ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽ファイルについて

2009/02/23 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500

スレ主 sikkuさん
クチコミ投稿数:6件

PC内にある音楽ファイル(MP3、MP4、WMA、)等は5.1chで聞くことができない?、DVDやドルビー関連だと聞けるらしいのですが。音楽をこのサラウンドヘッドホンで聞く場合、上記で挙げた音楽ファイルはどうすれば5.1chで聞けるのでしょうか? 

また5.1chで聞けない場合、音楽(MP3,MP4,WMA)を出来るだけクウォリティーを高くして聞く場合どうした方がよろしいのでしょうか?

素人な者で、知っている方がいましたら、ご教授願いたいです。

書込番号:9144485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/23 22:30(1年以上前)

WF5500でPC内のファイルを直接読み取るわけではないのでMP3等の音声はPCで2chPCMに変換してから出力します。
音楽ファイルは元々2ch音声でしょうから、5.1ch再生するにはWF5500で疑似サラウンドして再生することになりますね。

書込番号:9144743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/23 23:12(1年以上前)

クォリティ重視なら、2chは2chのままが良い気がしますけどねぇ。

書込番号:9145121

ナイスクチコミ!0


スレ主 sikkuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/23 23:19(1年以上前)

申し訳ありませんが、MP3を2chPCMにするには、どのようなソフト、アプリケーションが必要なのでしょうか? 

書込番号:9145175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/24 10:13(1年以上前)

Windows OSならMP3のコーデックは標準搭載だったかと。

書込番号:9146947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光角型

2009/02/22 13:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500

スレ主 sikkuさん
クチコミ投稿数:6件

このヘッドホンは光角形みたいなのですが、PRODIGY CUBE 
との相性は大丈夫なのでしょうか? 素人なのでよく分かりません、ご教授願います。

書込番号:9136517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/22 18:42(1年以上前)

光ケーブルで繋げたいのでしょうか?PRODIGY CUBEの光端子は光角形なので規格的には接続できますよ。

書込番号:9137886

ナイスクチコミ!0


スレ主 sikkuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/22 21:58(1年以上前)

はい、光ケーブルで繋げたかったんですよ。
ありがとうございました。

書込番号:9139190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

主音声?のみ聞こえません

2009/02/22 12:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度5

PS3でブルーレイ再生の際に音楽や効果音は聞こえますが音声のみ聞こえません。

PS3
-HDMI-
RHT−G900(シアターラック)
-HDMI-
KDL−40X5000(テレビ)
-光-
MDR−DS7000(本機)

ダウンロードしたムービー等はちゃんと聞けます。
ちなみにPS3に直接本機を繋いだ場合は音声も出ます。

シアターラックには複数のHDMI機器を繋いでいるので出来ればテレビ経由の
光接続を利用したいです。テレビの設定だと思いますが良く分かりません。

あと、PS3を直接DTS音声のブルーレイを繋いで気がついたのが
DTSのランプが点灯していません。いろんなディスクで数種類の音声フォーマット
を試して見ましたが擬似サラウンドのランプしか点灯しません。

アドバイスをよろしく御願いいたします

書込番号:9136138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/22 13:40(1年以上前)

>PS3でブルーレイ再生の際に音楽や効果音は聞こえますが音声のみ聞こえません。

主音声だけ聞こえない事例は知りませんが、要するにTVではマルチチャンネルサラウンドの2chダウンミックスが上手くいってないのかも知れません。また詳細は分かりませんが、仕様上PCMは2chまでしか対応していない可能性もあります。

>いろんなディスクで数種類の音声フォーマットを試して見ましたが擬似サラウンドのランプしか点灯しません。

PS3のビデオ設定で、BD音声出力フォーマット(光デジタル)の設定がビットストリームになっていますか。MDR-DS7000は規格上、マルチチャンネルPCMには対応していません。どのみちPS3と光ケーブルで直結する必要があるでしょう。

