ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

音飛び?

2008/01/23 19:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 body319jpさん
クチコミ投稿数:4件

最近購入しました。PS3でBD、DVD再生中に度々音飛びします。接続方法は光ケーブルです。

書込番号:7283756

ナイスクチコミ!0


返信する
mack1984さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/19 01:06(1年以上前)

このスレだれも返信なくさみしいですね。

はじめましてmack1984といいます

私もMDR-DS7000を購入しまして,大変気に入っています。

しかし,私もちょっとしたことで音とびしてしまいます。

横になったり,振り向いたり,首を動かすだけで一瞬飛んだり,ひどい時はPiPiPiとなりだします。

ワイヤレスヘッドホンは初めての購入なのでどれくらいの性能なのかわからないのですが,周りの方の使用感を見る限り,少し不安定なのではないかと気になっています。

みなさんはこの症状についてどのようにお考えですか?

ご意見聞かせてください。レスお待ちしています。

書込番号:7413773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/19 09:22(1年以上前)

私もこの機種をPCで使っていますが、同じ部屋の中にいる限り、途切れた事はないです。
考えられる事は、
1.同じ2.4GHz帯を使っている近くの無線LANやデジタルコードレスホンと干渉する。
 → 送信機の後ろにチャンネル切替えが3Ch有るので切替えてみる (あるいは、AUTOになってなかったらAUTOにしてみる)

2.光ケーブルの差込みが甘く、ちょっとした振動で信号が途切れる
 → 差込みを確認する

3.めったに無い事ですが、光ケーブルの先が汚れているか、中で折れて切れかかっている
 → 光ケーブルの先を柔らかい布で拭いてみるか、交換してみる

書込番号:7414594

ナイスクチコミ!0


mack1984さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/19 13:56(1年以上前)

ままっぽさん,返信ありがとうございます。

そうですか,私の場合動いたり,手で右ヘッドを遮ったらOUTです。右で受診しているんでしょうか。まるで赤外線コードレスみたいな使い心地です。

>1.同じ2.4GHz帯を使っている近くの無線LANやデジタルコードレスホンと干渉する。
> → 送信機の後ろにチャンネル切替えが3Ch有るので切替えてみる (あるいは、AUTOにな>ってなかったらAUTOにしてみる)

これに関しては,自宅の無線LANを切り,チャンネルもAUTOと固定3CH全て試しましたが同じ症状です。
また,友人の家でも同じ症状がでます。

>2.光ケーブルの差込みが甘く、ちょっとした振動で信号が途切れる
> → 差込みを確認する
これも確認してみましたが,しっかりささっているようです。


>3.めったに無い事ですが、光ケーブルの先が汚れているか、中で折れて切れかかっている
> → 光ケーブルの先を柔らかい布で拭いてみるか、交換してみる
光ケーブルが影響しているのでしょうか。交換はまだできていませんが,布で拭きました。しかし,同じ症状です。

一応購入店に交換要請のメールをだしました。環境要因,使用感は個人によって違う,などといわれそうですが。

プロフェッサーからでる電波が弱いということはないのでしょうか?

また,パイオニアのスレで,電池が振動で外れやすいからそのたびに途切れるというものみましたが,私のも受信側に何か不具合があるとは考えられないでしょうか?

書込番号:7415446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/19 15:18(1年以上前)

もしかしたら、送信側かヘッドホン側のアンテナが外れてるのかも知れませんね。
2セット有れば確認できるんですが・・・・
普通は隣の部屋でも受信できますし(木造)、2階に送信機があっても1階でも受信できる場所も有ります。(できない場所も有ります)
その辺はどうですか?

書込番号:7415690

ナイスクチコミ!1


mack1984さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/19 18:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私は木造ワンルームのアパートのため2階はございません。

しかし,1ルームにもかかわらず,となりの廊下に出ると(プロフェッサーから壁を挟み5mくらい)アウトになります。また,ベランダにでてガラス戸(同じく5mくらい)をしめてもアウトです。

プロフェッサーと同室でも,右耳に手をかざせばアウトです。頭を掻いたりしても途切れます。

障害物に弱いということが伺えますが,それ以前に
明らかに受信機能が弱いか,送信機能が弱いように思えてなりません。
ままっぽさんの意見を聞くとなおさら思えてきました。
やはり初期不良でしょうか。


書込番号:7416257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/19 22:04(1年以上前)

やっぱり、見てもらった方が良いと思います。

書込番号:7417452

ナイスクチコミ!0


mack1984さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/20 00:00(1年以上前)

そうですね。ありがとうございます。

書込番号:7418462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線でのノイズ

2008/01/20 00:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:1件

購入して一ヶ月、予想以上の効果に満足しています。CD鑑賞用に有線で別のヘッドフォンを使用しているのですが、付属ヘッドフォンでは出ないノイズが乗るのが気になっています。(出るのは曲の再生中のみ。音量に関係なくカセットテープのヒスノイズみたい。)これが仕様なのか不良なのか微妙です。有線でも使用されている方のご意見をいただければ幸いです。

書込番号:7268579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDの音は?

