ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えていますが…。

2009/01/15 23:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 johnny-kさん
クチコミ投稿数:2件

書き込みなどを見て、MDR-DS7000に興味を持ちました。
当方、富士通のLX50Tというパソコンで普段TVを観たり、DVDを観たりしているのですが、夜などは、ヘッドホンがあった方が便利かと思い目をつけました。
でも、お恥ずかしながら機会音痴なのでパソコンに光デジタル端子がついているのかもよくわかりません。
そこで、皆様のお力をお借りしたいと思いまして…。
PC→MDR-DS7000に接続してTVやDVDを観ることは可能ですか?
低レベルな質問ですみません。

書込番号:8940888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/16 00:11(1年以上前)

>富士通のLX50T
>光デジタル端子がついているのかもよくわかりません。
PCに向かって、液晶ディスプレイの「左側、上部、手前」に[光デジタル出力端子]があるようですね。

書込番号:8941133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/16 06:48(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/deskpower/lx/size/index.html#anc03

こちらですね。
機種によりデフォルトでは光出力がOFFになっている場合もありますが設定で有効にすれば使用できます、ただソフトにより出力できない等制限があることもありますね。

書込番号:8941814

ナイスクチコミ!0


スレ主 johnny-kさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/17 09:39(1年以上前)

>ジーティアルさん、口耳の学さん 
はじめまして。
画像までありがとうございます。確認でき、ホッとしました。
お財布と相談しながら再度購入を検討したいと思います。
親切にありがとうございました。

書込番号:8946435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DTSランプについて

2009/01/14 20:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 songoku--さん
クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして。

主にゲーム&DVD目的で本製品を最近購入しました。
そこで早速PS3に光ケーブルを挿しDTSマークの付いたDVDを再生しましたが、本機のDTSランプが点灯しません。
隣りにあるドルビーデジタルとトルビーPLUxはついています。
PS3のサウンド設定→光出力→DTSの設定です。

ちなみにPS3は液晶TVにHDMIで繋いでいます。

同じ環境の、PS3でDVDを再生して(DTS音声)本機のDTSランプは皆さん点灯していますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8935207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/14 21:04(1年以上前)

DVDのメニューでDTS音声を指定していますか?またテレビを経由する接続方法ならDTSを出力できないかもしれません。
テレビからの光ケーブルではなくPS3からの光ケーブルに繋げた入力に切り替えしているか確認してください。

書込番号:8935315

ナイスクチコミ!0


スレ主 songoku--さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/14 21:30(1年以上前)

口耳の学さん、はじめまして。即レス有難う御座います。

光ケーブルは DS7000−−−−PS3で接続しています。(その際、dts出力選択)
音声出力はTVからではなく本機から出るようにしているのですが・・

自分が購入したこの本体(ランプ部)が不良なのでしょうか・・

書込番号:8935470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/14 22:24(1年以上前)

不良の可能性が無いとはいえませんけど、どこかの設定に不備があるように思います。
DTSを指定するのはDVDのメニューでですよ、DVDはDTSマークが付いていてもDolby音声の収録が義務付けられていますから、DVDの再生を開始してメニューを呼び出して指定します。
PS3なら再生中に□ボタンを押せばそのソフトのメニューが表示されるので音声設定でDTSを選んでください。

また本編が始まらないとDTSにならないこともあるので本編が始まるまで再生してみてください。

書込番号:8935812

ナイスクチコミ!0


スレ主 songoku--さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/14 23:10(1年以上前)

口耳の学さん、度々スミマセンでした。
お陰様で解決したと言いますか、無事DTSランプが点灯しました!!

