ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22731件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 クラシックでのサラウンド効果

2008/12/16 11:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:18件

中学生なんですがお年玉でこのヘッドホンの購入を考えているのですが、このヘッドホンでクラシックを聴いたらどのような感じになるんですか?聴いた方いたら教えてください。
このヘッドホンがクラシックに向いてるか知りたいです。

書込番号:8792334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/16 13:12(1年以上前)

このヘッドフォンはワイヤレスで気軽にサラウンド楽しむのに適していると思いますよ。
クラシックはあまり得意じゃない感じです。

まあ試聴して決めてくださいな♪

書込番号:8792589

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/16 21:54(1年以上前)

私も、多くの無線サラウンドヘッドフォンを購入した経験からいえば、そう思います。
しかし、多チャンネルでの音声収録ならば、それなりに意味があると思います。
音が後ろから聞こえる、、、

気がする、とか。

ただ、細かい音を聞きたい、というのであれば、SONYのサラウンドヘッドフォンは、その点はあんまり得意じゃないと感じました。

Audio Technic のは、そこらへんがとてもよかったです。SONYのでは聞こえない音が聞こえました。こちらはオススメです。

ただ、現行機種は高すぎますし、旧モデルはあまり市場にありませんし、難しいですね。まぁ、オークションでは旧モデルが3万ぐらいでよく出ます。新機種が出るまでは昔は5万ぐらいしましたから、今はお買い得かもしれないとは思いますね。
混線しませんし。

書込番号:8794677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/19 00:17(1年以上前)

らいにいさん
milanoさん
返信ありがとうございます∩^ω^∩
オーディオテクニカのサラウンドヘッドホンも検討したところ予算オーバーでした(つω;`)
やっぱりクラシック用映画鑑賞用と2つ買うべきですよね?
一応クラシック用はフィリップスのSHE8900映画鑑賞用はパイオニアの16000円ぐらいのサラウンドヘッドホンを検討してます
予算は2つ合わせて25000円です(´・ω・`)
お勧めがあれば教えてください
テレビは欲しいのですが流石に中学生の分際では手が届きません
ビクターのブラウン管26インチです(つω;`)

書込番号:8805626

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/19 12:31(1年以上前)

佳いテレビだと思いますよ。

もしスピーカーの位置を強く感じたいのであれば、また旧機種ですが、SONYのDS8000という機種がオススメです。
未だに数字上は最高機種です。

これは他のサラウンドヘッドフォンとはコンセプトが異なり、唯一無二のジャイロ音場補正回路が付いています。
詳細は省きますが、ジャイロ機能が働いているおかげで、首の向きを変えても仮想スピーカー位置が動きません。真後ろを向くと、真後ろ(テレビ側)から音が聞こえてくるように感じられます。

私も愛用してますし、細かい音にはこだわらない人には、オススメです。サラウンド音声出力のゲームなんかやる人にもいいかな、と思います。

書込番号:8807149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/12/19 13:06(1年以上前)

milanoさん返信ありがとうございます∩^ω^∩
Yahoo!オークション、Yahoo!ショッピング、カカクコムで探してみましたがなかなかないですね……(;_;)
ですがカカクコムの口コミを見るとDS8000がかなり良いヘッドホンだった事がわかります^^
ジャイロセンサー復活してほしいですね^^
あとヘッドホンをつけると自動的に電源が入る機能とかとにかく面白くて細かいとこに拘ったヘッドホンという印象です^^

書込番号:8807260

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/19 13:35(1年以上前)

価格のことを書き忘れてしまいました。

オークションで、ちょこちょこ出品されてます。以前は2、3万してましたが、今は1万前後です。落札タイミングが合えば、1万以内でも買えるようです。私はこれまで中古に抵抗がありましたが、ヘッドフォンで壊れることはないみたいです。今も中古を使っています。程度のよいものを選べば問題ないようです。


使った時の最初の感想ですが、テレビの中からから音が聞こえてくるようで、テレビの中の世界に同時存在しているかのような印象を受け、感動しました。
毎日使っていれば、それも薄れてきますがねー。

