ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DAC無しでも音質良いのですが。。。

2024/04/06 11:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

スレ主 mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件

AONIC 50 GEN1が届き色々試しているのですが、なかなか音質が良いのです。
届いてから、DACを検討しようと思っていたのですが、

1.PCやiphoneとのUSB接続
2.PCやiphoneとのBluetooth接続
3.iphoneとのイヤホンジャック接続

どれも大差ないように思えます。(しいて言えばUSBが良い。BTは音量が下がるがボリュームを上げればすむ)
どれもDAC無しで直接接続です。
これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)
DACを買うべきか非常に迷っています。

(ウォークマン NW-ZX707を所有していますが、もはや出番無しで放出を考えています)

書込番号:25688814

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2024/04/06 11:21(1年以上前)

>mktsmdさん
>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)

デジタルデータを音にするためには、どこかでDAC(デジタル-アナログ変換)が必要です。
USBとBluetoothならヘッドホンのDAC、イヤホンジャック接続ならiphoneのDACが使われます。
ただ、Bluetooth接続は遅延があるし、個人的は音も良くないと思っています。
USB接続で不満がないなら、別にDACを買う必要はないでしょう。

書込番号:25688834

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2024/04/06 14:05(1年以上前)

>mktsmdさん
>しいて言えばUSBが良い。

私もそんな感覚です。

>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?

1と2は内蔵のDAC&アンプで、3はiPhone側のDAC&アンプですが、電源ON時は内蔵アンプがアシストしているようです(ONからOFFにすると30秒くらい経ってから音量が下がる)。

お好みで良いのでは?基本ワイヤレス想定の機種ですし、Bluetoothだとアプリでイコライザー設定も使えるのがメリットです。(=iPhoneの場合。WALKMANだとなぜかデバイス設定のペアリングが出来ない。LDACだから?)

書込番号:25689020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2024/04/06 14:43(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY
このあたり参考になるかと。

手持ちのDAC比較です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24746641/
激安と10万円台のDACの差もこの程度です。
耳が良い自慢のマニアの方によると、区別できないので、
『すべて音が悪い』と一蹴されていました。

DACなしで満足できるのであれば不要ではないでしょうか。

>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)
BTは、受信器側にDACとAMPが入っています。

音量の差は、送信側の音量制御、受信側の特性などでも変わってくるので、
一概には言えないと思います。


AONIC 50 GEN1の場合、BT、有線、USBで接続できますが、
BTはヘッドホン内蔵のDACが使用され、外部DACを通らない
有線は外部DACの後ろに接続なので、外部DACを通る
USBは、ヘッドホン内部のDACが使用されるので、外部DACを通らない
とあまりDACを買う必要もないように思います。

書込番号:25689053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/06 21:52(1年以上前)

>あさとちんさん
>コピスタスフグさん
>MA★RSさん

皆様、返信ありがとうございます。
良く理解できました。

そういえば、アンドロイド(Walikaman)ではSHUREのコントロールアプリが(Bluetooth設定では接続していても)
認識せず、iphoneで認識しました。
余談です。

書込番号:25689533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

接続ケーブル端子の仕様

2024/03/27 11:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

スレ主 mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件

AONIC 50 GEN1を通販購入し到着を待っているところです。
本クチコミの関連質問もいくつか見ておりますが、USB接続の音が良いとのことなので試してみたいと思っています。
AONICの説明書を見るとオーディオケーブル端子はオーディオポート側3.5mmとなっていますが、USB-C端子も含めヘッドフォン側端子の形状・仕様が分かりません。
どこかで4極(3.5mmまたは2.5mm)だと見た記憶がありますが、4極だとするとWALKMAN NW-ZX707の4.4mmオーディオポートから変換して接続できないかと思っていますが、どうなんでしょうか?
それとも全く別の専用端子形状でしょうか? その場合は純正ケーブル端子3.5mmを4.4mmに変換すればどうなのか?などと妄想していますが、4極でなければやる意味が無いなーと思っています。
そもそもUSB接続の音が良いとは何を意味しているのでしょうか? バランス接続になっているということでしょうか?(そんなことはないですよね)
とりとめのない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:25676511

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2024/03/27 11:56(1年以上前)

USBはPCやスマホとUSBケーブルで接続するだけです。

音が良いかは好みの問題だと思います。
内蔵されてるDACが使用されます。

AONICは4極ではないはずですが、どこ情報でしょうか。

書込番号:25676544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/27 11:59(1年以上前)

>mktsmdさん

>>そもそもUSB接続の音が良いとは何を意味しているのでしょうか? 

