ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 sle0306さん
クチコミ投稿数:3件

MDR-DS7100の購入を検討しているの者です。増設用のRF7100も合わせて購入しようと思っております。増設用を購入しようと思いショップを探しているとAmazonぐらししか見当たらないのですが、クチコミを拝見させて頂くと初期不良の件が数多く書かれておりました。
初期不良は覚悟して買ったほうがいいのでしょうか?
この製品はどこのショップで購入しても初期不良は覚悟したほうがいいのでしょうか?
またどなたか本体と増設用を合わせて購入する際にお勧めのショップ等があれば教えて頂けないでしょうか。
ご返答頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10637770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/12/16 18:48(1年以上前)

初期不良(プー音)は覚悟しておいたほうがいいです。
初期不良品が一切出ないようなショップは知らないです。
多分どこで買っても出るときは出るんじゃないでしょうか。
面倒ですが修理に出せば無料で確実に直るんで
この商品に魅力を感じているならそんなに重視することでもないと思います。

書込番号:10640808

ナイスクチコミ!0


スレ主 sle0306さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/16 22:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。修理してもらえると聞いて安心しました。
以前より欲しかった商品なので購入してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10641848

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2009/12/17 02:30(1年以上前)

3日前にアマゾンから本機が届きましたが、言われているような初期不良は確認できませんでした。集中して聞けばホワイトノイズにも気づきますが、ほぼ無音です。

結構Hiがキツいヘッドホンですが、コンシューマーモデルとして良くできていると思いました。

書込番号:10643136

ナイスクチコミ!1


スレ主 sle0306さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/17 09:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。アマゾンで購入しようと考えておりましたのでコメントを拝見して安心しました。以前より欲しかったので早速購入してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10643703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 is2eyさん
クチコミ投稿数:6件

今PS3とヘッドホンを光ケーブルで繋いでいるのですが、たまにはアンプから音をだしたいと思うと、いちいち光ケーブルを差し替えなくてはならないのですが、簡単に切り替えができる方法などあるのでしょうか?もしありましたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:10627697

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/14 00:25(1年以上前)

そのアンプに光入力があるならスルー出力を使えば良いだけでは?

書込番号:10627792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/14 01:12(1年以上前)

MDR-DS7100の光デジタル出力は利用されてないのですか?
MDR-DS7100側の出力端子が赤く点灯していると思うのですが、確認してMDR-DS7100とアンプを繋げてみては?
その際にはもう一本、光ケーブルが必要になりますが。
PS3→MDR-DS7100→アンプと繋げると活けるはずです。

書込番号:10628060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 is2eyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/14 10:12(1年以上前)

ありがとうございます。気づきませんでした…大変丁寧に回答いただきありがとうございます。
さっそくやってみます!本当にありがとうございました。

書込番号:10628960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/14 10:29(1年以上前)

おはようございます。
ちなみに取説の14頁に記載がありましたよ。
最低限、取説を読むようにしましょう。

書込番号:10629018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的な質問で失礼いたします

2009/12/13 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 DMAHさん
クチコミ投稿数:111件

自宅でのDVD・ブルーレイの鑑賞での使用を考えています。

DVDは自作PCで見ることが殆どなのですが、このヘッドホンとPCが接続できるものなのかどうかがいまいち分かりません。光ケーブル?での接続が一番簡単なのだと分かるくらいなのもので、この方面の知識がほぼゼロなので、ご教示いただけると助かります。

自作PCのマザーボードはGIGABYTEの GA-EP45-DS3LR で、背面パネルにS/PDIFの光ケーブルを接続するコネクタはついてます。

接続して使用可能か教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:10627459

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/14 00:34(1年以上前)

光デジタルでの接続は可能ですが、ドルビーやDTSなどサラウンド音源の出力にソフト(再生プレイヤー)、ハード(サウンドデバイス)が対応していないとサラウンド出力されずに2ch出力されると思います。

書込番号:10627850

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMAHさん
クチコミ投稿数:111件

2009/12/14 00:49(1年以上前)

365e4さん

早速ありがとうございます。

DVDの再生ソフトはCybgerlinkのPowerDVD(バンドルされていたもの)で、ソフト上の設定でDolby Surrund Compatible Dynamixが選択できるみたいで、スピーカー出力も8スピーカーまでと、SPDIF出力が選択肢にあります。
サウンドデバイスはSPDIFのプロパティーで確認したところ、DST、Dolby Digital、MS WMA Pro Audioに対応してるみたいです。

とりあえず5.1chのドルサラで聞ければよいので、ソフト・ハードとも対応していそうでしょうか。

ありがとうございました。

書込番号:10627952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビのスピーカから音が出る

2009/12/13 17:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 rondattaさん
クチコミ投稿数:20件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

テレビ(REGZA37Z7000)に光ケーブルで繋ぐとヘッドホンから音は出ますが、テレビのスピーカからも音が出ます。スピーカの音を消すには消音かボリューム0しか対処方法はないのでしょうか?

