
このページのスレッド一覧(全3686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2008年8月10日 17:22 |
![]() |
3 | 4 | 2008年8月12日 22:44 |
![]() |
4 | 10 | 2009年1月16日 10:19 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月10日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月27日 12:07 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月25日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
季節柄汗をかくからでしょうか?
イヤパッドを見たら左が破けていました。
説明書を拝見すると相談窓口に問い合わせてくれとのことなんですが、
(当方、通販購入の為販売店では不可だと思われます)
実際、取り寄せた方いらっしゃりましたら、お値段を教えてください。
1点

こんにちは
>相談窓口に問い合わせ
ですが、イアーパッドは消耗品扱いのため、保証の有無にかかわらず、有償扱いでしょう。
書込番号:8190916
0点

リスナさん自身で交換出来る機種での交換用パッドは,例え購入したショップじゃなくても,気持ち好く注文を受付て手配取り寄せてくれますょ。
小生,この間,CD2000用パッドを,カメラ量販店で注文し購入しました。
その時は,CD2000用のパッドが欲しいとだけ告げて,店員さんが型番を調べて注文してくれましたね。
書込番号:8191046
0点

>保証の有無にかかわらず、有償扱いでしょう
スレ主さんは有償かどうかは質問していませんが?
書込番号:8191055
2点

>(当方、通販購入の為販売店では不可だと思われます)
実際、取り寄せた方いらっしゃりましたら、お値段を教えてください。
有償だったら幾らか?とお尋ねです。
いちいち他人のレスへ文句を書き込むより、スレ主へ参考となることを書き込んではどかな?
書込番号:8191076
1点

スレ主さんの書き込みを読んでなぜ有償かどうか質問しているとわかるのですか?有償かどうかではなく交換パットの値段を聞いているのです。
[8190916]の書き込みの方が全く意味を持たないのですから参考になりませんが?
書込番号:8191115
3点

ボクの書き込みにはよくヨコヤリを入れてくれますね。
何があるか知りませんが、随分意地悪な方ですね。
性格が知れます。
書込番号:8191135
0点

主さん,小生は,当機のパッド値段は知りませんが,CD2000を例に採ると,左右別々に型番が存在してました。
詰まり,CD2000と同じ構成なら,両方頼まなくても好く半分の値段で済みますょ。
なので,カメラ量販店等か生活圏内に在れば,尋ねて見たらです。
意外と,親切丁寧に調べて,相談に乗ってくれますょ。
書込番号:8191172
2点

ちょっと外出している間にレスが沢山付いてるからびっくりしました(^^;
確かに自分の書き込みも曖昧と取られても仕方ないですね。
自分が尋ねたかったのはパッド購入価格です。
ソニーからの直接販売だと送料や代引き手数料なんかも加味されますからかなり値段が膨らむかもと・・・。
お店で頼めるか近所に大型家電店があるので聞いてみます。
レスいただいた方、皆さんありがとうございました。
書込番号:8191207
0点

生活圏内にショップが在れば活用しましょう。
因みに,ヨドさんちでCD2000用パッドを頼んだ時は,送料も掛りませんし,ポイントも付きましたょ。
書込番号:8191227
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
DS7000のバッテリーは埋め込みで交換すると¥7,400掛かるそうです。
そこでバッテリーの寿命が気になるのですが、当社の買い物相談口に依りますとバッテリーの寿命に関するデータが無いそうです。
どなたか 詳しい方 ご教示願えませんか。
0点

こねこんさん こんにちは。 ユーザーではありません。
充電回数300〜500回が寿命かな?
http://www.mrfujii.jp/miscell/until40/21battery.htm
(http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html)
書込番号:8190617
1点

BRDさん ご教示ありがとうございます。
充電回数300〜500で、1日3時間使用、年1095時間なら 凡そ3〜5年の寿命の予測が考えられます。
此れを参考に、Panasonic RP-WF5500 と比較検討してみます、再度有難うございました。
書込番号:8193839
0点

こねこんさん
私も当初バッテリーはかなり心配しましたが、予想以上に一回の充電で映画3本見ても全く平気で充電すること自体をわすれてしまうほどです。
ですから今では全く心配はしていません。
書込番号:8195697
1点

>こねこんさん
アクション映画の鑑賞が主体ならMDR-DS7000の方が迫力ある音で鳴ります。
音の表現力が非常に優秀なため、音楽鑑賞にも適応性があります。
よってDS7000をおすすめします。
RP-WF5500は音がまっすぐで音が甘ったるく、狭い部屋で鳴らしているような嫌いがあります。
低音もDS7000ほど出ません。
バッテリーは予備のものをメーカーから取り寄せれば良いです。
書込番号:8200268
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500
メーカーのサイトを見てきたところ
付属品のケーブル類が、光ケーブルしかないようなのですが
USBなどにつないでPCで使うことは出来ないのでしょうか?
ご存知の方、宜しければ教えていただきたいです。
0点

