
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月3日 12:09 |
![]() |
4 | 3 | 2008年4月1日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月1日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月29日 10:36 |
![]() |
1 | 7 | 2008年3月27日 19:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月27日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
PS3の音声出力設定を光デジタルにするとテレビから音は出ませんよね。
その音声出力設定もゲーム中は変えることができません。
当方はヘッドホンが疲れたらすぐにスピーカーに切り替えたいと考えています。
そこで考えたのは、光スルー出力を使う方法です。
PS3----MDR-DS7000----スピーカー
のように接続すればいつでもヘッドホンとスピーカーを切り替えられますよね。
そこで使うスピーカーは5.1chなら最善ですが、置くスペースがないので、普通の2chもしくは2.1chがいいです。
質問は、光デジタル接続の2chスピーカーがあるのか?ということと、どのようなものがあるのか教えてください。安くて構いません。そのへんのテレビくらいの音質で結構です。
0点

PC用のアクティブスピーカーにありますね、ONKYO辺りで探してください。
書込番号:7624636
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
場所が必要なホームシアターではなく、
サラウンド効果のあるヘッドホンを探しています。
ミーハーのため、ここで1位であることや、デザインなどから
この商品を検討中です。
PC PS3 等々で活用したいのですが
1.ワイヤレスキーボード、マウスを使用中であることによる障害はどれほどか
2.PS3はHDMI、PCはアナログでTV(AQUOS LC−32DS3)に接続、
TVから光でMDR−DS7000に接続というプランなのですが、
それなりのサラウンド効果があるか否か
3.その他私の勘違い!?等について知識のある人の目線から気づいたこと
(商品に対する過度の期待等)
について、教えてください。
よろしくお願いします^^;
0点

net & netさん
なかなかレスがつきませんね、私も余り詳しくはありませんが。
ワイヤレスのマウスを使っていますが全く問題ありません。
キーボードも同じと思いますが、少なくとも操作をしなければ問題ありません。
操作をすると時々ノイズが入りますがそれはヘッドフォンではなくパソコンの内部で発生しているような気がします
アナログで接続してもそれなりのサラウンド効果はあります。
私はミニコンポをアナログ接続しておりますが、それなりの効果です。
このヘッドフォンは「音楽をじっくり聴く」コンセプトではないのであまり期待しないで下さい。
反面映画は楽しめますよ。
過度な期待としては、ヘッドフォンには2個のスピーカーしかないのでホームシアターでdtsで録音されたDVDの様な立体感はありません。
書込番号:7616619
3点

1 は状況次第ですね、私は無線LAN・無線キーボード二代ある環境で使用してますが、キーボード一台だけ干渉してます。
2 ですがAQUOSを通すと5.1ch音声は2chPCM音声にダウンミックスするはずです、ユニットが左右一つづつのサラウンドヘッドホンですからどれ程違いがあるかはその人次第ですけど。
またアナログで入力した音声をAQUOSの光端子から出力できるかよく確認してください。
書込番号:7616633
1点

Cafe Tomさん、口耳の学さん、ありがとうございます。
ワイヤレスキーボードによるノイズは若干!?は覚悟しなければならないんですね^^;
ただ、映画などで(それなりに)迫力のある音声を聞きたいのが主の目的です。
目的に合っているだけに悩ましいところです。
それに、アナログでもそれなりのサラウンド効果があるのはうれしいですね。
AQUOSを通した2CH音声でも自分は耳が肥えていませんので、
サラウンドヘッドホンとして聞こえれば多分満足できると思います。
アナログで入力した音声がAQUOSの光端子から出力できるかにつきましては、
確認してみます(当たり前のように出力されると思ってました)。
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
書込番号:7618020
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
はじめまして。
DS7000の知識は一切無いのですが、ワイヤレス・サラウンドで聴けるということで是非購入したいと思ったので質問しました。
聴きたいのはPCとPS2の音声です。
現在1つのモニターにPCをDVIで、PS2をHDMIで繋いでいます。
この場合どのように接続すればいいのでしょうか。教えてください。
0点

