
このページのスレッド一覧(全3684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年3月5日 03:45 |
![]() |
2 | 2 | 2024年3月3日 10:23 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2024年3月3日 07:56 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年3月2日 06:05 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2024年3月1日 16:20 |
![]() |
8 | 2 | 2024年2月29日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Wireless
【困っているポイント】
Sennheiser ACCENTUM Wirelessを購入したのですが、最大音量が他のイヤホン、ヘッドホンに比べとても小さく感じます。これは仕様ですか?初期不良ですか?ACCENTUMのMAX音量が他の有線イヤホン、AirPods Proなどの7割ぐらいに感じます。
【使用期間】
数週間
【利用環境や状況】
iPhoneにBluetooth接続
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
本機は有線接続中に電源が切れる仕様ですが、有線接続中にバッテリー減りませんか?
有線接続なしで電源 OFF だとバッテリーが気になるほど減ることはありませんが、有線のケーブルを挿した状態で 2 週間放置したら、Battery Level High から電源が入らない状態にまで完全放電していました。
この製品はこんなものでしょうか?
それとも不良品を引いてしまったのでしょうか?
書込番号:25635636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sojiraさん
私は基本的にソニーの音が好きなものですが、ハイレゾ対応のオープンエア型ということで(ソニーにはないため)こちらを購入しました。
私は使用する際には、
電源入れてワイヤレスでの使用
電源を入れずに有線での使用
という使い方ですが、試しに電源を入れてから有線接続するとLEDが滅灯し、そのあと電源ボタンを押すとON時の音が鳴ってバッテリレベル云々とメッセージが流れるので確かに有線接続することで電源が切れているのかな?とも思いますが、
完全に電源が切れていない状態になっている?という可能性は考えられないでしょうか?
電源を入れずに有線接続して使用、そのまま2週間ほどおいてもやはりバッテリーは著しく減るでしょうか?
書込番号:25644769
0点

>浅キ夢見シさん
返信ありがとうございます。
特に有線接続状態でのバッテリーの減りは気になっていないということですね。
有線ケーブルを本体に挿し込むと電源(Bluetooth 接続)が切れ、ケーブルを抜くまで電源を入れることもできないのは確認しています。
普段は毎回電源を手動で切っており、有線接続の際も電源は切れた状態でケーブルを挿し込んでいるはずですが、念の為再確認してみます。
書込番号:25645256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones
完全ワイヤレスを使いだして1年程度の初心者です。
今年の春に思い切ってQuietComfort 45を購入しましたが、頻繁に接続が途切れて実用的な使い方が出来ません。再生機器はiphoneとウォークマン NW-A306。
ウォークマンで聴いているときに頻繁に止まってしまいます。ブツブツ途切れるのではなく完全に止まってしまいます。途切れた時は電源を入れ直したり、何かボタンを押すと再生しだします。問題なのは1度途切れると1曲〜2曲再生出来ない間隔で頻繁に止まってしまいます。
※その間機器は再生を続けています。カスタマーに問い合わせてもハッキリしません。
修理に出し、商品交換で対応してくれましたが、同じ症状は変わらず更に落胆。ネットで調べるとマルチポイントが原因の可能性があるかと思い、ペアリングを気に入っているウォークマンA306だけにし、iphoneはペアリングとアプリを削除したら忘れたころに途切れる程度になりました。
ヘッドホン自体は音もノイキャンもすごく気に入っています。iphoneやアプリを使いたいので、何かアドバイスをお願いします。ちなみにウォークマンも修理に出しましたが、異常なしでした。宜しくお願い致します。
※他にもTWSイヤホン・ヘッドホンを所有しており、こんなことは起こっていません。BOSE以外は安いモデルです。
6点

