
このページのスレッド一覧(全3688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2022年4月6日 09:24 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年4月1日 08:53 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2023年5月30日 06:37 |
![]() |
3 | 4 | 2022年3月21日 11:24 |
![]() |
1 | 2 | 2022年3月19日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2022年3月17日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones
ノイズ除去してくれるマイクという仕様のようですが、それがうまくいっていないのか自分の声が遠くなったりします。
テレビ会議等で利用していると相手から聞こえないと言われます。
ラジオみたいに音が悪いと言われることも。
初期不良だと思い交換してもらったのですが、変わらずです。
どうも仕様?のようです。
同じような現象の方おられますか?
1点

>hanenaoさん
テレビ会議でマイクの品質が悪い
↑
それ専用の物じゃないからね
おかしいと思ったらBozeにお問い合わせしましょう。
書込番号:24687058
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
B'zのライブをWF-1000xm4で聴いていたのですが、音割れがすごいです。
その他の楽曲などを聞いている際は何の問題もありませんでした。
何が原因か分かる方はいますでしょうか。
2点

>HM8810さん
他の再生が問題無いのなら、音割れする対象の音データが大きいのが原因かと思います。
再生機側で音の出力にブーストが元々かかったりしていませんか?
スピーカーなどに出てくる音量が同じでも、データ側が過剰に音データを流していると機器内部で音割れを発生してる状態になるんですよ…
類似だとこんな話も
https://s.kakaku.com/bbs/K0000157276/SortID=13823029/
> 『音楽DVDやBDを再生している時に音割れするように聞こえる』 パイオニア HTP-SB510 のクチコミ掲示板 - 価格.com
お気に入りの動画などをダウンロードして持ち運びたい時に、エンコードした時の音量をそのままで処理をやっていたりすると似たようなことが起こったりしますね。
書込番号:24678859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンのせいではなく
映像や音声を送る側か音声レベルが高いから
でしょうね
音のよし悪しは再生側に依存くださいしますから
書込番号:24678959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones
【困っているポイント】
NC有効化の状態で再生している音源を一時停止すると、2秒程度の間をおいて“プチプチ”とポップノイズのような音が聞こえます。(頻度は10回に8回程度)
本機種はNCを自動調整しているようなので、その関連かもしれませんが、なかなかに気になる大きさの為、所有者の皆様の意見をお伺いしたい次第です。
【使用期間】
2022/02〜
【利用環境や状況】
iPhone内の各サービス利用中(Spotify, youtube等)
書込番号:24661161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、店頭で実機確認しましたが症状は再現しませんでした。試した環境は常時店内放送が鳴り響いている店内、Android 11のスマホ、ONKYO HF PLAYERでノンイコライジング再生です。Bose Musicアプリの設定も関係するかもと思って色々調整しましたが変わりありませんでした。
オーディオ30さんと再生環境が異なるとすれば周りのうるささ、OS、プレーヤーが考えられますのでその辺りどうか確認して変化が無いようでしたら何某かの不良モードかと思います。最近、iOSでのBluetoothトラブルの報告が目に付きます。
書込番号:24663595
1点

sumi hobby様
ご回答ありがとうございます。
検証までしていただき、大変恐縮です。
当方はiPhoneだけの利用なので、その他の別デバイスと繋いで調べてみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24665031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記続報
EarPods with Lightning Connectorの使用でも同様のポップノイズが発生したため、デバイスであるiPhone自体が原因のようです。
書込番号:24671280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
>オーディオ30さん
本件、根本解決されたでしょうか。
当方でもスレ主さんと同時期の購入、先月末あたりから左のみ同様の症状が出るようになりました。
電源を入れた直後は問題ありませんが数分間の音楽再生でノイズが出てきます。
最初に無音の状態で気づいたのですが、よく聞くと音楽再生中もノイズがあるようです。
こちらでも iPhone と iPad で接続して症状を確認しておりましたが、有線のコードで Mac に繋いでもノイズが聞こえます。
なので本体のトラブルかなと思っております。
その後何か進展などありましたら、ご教示いただければと思います。
書込番号:24685758
4点