映画再生中のメニューで音声切り替えにて1英語、2英語DTS、3日本語・・となっておりました。
2を選択したところあっさり・・
今まで全く気づかず・・orz

お騒がせして申し訳御座いませんでした。お陰で大変助かりました。
DS7000を満喫したいと思います。
有難うございました。

書込番号:8936194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VAIO type F VGN-FZ72Bへの接続について

2009/01/14 02:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:20件

シアター用に本機種を購入したのですが結局のところシアターシステムばかりを使いこちらを使っていません。
そこで,私がいつも愛用しているノートPCのVAIO type F VGN-FZ72Bで使用しようと考えたのですが,光接続もどうも見当たりません。
このヘッドホンでこのようなノートPCで使用することは可能でしょうか?
また,その方法等を知っておられる方がいらっしゃいましたらどうかご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8932553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/14 04:19(1年以上前)

デジタル出力が無理な場合は、PC側のアナログ音声出力端子(ヘッドホン端子等)を使用して
「PC側ステレオミニプラグ、プロセッサー側RCAピン」の変換ケーブルを使用して接続で良いと思います。
JVC「オーディオコード」 
中段あたりの「ポータブルオーディオをアンプに接続し、再生する場合。」あたりをご覧ください。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29

書込番号:8932629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/14 05:11(1年以上前)

●ジーティアルさん●
さっそくご指導ありがとうございます!!
そのケーブルを買って接続すればよいのですね?
あつかましいとは思いますが,ジーティアルさんはヘッドホンの音質をあげる方法などはご存じないでしょうか?
私は,よりよく普段の音楽を高音質に聞きたいとの思いから色々検索してアンプをはさんだりということを耳にはさんだもので…

書込番号:8932666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/14 06:48(1年以上前)

ノートで高音質にするならSE-U55SXはどうでしょう、ただしパススルーには非対応です。
デジタル接続するならもっと安いモデルでもいいとは思いますけど。

書込番号:8932717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/15 05:15(1年以上前)

●口耳の学さん●
貴重な情報をありがとうございます。
ノートで高音質にするならSE-U55SXが良いともことですが,サウンドカードと呼ばれるものは音質をどれほど高音質にかえてくれるものなのでしょうか?
 

書込番号:8937334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/15 07:31(1年以上前)

音に関する評価は個人差があるので、SE-U55SXを追加して満足するかは人それぞれです。
ノートのアナログ出力はあまり音質がよくないこともあるので追加すれば効果はあるでしょうけど、投資に見合うかどうかは判断難しいです。

書込番号:8937480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500

クチコミ投稿数:37件

皆さん今晩は。
私はPZ80とBMW730を昨年購入し、一時はホームシアターを考えていましたが何分小さい子供も
いて、しかもアパートなのであまり、隣近所に迷惑をかけたくないとの事から購入を検討してます。

そこで質問なのですが、本日家電量販店でのうたい文句がビエラ・ディーガーに最適とありましたが、やはり同じパナの商品の方がいいのでしょうか??

私的にはSONYの MDR-DS7000 も気になっていて迷ってます。7.1がいかがなものか興味津々です。

私はメガネを掛けてますのでできれば、ある程度の時間(映画1本見る間くらい)は快適なフィット感があるものがいいなぁ〜と思って量販店で視聴等してもそんなに長い時間はできない為参考までのご意見を教えて下さい。

また、私が1台本機種を購入した場合、一緒に映画鑑賞する妻のヘッドフォンはまた新たに
同じセットを購入しなければいけないのでしょうか??

長くなり、大変申し訳ありませんが初心者に教えていただけれる方回答をお待ちしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:8931703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/14 06:53(1年以上前)

VIERAやDIGAに最適化されてるわけではないと思いますよ、特に連動等できるわけではありませんし。

ヘッドホンを増やすには増設用ヘッドホンを追加すれば可能です。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-WF5500H

書込番号:8932724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 dodomanさん
クチコミ投稿数:2件

ヨドバシカメラの店員に聞いたら、この商品はPCM信号に対応していないので、
CDプレーヤーに接続しても音が出ないですよ〜と言われましたが、本当なんですか?
私は最近オンキョー製のCDレシーバー CR−D2を買っていて、音楽をワイレスで楽しみたいと思って、このソニー製のMDR-DS7000の購入を検討しています。
http://www.jp.onkyo.com/product/crd2/index.htm
買ったCDレシーバーにはデジタル出力端子とアナログ出力端子がついていて、MDR-DS7000に接続すれば、映像なしの音だけをワイレスで楽しめると勝手に思っていますが、どうですかね?そんな単純なものではないですかね? そもそもPCM信号の意味が良くわからないので、知っている人とか経験がある人は教えてください。