USBは無理ですけどアナログ接続ならできますよ。
書込番号:8170204
0点

光出力端子があるPCなら接続できます。
ただし、メーカーではコンピューターとの動作保証をしていないようなので、あくまでも本機はデジタルテレビや専用のDVD/BDレコーダー・プレーヤーなどAV機器との接続を前提として作られた機種みたいです……。
書込番号:8181203
2点

追記です。
お使いのPCに光出力がない場合、USBオーディオインターフェイスを接続すれば、5.1chサラウンド再生可能です。
PCでDVDを見る時迫力ある音質でDVDの5.1chサラウンドをRP-WF5500など、サラウンドヘッドフォンや5.1ch入力可能な、ホームシアターシステムで満喫できます。
例: EDIROL UA-1EX
書込番号:8181233
1点

UA-1EXはパススルー出力に対応しているのでしょうか?ちょっと調べたところ不明だったのですが。
書込番号:8182282
0点

以前、EDIROL UA-1EX を使用していまして、 現在はEDIROL UA-4FX 使っていますが、
パススルー可能ですね
PCのUSBへ接続可能な オーディをインターフェイスを使用すれば ほとんどノイズを乗せない音を聞けると思います
最近はPCI接続可能なのもいっぱいあるので PCで RP-WF5500 を使っても大変満足のいく使用感を得れると思います
なにより、俺がめちゃくちゃこのヘッドホンを狙っていますので
書込番号:8198156
1点

EDIROL UA-1EXには光ケーブルを直接接続して使用するのですか?
知識無いものですみません。
書込番号:8940202
0点

UA-1EXを使用するなら光ケーブルと直結でいけますね。
ただ出力が光丸形なのでWF5500の付属ケーブルはそのままでは使えないです。
書込番号:8940587
0点

光角形を光丸型に変換するアダプタも使えますが、光角形→光丸型のケーブルを使用してもいいでしょう。
書込番号:8942208
0点

ありがとうございます。
やはりこの方法が光出力のないPCに接続するWF5500にとって一番いい方法なのですかね?
書込番号:8942235
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
かすかにピーという電子音が出続けてしまいます。
曲の合間の無音時や、しずかになるフレーズですごく耳障りです。
メーカーのコールセンターにTELしたら、「おかしいですねぇ」と言われ
お店で交換してきましたが、同じ症状が出ます。
DVDHDレコーダー、TV、PC、と何につないでも同じで…
これってしょうがないのでしょうか?ほかに同じような方いらっしゃいますか?
0点

私も過去に同じ症状があり、パイオニアに問い合わせたところ
私の場合は「仕様です」という回答でした。。
ノイズの件もありましたので当然返品しました。
書込番号:8478616
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
以前Teachの5000円くらいの赤外線ヘッドフォンを利用していましたが
アダプタのすぐそばで聞いてもパリパリとノイズがはいり、
常用可能なのはせいぜい1.5M四方くらいのスペースしかなく
残念な思いをしましたが
こちらの機器ではどうなんでしょう。
1DKのアパートで6畳の部屋にアダプタを置いた状態で
台所やトイレに行っても音に問題なければ
非常に購入意欲があがるんですが。
0点

私の環境では音声が途切れるようなことはないですね、木造ですが壁を何枚か隔てた部屋でも使えています。
ですが環境次第なので必ず支障なく使える保証はできませんよ。
書込番号:8129907
0点

皆、同じ環境といえませんので参考にどうぞ・・
最近の方式を採用しているコードレス電話(発着信)と同時使用は無理みたいです。
一般住宅レベルの木製ドア2枚、たとえば自分の部屋とトイレのドアなどは通過して聞こえているようです。(約5m)ドアの障害がなければ多少通路がクネっていても8〜10m近く行きそうな雰囲気です。
これでも他社や旧タイプのコードレス方式よりは途切れにくいと思います。
書込番号:8133479
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
ゲームやってる途中で急に音が出なくなり、
ヘッドホンのボタンからプロセッサーの操作も一切できなくなってしまいました。
バッテリー切れを疑ってACアダプタ付けてみたんですが状況は変わりません。
ID登録も考えたんですがID SETボタン押してもビープ鳴らないです。
そもそも増設用の奴じゃないですし。
無線機器は他にないんで干渉してる可能性も薄いと思うんです。
まだ買って2日で20分ぐらいしか使ってないんですけど初期不良なんでしょうか?
0点

バンドを引いて電源LEDは点灯するのでしょうか、ビープ音もまったく出ませんか?
どうも初期不良の可能性が高いですね。
書込番号:8124319
0点

返信ありがとうございます。
先ほど帰宅してから駄目もとで使ってみたら何故か使えました。
昨日は確かに電源のLEDも点いていて使えなかったのに・・・。
とりあえずしばらく使って様子見てみます。
書込番号:8126283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)