ただMDR-DS7000とRHT−G900を併用しサラウンドを楽しむとしたら、そのままではMDR-DS7000が制約されます。RHT−G900でBDの次世代サラウンドを利用するなら、PS3のBD/ DVD音声出力フォーマット(HDMI)の設定は、LPCMにする必要があります。仮にTVがマルチチャンネルLPCMに対応したとしても、光ケーブルでは2chに制限されます。

少なくともPS3のサラウンドをMDR-DS7000で利用するとしたら、その度ごとにPS3の音声接続設定を変える必要があるでしょう。

書込番号:9136463

ナイスクチコミ!1


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度5

2009/02/22 16:44(1年以上前)

リアプロさん、ありがとうございます。

という事は、テレビとPS3から光で接続してPS3からの光をスルーでシアターラックに
繋げば良さそうですね?
まずはPS3を直接繋いでDTSランプがつくように設定を見直します。

書込番号:9137293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/22 18:57(1年以上前)

>テレビとPS3から光で接続してPS3からの光をスルーでシアターラックに繋げば良さそうですね?

TVに光入力端子がありましたっけ、出力ではないですか?

一応使い勝手を優先するか、音質の方を取るかで接続パターンは大きく2つに分かると思います。

PS3→(光)MDR-DS7000→(光)RHT−G900→(HDMI)TV

デメリット1:PS3を使うときは、常にMDR-DS7000の電源がONになっている必要がある。
改善策:PS3とMDR-DS7000の間に光端子のセレクターを入れる。

デメリット2:PS3を光で繋ぐ以上、BDの次世代サラウンドも、2chで利用するか、従来のDolby、DTSのビットストリームでの出力に制限される。

PS3→セレクター→(光)MDR-DS7000
          |→(光)RHT-G900→(HDMI)TV

HDMIを使う場合、現状のようにTVからMDR-DS7000に繋げば、少なくとも5.1chにはならないので、以下の接続に替えるしかないでしょう。

PS3→(HDMI)RHT-G900→(HDMI)TV
 |→(光)MDR-DS7000

デメリット:次世代サラウンドもマルチチャンネルPCMで出力できるが、MDR-DS7000をサラウンドで使うためには、その都度PS3の接続設定を変える必要がある。

書込番号:9137987

ナイスクチコミ!1


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度5

2009/02/22 20:46(1年以上前)

PS3直接光で映像設定をビットストリームにする事で無事にDTS聴取できました。

結果
PS3−(HDMI)−−−−−−−−RHT-G900−(HDMI)TV−(HDMI)−レコーダー等
└(光in1)MDR-DS7000(光out1)┘    │
      └(光in2)−−−−−−−−−−┘

でその時に応じてPS3の設定を変更して視聴することにしました。
ありがとうございました。

ただ、RHT-G900経由のTV光接続の主音声が出ない症状は解決しません。
今後必要はないですが気になります。

書込番号:9138687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/22 21:32(1年以上前)

>ただ、RHT-G900経由のTV光接続の主音声が出ない症状は解決しません。

TVの取説を見ましたが、HDMIの対応音声はPCM、Dolbyに対応しているようです。ただRHT-G900でマルチPCMを利用するわけですが、マルチPCMの場合TVでは扱えないと思います。マルチPCM対応したTVがあるかどうかは、少なくとも私は知りません

どうしても気になるなら、サポートに聞いてみましょう。

書込番号:9139006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度5

2009/02/23 10:41(1年以上前)

最初にサポートに電話をしましたが、テレビ側の設定を変更したものの
解決しておりません。ただし、RHT-G900、KDL-40X5000経由だとDTS等の
再生に制限があるみたいなので直接繋ぐようにします。

最後にひとつ、教えてください。

PS3を光で本木へ直接つなぎスルーでRHT-G900へつないだ場合と
HDMIでつないだ場合では再生に制限があるのでしょうか?

書込番号:9141634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/23 11:22(1年以上前)

>PS3を光で本木へ直接つなぎスルーでRHT-G900へつないだ場合とHDMIでつないだ場合では再生に制限があるのでしょうか?

