小さいのか私の頭が普通の方より大きいのかわかりませんが
頭のてっぺんあたりでは全然はまってくれません(泣)
そこで質問なのですが、私の頭がもの凄く大きいのか、このヘッドホンが
普通のヘッドホンよりインドア系としては小さめなのかどっちなのでしょうか?
回答よろしくお願いします

書込番号:10869623

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/01 07:57(1年以上前)

ほかのヘッドホーンと比べれば判るのでは

書込番号:10870392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/01 08:03(1年以上前)

ヘッドバンドの装着位置は,全てが垂直方向の真上への装着じゃないのですょね。
モデルに因っては前方へ傾斜が掛ってますので,造り形状を見て装着させます。
大体,ハウジングの冠名が水平になる様に,ヘッドホンの装着を試して見たらです。

書込番号:10870409

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでも使えますか?

2010/01/27 11:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:42件

とってもいい音でコードレスということですが、パソコン「にも」使えるものがないかと探しています。これは使えますか?ちなみにパソコンはDELLのinspiron545です。どなたか教えて頂けますでしょうか。お待ちしております。

書込番号:10846557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 12:04(1年以上前)

そのPCに光出力端子はありますか、PCとのデジタル接続はSONYでは動作対象外となっていますが問題なく再生できることが多いです。
アナログ端子だけなら接続は可能でしょう、ただし5.1chでは出力できないので、DS7100で疑似サラウンド処理しての再生になります。

書込番号:10846660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/27 12:06(1年以上前)

過去スレを閲覧されればわかるかと。
設定の事についてもカキコミされていますし。

書込番号:10846664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/01/27 12:09(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。お恥ずかしいのですが何にも分からずただパソコン使っているだけのおばさんで、光出力端子ってのはついているかどうかどこを見ればわかりますか?

書込番号:10846680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 12:16(1年以上前)

仕様の出力端子に書かれていますし、PCの背面の端子を見れば判断できます。
ですが端子の形状を知らないと見分けがつかないかもしれませんね。
どなたかのレスが付かないようなら、帰宅してからググってみますよ。

書込番号:10846696

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/27 13:31(1年以上前)

愛フラワーさん こんにちは。 光接続出来ないようだけど、アナログで行けるのでは?
MDR-DS7100
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=35277&KM=MDR-DS7100
 ●光デジタル入力2系統/アナログ入力1系統

inspiron545
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-545/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-545&cs=jpdhs1&s=dhs
[背面]
USB 2.0 x 4, オーディオ入出力端子 x 1, ライン入力端子 x 1, ライン出力端子 x 1, マイク入力端子 x 1
http://www1.jp.dell.com/content/products/superview.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&pageoverride=media_view1&s=dhs&xdb=Z2xvYmFsOnByb2R1Y3RzOmluc3BuZHQ6Zmxhc2g6ZGVza3RvcC1pbnNwaXJvbi01NDUjcmVnaW9u

書込番号:10846989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/01/27 13:47(1年以上前)

口耳の学さん、パンダのこったさん、BRDさん、早々のご回答ありがとうございました。安心しました。前向きに、というか買おうと思っています。ご親切に感謝致します。(^ー^)vm(_ _)m

書込番号:10847038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/27 13:52(1年以上前)

PCの光デジタル出力ってライン出力かヘッドホン出力で、共用していませんでしたっけ?

書込番号:10847048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 15:10(1年以上前)

仕様が判明したみたいですね。

PCのアナログ出力は質が良くないこともありますから、繋げてみて不満に感じるようならサラウンドデバイスの増設を検討するのもいいでしょう。

書込番号:10847249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/01/27 15:44(1年以上前)

パンダのこった。さん、

>PCの光デジタル出力ってライン出力かヘッドホン出力で、共用していませんでしたっけ?

というのはどういう意味ですか?

ライン出力やヘッドホン出力がそのまま光デジタル出力という意味ですか?

書込番号:10847376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/27 16:14(1年以上前)

ポータブルDVDプレーヤーやノートパソコンなどは光デジタル出力を簡略する為に、共用している事があるのです。
PCの設定でデジタル出力をすれば、何処かの出力端子から赤い光りが点灯するのでわかると思います。

書込番号:10847478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/27 16:27(1年以上前)

因みに光デジタル端子には、角型と丸型があるのはご存知ですか?

書込番号:10847515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/01/27 17:00(1年以上前)

パンダのこった。さん ありがとうございます

>因みに光デジタル端子には、角型と丸型があるのはご存知ですか?

はい知ってます。さっき調べたらウチのテレビ「パナのViera」の裏に四角くて光端子と書いたものがありました。でもパソコンの端子はどれも光っていません。やはりアナログ接続するか教えて頂いたように何らかの方法でサラウンドデバイスを増設するかですね((+_+))

書込番号:10847616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/01/27 17:08(1年以上前)

すみません。もうひとつお聞きしていいですか?