USB接続でDAC&ヘッドホンアンプ内蔵ヘッドホンって事ですね。

書込番号:25676549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2024/03/27 12:01(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000032808/SortID=25211916/

PCとの接続の場合です。
ケーブルはtypeA→typeCでいけます。

過去トピにもいくつかUSBのトピあります。

書込番号:25676551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2024/03/27 12:07(1年以上前)

https://service.shure.com/Service/s/article/Aonic-50-FAQ?language=ja

オフィシャルでバランス接続不可と書かれています。

書込番号:25676553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2024/03/27 12:40(1年以上前)

>mktsmdさん

USBの場合本体の端子はUSB-Cです。内蔵DAC(&アンプ)が優秀なので音が良いということでしょう。
(USBケーブルは付属していますが硬く短いので使いにくく、別の手持ちのUSB-A-USB-Cケーブルを使っています。)

外部DAC等からアナログ接続するケーブルは付属していて、多分これ↓ですね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006229024/

写真で見ると本体側(2.5mm)が4極のようですが、アンバランスでしか使用したことがありません。


USB接続はかなり緻密かつ派手な感じ、お好みでどうぞ。
PCの設定によっては安定性が別の手持ちのDACより劣り、USBケーブルの取り回しも若干邪魔(太く硬い)なので、私は有線時は付属のアナログケーブル(柔らかい)を外部DAC-ヘッドホンアンプに挿して使うことの方が多いです。緻密さは減退しますが、この使い方でも素性の良さは失われません。

書込番号:25676589

ナイスクチコミ!17


スレ主 mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/27 13:54(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます。
確かにFAQには端子形状含めてかかれておりますね。
>https://service.shure.com/Service/s/article/Aonic-50-FAQ?language=ja

付属のアナログオーディオケーブルはどのような仕様ですか?
ケーブル長は1.5mです。AONIC 50側に接続するプラグは、4極(TRRS)の2.5mmプラグです。機器側に接続するプラグは3極(TRS)3.5mmプラグです。4極(TRRS)の2.5mmプラグの先端からのピンアサインは 左+、右+、GND、DETECTで、バランス接続はできません。

>コピスタスフグさん

ありがとうございます。

>内蔵DAC(&アンプ)が優秀なので音が良いということでしょう。

なるほどそういうことですか。WALKMANより良いかPC接続で試してみようと思います。

書込番号:25676676

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Smart Case

2024/03/24 13:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

「Smart Caseに収納すると超低電力状態に切り替わり、バッテリー充電が長持ち」とありますが、みなさんケースを使われていますか?

私は屋外で使用しており、非再生時には首にかけたりカバンに引っかけたりして持ち歩くので、ケースが使えません。

それほどバッテリーのもちに差が出るのでしょうかね?

あと、ケースはただのケースでどこにも接点とかなさそうなんですが、どのようにケースに入れたことを認識し、超低電力状態に切り替わるのですかね?

書込番号:25672725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2024/03/24 20:58(1年以上前)

>rhkm_tmさん
毎日充電しているなら気にしなくて良いと思います。
問題は数日以上使わない保管時です。
私の場合、室内使用で、机の棚のフックに引っ掛けて置いているのですが、机のPC作業時の僅かな振動で低電力モードにならずに数日でバッテリがすごく減っていた事があったので、使い終わったらケースに入れるようにしています。
ケースに入れておけば揺れても低電力モードを維持するので、数週間充電しなくても過放電の心配が無いです。

AirPods Max を充電する方法 - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/118262

>どのようにケースに入れたことを認識し、超低電力状態に切り替わるのですかね?
ケースに仕込まれた磁石をヘッドホン側のセンサーで検知しているようです。

まず、磁石をご用意ください。AirPods Maxを超省エネモードにするライフハック | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/12/airpods-max-magnet.html

書込番号:25673335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2024/03/24 23:48(1年以上前)

>壊れた時計さん
なるほど。少し触っただけで緑色のランプがついたり、使ってないのに知らないうちにiPhoneに接続している時があり、バッテリー消費してるんだろうなと思っていました。

主に職場への通勤で使っており、出勤後はブリーフケースに引っ掛けているのですが、なるべく安定して動かないようにします。

書込番号:25673570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2024/03/25 09:48(1年以上前)

「AirPods Max を寝かせて 5 分ほど動かさずに置いておくと、低電力モードになる」とありますが、寝かせずにヘッドホンスタンドやカバンに引っ掛けて立たせていても低電力モードになるのかな。AirPodsProではケースに入れておしまいだったので、なかなか仕様がよく分からなくて困りますね。

書込番号:25673833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください!

