ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

REGZAとの接続

2008/05/29 15:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 crucifixさん
クチコミ投稿数:17件

この商品を購入しようと思っていて、PS3とREGZAとの接続に関して質問があるのですが、
過去のレスを見ましたらアクオスでは、PS3から直接光デジタルで接続しないと5,1chにならないと書いてありました。
私は、PS3からHDMIでREGZA(32型・C3500)に接続しています。

この場合、REGZAから光デジタルで本機に接続すると、5,1chは出力できないのでしょうか?

光デジタルケーブルを2本買い、PS3からとREGZAから接続したほうがいいのでしょうか?


あと、うちにはWiiもあるのですが、Wiiが近くにあると電波障害が起きたりするのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7870118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/29 16:56(1年以上前)

REGZAでHDMI接続した機器の5.1ch音声をそののまま光から出力できるのはZ3500シリーズだけだったと思います。(新型は不明)
繋げてPCM2chになるようなら直接接続に切り替えては?

Wiiのリモコンは無線方式なのでしょうか?干渉しないよう配慮はされていますけど絶対ではないので干渉する可能性はありますね。

書込番号:7870324

ナイスクチコミ!0


スレ主 crucifixさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/30 15:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか。PCM2chというのは5,1chとはどう違うのでしょうか?
無知ですいません。

あと、こんな質問してすいませんが
私は自分の部屋で、深夜など気にせずに大音量でのPS3でのゲーム・DVDなどの再生・ipodの再生・テレビの観賞などを目的とし、無線式のサラウンドヘッドホンを購入しようと思っているのですが、どの商品がいいのかよくわかりません。この商品とパイオニアのSE-DRS3000CやONKYOのものなど、性能面での違いもがよくわかりません。

私は音についてそんなに詳しくなく、違いもよく分からないのですが、どうせ買うなら5,1chなどに対応した商品がいいと思っているのですが、どの商品がいいのでしょうか?値段の面でも安いほうがいいんですが。

こんな質問をしてすいませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:7874138

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/05/30 16:27(1年以上前)

私はDVDの再生を目的にこれを購入しました。
ゲームにおいても良い性能と聞いています。
ipodを音楽とするとそれほどの期待はしないでください。
5.1chだろうと7chだろうと所詮2個のスピーカーでのサラウンドですからそれ程こだわる事は無いと思います。

価格と機能、性能面ではこのモデルがベストだと。
対抗品の松下さんは3度にわたり販売延期の今、敵なしでしょうこのモデル。

書込番号:7874198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/30 19:17(1年以上前)

>PCM2chというのは5,1chとはどう違うのでしょうか?

2ch音声はそのままステレオ音声です、5.1ch音声はステレオに加えセンター・リヤ・ウーファーのチャンネルを追加した音声という意味です。
光ではPCM音声は2chまでしか伝送できないので、それ以上のチャンネルの場合音声を圧縮してから伝送します。

Cafe Tomさんが書かれているように所詮は二つのユニットでの再生なので、5.1ch音声を入力しても結局2ch音声にダウンミックスすることになり、リヤスピーカーを持つ本格的な5.1chシステムに比べるとサラウンド再生では一歩劣りますね。
ですがサラウンド用のチェックディスクで聞き比べると、僅かに5.1ch音声でDS7000へ入力した方が各チャンネルの位置がわかりやすく再生できます。(もちろん個人差もありますけど)
中には二つ以上のユニットを内蔵したサラウンドヘッドホンもあるので可能であれば試聴してみてください。
無線式はおそらく無いでしょうけど↓を例に挙げておきます。

http://www.alla.co.jp/product01_006.html

書込番号:7874719

ナイスクチコミ!1


スレ主 crucifixさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/31 17:01(1年以上前)

そうなんですか。
恐らく、みなさんの意見を聞いてこの商品を購入しようと思います。

Cafe Tomさん・口耳の学さん、返信ありがとうございました。

また購入しましたら書き込むかもしれないので、その時もお願いします。

書込番号:7878882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビと

2008/05/28 11:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:22件

初めて投稿いたします。このヘッドフォンを愛用している者です。最近、液晶テレビを購入し、PS3をプレイしているのですが、光端子はテレビに繋ぐ方が迫力あるサウンドを楽しめるのでしょうか?今はPS3に繋いでいるのですが、いまいち、サウンドに満足できません。ちなみにテレビの型はSHARPのLC-32D30を使用しております。