>PCの設定でデジタル出力をすれば・・

というのはもしできるとしたらどこをどうさわれば設定できるものなのでしょうか?

書込番号:10847633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 19:11(1年以上前)

inspiron545はオプションでサウンドカードを付けましたか?付けていなのならデジタル出力は非搭載です。
X-Fi Xtreme Audio を選んだのならデジタル出力搭載です。

オプションで追加していないなら音声出力はアナログのみですよ。

書込番号:10848052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/27 19:23(1年以上前)

口耳の学さん、DELLのinspiron545のマザーボードにはチップセットは無いとゆう事ですか?
今、デジタル出力の設定を説明しようと思ったのですが、オプションの追加しないとデジタル出力されないのですか?

書込番号:10848101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/27 19:41(1年以上前)

愛フラワーさん。
PCの画面の左下にある
[スタート]をクリックして次に
[コントロールパネル]をクリックして、更に
[ハードウェアとサウンド]をクリックすると最下部に
[Realtek HDオーディオマネージャ]とゆう項目があるか確かめて頂けますか?

書込番号:10848191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/01/27 21:26(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

パンダのこった。さん、ありました。Realtek HDオーディオマネージャと書いてあります。

書込番号:10848822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/01/27 21:29(1年以上前)

今そこを開けてみましたら。右上に黒字で「アナログ」と書いてあります。

書込番号:10848837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 21:42(1年以上前)

inspiron545にサウンド機能はありますが、標準ではチップセット内蔵のサウンドになるのでオンボードサウンドです。
オンボードサウンドのサウンドではステレオミニ端子とS/PDIF出力端子が兼用にはなっていません、アナログ専用です。

書込番号:10848933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/01/27 21:57(1年以上前)

はぁ、とてもよく分かりましたありがとうございました。

ところで Realtek HDオーディオマネージャを開いて見ていたら音が出なくなってしまいました。さわったつもりはないのですがどこかさわってしまったのでしょうか?ヘッドフォンもモニターのスピーカーも音が出ないのでPCだと思います。お手数でございますが教えて頂けませんでしょうか。m(_ _;)m

書込番号:10849043

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様について

2010/01/26 10:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

最近、液晶テレビを購入したのですが
ヘッドフォンも気になり購入を考えています。

昔、ブラウン管でしかヘッドフォンを使った事が
なっかたので全然無知ですが教えて下さい。

テレビを見てる人が2人いる場合、1人はヘッドフォン
もう1人はテレビのスピーカって事は可能なのでしょうか?

書込番号:10841454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/26 10:55(1年以上前)

出来ますよ。

とゆうか何故その様な疑問を思われるのか不思議です。

書込番号:10841482

ナイスクチコミ!0


スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/26 11:02(1年以上前)

返答ありがとうございます!

古いブラウン管のテレビってヘッドフォンの
穴を使用したらミュートになるので。

書込番号:10841502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/26 11:08(1年以上前)

>古いブラウン管のテレビってヘッドフォンの
穴を使用したらミュートになるので。

本機には関係ない事ですね。
因みに液晶テレビと本機の繋ぎ方はわかっていられるのでしょうか?

書込番号:10841523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/26 12:05(1年以上前)

液晶テレビに光出力があり、光ケーブルでDS7100と接続するならテレビのスピーカーでもDS7100でも両方で再生できます。

書込番号:10841709

ナイスクチコミ!0


スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/27 11:27(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます

昨夜、い〜でじで5年間保証を付けて
購入しました。

後は説明書見ながら頑張ってみます。

書込番号:10846550

ナイスクチコミ!0


スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/29 10:46(1年以上前)

昨日届き接続しました。

テレビに光デジタルを繋いで番組や
PS3のゲームで音質の確認をしました。

初期不良やノイズもなく大満足です。

1つ質問なのですがクチコミでPS3にも
光デジタルケーブルをつないでいる人が
いるみたいなのですが音質がまだ良くなるの
でしょうか?

PS3につなげるメリットがあれば教えて下さい


書込番号:10855739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/29 12:19(1年以上前)

PS3はテレビにHDMIで繋げてテレビの光端子からDS7100にPS3の音声を出力しているのでしょうか?
この場合テレビの仕様により5.1ch音声では出力できず2ch音声に限定されることもあります。
5.1chで出力できてもDTS音声は再生できないはずです。

全て5.1ch再生するならPS3とDS7100を直接光ケーブルで繋げれば解決します、ただPS3の場合光とHDMIから同時に音声を出力できますが、5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけなので設定変更が必要ですね。

書込番号:10856023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/29 12:57(1年以上前)

口耳の学さん
返答ありがとうございます。

>PS3はテレビにHDMIで繋げてテレビの光端子から
DS7100にPS3の音声を出力しているのでしょうか?

