ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信82

お気に入りに追加

標準

初期不良ですか?仕様ですか?

2009/10/18 02:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 tatikomaruさん
クチコミ投稿数:36件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度4

遮音性がないので、外部からの音かとも思いましたが、
他製品の電源を切り、左右の音声を聞き比べた結果
左からのみツーという電子音とサーというノイズがわずかに聞こえます。
右は無音です。
購入された皆さんはどうですか?無音状態時に気になります。
周波数チャンネルをマニュアルにしても、123全滅。

パイオニアの赤外線ヘッドホンからの乗り換えです。
http://kakaku.com/item/20464510308/

赤外線タイプに比べて、2.4GHzタイプはノイズが少なくて好評ですよね。
パイオニアのSE-DIR800Cはノイズはなかったし、遮音性はありましたが、締め付けがきつく、1時間使用すると頭と耳が痛くなるので、ソニーに乗り換えました。

書込番号:10326828

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に62件の返信があります。


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 MDR-DS7100の満足度5

2009/11/06 08:54(1年以上前)

確かに見て確認できるのはいいですね!PS3のリモコンも残量表示が画面に出ますからDSシリーズもプロセッサ部にランプなりゲージなりつけてほしいです。(そうなるとでかくなっちゃいますかね?)

書込番号:10429914

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatikomaruさん
クチコミ投稿数:36件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度4

2009/11/06 14:03(1年以上前)

今、私のヘッドホンも戻ってきて確認しましたが、ノイズがないです。
プー音(ツー音)がなくなりました。
音量に関係なく聞こえていたサーというホワイトノイズも聞こえません。

信号を出力しない状態ではボリュームを最大まで上げてもノイズなし。
信号を出力した状態ではボリュームを最大近くまで上げるとホワイトノイズありまずが、このまま音声まで出力する勇気がないというか、鼓膜が破れそうなので検証は無理です。
なんにせよ快適ですね。
仕事があるので落ち着いたらユーザーレビューにも書き込みするつもりです。

書込番号:10430898

ナイスクチコミ!0


Seffさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 15:53(1年以上前)

>tatikomaruさん 

ホワイトノイズまで無くなってるんですか?
それは素晴らしいですね

私の個体は
・プー音(左のみ)
・ホワイトノイズ(左右 全ボリューム帯 ボリューム最大時は特に目立つ)
・ジリジリ チリチリ音(左右 ランダム発生)
の3種類のノイズがありましたが、全部直ってるといいなぁ

書込番号:10431221

ナイスクチコミ!0


赤薔薇さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/07 11:42(1年以上前)

amazonで返品しようと調べたら
「返品手続き前にメーカーにお問い合わせください。メーカーで初期不良と判断された場合…」
となっており、初期不良と言ってなかったなと思い、再度サポートに電話をしました。

相談窓口→修理窓口にまわされた結果、amazonには連絡しないで直接送るということになりました。
数日前は、まずはamazonにだったのに野良猫のシッポ。さんのおかげかもしれませんね。今日送ります。

書込番号:10435706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度3

2009/11/10 23:26(1年以上前)

私のも、仕様と思ってほっといてたブー音気になったので修理だして、戻ってきました。
一緒にプロセッサーも送ったんだけど、
なんかアナログ端子、音の歪みが無くなったような。
ただ、接続にMITケーブル使って音がペラいとか相変わらずのダメっぷりだけど。
ヘッドホンも以前より低音が増して音にメリハリがでてのっぺり感がなくなったような。

書込番号:10455519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/11 10:39(1年以上前)

私も左側(L)でツー音が出ています。
10月26日、ネット情報を合わせてソニーサポートに連絡すると
「購入店で対応してもらってください。交換で直る事もあります」
と言われました。

素直に販売店で交換してもらったところ、見事に再度ツー音していました。
再度10月30日、サポートにゴラ〜を加えて連絡したところ、
「修理センターに送ってください」と言われ、早々発送、現在到着待ち状態です。

これだけ発生すれば、明らかに初期の設計・製造不良と断定できるはず。
そろそろ、優良な企業?ソニーも欠点を認めて、
謝罪をしてはいかがなものでしょうかねえ。
姿勢を改めないソニーには、皆さんも
「ゴラ〜」
してやりましょう。
ソニーへの期待の裏返しですからね。

ツー音がしないと書き込んでいる方は、一度しっかりチェックしたほうが良いのでは?
ツー音がしないのが「製造ミス、不良品」ということではないですか?
もしくは聴力が???