書込番号:8921860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/12 06:54(1年以上前)

PCM音声でも当然再生できますよ。
ワイヤレスヘッドホンとしてだけの利用ならもったいないとは思いますけど。

書込番号:8922455

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodomanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。しかし、このソニーMDR-DS7000はPCM信号に対応していないので、やっぱり再生できないですかね?

テレビとBlue Ray DVDプレーヤーの購入は検討中です。色々あって、どれを買うか迷っています。

書込番号:8922851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/12 11:37(1年以上前)

口耳さんが出来るといってるでしょう。
現に私も使っているし、
誰を信じるかは自由だけど。

書込番号:8923263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/12 12:27(1年以上前)

PCM音声といってもいろいろありますが、一般的なサンプリングレートのPCM音声なら再生できますよ。
CDなら全く問題ないです。

もしかしてマルチチャンネルのPCM音声という意味でしょうか?2ch以上の音声は光ケーブルでは伝送できないので再生できないです。

書込番号:8923530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

SACDマルチは

2009/01/09 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5000

スレ主 daitotoroさん
クチコミ投稿数:7件

SACDのマルチチャンネルを聴きたいのですが、スピーカーの設置はスペース的に困難。そこで、SACDプレーヤー(SCD-X501)のマルチ出力を本機に接続して擬似的に楽しもうかと考えていますが、いかがなものでしょうか?

「まあ、そこそこ楽しめるんじゃない?」か「2chと大差ないからやめとけ」か、どちらでしょうか。ご意見お聞かせください。

書込番号:8907690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2009/01/10 00:56(1年以上前)

daitotoroさん
こんばんわ!

先月に購入したものです。
マルチチャンネル出力のソースを持ってないのでわかりません
ごめんなさい。

グレキクさんあたりがレス入れてくれるとよいのですが・・

サラウンド感は思ったより良かったですよ。^^
後、私は音飛び一度もないです。
環境がいいのかもしれません。あくまでも・・

書込番号:8911301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/12 15:11(1年以上前)

daitotoroさん こんにちわ

レス遅くなってしまいましたが、私もこのヘッドフォンでSACDの5.1chを楽しんでます
とちらかとゆうと「まあ、そこそこ楽しめるんじゃない?」ですかね^^

わたしの場合聴くソフトによって2chかマルチに切り替えて聴いてます
カーペンターズやポリス、ピンクフロイドなど2chで散々聴いたものなので
2chのほうが落ち着くと言うかボーカルにエネルギーがあって気持ちいいです

サラブライトマンも基本的には2chがいいのですが
マルチで聴くバックのオーケストラの演奏はかなりいいですよ

やはりバーチャルサラウンドなので音を作ってる感はありますが
ドライバーがいいので質感は悪くありません

拡張性があって本体の作りがちゃちくなく
フィット感がよくて音がいいヘッドフォンです

五右衛門ざんすさんお久しぶりです
五右衛門さんも導入されましたか、音切れがなくよかったですね
ご指名ありがとうございました
PS 500M導入おめでとうございます!イイナ〜

書込番号:8924198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2009/01/13 00:37(1年以上前)

グレキクさん
お久しぶりです^^

そーなんです。がっつり購入してしまいました・・

今はSACDがほしいなーと^^

グレキクさんに教えていただき同軸ケーブルを探しているのですが
オススメありますか。
調べれば調べるほど、ピンからキリまでですね。

書込番号:8927545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/13 02:47(1年以上前)