書込番号:8807347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/19 13:40(1年以上前)

milanoさん返信ありがとうございます。
そのぐらいなら僕でも手が出せそうです
今度からオークションを見て狙って行きたいと思います∩^ω^∩

書込番号:8807357

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/19 14:21(1年以上前)

参考になったようで嬉しいです。楽しんで下さいませ。

言葉遣い・態度など感心させられました。勉学などにも励んで下さいませ。

書込番号:8807479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

わりこみ接続。

2008/12/16 23:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 Revy02さん
クチコミ投稿数:18件

再び申し訳ありません。
接続について質問なのですが・・・
ps3とpcとONKYO GX-100HD(スピーカー)購入予定。
にMDR-DS7000割り込ませたいのですがどうつなげばいいのでしょうか?
仮定
ps3⇒光ケーブル⇒スピーカー
pc⇒光ケーブル⇒スピーカー
とつなぐよていです。
とってもわかりにくいと思うのですがご助力よろしくお願いします。

書込番号:8795391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/17 06:51(1年以上前)

2台繋げるとなるとちょっとやっかいですね、PS3とPCをDS7000に光ケーブルで繋げたとして、DS7000の光出力を両方GX-100HDに繋げたいですが光入力は1系統です。

どちらか諦めてアナログ接続にするか、光セレクターをGX-100HDの前に繋げるかでしょうか。

書込番号:8796585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/17 07:57(1年以上前)

こんにちは♪
私なら
光セレクタ購入ですかね。
2000円位で購入できますよ。
もちろんアナログでも問題ないです(^^)

書込番号:8796716

ナイスクチコミ!0


スレ主 Revy02さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/17 16:40(1年以上前)

口耳の学さん
らんにいさん 
丁寧なご回答ありがとうございます。
pcをアナログ接続するとなると・・・
pc⇒アナログ⇒スピーカー
pc⇒MDR-DS7000プロセッサ デジタルIN1 光ケーブル
ps3⇒MDR-DS7000プロセッサ デジタルIN2 光ケーブル
MDR-DS7000プロセッサ⇒デジタルOUT2⇒スピーカー
とゆう接続でしょうか?


光セレクタとゆうものがあるんですね。
音をきき比べてみたいのでそちらの購入も検討してみます。
2000円程で買えるなら手ごろでいいですね。

書込番号:8798333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/17 18:52(1年以上前)

結線はそれでもいいでしょう、PCによっては光とアナログから同時に出力できないので、再生機に合わせて設定変更を行うことになるかも知れませんね。

書込番号:8798802

ナイスクチコミ!0


スレ主 Revy02さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/17 22:54(1年以上前)

口耳の学さん

本当に助かりました。
配線関係がまったくわからなかったもので。
これで一安心です ありがとうございました。

書込番号:8800160

ナイスクチコミ!0


RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/18 01:12(1年以上前)

GX-100HDはサンプリング周波数が最大96kHzなのであまり関係ないかもしれませんが、MDR-DS7000の光スルー出力は、内部の回路の関係で最大48kHzまでしかスルーしてくれないようですよ。
私は、PS3から本機をスルーしてGX-77M(最大192kHzまで対応)に光接続するつもりでしたが、CDをアップサンプリングして聴き比べてみたところ、直接接続したときと比べて明らかに音質が落ちるので、サポートに問い合わせたところ、上記のような回答で、ちょっとがっかりでした。
私の常識不足なのかもしれませんが、一言説明書なりサポートページなりに書いておいてほしかったです。しようがないので、本機とGX-77Mからそれぞれ光ケーブルを出して、必要に応じてPS3側で差し替えています(セレクターという選択肢もあったのですが、余計な出費は抑えたかったので…)。

書込番号:8801018

ナイスクチコミ!1


スレ主 Revy02さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/18 21:37(1年以上前)

RAFTAさん 

う〜んそうなんですか・・・
難しいもんだいですね。
もう少しサンプリング周波数というのをのを調べてから購入しようとおもいます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:8804518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダークナイトのブルーレイ

2008/12/11 16:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:18件

ダークナイトのブルーレイを借りてきてのですが、DS7000で音を聞く場合はドルビーデジタルとtrue hdのどちらがよいのでしょうか?