はい!その通り接続しています。

光ケーブルを購入します。
PS3の設定は簡単ですか?
またDS7100使わずPS3を使用する場合は
設定を戻さないといけないのでしょうか?

書込番号:10856165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/29 21:21(1年以上前)

PS3の設定は簡単ですよ、音声出力設定で端子を選ぶだけです。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

HDMIと光で同時に出力する必要がなければ同時出力の設定も不要です、同時出力を「入」にして出力を光端子にしておけばヘッドホンでは5.1ch音声で再生、テレビは元々5.1ch音声は再生できず2ch音声で再生するのでこの設定のままでもいいですね。

書込番号:10857919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/30 20:39(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございました

PS3の設定をしました。
プロセッサーに「dolby Digital」と「Dolby PLllx」の
ランプが点灯しました。

これで設定はいいのでしょうか?

またTVを見る場合はデコードモードランプはPS3みたいに点灯は
しないのでしょうか?

ちなみにテレビはブラビアのF1です。

書込番号:10862518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について。

2010/01/25 21:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 MAD SKYさん
クチコミ投稿数:20件

REGZA Z9000
BDZRX50
PS3
を繋げるにはどうすればいいんでしょうか。
ケーブルは何が何本必要ですか?
設定方法なども詳しく教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10838773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/25 22:27(1年以上前)

DS7100の光入力は2つですから、三機種の内どれか一つ諦めることになります。
それでもZ9000と光ケーブルで繋げて、レコーダー・PS3をテレビにHDMIで繋げれば、全ての機器の音声をDS7100で再生できます。
ただし5.1chで再生できないフォーマット(DTS)も出てくるので、妥協案としてテレビとPS3を光ケーブルでDS7100に繋げて、レコーダーはテレビ経由での再生する案はどうでしょうか。

この方法を採用するなら、HDMIケーブルが3本 光ケーブルが2本です。
光ケーブルは1本DS7100に付属しますし、現在HDMIケーブルを使用して接続しているなら、追加するケーブルは変動するので調整してください。

設定は各機種ビットストリーム出力でしょうか。

書込番号:10839318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAD SKYさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/26 23:31(1年以上前)

>口耳の学さん
とても親切でわかりやすい説明ありがとうございました。
まだ買ってないのですが、早速買って実行してみたいと思います。
ホントにありがとうございました。

書込番号:10844813

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAD SKYさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/27 00:16(1年以上前)

>口耳の学さん
申し訳ありません。
テレビはヘッドホンじゃなくてもいいです。
BDとPS3だけヘッドホンで聞く場合はどうなるのでしょう?

書込番号:10845147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 07:15(1年以上前)

テレビの再生が不要なら、レコーダー・PS3とも光ケーブルでDS7100に接続でいいでしょう。
ただPS3はHDMIと光端子から同時に出力できますが、5.1ch音声を出力できるのは片側だけなので音声出力設定で光デジタルを選んでください。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html

書込番号:10845913

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAD SKYさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/27 21:07(1年以上前)

>口耳の学さん
初歩的な質問だったのかもしれませんが
親切に説明してくれてありがとうございました。
これで安心して購入できます。

書込番号:10848695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホンとシアターセットの差

2010/01/24 11:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 楊枝さん
クチコミ投稿数:13件

DS7100と3〜5万くらいの安いシアターセットではどちらの方が良い音で聞けますか?
あまり差がなければこれを買おうと思うんですが

書込番号:10831420

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/24 11:44(1年以上前)

物理的に後ろにあるスピーカーから音が聞こえるサラウンドとは比較になりません。
こういったサラウンドヘッドホンは何らかの理由でスピーカーを使えない人にもサラウンドを楽しめるような物だと思います。

つまりスピーカーが使えるならスピーカー、使えないならヘッドホンでしょうか。

ちなみに比較にならない理由としては臨場感と迫力ですね。

書込番号:10831503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 12:08(1年以上前)


サラウンドの場合はスピーカーのセッティングが出来るなら絶対にそのほうが良いです。
スピーカー置けるけど夜間などの配慮でサブ的に使うならありですが。

書込番号:10831614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 楊枝さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/24 12:45(1年以上前)

365e4さん、物欲がとまらないさんありがとうございます
スピーカー一つ一つの配線が邪魔で予算もあまりないのでコレを検討してましたが
よりいい音で聴ききたいのでセットを買おうかと思います

書込番号:10831781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/01/28 09:51(1年以上前)

ちなみに私もヤマハのシステムとこのヘッドホンの前のモデルを所有していますが
もっぱら夜は子どもも寝ているのでヘッドホンを使用しています、最近はめったにシステムは使用しなくなりました、でもたまに聞くとやっぱり臨場感はヘッドホンではかないませんね、やっぱり低音の出具合がまったく違います、まあそれぞれの使い方ですね。

書込番号:10851073

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)