新品から不良品で迷惑かけられたのに、修理品が戻って
「ツー音しなくなった」
に感激するのも悲しいものですが、私も感激することになるのでしょうね。

なお、7000も使用していますが、ツー音なく良好です。
また、バッテリー切れ近くの雑音は充電予告にもなるので、
7100にも取り入れて?欲しい設定?です。

では皆さんの「ツー無しの対策済み新品が購入」を祈ってます。

書込番号:10457253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 MDR-DS7100の満足度5

2009/11/11 11:24(1年以上前)

やっぱりDS7000の残量減ってますよ音?結構重宝しますよね?7100のプー音小さくしたような音ですよね?充電開始すると止まる音。7100じゃ鳴らない仕様だそうなのでいきなりプツっときれますね・・・。

書込番号:10457413

ナイスクチコミ!0


赤薔薇さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/12 18:06(1年以上前)

DS7100
帰ってきました!土曜の朝に出して木曜の午後に!
6日ですね。1週間かかっていないのはうれしいですね。

「プー音」はなくなってます。修理明細に基盤調整と書いてありますね。
まだ、修理に出してない人は早く出しましょう!!

書込番号:10464551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 16:12(1年以上前)

Amazonの在庫状況が、取り寄せから在庫ありに11/10頃から変わったのですが、ごく最近Amazonから購入された方でぷー音が無かった方、いらっしゃいます?
初期不良の1stロットが、不具合対応品の2ndロットに変わっていれば、いいなぁ、と思うのですが・・・

書込番号:10480496

ナイスクチコミ!0


yasu2008さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/15 17:24(1年以上前)

Amazonの在庫状況の変化後に購入しました。
結果、このロットでは直ってません。

確かにこのプー音気になりますね。

以下経緯
11/14(土) Amazonで購入した商品が到着
11/15(日) サポセンに連絡
はじめ女性のオペレーターの方でした。
対応は販売店に・・・と言われそうになったので、
この商品の不具合を知っているかどうかたずねると知らないとの事。
何度も同じ説明をするのは面倒なので、この商品の初期不具合を知っている
担当者に代わってくださいと依頼。
すると折り返し連絡をもらう事になる。
約30分後に、男性の担当者から連絡がある。
この担当者の方は不具合を認識しており、商品を修理センターへ
送ってくださいとのこと。
という事で本日着払いで送りました。

サポセンの対応はスムーズで問題ありませんでした。
問題があるのは、不具合商品をまだ平然と販売している事。

まぁ、人によっては気付かない不具合だから放置・・・?なのかな。

私は人柱覚悟で購入しましたが、修理対応するのが面倒な方はもう少し様子を見たほうがよさそうです。


書込番号:10480789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/16 23:00(1年以上前)

yasu2008さん

情報どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
まだダメなんですね……というか、生産工程で不具合対応はしないつもりなのか……

昨年、AmazonでEPSONのプリンターEP-801Aの初期不良品に当たってたいへん苦労
したものですから、慎重になります。
返品修理対応するよりも、表向きはリコールなどと言わずに流通在庫を回収修理対応した方
がSONYさんもコスト安ですむと思うのですがね。

書込番号:10487868

ナイスクチコミ!0


yasu2008さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/17 01:26(1年以上前)

購入時期が難しいですね。

時期が時期なので、下手に様子見して年末年始になりサポートが
スムーズに受けられないようなことになるならば、
今購入して確実に修理してもらうというのも手かとは思いますが・・・。

書込番号:10488773

ナイスクチコミ!0


peke0831さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/18 19:56(1年以上前)

先ほど購入して繋いだ所やはり見事にプー音とseffさんのおっしゃるチチチチと言う断続音がします
プー音が気に有らない位チチチは耳障りで耳の肥えて無い素人の私でもイライラします
大昔使ってたダイアルアップのモデムのダイアル音を小さくした様な音が延々なり続けます。