QC45はマルチポイント接続をすると音飛びします
発売当初から一切改善されていません
仕様みたいなもんです
サポートに電話して交換しても症状改善しない事からファームウェアだと思います。
マルチポイント必須なら返品等早めに手続きした方がいいですね
私は諦めて一台としか接続せずに使用してます。
サポートはこの事を把握していても何も言わないのでタチが悪いです。
一台と接続して音が途切れるなら一度ソフトウェアリセットなどして一台と繋げば音飛びは改善されると思います。
ちなみに私はiPhone.iPadと接続してこの症状にあたりました。
書込番号:25645107
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
元々ヘッドホンには全く興味がなかったんですが知り合いからbeats solo3wirelessというヘッドホンを貰い使ってみたところ結構感動して一年くらい使ったんですが物理的に壊れてしまったので新しいもの探しています。こちらデザインが気に入り候補に上がっているんですが上記機種と比べてどうなんでしょう?また感動できればありがたいんですが、、、
音楽は結構なんでも聴くので比較的オールマイティなものを求めています(ちなみに上記機種はどうなんでしょうかね?)。
またオススメのものがあれば(予算は4万くらいまでですかね)教えていただければと考えます。
よろしくお願い致します。
書込番号:25643687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
【使いたい環境や用途】
家の中で音楽を主に聞く(映画で使う可能性も有)
【重視するポイント】
音質 低音の強さ
【質問内容、その他コメント】
ほとんど家の中で使うので携帯性は気にしません。
どちらの方が音質(低音)が良いのでしょうか?
BOSEの方は低音があまり良く無いと聞きましたし、自分も試聴しに行ったのですがSONYの1000-xm5と比べても低音が弱いように感じました。
皆さんはどちらの方が良いと思いますか?
映画で使うかもしれませんが、普通に聞ける程度ならどちらでも良いです
書込番号:25640161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハルマキの中身さん
どちらか高音質に感じるかは
>ハルマキの中身さんご自身ですよ。
低音域を重視されるなら私はBOSEかな
と思います。映画とかで見るなら尚更です。
以上ご参考まで。
書込番号:25640257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハルマキの中身さん
耳の感度と音の好みは本当に個人差が大きいです。
知人でピアノ経験者で大学で管楽器を専攻していた人がとても音感は鋭いのですが、会話していて低音は少なくとも私より聴こえないらしいとわかりました。
それから、私自身の聴覚として、周波数上の低音は、それより上の周波数の音が付随していないと、低音として認識できません
おそらく多くの人も同様だと思いますが
もひとつ言うと、ヘッドホンやイヤホンは耳の穴の形状の個人差で聴こえる音がかなり異なるという話を長岡鉄男先生が書いておられました
なので他人の感想は本当に参考程度で、できる限りご自分で比較するのが最善です
書込番号:25640468 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

低音って言ってもどういう低音かによる。
ロック系ならコスパ良いのはBOSEだね。ロックに合わせてある。
EDMとかヘビメタみたいなサブベースガッツリ入ってる曲ならBeyerdynamicの方がいいと思うけど。
あるいは、オーテクの特定機種。(欧米で売れてるM50x)
どっちにしろ、PCで聞くならキャリブレーションソフトも前提にすると、選択肢が広がる。
書込番号:25643035
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
WF-1000XM4から乗り換えました。
個人的に重低音の深みや高音の伸びが良く大変満足しています。しかし右側のheadphoneからカチカチ?と言った何かが当たるよう異音がします。歩いてる時に時々カチカチ音がなり気になってしまいます。(headphoneの中からカチカチと言った音です)一度この症状で交換してもらったんですがまた異音がなります。そこで質問です、
これは剛性などの初期不良なのでしょうか?
また皆さんのheadphoneでも同じ仕様なのでしょうか?。有識者の方教えてください。お願いします。
書込番号:25617548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も全く同じ状況です。私の場合は左側からカチカチ音がします。動いていない時は大丈夫なのですが、家事をしたり歩いたりすると気になりますね。
対処法や、修理に出して直るものなのか教えてほしいですね。
修理or交換にもかなりの期間手放さなきゃいけないみたいですし、気にしないようにしようかと迷ってます( ; ; )
書込番号:25633806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ状況かは分かりませんが、私の個体では「ギシギシ音」がすることがありました。(聞きようによってはカチカチと聞こえなくもない)
基本片側からのみで、止まっているとき音はせず、頭を動かすと音が鳴る点は同じです。
購入数日後に症状があり、今は収まっています。
機械的な音ではなく何かがきしむような音だったので、例えば気温差によって合皮の接着部分などに何か影響を与えていたのかな?と疑っています。
書込番号:25642418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)