聞き比べてみるとtrue hdの方がいろんな音が聞こえるような気がするのですが…。

書込番号:8767474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/11 17:22(1年以上前)

こんにちは♪
本機ではTRUEHD完全に再生できませんよ。

書込番号:8767600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/11 21:06(1年以上前)

たぶんDolbyTrueHD音声で再生すると同一トラックに収録されているDolbyDigital音声を出力しています。
ダークナイトでは英語がTrueHDで日本語がDolbyDigitalですが、TrueHDの方が微妙にビットレートが高いのかも知れませんね。

書込番号:8768453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/18 19:13(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:8803848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電が切れた場合は?

2008/12/18 18:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500

大変初歩的な疑問で申し訳ありませんが、使用中に充電が切れた場合はトランスミッターにセットしなければならないのでしょうか?とすれば充電しながらの使用はできないのでしょうか?MDR-DS7000はACアダプター接続で充電しながら使用できるのですが。

書込番号:8803553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/18 18:28(1年以上前)

充電しながらの使用は出来ませんが、替りの単三型ニッケル水素電池を用意しておけば、交換で使用できます。
専用電池しか本体では充電できませんが、他の充電器で充電すればOK
過去のスレッドをご覧になれば、色々ヒントが有りますよ。

書込番号:8803630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/12/18 19:03(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@) さん、早速ご丁寧にありがとうございます。「単三使用」というのは拝見していましたが、もう一度過去スレを参考にさせていただきます。

書込番号:8803790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中 接続の相談

2008/12/17 13:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 Cow0131さん
クチコミ投稿数:2件

家電についてはまったくの無知といっていいかもしれません。
今DS7000の購入を検討していて、PS3に接続するつもりです。 PS3には付属の光ケーブルでいいとわかったのですが、TVへの接続はHDMIでないとだめなど制約はあるのでしょうか?
DS7000→光→PS3→コンポジット(黄 赤 白の物)→TV で接続はいいのでしょうか?
TVは相当古い型のを使用してます

書込番号:8797711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/17 13:40(1年以上前)

こんにちは♪
PS3からテレビは
S端子か黄色端子
PS3から本機は
光ケーブルか赤白端子

いずれも可能ですよ(^O^)/

書込番号:8797823

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cow0131さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/17 13:53(1年以上前)

>>らんにいさん
ありがとうございます。 TV接続はコンポジットでもいいのですね 安心しました。

特別買い足すもの無く、付属の光ケーブルでPS3に接続すれば大丈夫みたいですね

書込番号:8797859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/17 15:19(1年以上前)

その接続で使えますが、PS3はHDMI・光・アナログの内同時に出力できるのは一ヶ所だけなので、テレビで視聴する時とヘッドホンで視聴する時で設定変更が必要なのでちょっと面倒ですね。
映像と音声は個別に出力端子を選べるので今回の場合は音声の出力先の設定だけです。

書込番号:8798105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EFFECT OFF は、サラウンド効果なし?

2008/12/15 18:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:87件

ソニーに問い合わせたら、EFFECT を OFF にすると、
入力された音声フォーマットは 2ch にダウンミックスされて通常のステレオ音声になり、
サラウンド効果は無くなると説明を受けました。

しかし、下記の3つのサイトの紹介を読むと、
EFFECT を OFF でも、サラウンド効果が効いてて、EFFECT を OFF が一番効きやすいかも、
という内容になってます。

やはり、ソニーの回答が正解なのでしょうか?
気になって、注文をキャンセルしようかどうか迷ってます。

< http://ascii.jp/elem/000/000/124/124043/ >
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080221/1007325/ >
< http://www.colortec.jp/contents/music/mdr-ds7000_info.htm >(一応、追記修正してますが。。。)

書込番号:8788731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)