
このページのスレッド一覧(全3688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月15日 01:21 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月13日 08:14 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年3月6日 14:10 |
![]() |
3 | 0 | 2009年3月4日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月4日 08:20 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月3日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
このDS7000を購入したのですが、PS3とDS7000を光ケーブルで繋ぐ場合、付属の光ケーブルで充分でしょうか?
2、3000円の光ケーブルを買ってきた方が付属の物より音質がいいのであれば購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

ケーブルを交換してもおそらく音質差は感じないと思いますよ。
書込番号:9242973
0点

変化はするだろうが,判り難い条件での違いは,判り難いだけですから,余計に変化は判り難いです。
先ずは,好奇心が旺盛で試して見たいと考えるなら,何でも試して見る事です。
最初は?でも,トライに因る糧は,見付けられる方向へは行くでしょう。
で,HardOff辺りのリサイクルショップが,主さんの生活圏内に在れば,ジャンクコーナーを覗いて見て下さい。
中には,主さん希望クラス前後のジャンク品が,500円程度で在りますので利用するのも好いでしょう。
書込番号:9243109
0点

>リアプロさん
>口耳の学ぶさん
質に差はないですか。ありがとうございます。付属品を継続して使います。
>どらチャンでさん
ありがとうございます。近くにHardOffがあるのでジャンクコーナーでさがしてみます。
書込番号:9247004
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
はじめまして。
先日、当機種を購入したのですが、
現在のAV構成への接続方法が明確でないので質問させていただきます。
TV KDL-40F1
BD BDZ-T55
アンプ RHT-G500
GAME PS3(80G)
という構成でBD及びPS3をHDMIでアンプに入力し、アンプからTVへHDMIで接続しています。
光デジタルケーブルはTVから出力し、アンプに接続しております。
自分なりに考えて接続してみたものの、BDに関してはヘッドフォンから音が
鳴っているのにRHT-G500からも音声が出力されてしまいます。
過去スレを拝見させていただき、似たような環境でご使用されている方からの質問に対する
返信を読んでみたのですが、初心者の為、理解に苦しみましたので、なるべくわかりやすく
ご教授いただければ幸いです。
TVからの音声は本機から出力できなくていいので、その他機器(BD及びPS3)の最大性能を引き出す接続方法を教えて頂けれ
ばありがたく思います。
宜しくお願いいたします。
0点

40F1とG500間の光ケーブル接続に割り込ませる形でDS7000を配置したのでしょうか?
この方法ではG500とDS7000から同時に音声は出ますね。
BDZ-T55とPS3をDS7000に光ケーブルで接続してはどうでしょう、この配線にしてもG500の電源が入っていればBDZ-T55の音声は再生してしまいます。
PS3はHDMIと光から同時に音声を出せないのでどちらか片方でしか再生しません。
40F1はDTS音声には対応しなかったと思うので、この接続にすればDTS音声の再生にも対応しますよ。
書込番号:9229141
0点

口耳の学さま
早速のレスありがとうございます。
現在の接続ですが
-HDMI-【T55】-光IN-
【F1】-HDMI-【G500】 【 DS7000】
l l l -HDMI-【PS3】-光IN- l
l l l l
l____光_____ l l_________________光OUT______________ l
という感じで設定し直しました。
口耳の学さんが仰られている様にこの接続でもT55と
G500両方から音が出ていますね。G500の電源を切ることで対応しようと思います。
PS3はサウンド設定で光デジタルを選択すればDS7000から出力出来ました。
ありがとうございます。
この接続であれば、DS7000を使用するときはDS7000から、使用しないときは
G500から音声が出力でき、さらにDTS音声(T55・PS3)を再生できるという
認識で間違いないでしょうか?
上記の図よりももっと好ましい接続方法はありますでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:9230300
0点

繋げ方はそれでいいのではないでしょうか、接続方法は使い方で変わってくるので使いやすいと感じる結線にするのもアリですよ。
書込番号:9231690
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
接続の仕方と設定についてお聞きしたいのですが、題名にある通りPS3はなんの問題なく繋げれました。
テレビ(KDL-32F1)→HDMI→レコーダー(BDZ-X90)→光ケーブル→DS7000
テレビ→PS3→光ケーブル→DS7000というふうに繋ぎました。
レコーダー内の設定もいじくってみたものの聞こえずテレビから音が聞こえてきます。
なのでテレビに繋ごうと思い繋ぎました。で、設定はテレビスピーカーかAVアンプかを選べるのでAVアンプを選んだんですが聞こえませんでした。
できればレコーダーのB-CASカードでスカパーe2を契約してるので、レコーダーに接続したいのですが説明書を見てやってみても出来ませんでした。
説明書見てもなんで聞こえないのかサッパリわかりません。
どうかご教示下さい。お願いしますm(_ _)m
0点

