
このページのスレッド一覧(全3686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月6日 22:58 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月6日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月5日 04:10 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月2日 10:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月27日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月12日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
今PC用の無線と有線のヘッドフォンと有線のヘッドセット。携帯につなげるヘッドフォンを探しています
PCはP5K−Eのオンボードをつかっています
無線のヘッドフォンはこのヘッドフォンよりBluetoothのヘッドフォンのほうがいいですか??他にいいものがあったりしたら教えてください
有線のヘッドフォンと有線のヘッドセットと携帯用の(無線でも有線でもどちらでも)ヘッドフォンでもいいのを知っていたら教えてください。知っていたらでいいです
よろしくお願いします
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
最近、映画鑑賞用のためにMDR-DS7000を購入しました。
最初は色々と音声について調べ、DVD再生時にPC接続時にDTSのLEDランプが点灯しているため満足して聞いていました。
しかし、しばらくして絶対にDTS音源ではないソースでもDTSのLEDランプが点灯しているのに気づきました。
色々と試した結果、私の再生環境では、どんなソースを再生してもDTSランプが点灯してしまい、果たして本当にDTSが出ているのか疑問に思えて、夜も眠れない状況です(言いすぎかな)。
Sonyのお客様センターに問い合わせても「PCとの接続は保障しておりません」とバッサリ切られてしまいました。
そこで、この掲示板の詳しい方にお聞きしたいと思い、やってきました。
私の環境は
マザーボード :ASUS P5B Deluxe WiFi-AP
CPU :Core2Duo E6600
メモリ:PC2-6400 1GB
サウンドカード:なし
ビデオカード:WinFast PX7600 GS
以上です。
マザーボードにはSPDIF端子が付いているので、そこからMDR-DS7000に繋いでいます。
それと、上記にどんなソースと有りますが、ニコニコ動画ですらDTSの左側のランプが点灯して・・・ニコニコ動画はDTS音声ではないですよね?
もし、原因や、心当たり、または同じ現象の方がいましたら、レスをいただけると大変嬉しいです。
是非、よろしくお願いします。
0点

P5Bの光端子に繋げてますがDVD再生でDTS音声を出力しない限りDTSインジケータは点灯しませんよ。
ニコニコ動画はどうかは確かめてないですが。
書込番号:8032143
0点

調べたところP5B DeluxeはDTS Connectという機能を実装していてリアルタイムでDTS音声にエンコードして出力できるようです。
どこかOFFにする設定がないか探してみてください。
書込番号:8032653
0点

口耳の学さん,返答ありがとうございます。
DTS Connectの設定項目が見つかりました。
これを口耳の学さんの言った通りにOFFにしたら、音声は正しく判別してくれました。
ただ、OFFにしたら、DVD再生で人の声や会話がほぼ聞こえないという状況に・・・・・・。
戦闘シーンの弾幕やカーレースのエンジン音等の音はきちんと聞こえるのですが、人の会話がまったく聞き取れないほど小さくなってしまいました。
DTS ConnectをONにすると会話も聞けるので、どこかで音の信号を見落としてるのでしょうか?
再生はAVS Playerで行っています。
もし、何か気づいた点でも御座いましたら教えていただけますでしょうか?
書込番号:8032765
0点

全くの予想ですが。
センターチャンネルの成分が欠けてしまっているように思います、DVDの5.1chを2ch音声に変換する際通常全ての音声をフロント左右に合成してから出力するのですが、どこかでセンターチャンネルだけ欠落したのでしょう。
P5B Deluxeは使用してないので設定場所は分かりませんが、やはりどこかサウンドのユーティリティ内の設定やDVD再生ソフトを見直して改善するか試す他ないでしょう。
体験版のDVD再生ソフトを試してみるのも一つの手ですね。
書込番号:8038991
0点

返信ありがとうございます。
DVD再生の方を改めて見直してみます。
色々と教えていただいて、本当に助かりましたm(_ _)m
書込番号:8039715
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500
RP-WF5500には他のワイヤレス機器と同時に使用した際、雑音が入ったり音がとぎれたときに最適な周波数を自動的に選択する機能が備わっていると聞きました。
しかし問題が解消されないケースもあるようです。
なので私が使用しているワイヤレスのキーボードとマウスのWireless Laser Desktop 6000 69A-00018と同時に使用することによってどちらかの使用に支障をきたすのではないかと心配です。
どなたかご教授お願いいたします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

この機種はアウトドアでの使用は無理がありますよ、ワイヤレスならBluetooth対応のヘッドホンがいいのでは?
書込番号:8018936
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500
25日が過ぎましたが、購入された方はいますでしょうか?
本日、帰りにアキバのヨドバシとソフマップに寄ってきましたが
一通り見た感じでは、どちらも展示されてませんでした。
どんな感じなのか知りたかったので残念です。
どなたかレポートよろしくお願いします。
0点

新製品は,週末発売が多いですょ。
また,展示は遅い場合が在って,尋ねないと出て来ない場合も在ります。
例えば,明日発売ならば,今日の夕方から閉店までに尋ねたら,フライング購入は出来ますょ。
書込番号:7993908
0点




イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

アナログ接続でもドルビーヘッドホンは機能するでしょう。
書込番号:7970198
0点

アナログ接続時でもドルビーヘッドホンは機能しますが、
どうしても、DVD/BDソフトの5.1chの音を再生したいならデジタル接続する必要があります。
書込番号:8200401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)