五右衛門ざんすさん

今使ってるのはこれです
http://www.saec-com.co.jp/product/c_rca/dig6n.html
昔からサエクが好きでクセがないところが気に入ってます
値段が高くなるに連れて個性が強くなってくるので、とりあえずこの位から始めてみて
後々自分が持っていきたい音があったら変えてみたらどうでしょうか
結局15000円以上の同軸ケーブルは使ったことないですけどね^^
あとよくネットショップのセール品とか、中古とかヤフオクなんかも利用してます

今気になってるケーブルは
http://www.procable.jp/digital.html
安くていいですよね
ベルデンのアナログケーブルは使ったことあるんですが
いい意味で普通の音、この感じを出すケーブルってなかなかないんですよね

スレ主さんの参考になればと思います

書込番号:8927921

ナイスクチコミ!1


スレ主 daitotoroさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/13 19:03(1年以上前)

五右衛門ざんすさん、グレキクさん、
ご回答ありがとうございました。

ご意見を参考にとりあえず購入する方向で検討を、って今日さっそく注文したんで木曜には手に入るんですが。

本機種のベースになったらしいATH-AD1000を持っていますので、有線アナログと無線デジタルの聴き比べもしてみたいと思います。

書込番号:8930038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/13 21:21(1年以上前)

daitotoroさん

購入されましたか!お仲間が増えて嬉しいかぎりです^^
是非有線モデルとの比較インプレも楽しみにしてます

マルチ接続の音質について追加なんですが
今回試聴に使ったのはユニバーサルプレーヤー(Pioneer DV-AX5AVi)だからでしょうか
しなやかではありますが、力強さがもう少し欲しい感じでした
daitotoroさんがお持ちのマシンでしたら
もっと情報量の濃い、力強い音になるような気がします

書込番号:8930739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/01/14 23:42(1年以上前)

daitotoroさん
買われましたか。おめでとうございます。

ワイヤレスは一度使うとこの上なく便利です。

グレキクさん
プロケーブル狙ってました。コストパフォーマンス高そうですね。

書込番号:8936479

ナイスクチコミ!0


スレ主 daitotoroさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/17 17:30(1年以上前)

一昨日入手しました。

あまりの便利さにすでにメインのヘッドホンとなっています。もっと早く
買ってたらよかったと後悔するほどです。じっくり座ってリスニングする
時間とかそうそうとれるものではありませんので、「ながら聴き」のでき
る本機は大変重宝しいています。いままではiPodの貧弱な音で我慢
してた寝室でベッドに入ってからのリスニングも快適になりました。

さて、肝心の音質ですが、本機の有線モデルといえるATH-AD1000と
比較してみました。CDPにマランツCD6002、アンプにsoulnote sa1.0
を使用。信号経路をできるだけ共通にするため、本機もアンプのヘッド
ホン端子からトランスミッタのライン入力に接続。エフェクトは全部オフ
にして視聴しました。これで無線部分の変調復調による劣化分だけ差
がでることになるはずです。

結果ですが、さすがにドライバーユニットも構造もほぼ同じなので、締
まり・伸びとも十分な中高音、やや痩せ気味の低音といった傾向はそっ
くりです。劣化しているのは、よく聞き比べれば管楽器のソロパートの
ような純度の高い音で若干のにごりが気になる程度で、ブラインドで
は私の駄耳ではわからない程度の差だと思いました。無線とは思え
ないほどよく出来ているといっていいんじゃないでしょうか。

音飛びですが、同じ部屋の中で聴くぶんにはほとんど起こりません。
廊下をはさんだ寝室(間に壁2枚、直線距離で4mくらい)では、位置
を直そうとしてアンテナ部分に触ったりするとたまに飛ぶことがある程
度で実用上問題なしという状況です。

で、肝心のマルチですが、X501が読み取り不良で入院中で、来週に
ならないと帰ってこないのでまだ聴けていません(泣)。また近々ご
報告いたします。

書込番号:8948237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2009/01/18 01:10(1年以上前)

daitotoroさん
こんばんわ。

詳細レポート
ありがとです。

ワイヤレスって、このうえなく便利ですよねー

私はベランデで ( °Д°)y─┛~~~~
する時にこのうえなくです・・

この時期は死にそうになりますが^^

書込番号:8950746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/19 00:35(1年以上前)

daitotoroさん

レポート大変興味深く読ませていただき、あらためてこの製品のポテンシャルの高さを確認できました。
またdaitotoroさんの使用マシンにも大変興味がそそられちゃいました(笑)
soulnoteボーカルどうですか?

