
このページのスレッド一覧(全3686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年11月4日 06:55 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月3日 21:35 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2008年10月31日 21:14 |
![]() |
1 | 6 | 2008年10月30日 22:10 |
![]() |
2 | 3 | 2008年10月30日 09:08 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月27日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
今PS3の音声出力は直接RCA(2色のケーブル)でスピーカにつないでいて
MDR-DS7000を買って2つとも使えるようにしてときたいんですが
PS3→光でデジタル→MDR-DS7000(本体?)→RCA→スピーカ
↓
MDR-DS7000(ヘッドホン)
の接続は可能でしょうか?
接続できたとして、スピーカだけ使いたいときはMDR-DS7000(本体?)で音声の電波発信をOFFに出来たりしますか?
あと、充電はどのようにするんでしょうか?
0点

光入力に繋げた機器の音声をアナログ出力する機能はないのでその方法は使えません。
PS3に直接スピーカーを繋げた状態で光ケーブルをDS7000に繋げておき、PS3の設定で光とアナログを切り替えることになるでしょうね。
この場合PS3はアナログと光から同時に出力できないので、どちらか片方だけ再生できます。
充電は付属のACアダプタに繋げます。
書込番号:8587967
0点

こんばんは♪
おっしゃるとおり
同時出力不可なので
その都度設定での切り替えですね。
スピーカー側に光ついてるとかなり便利ですがね〜
書込番号:8588005
0点

ACアダプタ−は同じものが2つ入っています。
最初は「こりゃ運がいい!ラッキ−!」と勘違いする方もいるかもしれませんが、
使用中にヘッドフォンのバッテリ−が切れた時でも、もう一個のACアダプタ−を使う事で
継続使用可能とする為に2個入っているのだと思いますw
書込番号:8588081
0点

MDR-DS7000は5.1chで2つを共存させるような
商品はないでしょうか?
セレクターってゆうのを見てみたんですが、どれも出力が1つしかないみたいで・・・
書込番号:8589893
0点

PS3でアナログと光を同時出力できないので難しいです。
DS7000に光ケーブルでPS3を繋げて、DS7000の光出力にDACを繋げれば一応可能ですが、適用できるのはPCM音声だけでDolbyやDTS音声はデコードできないでしょうし。
安いAVアンプでも見繕って繋げればD/A変換・デコードしてアナログ端子から出力できるでしょうけど、それだけのために導入するのも大げさですよね。
やはり面倒でも使用する機材に合わせてPS3で設定変更するのが一番の妥協案ではないかと。
書込番号:8590397
0点

光スルー出力ってゆうのがあるみたいで、MDR-DS7000(本体?)→RCAの間に
MDR-DS7000(本体?)→MOD302BA→ステレオミニプラグ→RCA
みたいなのは無理でしょうか?
「MOD302BA」は光角型を光丸型にするみたいなんですが、光丸型はステレオミニプラグで接続できたりしませんか?
スピーカは2.1chでどうにか接続したいのですが・・・
書込番号:8592650
0点

その変換コネクタを使えば物理的には接続できるでしょうけど、デジタル信号をアナログに変換するわけではないので音声は出せません。
書込番号:8594107
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
sonyのMDR-DS7000の購入を検討しているのですが、
テレビはVIERA でHDDレコーダーはDIGAなのですがほかにいいヘッドホンがありましたら教えてください。
0点

売れ筋はソニーのMDR-DS7000、パナソニックのRP-WF5500、パイオニアのSE-DRS3000C
好きなのを買って下さい。
書込番号:8592127
0点

ONKYO MHP-AV1 オーテク ATH-DWL5000等もありますね。
ワイヤードで良ければこちらも試してください。
http://www.alla.co.jp/product01_006.html
書込番号:8592460
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
XBOX360には光音声端子がないのですが下記のような繋ぎ方はできるのでしょうか?
XBOX360→HDMI→AVアンプTXーSA805→光端子→SONY MDR-DS7000
↓
(HDMI)
↓
TV
困っています。回答の方よろしくお願いします。
0点

XBOXに光出力はあるはずですよ、付属AVケーブルの根本に付いていませんか?
SA805でHDMIの音声を光から出力できるならその接続で音を出せますが、マニュアル25ページを見るとHDMIの音声は光から出力できないようです。
XBOX純正のHDMIケーブルを購入すれば、HDMIケーブルの他に光・アナログ出力用ケーブルが付属するそうですよ。
書込番号:8577864
0点

ご返信ありがとう御座います。
光端子ありましたが、HDMIケーブルを挿してしまうと付属AVケーブルが取り付けられなくなるのです。SA805がHDMIからの音声を光音声に出力できないとなると、付属AVケーブルを破壊して(破壊すればHDMIも刺さります)光端子だけ残してするやり方しかないように思えるのですが他の方法ってありませんでしょうか?そもそもXBOX360はHDMIと光音声の同時出力はできるのでしょうか?
ややこしくなってしまいましたが回答お願いします。
書込番号:8577922
0点

http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.html
http://game.item-get.com/hardhack/2007754/
この辺りですね、殻割りした付属AVケーブルとHDMIを両方繋げているので同時出力は可能ではないですか?私はXBOXユーザーではないので確かなことはいえないです。
他の方法としてはやはり純正HDMIケーブルを購入する程度しか無いと思いますよ。
テレビによってはHDMI入力に繋げた機器の音声を光から出力できるので、テレビの光出力から繋げる方法はあります。
ですが大抵は5.1chのままでは出力できない制限が付きます。
書込番号:8577992
0点