書込番号:7865299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/28 12:17(1年以上前)

PS3とAQUOSをHDMI接続しているなら、AQUOSはHDMIからの音声を5.1chのまま出力できないのでPS3と直接接続する方が良いでしょうね。
光入力は2系統あるので別々に繋げてはどうでしょう。

またPS3と光接続しているならPS3の音声出力の設定を見直してみましょう、私はPCMで入力するより5.1ch音声のまま入力した方がサラウンド感は上回ると感じました。

書込番号:7865391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/28 12:24(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。ちなみに口耳の学さんはどのような接続をしていらっしゃいますか?参考にさせて頂きたいです。

書込番号:7865411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/28 13:00(1年以上前)

私の環境ではパナのレコーダーBW800と自作PCをそれぞれ光ケーブルでDS7000へ繋げて、DS7000の光スルー出力からAVアンプYAMAHA AX2200へ繋げています。
PS3は別のシステムなのでDS7000へは繋げてないんですよ。

ヘッドホンとAVアンプでのシステムと併用できるのは便利ですね。

書込番号:7865538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/05/30 06:46(1年以上前)

なるほどです。やはりホームシアターに光接続すると音は違うんですかね?ちなみに、ボクは包まれ感よりも爆発音などの迫力を重視しているのですが。

書込番号:7872856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Wiiと接続

2008/05/29 12:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 さん
クチコミ投稿数:17件

先日購入してPS3 Xboxと接続して大変満足していますが少し問題が・・・
Wii自体に光ケーブルがないのでテレビと接続して使おうと思ったのですが、Wiiと接続しているEXE LH905(テレビ)の仕様がビデオ1入力(D端子接続)のからは光音声は出力されませんと書いてありました・・・

あきらめるしかないのでしょうか・・・
ご教授お願いします

書込番号:7869601

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/05/29 12:31(1年以上前)

このモデル、そんな時のためにアナログ入力が一つあります。
それを使いましょう。

書込番号:7869617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/29 12:49(1年以上前)

状況によりテレビとヘッドホンで切り替えて使いたい場合は、アナログケーブルを物理的に差し替えるか、音声を分配するか切替器を使うかでしょうね。

書込番号:7869679

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/29 13:44(1年以上前)

やはりアナログ入力ですか・・・無線が気にいっていたのですが有線になると少しがっかりです

分配器はテレビラックの置くスペースがないのであきらめます

こんなにも早く質問に答えていただきありがとうございました

書込番号:7869838

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/05/29 14:14(1年以上前)

やはりアナログ入力ですか・・・無線が気にいっていたのですが有線になると少しがっかりです

???アナログ入力ですが、有線ではありません、無線ですよ。
後ろを見ると光入力端子が2箇所とアナログ入力のピン端子がありますよね。
そこにWiiを繋げば、ヘッドフォンは無線で使えますよ。

書込番号:7869913

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/29 14:36(1年以上前)

いま説明書で確認して理解しました 無知ですいません

Wiiとプロセッサを繋げるのはD端子長さ的に無理そうなので 音声の部分だけ別でテレビとプロセッサに繋げれば大丈夫ですよね?

ヘッドホンピン端子でもアナログ接続できるみたいですがこちらのほうが端子がサイドについているので使い勝手がよさそうですが↑の繋ぎ方とかわりはないのでしょうか?
説明書には音が小さいとノイズが出るとありました・・・

質問ばかりですいません

書込番号:7869960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/29 15:07(1年以上前)

WiiからD端子で映像だけテレビへ、音声だけDS7000へという使い方もできます、もちろんテレビからは音声はでませんけど。
ヘッドホン端子からでも変換ケーブル等を用いれば接続可能です、音量が小さい、音質的に不利になるデメリットが発生することは考えられます。

書込番号:7870034

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/29 15:57(1年以上前)

丁寧な返答ありがとうございます
大変参考になりました 推奨周辺機器が説明書にあったのでそちらのコードでテレビとDS7000を繋いでやってみようと思います

お世話になりました

書込番号:7870161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電

2008/05/28 09:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 watakunさん
クチコミ投稿数:36件 SE-DRS3000CのオーナーSE-DRS3000Cの満足度4

オプションのヘッドホンを1つ追加で買いたいとおもっているのですが、
充電器は入っていないようだったので、どのように充電するのでしょうか?
本体で順番に充電するということなのですかね?
満充電後の使用時間が短くなっているので、それだと不便なのですが、
他に方法があるのでしょうか。