2008/01/15 14:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:255件

購入を検討中です。
こちらの機種の音楽ヘッドフォンとしての音はどの程度ですか?

書込番号:7250242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2008/01/16 01:12(1年以上前)

こちら使用して半年程になります。
レビューのほうにも書いていますが、もともと映画鑑賞等に特化したサラウンドヘッドフォンですので音楽等も高音、低音ともにちょっとメリハリ効き過ぎた感じの音作りです。

そういうのが好みの人も居るかもしれませんが、自分の場合は聞き疲れしてしまうため、外付け端子に音楽用ヘッドフォンを接続し、ドルビーPLUをMUSICモードにして聞いています。

書込番号:7252854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2008/01/16 12:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。自分が今持っているヘッドフォンが2500円程度のソニーの耳の中に入れるタイプの物なのでそれと比べると単に音楽だけならどちらがよいのかと思い質問させてもらいました。
音楽だけ聞くのならどんなヘッドフォンがオススメですか?

書込番号:7253936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/01/17 02:02(1年以上前)

有線の方が安くいいものが買えると思うよ。
ただ、2万以上する場合はヘッドホンの性能がよすぎて再生機材の能力も反映する場合が多いので、2万円以下ぐらいで探すと望みのものが得られやすいと思う。
まあ、1万中盤ぐらいで見つかることが多いかも。

書込番号:7256937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2008/01/17 19:37(1年以上前)

ヘッドフォン廃人さん解答ありがとうございます。
あまりよく知らないのでオススメのヘッドフォンをいくつ教えて下さい。

書込番号:7258925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/01/18 01:22(1年以上前)

ヘッドホンは結構音のバランスや装着感がいろいろなので、用途と好みが結構重要です。
どこで何で使うのかとか、こんな音が好きですとか。
たとえば電車で使うには音漏れヤバイですよね? あと、開放型(DIR2000Cもそうなんですが)といって、自然っぽく聞こえやすい代わりに外に音が駄々漏れに鳴る機種もあります。

安いものにはバランスの悪いものも多かったり、慣れていないとドンシャリなものを好みやすい傾向がある(J-POPとかそういうつくりになってるものも多いので仕方ないんですが)ので、逆に変に癖がなくあっさりしすぎたものを選んでもつまらないって思ってしまう場合もあります。

まあ最終的には好みかなー。

書込番号:7260685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2008/01/18 22:25(1年以上前)

用途は自分の部屋でJポップをヘッドフォンで聞きたいと思います。なので音はもれてもいいので圧迫感のないのがいいのですが高音質で何かオススメを教えていただけないですか?

書込番号:7263498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/01/19 02:47(1年以上前)

予算が3万もあるんであれば大抵の要求には応えられる気もするかな。
プレーヤーはPCなんだろうか。直挿しだったりするとサウンドカードかなんか合ってもいいかも。
1万5千円ぐらいの機種が再生環境にもあんまり左右されにくくて結構使いやすいのが多いけど、一応2万ちょっとぐらいので挙げておきます。

ちなみにDIR2000と同クラスのだとSE-A1000って奴がほぼ同じです。動画も一緒に使うんだとコレもなかなかなんですが、コードがリビングで使うことも考えてる関係で6mもあるんですよねw

高域にクリアさを求めるならテクニカ、自然さを求めるならAKGやゼンハイザーですかね。
個人的にはAD1000やHD595(どっちも2万4千ぐらい)あたりが聞きやすいかなとか思うけど、比較的癖が無いので、低音すきなんかだったりすると意外にあっさり(つまらない)感じにも思うかも。
もっと勢いが欲しいならベイヤーのDT660edition2007なんかも綺麗にどかすか鳴ってくれますね。