このヘッドホンは所有していないのですが、ノイズキャンセリングヘッドホンでも非ノイズキャンセリングヘッドホンでもPCにBluetoothトランスミッターを介して接続した状態で主にYou TubeやPC用の動画再生ソフト等で再生・停止時にプツッというノイズが入ります。自分の場合はSpotifyではノイズが発生しない謎があります。ちなみに、他のBluetoothトランスミッターに変えても状況は変化しませんでした。
Bluetoothに干渉するといわれている2.4GHzを使う機器を除外したりありとあらゆる原因を考慮して色々と頑張ってみたのですが微塵も改善しませんでした。
PCの場合はUSB3.0のノイズ問題なども言及されていたりしますが、スマホでも発生するという事はBluetoothの規格自体に何かしらの問題点があるとしか思えないのですよね・・・。(実際にBluetoothは扱いづらい気難しい規格と言われていますし)
という感じで、どれだけ音が気にいったワイヤレスヘッドホンでもこういう地味にストレスを受け続ける症状が出ると使う気が失せてしまいます。
ぶっちゃけ、Bluetooth以外の独自規格(PC用のワイヤレス製品を多く販売しているLogicoolなど)のほうがそういうトラブルが発生しないのでやれやれですよ。(極端な例では5000円もしない中華ワイヤレスヘッドホンについていた電波受信用のドングルでもノイズは発生しませんでした)
書込番号:25279902
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > STYLE SE-MS7BT

電話番号書いてあるので聞いてみては?
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/av_pc/headphone/pdf/headphone_parts_201710a.pdf
他には買いたい量販店を決めて、
960-0592-060WPを取り寄せてほしいのですが、
いくらくらいになりますか?
と聞けば教えてくれますよ。
書込番号:24658896
0点

eイヤホン在庫のパイオニア イヤーパッドからの予想ですが流通品を入手出来たとして1ペア3,300円程度ではないでしょうか。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=0&search_word=%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89
ただ、パイオニアブランドのヘッドホンを含むホームオーディオ事業が譲渡されているオンキョーが2022/2/8で事業を停止しているので余程のつてがないと純正新品の入手は困難かと思われます。見た目判断ですけれどATH-MSR7用のイヤーパッド辺りの他社品を寸法調査しながら探し当てる方法も考えられます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002798360/
書込番号:24660052
1点

互換品でも良いならAliexpressに安いのありますよ。
3週間位かかるのが玉に瑕ですが。
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&SearchText=SE-MS7BT
書込番号:24660352
1点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > ISAR ULT-ISAR
ANCボタンを押しても反応が全くありません。
電源を入れ直してから押すとたまに反応しますが、本当に稀です。
なにか押し方にコツがいるんでしょうか?それとも初期不良?
書込番号:24652926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイッチが反応したりしなかったり、という事であれば、
購入店に相談して交換してもらった方が良いように思います。
特にコツはないですが、親指の腹の部分で押してみては。
書込番号:24652945
1点

店頭で実機確認しましたが、ANCのコントロールボタンは確実なストロークとクリック感が有りましたしアナウンスが終わるまで引き続きボタンを押さない方が良いかもなと言うタイミングは感じましたが、たまに反応とかと言う事は全く無かったです。
これは初期不良として販売店に申し出るべきでしょう。まあまあ1週間以内なら特に問題無く交換してくれると思います。
書込番号:24657382
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB900N
iPhoneにつないだ場合、専用アプリでイコライザーなどを調整できますが、Windowsにつないでいる場合は、どのように調整するのでしょうか?
ソニーからはそのような調整を行うソフトは出ていないようなのですが、Windowsの機能もしくはフリーソフトなどで調整する方法があれば教えてください。
0点

過去トピです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032666/SortID=24360647/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=Equalize
Windows全体で常に掛けたいなら、
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/equalizerapo/
Equalizer APOがおすすめでしょうか。
音楽再生ソフトを使うときだけかかれば良いのであれば、
再生ソフトでEQかければよいかと。
iTunesとかfoobar2000とか各アプリについてますよね。
書込番号:24651474
0点

>MA★RSさん
早速の返信ありがとうございます。
再生ソフトの機能でやってみます。
Clear Bassなどこのヘッドフォン特有の機能もコントロールしたかったのですが、それはあきらめるしかないみたいですね。
書込番号:24654605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)