メーカーの問合せ窓口にメールで質問したのですが返事が全くかえってこないので、
すみませんがこちらへ質問してみました。
購入者でヘッドホンも買われた方がいましたらご返信いただけると幸いです。

書込番号:7864907

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 watakunさん
クチコミ投稿数:36件 SE-DRS3000CのオーナーSE-DRS3000Cの満足度4

2008/05/28 18:59(1年以上前)

自己レスです。
PIONEERから返信がありました。
やはり本体で交代での充電となるようです。
充電器の販売も予定はなしとのこと。

映画2・3本分程度つかえるならそれでもよかったのですが、、、
少々残念でした。

書込番号:7866476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Blu-ray視聴について

2008/05/05 16:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

このヘッドホンはドルビーTrue HDやDTS Master Audioに対応していませんが、例えば音声が
(1)英語(ドルビーTRUE HD5.1ch)
(2)日本語(ドルビーTRUE HD5.1ch)
と表示されているBDはこのヘッドホンでは音声を聞くことができないのでしょうか?
初歩的なことかもしれませんがよろしくおねがいします。

書込番号:7765837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/05 18:20(1年以上前)

音声は再生しますよ、DolbyTrueHDなら従来音声のDolbyDigitalとして認識するようです。
DTS-HD MAならコア部分を出力できるのでDTS音声として認識します、DolbyTrueHDは従来音声も一緒に収録しているという話を他のスレッドで見たことあります。

いずれにしろサラウンド再生は可能ですよ。

書込番号:7766177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/05/06 01:26(1年以上前)

口耳の学さん
詳しく教えていただきありがとうございます!
ドルビーTrueHDはドルビーデジタルとして、DTS MasterAudioはDTSとしてサラウンドで楽しめるということですね!
これで安心して買うことができそうです!ありがとうございました!

書込番号:7768297

ナイスクチコミ!0


9ueen8eatさん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/22 04:23(1年以上前)

●当方、MDR-RF7000をVista環境でPCのS/PDIF端子に接続して使用してますが、WinDVD9 PlusにてBlu-rayを再生するときにメニューにて音声をDolby True HDに設定してもMDR-RF7000のプロセッサー(送信本体)側のDolby Digitalランプが点灯しないので2ch再生のみの対応です。もちろん、メニューにて従来のDolby 5.1に設定するとランプは点灯します。
●逆に、DTS HD Master Audioの場合ですとプロセッサー側のDTSランプは点灯しますのでダウンコンバートされているようです。
●家電量販店の店員さんやメーカーのサポートによると、PS3やBDプレーヤー及びレコーダーの機種によってはDolby True HDも従来の規格にダウンコンバートされるというので参考になればと思います。
●Dolby True HDやDTS HD Master AudioはHDMI端子があってこそ進化を発揮をするようです。
●当方の場合、2chソースを仮想7.1ch再生するDolby PLIIXがこのヘッドホンに搭載されているのでこれで我慢しています。
●どうしても、5.1chで再生したい場合はアナログ接続という奥の手がありますが、こちらはワイアレスではなくケーブル接続になります。安く済ませるにはこれが一番です。

書込番号:7839440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質の違いについて

2008/05/18 18:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

既出の質問ならすみません。音質の違いについて質問します。

 @ケーブルをPS3等のゲーム機から直接繋ぐ場合と、TVから繋いだ場合の音の違いは
  あるのか?
  
 Aゲームのオプション設定でDOLBY PRO LOGIC2をON/OFFした場合の音質の違いについて。
  (ONにした方がいいのかどうか?)

 素人質問ですみませんが、お願いします。

書込番号:7824534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/18 20:16(1年以上前)

1 PS3とテレビをHDMI接続した後、テレビの光出力からDS7000に繋ぐと殆どの場合5.1chでは出力できず2ch音声になってしまいます。
テレビとはアナログ接続するなら、テレビのモニター出力からDS7000に繋げば同じ音声ですが、接点が増える分音質の劣化は懸念されます。
まぁPS3ですからデジタル接続でのサラウンド再生が目的でしょうから、アナログでは繋げないですよね?

2 プロロジック対応ソフトならONにすべきでしょう、通常の疑似サラウンドよりは制作側が意図したサラウンド効果を得られるはずです。

書込番号:7824875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/21 23:39(1年以上前)

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:7838744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)