書込番号:7264562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AAC出力での主音声/副音声

2008/01/13 15:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:461件

こんにちは(^^)/
先月こちらの商品を購入したのですが、力をお貸しください。

CATVのケーブルSTBとプロセッサを光接続してSTBのデジタル音声出力をAACに設定してますが、
BSでバイリンガル放送を見てると主音声・副音声が同時に聞こえてしまいます。
リモコンでSTBの音声切替をしてもダメで、PCMにすれば音声はひとつになるのですが、
サラウンド感・迫力はやはりAACが上なのでなんとかならないものかと。

STB設定以外に解決策はないでしょうか?
例えば別途アンプを繋げば解決するとか…

書込番号:7241437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/13 15:40(1年以上前)

どうもAAC音声は、S/PDIFからは主/副は同時に出力してしまうようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5814542/

MDR-DS7000には回避する設定がないのでPCMに変更するより仕方ないのでしょうかね。

書込番号:7241527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2008/01/14 00:01(1年以上前)

口耳の学さんこんばんは(^^)/
レス&リンクありがとうございます(^^)
他のスレでもわかりやすいコメント参考にさせてもらってます。

やっぱり現状PCM出力しか手はありませんか…
でもリンク先にありましたが対応アンプが存在するとのこと。
すぐにアンプどうこうはできませんが回避方法があるとわかったのは収穫です。

またなにかあったときはよろしくお願いします(^^)

書込番号:7243808

ナイスクチコミ!0


9ueen8eatさん
クチコミ投稿数:40件

2008/03/19 07:59(1年以上前)

チューナー側の設定でデジタル音声出力の設定を自動(オート)にすれば、5.1サラウンド放送時はAAC出力で通常放送時はPCM出力なので便利だと思います。

書込番号:7553933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:83件

購入検討しています。
商品概要にはプロロジックUx対応となってますが上記ソフトでもサラウンド効果は得られるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7228988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/10 18:52(1年以上前)

Dolby Pro Logicでは、サラウンド音声をフロント左右音声に溶かし込んでエンコードしています。
再生する際サラウンド音声を分離してデコードすることでリヤの音声等を再現しています。
ですが完全に分離した音声としては再現できません。

ゲームでのDolby Pro LogicII音声も同様でしょうから、DS7000でもサラウンド再生できると思いますよ。
「x」が付くのは7.1ch音声への拡張にも対応したということで互換性はあります。

書込番号:7229091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/01/11 22:48(1年以上前)

口耳の学さまありがとうございます。
メーカーサイトをくまなく探しました所、開発記事があり、サラウンド再生出来るとのことでした。明日にでも買いに行きます。
お世話になりました。感謝です。
自分できちんと調べてから質問すべきでしたね。すみません。

書込番号:7234030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MDR-DS3000から買い替え

2008/01/09 21:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:6件

MDR-DS3000からこの機種に買い換えた方、音の違いがわかりますか?当方、MDR-DS3000を使って映画を見ていますが低音が割れてしまって耳障りな為、この機種への買い替えを検討しています。

書込番号:7225481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/01/11 23:09(1年以上前)

俺はこのヘッドホンを使ってないんだけど最近別のサラウンドヘッドホンを買いました。俺は音楽再生用としても使えそうなヘッドホンということで購入したのでsonyのような複数のスピーカーをつめこんで音を犠牲にしたもの(リアルサラウンド この機種はそうだったはずです)はいやだったし、視聴してみてそう思ったのでやめました。

音が割れるということですので、音が気になるならパイオニア(ちょっと古い型だけどいいものです)とかオーテク(高すぎです)あたりのバーチャルサラウンドヘッドホンも視野に入れてみてはどうでしょうか?
視聴すればわかりますがサラウンドに関する違いはめちゃくちゃはかわりなく前後に多少の差があるくらいです。
ただ5.1と7.1の差はあるかもしれませんが、耳障りな音で楽しむよりほかを犠牲にして音を重視してみるのもありかと・・・

書込番号:7234148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/12 21:23(1年以上前)

マサードぶりさん、アドバイスありがとうございました。いろんな機種を試してから検討しようと思います。

書込番号:7238236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/12 21:34(1年以上前)

スイマセン。ニックネームを間違えてしまいました。マサードぷりさん、ありがとうございました。

書込番号:7238291

ナイスクチコミ!0


delite さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 21:00(1年以上前)

遅くなりましたが。

この機種はヴァーチャルヘッドフォンです。

また音割れも私が使った限りでは発生していません(ゲーム、映画)

この機種は直接ヘッドフォンに給電できる点が売りですよ。

もう買われたかもしれませんが、その場合はそちらのレビューも聞かせていただけませんか?(^^

書込番号:7337980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)