HDMIへ繋げたのならPS3ですよね?
現状の配線にプラスしてPS3から光ケーブルでDS7000へ繋げます、設定で光から出力するように変更してください。
PCはアナログかデジタル出力があるか不明ですが、どちらでもDS7000に繋げれば良いでしょう。
書込番号:7616334
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

アンプにスピーカーを繋げなくても使えますが、アンプに繋げる必要もないですよ。
DS7000単体で動作するのでプレーヤー等に直接接続できます。
書込番号:7598992
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
私は通常YAMAHAのアンプを使用してサラウンドで映画等を楽しんでいますが、仕事の関係で深夜の鑑賞の頻度が高くなり、サラウンドヘッドホンの購入を検討し始めました。
上記のアンプにはサイレントシアターという擬似サラウンド機能が付いているのでですが、DS-7000等のシステムと比較して技術的にはどういった違いなのでしょうか??
又、個人の感覚で大きく変わると思いますが、主観的な感想でもかまいませんので教えてください。
0点

私もYAMAHAのサイレントシアターで深夜の鑑賞などで、擬似サラウンド楽しんでます。
MDR-DS7000などのサラウンドヘッドホンはワイヤレスが売りのひとつじゃないかな??
AVアンプの擬似HPサラの畳み込み、サラウンドヘッドホンにしてもプロセッサーの違いによる
サラウンド再現イメージの違いはあると思います。
個人的には、AVアンプの擬似HPサラの畳み込みの品位は充分と感じます。
後は、使い勝手とヘッドホン込みの再現イメージ、好みの問題かと!
書込番号:7590561
0点

ありがとうございます。
う〜ん どうしようか本当に迷っています。
サイレントシアターのサラウンドとDS7000のサラウンドに違いがあまり無いなら、
ワイヤレスという利点位にしかならないですね・・。
書込番号:7590611
0点

そう思います。
MDR-DS7000でもワイヤレスでなければ、可能ですけど、開放・密閉など使い分けも面白いかな♪
書込番号:7590687
0点

Lightning_さん
私はコードから解放されるその自由だけでも十分に購入する価値があると思いますよ。
ねっころがっても、歩き回っても何ら苦痛にならないし、トイレにまで音は追いかけてきてくれます。
ヘッドフォンをしている不自由さを忘れさせてくれますよ。
書込番号:7591615
0点

なるほど、ワイヤレスの開放感こそ貴重とも言える訳ですね。
ありがとうございます。
書込番号:7591818
0点

Lightning_さん
大変なおせっかいですが。
「役不足」の意味と「力不足」の意味を取り違われているようです。
EX.こんな難しい大役をあのような若造では力不足ですね。
その様な簡単な役ではあのベテランでは役不足ですね。
この様な使い方が正しいですよ。
書込番号:7592881
1点

ご指導、ありがとうございます。
知らぬまま使い続け恥をかき続けるところでしたw
書込番号:7595066
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
こんにちは。
既出かと思うのですが質問させて頂きます。
心優しい方、お答えいただけたら幸いです。
DS7000との接続についてなのですが
現在、TV(ブラビア)⇔DS7000⇔HDDレコーダー(スゴロク)と繋いでいます。
ここに先日購入したPS3を挟み込みたいのですが、
快適な音響環境(サラウンド環境)にする方法はどんな方法がありますか?
ちなみにPS3とTVはHDMIケーブルで接続しています。
分かりづらい文章だと思うのですが、宜しく御願いいたします。
0点

スゴ録がアナログチューナー機ならアナログ接続にしてしまっては?DVD再生はPS3に任してしまえばアナログ接続でも問題ないでしょう。
書込番号:7593673
0点

口耳の学さん、ご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り、スゴロクはアナログチューナー機です。
ご意見を参考にしてとりあえずはスゴロクをアナログ接続に切り替えたいと思います。
上記質問は地デジ対応のレコーダーを購入してからまた考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7593995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)