
このページのスレッド一覧(全3688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年5月11日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月9日 18:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月9日 03:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月9日 01:36 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2009年5月7日 04:22 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

前後上下は微妙ですね、左右勿論問題無いです。 慣れればなんとなく位置は分かるようになるかも知れません。私は重宝してます。あくまでも主観ですので、ご参考まで…
書込番号:9523539
1点

安い買い物?ではないと思いますので、良く検討して下さいね。過大な期待はしない方が良いと思います。因みに私は深夜にMGOを音を気にせず遊ぶのに購入しました。
書込番号:9525670
0点

PS3でMGO、XBOX360でCOD4に使ってます。
音の発生方向は十分解りますよ。
通常のスピーカーの5.1chほどじゃないですけどね。
ゆうあるさんの仰る通りだと思います。
購入理由も同じです。
書込番号:9528336
0点

アリガトウゴザイマス
とても欲しくなりました出来ればオススメの5.1chのヘッドホンを教えてください。
予算は20000円前後です。
書込番号:9528743
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
質問させて下さい。
MDR-RF6000の調子が悪くなり7000への買い替えを検討しているのですが、
劇的な音の変化はありますか?
どうせ買い換えるなら、同程度よりは良い物を欲しいので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
0点

劇的と言えるほどの差は出ないのではないでしょうか?ですがこればっかりはどう感じるかは個人差がありますから、実際に試聴するのが一番ですよ。
書込番号:9506400
0点

返信有難うございます。
まずは視聴ですね。
ビックあたりに行ってきます。
有難うございました。
書込番号:9517990
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
「無線」で検索してどんな症例があるのか確認を。
影響があるかないかは使っている人の環境によります。なので影響がないとは言えない、としか言いようがないです。
書込番号:9515007
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
すみません、ど素人ですが質問させてください。
ワイヤレスタイプでヘッドホンを探していますが、当方ヘッドホンを使用するメインはi-podです。そこで質問ですが、i-podとプロセッサは接続可能でしょうか?また可能な場合は、どういう感じの接続方法になるのかご教示願います。
0点

iPodのイヤホン端子からプロセッサのRCAに入力します
変換ケーブルが必要です
ステレオミニプラグ⇔RCA(赤、白)の物ですね
書込番号:9514271
0点

JBAさん
返信ありがとうございました!
RCA接続ともなればいくらヘッドホンが良くても音質は「それなり」なんでしょうね・・。
プロセッサ部にRCA端子があるとは知りませんでしたので助かりました。なんとか普通に使う分には問題なさそうです。ありがとうございます!
書込番号:9514397
0点

そもそもiPodからはRCAでしか接続出来ないと思いますけど。
音が気になるならラインアウトから出力すれば良いかもです。
ただこのヘッドホンは無線とサラウンドに力を注いでいるのでヘッドホンの音自体はそれなりです。
書込番号:9515057
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
はじめてサラウンドヘッドフォンの購入しようと思っています。
パイオニアのヘッドフォンSE-A1000にビクターのSU-DH1をつないで使用するか、奮発してこちらの商品を購入するかで迷っています。
SE-DRS3000Cは、例えば音楽を聴くときコンポにアナログ接続した場合でも音質は保たれますか?
DVDレコーダーで映画を見る際にもSU-DH1より高音質なのでしょうか?
SU-DH1の方は、値段のわりに効果があるようで、気になっています。
詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
MDR-DS7000を購入・接続し、MDR-DS7000から音が出ることを確認しました。
現在の接続はSONY KDL-40X1---光---MDR-DS7000---光---SONY BDZ-X95です。
テレビの音をMDR-DS7000で聞くと、テレビとMDR-DS7000の両方から音が聞こえます。
テレビの設定は、ヘッドホン使用時設定は、”ヘッドホンのみ使用”になっております。
どうしたらヘッドホンのみで聞けるのでしょうか?
0点

自動で音を消すのは無理ですね。
手動でテレビの音量を0にするか、消音するしか無いですよ。
書込番号:9501437
0点

テレビの設定の「ヘッドホンのみ使用」はヘッドホン端子にヘッドホンを繋げた場合の設定で光端子には無効でしょう、テレビのスピーカーから音を出さないようにするには手動でボリュームを0にするかミュートをONにするかになります。
書込番号:9501538
0点

地獄の皇太子さん、口耳の学さん、回答ありがとうございました。
テレビを消音にしたところ、テレビからの音は消えました。
書込番号:9502818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)