
このページのスレッド一覧(全3684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月24日 21:49 |
![]() |
4 | 3 | 2007年1月24日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月24日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月23日 19:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月23日 14:19 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月21日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C
突然、すいません。
現在、パナWF6000とこれとどちらがいいか
迷っています。
最新でいくとパナかなと思うんですが、
耳にあたるクッションがいまいちです。
これはまだ試していないのでわかりませんが
ソニーのDS6000の装着した感じがとてもいい感じでした。
これはどうなんでしょうか?
御存知の方、御教授下さい。
また、ヘッドホンですが、ついつい大音量で聞いてしまい
難聴になるのではと、気にしています。
SPで聞くよりダイレクトに耳に伝わる分どうなのかなと
思います。
変な質問で恐縮ですが皆様宜しくお願い致します。
0点

装着感ですが、お店に展示してあったのをちょっとかぶった感じとしては
長時間装着しても疲れそうにない感じでしたよ、耳の当たり具合は人それぞれなのでちょっと分からないです
音質はパイオニアらしいバランス型ですね低音が相変わらず強調されやすい傾向があります(昔から)
POP系とアニソンに向いているかと(人の声が聞き取りやすい)
で、ご心配の難聴ですが音を大きくし続けていると確かに難聴になりやすいです
でも、パイオニアのヘッドホンで8000円以上の物にいえるのは
小さい音にしても結構聞こえるということです
多少慣れもあるでしょうが、音を小さくして聞く癖を付けておくと、後々の耳の健康にもいいかと思います。
書込番号:5915146
0点

今回、こちらを購入しようと思っています。
なかなか良さそうなんですが、これって後継機種はでないですかね?
もし近々でるんなら待ってみようかなと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:5918844
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF6000
このたびワイヤレスヘッドホンとして初めてこの機種を購入したのですが,
これって常時,”スー”っていう雑音が聞こえるのですが
この手のものって これが普通なのでしょうか?
下の方の評価によるとノイズが少ないとのことですが,
私にしてみると結構,雑音が大きくて気になるのですが
故障のたぐいなのでしょうか?
どなたかお答えいただけるとうれしいです.
お願いします.
1点

自分も最初は悩んでいたのですが、マシになる方法を発見(?)しました。
音を出力する機器の音量を最大にしてから、ヘッドフォンの方で音量調節します。そうするとかなりマシになりますよ。
書込番号:5694030
1点

情報ありがとうございます.
私も入力音源の出力は最大にしているのですが,やはり雑音が乗ります.
確かにアクション映画の爆破シーンのような時には気にならない
程度の雑音かもしれませんが,音楽を聴いているときなんかはかなり気になります.
というよりむしろヘッドホン側での音量に関係なく雑音の音量は
変わらないようなのですが,これって私だけなのでしょうか・・・.
書込番号:5705053
1点

私も購入し使ってみました。
確かに「スー」や「サー」ってずっと聞こえますね。
PCや周辺機器のノイズではなくヘッドホン単体のノイズでは無いでしょうか?
ボリュームをミュートから1段階あげると聞こえますし、ボリュームを大きくしても大体同じ大きさで聞こえます。
これはメーカーが対策しない限り無理だとおもいます。
一度メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:5918462
1点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR800C II
現在スピーカーを使ってゲームをやっているのですが、夜間の時間帯を踏まえて、ヘッドフォンを購入しようと考えております。
使用用途は、
主にXbox360などのゲーム、あとはDVDを見たり、音楽を聴くといったところです。
当方もいろいろなレビューを見たりしながら以下の三品に絞り込みました。
1つ目、SE-DIR800C II
2つ目、HP-W1500
3つ目、RP-WH7000
MDR-DS6000もいいかとは思ったのですが、2.4G帯を使ってしまうと、無線LAN干渉をしてしまう〜などの情報があったので、あえて省かせていただきました。
これ以外のヘッドフォンで、これはおすすめだ!、といった物があれば教えてもらえると幸いです。
ご教授お待ちしております。
0点

どうも、しばらく悩んで末に、HP-W1500を購入することに決めました。
少し使用したら、使用感などのレポートを書いてみますね。
書込番号:5918426
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-A1
松下のインターホン、コードレスホンの機器を使っていますが、この機種も松下のコードレスホンも2.4GHz帯を使用していて、かつ松下の機器は周波数ホッピング(短時間ごとに周波数が変化する)をしています。そのためヘッドホンにノイズが出るのではないか、また、到達距離が非常に短くなるのではと気になります。ONKYOに確認しても、わからない。との返事しか来ません。(正しくは、ONKYOのeショップなら返品可とのこと。)
松下のコードレスホンとこのヘッドホンをお持ちの方で、使えるのか、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
0点

結局、買ってしまいました。結果は、まったく問題なく、電話とともに使えます。一般的な4LDKですが、家の中ならどこでも充分安定に入ります。この機種は、それなりに電波も強いので、妨害に強いのかもしれません。チャンネルによっては影響を受けるかもしれないので、問題がある場合、チャンネルの再設定をしてみてください。とりあえず、今日テストした限り、問題ありません。音質も特に問題は感じませんでした。充電のための位置は微妙です。ちんと置かないと充電されません。表示があるからいいけど。テレビの音声を送っていますが、こんな用途には、もっと小さくて軽いのがいいですね。別ヘッドホンが使える、受信部だけ別ユニットで出ないかな。(ピンマイクのワイヤレス送信機のような受信機)
書込番号:5914653
0点



イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > CB2530
カラープレートが交換できるようになってますが、付属のシルバーだけしかないんでしょうか?ちなみに白モデルです。
サードパーティーのものが出てないかなと探しているんですが、それほど売れたものでもないみたいだから、輸入ものでも存在しないかな…?
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C
場違いな質問かもしれませんが、ご教授頂ければ、幸いです。
この機種を購入して、その音に満足していました。
ですが、このヘッドフォンをつないでいる機種が同じパイオニアのDV-696AVなんです。
その画質に若干の不満が出てきたため、買い替えを考えています。
そこで質問なのですが、プレイヤーのレベルを上げれば(実売10万円程度で検討中)、このヘッドフォンの音質も向上するのでしょうか?
ライブのDVDなどもよく観るので、どなたかご教授頂けませんでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
0点

SE-DIR2000Cを使用しているということは接続は光ケーブルですよね。
プレーヤーからはデジタルのまま出力して本機でデコードしているので、殆ど変化無いのではないですか?
書込番号:5905768
0点

☆満天の星★さん、口耳の学さん、早速のご返答、本当にありがとうございますm(_ _)m。そうですか、あまり変化は、望めないのですね。
当方、プレイヤーから、同軸デジタルケーブルで本機に接続していました。
送り手が良くなれば、音質も向上すると思ったのですが…素人の浅はかな考えだったようですね。
書込番号:5905825
0点

↑
一点、同軸のケーブルを高品質なものに換えると変化すると
思います。変化>>向上という意味で。
書込番号:5908392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)