自分は360は、純正ケーブルで映像はHDMI、光で音声出してますね。
純正のHDMIケーブルも根元に光端子ありますんで、ちょっと状況が読めないかな。
書込番号:8578072
0点

口耳の学さん何度も申し訳ありません。教えていただきありがとう御座います。
その商品だとHDMIとAVケーブルの両方挿しと同じ効果が得られるということでしょうか?
ヘッドホン廃人さん返信有難う御座います。
その接続方法だとHDMIで接続した方からも音声は出るんでしょうか?
書込番号:8578159
0点

手持ちにHDMI系の機材が他にないので音声までは確認してません。モニタはPC用なんですよ、うちの場合。
HDMIからデジタルで音声も出せるってことにはなってますが、360側からの光との同時使用は可能かどうか分からんです。
書込番号:8578297
0点

こんばんは♪
実機ないんで恐縮ですが
通常
HDMIと光は音声同時出力できますよ♪
書込番号:8578310
0点

ネットで拾った画像ですが、下段真ん中と左が純正HDMIケーブルと付属のオーディオアダプターケーブルです。
http://ascii.jp/elem/000/000/075/75039/img.html
つまり普通のHDMIケーブルはHDMI端子に繋げてもう一つは本体AV端子に繋げることで光とアナログ音声が出力できるようになります。
書込番号:8578379
0点

らんにいさん ヘッドホン廃人さん 口耳の学さん
返信有難う御座います。無事解決致しました。
本当に助かりました。ありがとうございます!
書込番号:8578410
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

すべてのPS2にあったか記憶が定かではありませんが、光出力端子のあるPS2であればDS7000付属のケ−ブルで接続できると思います。
ブラウン管TVは昔のものであれば、2chでよければAVピンの赤白をそれぞれDS7000につなげれば聴けます。
ワイド型などの数年前に買ったのもであれば上記同様に光出力端子がついてるものも有りますので、あった場合は光ケ−ブルを買ってDS7000に接続して使用してください。
DS7000は光入力2系統持っていますので、つなぎかえることはありません。
書込番号:8562228
0点

こんばんは♪
おっしゃるとおり
光でPS2とこの機種つなげれば問題ないですよ(^O^)/
書込番号:8562645
0点

PS2と本機を光ケーブルで接続すればいいんですね。分かりました。
ありがとうございます。
では、PS2とテレビを接続する場合はいつも通りのアナログ(赤白黄色のコード)で
いいのでしょうか?
書込番号:8569691
0点

こんばんは♪
それでかまいませんし
テレビに光入力あるなら
数珠繋ぎにつなぐ方法もありますよ〜
書込番号:8569761
0点

なるほど!
参考までにお聞きしたいのですが、数珠つなぎにする方法とは
どういうものなのでしょうか?
書込番号:8574651
0点

こんばんは♪
PS2光MDR光TVです
こちらのほうがスマートですね♪
書込番号:8574731
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500
本機を購入して1ヶ月くらいですが、主としてDVDレンタルやBSからドラマを録画し視聴しています。
現在テレビの光出力と接続しているのですが、DVDレコーダーSONYスゴ録D900Aにも
光出力があることに気付きました。
テレビ接続とDVDレコーダー接続では、サラウンドの効果に差があるのでしょうか?
0点

単純にビットレートの差だけで比較すれば、デジタル放送でのAACよりDVDでのDolby/DTSの方が圧縮率が低いので、同じソフトを再生したとするとDVDの方が高音質になるでしょうね。
もし現状でテレビと接続した状態でスゴ録の音声を再生しているなら、DVDの音声は5.1chではなく2chPCMになっているかも知れませんね。
繋ぎ替えて聞き比べてみましょう。
書込番号:8564079
1点

Decode Mode ランプで入力信号を確認できます。
DIGITAL --> ドルビーデジタル、最大5.1チャネル
Pro Logic U --> アナログ入力、PCM (2ch)
MPEG-2 AAC --> AAC、最大5.1チャネル
テレビからの出力を入力していたら、PCM(2ch)に通常はなっていると思います。
書込番号:8565744
1点

口耳の学さん、羅城門の鬼さん
アドバイス有難うございました。光ケーブルを追加購入し本体の接続1にDVDレコーダー、接続2にテレビを接続しました。
接続1を選択し5.1chのDVDソフト(24シーズンY)の再生すると、ドルビーデジタルのランプが点灯しました!
音質もプロロジックUよりわずかですがスケール感が増し、迫力がUPしました。
購入後からドルビーデジタルランプが点灯しないので、気になっていましたがスッキリしました。
どうも有難うございました。
書込番号:8572142
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
MDR-DS7000の購入に当たって接続についてご教授お願い致します
現在(ページ下部)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=728
のPCにサウンドボード2枚
SE-200PCI
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/20902B2F1E016F6C492572370004BFF8?OpenDocument
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=209&subcategory=669&product=15853
を挿して、両方共「ONKYO GXW-2.1」にて光デジタル出力しております。
ボード、GXW2.1と睨めっこしてみたのですが
MDR-DS7000を接続するにはサウンドボードのどちらかの光ケーブルを
はずして使用するしかないでしょうか?
ご教授の程宜しくお願い致します
0点

DS7000は光入力を2系統持ち光スルー出力も2系統持つので、間にDS7000を割り込ませるように接続すれば両方繋げたままで使用できますよ。
書込番号:8560804
1点

口耳の学さん
迅速な返信ありがとうございます
おかげさまで最後の一歩を踏み出せそうです
お手数かけました!
書込番号:8561020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)