
このページのスレッド一覧(全3684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2007年3月17日 02:19 |
![]() |
3 | 2 | 2007年3月2日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月2日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月28日 18:45 |
![]() |
5 | 4 | 2007年2月27日 02:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C
もう買って三ヶ月ほどになるのですが、使っていると一瞬ブチブチッと言って切れてしまうこと多くなりました。付属の電池が充電されてないのかと思い八時間充電してもしばらくするとまた同じ様になります。単3アルカリ電池に換えてもみても同じです。
最近壊れたのかと不安になってきました。何か対策などありましたら助言お願いします。
1点

たぶんスイッチの接触不良です。
私の場合は4ヶ月で同じ症状でした。保証期間中だったので修理願いをしたら往復の送料1260円を請求されました。購入店に持って行くかサービスセンターに持ち込めば送料はかからないそうですが私はネットで購入したのでだめでした。ソニーやカシオなどは保証期間中なら着払いで送料も無料だったので驚きました。まあ企業の方針なのでしょうがないですね。
この商品は過去ログを見てもスイッチに問題有りそうですね。パイオニアは好きな企業なので頑張って欲しいのですがねエ・・・。
書込番号:6123347
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH7000
この製品を買いたいと思っています。
もうひとつ、RP-WH5000も候補にいれてます。
密閉型をとるならRP-WH5000、
高音質をとるならRP-WH7000と思っています。
初心者で大変申し訳ないのですが、
どちらのほうが、全体的にいいでしょうか?
0点

初心者5世さん、こんにちは!
そうですね〜WH5000はログを読む限り、評判悪いんで
それと、WH7000の方が一年遅く発売してますので、
少しは、松下もWH5000と比べると進化している可能性が
ありますよ!
値段的にはWH5000ですが、松下しか候補にないんでしょうか?
SONYも候補に入れてみてはどうでしょう?!
書込番号:6058829
0点

>>WH7000の方が一年遅く発売してますので
ミス!、一年早くです!
書込番号:6058837
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF6000
この手の種類のヘッドフォンの購入を考えているのですが、
1 私の家の近くには消防署があります
電波が干渉したりする事はありえるのでしょうか?
消防署への距離は直線で約100メートルです。
2 音量の調節はできるのでしょうか?
また、できるとしたらどこで調節しるのでしょうか?
3 ノイズが気になるとのコメントが多々ありますが
実際のところはどうなのでしょうか?
使用に支障をきたすしますか?
以上のことをご教授いただければ幸いです。
1点

ぶっぷるさん こんにちは、
高価なヘッドホンですね、いつも見る評価の所へはこの機種は掲載なく、分かりませんでしたが、2.4Ghzで送受信する方式ですので、
パソコンの無線LANを使ってるとノイズが入ることもあります。
消防署の電波はVHFですから、まず心配はないでしょう。
ボリューム調整は分かりませんでした、メーカーのサイトには是非書いて欲しいですね。
書込番号:6029559
1点

こんばんは。
1月下旬にこのヘッドホンを購入しました。音量は右耳のところにツマミがあり調節できます。
ノイズについてですが、何も音を出していない時に「サー」っといった感じで聞こえます。無線LANは使用していませんがPS3は電源をいれている状況下です。これが製品自体のものなのか、周辺の環境によるものなのかはわかりません。しかし、音が出ている時にはノイズは気になりません(個人差があるでしょうが私の場合は聞こえないです)。ちなみに私は(ご存知かもしれませんが)、この商品のイヤーパッドが普通の人工皮革ではなくベルベットみたいな材質であるため気に入って購入しました。
書込番号:6030611
1点

こんばんは。
ノイズに関してはtake4-82さんと同じです。ただ、普通のヘッドホンでも無音状態時には
聞こえるレベルのような気もします。
私は、それほど音にこだわりはないためか、音が出ている時にはノイズは聞こえませんし、
無音時のノイズもそれほど気にはなりません。
あと、直接のご質問では無いですが、パソコンの無線LANに関して。
あくまで私の環境においてですが、この製品の出力が強い(2Fの自室から、そのまま1Fまで降りてきても音が途切れることは有りませんでした)のか、音声には影響は出ませんでしたが、
パソコンがアクセスポイントを見つけられなくなりました。。
ただ、干渉した時のために周波数を変える(少しずらす?)機能がついているので、
現在は無線LANも問題なく使えています。
書込番号:6030989
1点

返事が遅れて申し訳ありません。
ご回答いただいた皆様の意見を参考に
購入に踏み切らせていただきました。
今は、なんの問題もなく快適なシネマライフを
楽しんでいる日々です。
本当にありがとうございました。
また、何かありましたらそのときは
よろしくお願いいたします。
書込番号:6053143
1点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1
約1週間前に秋葉原のヨドバシカメラさんの方で購入し早速家に帰って使ってみました。
MHP-AV1を使用すると家のインターネットの方の無線の方が調子悪くなり、度々接続が切断される状態にあります_| ̄|○ il||li
無線は2台ほどPCに繋いでいるのですがどちらとも接続が不安定な状態にあります。
モデムはNTTさんでルーターはBUFFALOです。
こういった場合どういった対処をすればよろしいのでしょうか?
返答の方よろしくお願いします。
0点

おそらく電波干渉でしょう。
ルータ側でチャンネルを変えれば周波数をずらすことができるので、干渉を防げるかも・・・
チャンネル設定はルータのファームウェアでできると思うので、ルータの取説をよく読んでみてください。
書込番号:6047892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)