書込番号:10625191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/13 17:56(1年以上前)

光パススルー機能を利用されているのでしたら、おっしゃる通りにテレビ側で対応するしかないかと。

書込番号:10625282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/13 21:44(1年以上前)

テレビの光端子は常時出力し続けます、ヘッドホン端子のように光端子に繋げることで自動的に消音にはなりません。
ミュートかボリューム0で対応するより方法は無いでしょうね。

書込番号:10626629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rondattaさん
クチコミ投稿数:20件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2009/12/14 21:23(1年以上前)

やはり他に対処方法は無いのですね、残念です。
少し面倒ではありますが、テレビ番組で使用することは少ないでしょうから大した問題ではないですね。
パンダのこった。さん、口耳の学さん、素早い返信ありがとうございました。

書込番号:10631520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/14 21:56(1年以上前)

>やはり他に対処方法は無いのですね、残念です。
rondattaさん、そーおっしゃいましてもスピーカーから出る音はその装置そのもので対処するのが一般常識なのでは?
仮に他に出来たとしても手間はかかるのでは?
まさに本末転倒かと。

書込番号:10631775

ナイスクチコミ!0


スレ主 rondattaさん
クチコミ投稿数:20件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2009/12/15 22:06(1年以上前)

HDMIリンクでスピーカを選択できるご時世なので、てっきり光ケーブルもそのようなスマートな選択肢があるものだと思ってました。
なので、消音や音量0といった原始的な対処方法しかないのは正直意外でした。
光ケーブルの構造上仕方ないのでしょうか。
このヘッドホンもHDMIに対応すればこの辺りも変わってくるのでしょうか。

書込番号:10636775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/31 23:45(1年以上前)

ミュートボタン1回押すのが面倒なんでしょうか?
HDMIのリンクはそれよりも簡単?
それとも、原始的な方法でなければ文句ないんでしょうか、
それなら昔からある原始的な光ケーブル製品は選ばないですよね。

書込番号:10715538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/31 23:59(1年以上前)

←今頃、何をカキコミしてきたかと思って見たら、そんな事?…orz
おっそ!

書込番号:10715616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANとの混線?

2009/12/11 16:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

現在無線LANでPS3のネットワーク接続をしているのですが、MDRーDS7000を使用していることによって電波が混線している様で最近ネットワークの繋がりが悪くサインアウトしてしまいます。

何か解決方法やアドバイス等ありましたらお願いします!

書込番号:10613931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/11 18:26(1年以上前)

周波数チャンネルは切替できるので、取説17ページの説明をみて1〜3に切り替えてみてはどうでしょう。

書込番号:10614318

ナイスクチコミ!1


スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/11 19:53(1年以上前)

ちなみにPS3と併用する場合ってチャンネルいくつがいいとかあるのでしょうか?

書込番号:10614667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/11 22:07(1年以上前)

私の環境ではPS3の無線LANの他、PS3のBluetoothや無線キーボードも起動していますがオート設定で影響は感じ無いです。
通常はオートで自動的にチャンネルを変えてくれるのですけど、上手くいかない時の手動設定なので、チャンネル固定は緊急用と言えそうです。

書込番号:10615373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/11 22:13(1年以上前)

じゃあ基本的にはオートにしておけば問題はないのですね!

置く場所はどうでしょうか?配置によっては混線したり、ヘッドフォンに送られる音が途切れたりしますか?

書込番号:10615406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/11 23:14(1年以上前)

設置場所によって混線の度合いは変化するでしょうけど、相手は無線ですからどこがベストと簡単には見つからないでしょうね。
試行錯誤して最善な場所を見つける他無いかと。

書込番号:10615834

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/12 00:05(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございました!

試してみます!

書込番号:10616164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの干渉に関して

2009/12/08 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:2件

我が家のネット回線は有線なのですが、近隣の無線LAN等の干渉を受けるもんなのでしょうか?干渉をうけるかどうか調べるのに何かいい方法があればご享受下さい。

SONYのDS7100とどちらにするか悩んでおります。近所の無線等の影響をうけないのであればSE-DRS300Cにしたいのですが、音飛びがひどいのであればSONYにしようかと思っています。販売店で返品の交渉ができればよいのですが、何分地方都市ですので価格も高く通販での購入を考えております。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10600770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/12/08 23:14(1年以上前)

カタログには以下の記載があります。
「SE-DRS3000Cは2.4GHzの周波数帯域の電波を利用しています。
 電子レンジの周辺や無線L AN機器、デジタルコードレス電話機等の
 2.4GHz帯を利用する機器がある場合、ノイズ、音途切れが発生する
 ことがあります。」

無線LANの干渉の可能性はありますね。

書込番号:10601110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/08 23:54(1年以上前)

過去ログみても、結構干渉するようですね ^^;

書込番号:10601424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/09 00:14(1年以上前)

そうですか・・・。視聴し比べたらこちらの方が音は圧倒的に良かったので購入に傾いていたのですが、再検討致します。ご親切にありがとうございました。

書込番号:10601574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)