2024/03/24 11:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Q20i

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

室内でパソコンを利用して英会話オンラインレッスンと、スマホで音楽鑑賞用に使いたいと思っています。
そこでAnkerの公式ページを見たのですが、 Soundcore Q20、Q20i、Q30、Q30i、Q35のそれぞれの違いがよくわかりません。
どなたかそれぞれの機種の特徴や違いを教えてくださいッ!
よろしくお願いしますッ

書込番号:25672547

ナイスクチコミ!12


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2024/03/24 13:53(1年以上前)

https://minatopress.jp/archives/148
まとめサイトがあるので参考にされては。

後継機が発売されても、古い機種も販売されてる状態です。

書込番号:25672737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RMCH1-UNI ケーブルについて

2024/03/22 17:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]

スレ主 kimdongminさん
クチコミ投稿数:18件

840aと440a用だとは承知しています。
RMCH1-UNIを当機種のスマホやDACにアナログで繋ぐ用として購入しても使えますでしょうか?
どなたかご存知でしたらお願いいたします!

書込番号:25670366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2024/03/22 18:06(1年以上前)

>RMCH1-UNIを当機種のスマホやDACにアナログで繋ぐ用として購入しても使えますでしょうか?

辞めた方が良いです。

AONIC 50 GEN 2の端子周りは段差があり、すこしへこんだ位置にあります。
RMCH1-UNIは大型モールドで、凹みにはまらないので、数mm浮きます。

書込番号:25670425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2024/03/22 18:19(1年以上前)

Aなしの440用はAONIC50に使用できます。

https://ja.aliexpress.com/item/1005001822946184.html
https://www.amazon.co.jp/B076GK54XC
こういうのはいかがでしょう。

プラグの付け根が少し凸状になっているので、凹みにハマります。

手もちの440のケーブルを試しにAONIC50につけたら
ぴったりはまりました。

Aつきを使うのであれば、リューターで少し削ってあげれば
ぴったりはまるかとは思います。

書込番号:25670445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2024/03/22 18:34(1年以上前)

AONIC 50 GEN2 ジャック周り

440 440A プラグ比較

画像アップしておきます。

書込番号:25670460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kimdongminさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/22 21:55(1年以上前)

MA★RS様、

どうもご親切にありがとうございます。
形状が同じ2.5なのに何故対応表から見つからないのか・・・と思っていました。
明快かつ分かりやすくお教えいただいたお蔭で気になっていた部分がスッキリしました。

実は取り回しが良いのと、長さが欲しかったということで、ATH-M50Xの同梱ケーブルを繋いだりしていました。
頻度は多くありませんがスマホと直結の際、リモコンが使いたいということで質問させて頂きました。
でもガッチリハマらなくちゃ何の意味もないですもんね(笑)

当機種は無線でもデジタル接続も良い音を奏でてくれていますが、やはりローゲインの音源にはDAC接続は欲しくなりますね。
折角良い音なのに、クラシック音源でどうしてもボリュームが足りなく感じることが多くて😅

色々と検討してみたいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:25670696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続について

2024/03/19 10:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 taadayoさん
クチコミ投稿数:28件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

有線接続の場合、音量をMAXにしても小さめで、何よりアプリが使えなくなるのですが、これは仕様でしょうか?
基本的に無線で使うので満足はしていますが··。

書込番号:25665979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 taadayoさん
クチコミ投稿数:28件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/03/19 10:46(1年以上前)

すみません。最後の文字化けは気にしないでください。

書込番号:25666015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2024/03/19 15:08(1年以上前)

>有線接続の場合、音量をMAXにしても小さめで、何よりアプリが使えなくなるのですが、これは仕様でしょうか?

@音量をMAXにしても小さめで
  ソース側の機種・設定などによるのではないでしょうか?

  飛行機内での機内機材に接続も考慮されてると思いますので、
  特に音量が出ない機種という作りではないかと思います。

A何よりアプリが使えなくなるのですが
  Bluetoothは、アプリ⇒ヘッドホンの制御信号も送れます。
  有線は、アプリ(ソース機材)⇒ヘッドホンは3極の音声信号しか送れません。

  無線と有線の違いは、2者間の信号の違いになります。
  有線の場合、L、R、GNDしかつながっていあないので、
  音以外のやりとりは出来ないです。

書込番号:25666256

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taadayoさん
クチコミ投稿数:28件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/03/19 15:26(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございました。
これで疑問点が解決いたしました。
製品については音質やノイキャン機能等すごく気に入っており、購入して本当に良かったと思っています。

書込番号:25666270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)