SACDマルチのレポート気長にお待ちしてます。

五右衛門ざんすさん

ボクは最近タバコやめました^^まだ2週間ちょっとですけどね(爆)

書込番号:8956284

ナイスクチコミ!0


スレ主 daitotoroさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/24 17:39(1年以上前)

X501が退院してきました。結線してさっそく視聴・・・

あれ?なんかぜんぜん定位がはっきりしなくて2chベースのバーチャルサラウンド
と変わらないような??って、チェックディスクで確認したら、リアを左右逆に繋いで
ました(笑

気を取り直して視聴再開。う〜ん、なかなかいいですね。音場が前方にはあんまり
広がらないのはヘッドホンなのでしかたないところでしょうが、後方にはちゃんと広
がっていてホールの臨場感は味わえますね。音質も自然で、従来のバーチャルサラ
ウンドが妙なリバーブがかかったカラオケみたいな音で、せいぜい映画かゲームに
しか使えなかったのに比べれば格段の進歩ではないでしょうか。音楽鑑賞にも十分
耐えるものだと思います。耐えるどころか、大編成のオケとかだと通常の2chだと音
がみっしりお団子状態で押し寄せてくる感じで聞き疲れしてしまうのですが、マルチ
だと適度に音がさばけて空間が感じられ、リラックスして聞くことができます。

と、今のところ満足度はかなり高いです。不満といえば、値段の割りにトランスミッ
ターが安っぽすぎることでしょうか。結構発熱してるみたいだしせめて金属の筺体に
してほしかったなあ。それと、電池ケースのふたがちょっと華奢なんで気をつけない
と突っ込むところを折っちゃいそうです。

>グレキクさん
soulnoteのボーカルですが、特にボーカルにスポットがあたるって感じはないです
ね。むしろ引っ込み気味かも。音像はかちっとコンパクトにまとまった輪郭にはなっ
ています。まあアンプというよりはスピーカーの性格が出てるみたいですが。クラ
シックを小音量でも破綻しないで聞ける、を目標にセッティングした(つもりの)
構成ですので、あんまりボーカル向きにはなってないような。ちなみにスピーカー
はALR classic 2+SWにヤマハのNS-SW310です。

書込番号:8982932

ナイスクチコミ!1


スレ主 daitotoroさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/24 17:42(1年以上前)

ああ、誤字が・・・ ×視聴 ○試聴

書込番号:8982945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/25 06:34(1年以上前)

daitotoroさん

無事退院おめでとうございます(笑)インプレありがとうございました
満足できる結果になったようですね、オケのSACDはかなりいいですよね
たしかに音がほぐれて各楽器の余韻がたまらないです
普段あまりヘッドホンはかけなかったのですが
このヘッドホン導入してから頻繁に使うようになりました^^)

トランスミッターについては同意見です(笑)
うちの環境だとケーブルを6本とか接続すると
ラックからずり落ちそうになってます^^;)
今度はメインのUNIDISK SCに繋いでみようと思います。

soulnoteのご紹介ありがとうございます、わりとクセがなくプレーヤー
スピーカーの個性をそのまま出す感じですかね?

またいろいろ発見とかありましたらおしらせください。
ではまた・・・

書込番号:8986102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/01/28 00:24(1年以上前)

こんばんわ。

完全に出遅れました^^

うーんー、SACDほしいっす・・

最近は2chオーディオ再構築に心が揺れうごいております。
小遣いためんといかんです。

BDでバットマン・ビキンズをDWL5000で楽しみました。
低音がもう少しほしい感じでしたが、まぁー充分です。
次はダーク・ナイトっす!

書込番号:9000945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)