DS7000でからスルーすれば、従来のサラウンドフォーマットに制限されます。(PCMも2chまで)
HDMIでG900に繋げば、次世代サラウンドもPS3からマルチチャンネルPCMで再生できます。この部分が大きな違いになります。

書込番号:9141759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度5

2009/02/24 03:47(1年以上前)

よくわかりました。HDMIの方が性能が上という事ですね。全く知らなかったので
大変勉強になりました。ありがとうございました

書込番号:9146297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GA-EP45-UD3Pとの光接続

2009/02/21 12:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 ががほさん
クチコミ投稿数:1件

ゲーム用(FPS)にMDR-DS7000を使おうかとおもっているのですが、
ギガバイトのGA-EP45-UD3Pと光接続をして音はでるのでしょうか?
別にアンプなど必要になるのでしょうか?

書込番号:9130313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/21 12:11(1年以上前)

マザーの光端子から信号を出力していれば、アンプ無しで再生できます。

書込番号:9130350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光ケーブルについて

2009/02/17 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:21件

現在この商品の購入を検討しています。
前に過去のレスで高級な光ケーブルにしたら音質が向上したとありました。
もし、そのような光ケーブルがあるなら教えてください。

書込番号:9111989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/17 23:00(1年以上前)

光ケーブルも上に行けば,アタック感等もリアルに鳴ります。
けど,品きりです。
アキバ界隈が近いので在れば,中古ショップを眺めて下さいです。
時には,中古のハイグレード品が,安く出て居ますです。

書込番号:9112189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/18 08:41(1年以上前)

こんにちは♪

私はベルキン使ってますが
本機に高級ケーブルは勿体ない気もします♪

書込番号:9113736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光ケーブルの接続について

2009/02/15 03:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:52件

取扱説明書です

商品購入を考えています。
その前に、現在『AFINA VH-7PC』という少し古いですが、KENWOOD製のUSB接続のアンプ・チューナーを使っております。
PC-USB
XBOX360-アナログで外部入力(MD側)
と接続しています。
このアンプ・チューナーには光デジタルの出力端子なるものがありますが、本来は同系機種のレコーダーを接続して録音する為の端子(CDの高音質を損なうことなく録音できます・・と記載しています)なのらしいですが、このMDR-DS7000に光デジタルで接続してサラウンドがちゃんと動作するものなのでしょうか?
光デジタルって使用したことがないのと、20000円も消費してダメでした・・ってのはあまりにも厳しすぎるので、毎日カタログを見ながら悩んでおります・・

書込番号:9096915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/15 07:15(1年以上前)

光出力は通常録音専用にはならず、スピーカーで再生している音声と同じ音声を垂れ流し状態で出力するはずですよ。
保証はできませんが、PCの音声の再生は可能でしょう。
XBOXは直接光ケーブルでDS7000に繋げば使えます。

書込番号:9097178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/15 16:13(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
このAFINAのアンプ・チューナーでPCをする時、XBOX360をする時は前面で切り替えてそれぞれの音声を出力できるようになっているので、光デジタルの場合でも、前面にて切り替えることでDS7000へ音声が出力されるのかなと・・・解釈しました(笑)
切り替わらなければ光デジタルのセレクターとか・・手も考えなければなりませんけど。

あと、PCに地デジチューナーを内蔵しているのですが、なにやらACCなる規格で「MDR-DS7000」は対応しているけど「MDR−DS4000,MDR-DS1000」は音声が出ないとの事・・・を聞きました。
そうなると、結局、この「MDR-DS7000」しかデジタル放送も聞くのは難しいってことになるのでしょうか?
てか、この今のAFINAでは地デジの音声・・でてます(笑)

書込番号:9099272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/15 20:53(1年以上前)

デジタル放送での音声フォーマットはAACですね、DS4000はAACに対応しますよ。
ただ地デジチューナーの仕様でAAC音声の出力に対応しないかもしれませんね。

書込番号:9100802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)