レコーダーとDS7000を直結で音が出ないのはおかしいですね、PS3で正常に音が出る光ケーブルを使ってPS3を繋げた入力にX90を繋げて音が出るか試してはどうでしょう。
書込番号:9197802
1点

速く適切な回答ありがとうございますm(_ _)m
早速試してみました。
結果は聞こえました!!けれど光ケーブルが問題ではございませんでした。
1の方に繋げるとダメで、2の方に繋げると聞こえます。繋ぐとoutの方が赤く光るので接続不良ではないと思うのですが、なにが原因なのでしょうか??
ただの初期不良と言うことでしょうか?
書込番号:9197932
0点

入力 1に繋げるとどちらも音が出ないのですね、入力は切り換えていますよね?
だとしたら初期不良の可能性が高いです、私の所有機ではどちらの入力に繋げても普通に音声は出ますよ。
書込番号:9199602
1点

こんにちは♪
INPUT1点灯でも1から出ないなら故障でしょうね。
書込番号:9199684
0点

口耳の学さん、らんにいさん回答ありがとうございます。
解決しました。
入力切り替えしてませんでした。勝手に切り替わるものだと思ってました。あのinputってボタン、ヘッドホン増設した時に使うものだと思ってました。
いろいろ勘違いしてたみたいです。こんな間抜けな問題に回答下さり本当にありがとうございました。
書込番号:9200918
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
皆さん、はじめまして。
私は映画が好きで自宅でもよく映画を観るのですが、自宅の環境都合(マンション)からホームシアターは組めない為、映画を観る時は当製品を愛用しています。
性能や音質にはかなり満足しているのですが、欲を言えばもう少し音のパワー感やメリハリ感がでると最高だなぁーと思い、パワータップやケーブルの交換を検討しています。
そこで質問ですが、当製品のようなサラウンドヘッドホンでも電源やケーブルの交換で音質の向上は期待出来るのでしょうか?
ちなみに私が検討しているアクセサリーは、
電源:audio-technica パワータップ AT-PT505/1.8
ケーブル:MC400DCX-1M【同軸デジタルケーブル】を考えています。
ユーザーの方で実践されている方やオーディオ関係に詳しい方、オススメのアイテムなどを教えていただけると大変参考になります。
読みにくい長文になって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
DVDを視聴中にDTSランプが点灯していません。
となりのドルビーデジタルとそのとなりのランプは点灯しています
これはどういうことなのでしょうか?
接続機器はPS3です。設定はすべて行いました。
自分かなりの初心者です。
0点

こんにちは♪
ソフトの音声メニューで間違いなくDTSに設定しましたか?
PS3の光出力設定でDTSにチェック入ってますか?
書込番号:9189349
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
マンションに住んでいて、5,1chシステムでライブDVDを見ていたところ
とうとう、苦情が出てしまいましたので、テレビだけの音では満足出来ないし
思いきって、バ−チャルヘッドホンを買おうと思っています。
色々調べているんですが、どれがいいのか分かりません。
個人的に、満足出来そうなのはパイオニアのSE-DRS3000Cか、オ−テクのATH-DWL5000を
考えています。
しかし、オ−テクの方は、価格的にも高いし不具合が多そうなのでパイオニアの方が
気持ち的には強いです。
まだ、量販店で試聴していないのでなんとも言えませんが、選択的には間違っていますか?
用途は、ライブDVDや映画などを見ます。
接続は、同軸で?げます。
急遽なので、出来るだけ多くのアドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

DRS3000お薦めですよ!自分はレグザ37Z7000に繋いでます。最初古いミニコンポで大きい音で見てましたが、家族からクレームがあり、本当はホームシアターにしようと考えていたものの、ヘッドホンに渋々することにしました。このサイトでサラウンドヘッドホンという物を知り、ソニーの7000と比較したかったのですが、郊外の家電ではどこに行ってもなぜか今聞けませんと言われ、DRS3000ですら試聴しませんでしたが、サイトでこちらのほうが音がいいというご意見と、ゲームはしないのでこれに決めて購入しました。結果大満足です。購入1ヶ月毎日のように映画やライブを見て寝不足が続いています。今はホームシアターにしなくてよかったと思っています。一人で楽しめる夜中はどうせ大きい音出せませんからね。機能的なことや専門的なことは、うまく伝えられませんが、単純に本当にいい物だと思います。こんな高いヘッドホン!と文句ばかり言っていた妻も1人の時満喫しているようです。
書込番号:9187549
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)