こちらは拝見してましたし半ば運試しで買って見た物の結果惨敗でしたw

梱包し直してサポに電話して、はぁ・・いざとなると面倒ですねこれは。

書込番号:10496376

ナイスクチコミ!0


Seffさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/22 06:31(1年以上前)

>>peke0831さん 
私のDS7100は先週修理が完了して戻ってきましたが、チチチチ音は改善されていませんでした。

プー音は完全になくなっていましたが、できればこのチリチリ、ジリジリしたノイズ音も完全に直してほしかったのが正直なところです。

他ではあまり報告が挙がっていないので、私だけかと思っていましたが安心しました。
もし修理で直りましたら、こちらのスレに報告お願いいたします。

書込番号:10512734

ナイスクチコミ!0


peke0831さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/22 17:09(1年以上前)

>>seffさん

出張等で未だに修理にだせてませんが妙な現象が起きたのでご報告をば

電源入れて一度電波の届かない場所まで移動すると接続が切れる旨のピピピと言う警告音と大きなノイズ音が出た後に再度接続可能な場所に戻ると(自動で再接続されます)

プー音含め一切のノイズが消えると言う怪奇現象?が起こります

電源を入れなおすと又直ぐ再発してしまいますのでその場凌ぎにしかなりませんが;;

ファミコン世代の私は何かしら隠しコマンドを見つけた時の様な優越感に浸ってますw

書込番号:10515078

ナイスクチコミ!0


BLAZE2043さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/24 20:49(1年以上前)

本日、修理相談窓口へ修理依頼の電話をしましたが、「プー音が出ている」と言っただけであっさりと対応していましたよ。
面倒な説明も不要でしたし、住所氏名等の確認も不要(都道府県だけは必要)でした。
千葉県のソニーカスタマーサービス(株)東金物流に送るか、販売店に修理依頼をするかの何れかです。送る際に商品と「保証書又は納品書(コピーでも可能だそうです)」と型名・症状・氏名・電話番号を記入した「メモ」を同封して「着払い」で発送するだけなので、いちいち電話で問い合わせる必要はないと思われます。基本的にはヘッドホンだけで良いと思いますが、心配な方は商品セット丸ごと送る事をお勧めします。

ようやくソニーもあきらめ出してきたのでしょうか。

書込番号:10526872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 13:43(1年以上前)

11月25日店舗入荷分を購入しましたが、ノイズは鳴りませんでした

ホワイトノイズも無音時に音量最大にしてかすかに聞こえる程度です。

まぁ参考になるかどうか分からないけども…

書込番号:10540507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 04:15(1年以上前)

千葉県のソニーカスタマーサービス(株)東金物流
というのは具体的にどこなんでしょうか?
探してもよく分からなかったので・・・

書込番号:10544303

ナイスクチコミ!0


NAKA-Gさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/01 12:53(1年以上前)

私もDS7100&RF7100を同時購入して、ツー音不具合を確認したので問い合わせました。

自身のメモも兼ねて、送付先を記入します。

地域によって送り先が違うとのことでしたが
私は東京都在住のため、下記に送ってくれとのことでした。

〒283-0011
千葉県東金市上武射田2310
ソニーカスタマーサービス(株) 東金物流

その際にはBLAZE2043さんの言うとおり、
@型名
A症状
B名前
C住所
D電話番号
を書いたメモを同封のうえ、着払いで送れば大丈夫とのことでした。

特にその時は言われませんでしたが、保証書又は納品書も忘れずに入れたほうがよさそうです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:10561528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/15 11:11(1年以上前)

「インターネットから故障診断/申し込み」をしてから10日経っても、まったく音沙汰が無かったため電話で問い合わせして、上のレスにも出ている東金市上武射田の修理拠点に送りました。

修理状況照会をみたところ到着当日に修理完了したようです。

>2009/12/14 ご依頼品をお預かりいたしました。
>2009/12/14 修理拠点へ出荷いたしました。
>2009/12/14 修理拠点に入荷いたしました。
>2009/12/14 故障の診断を行っております。
>2009/12/14 修理を行っております。
>2009/12/14 修理作業が完了いたしました。
>2009/12/15 ご依頼品を窓口へ出荷いたしました。
>2009/12/15 完了品が受付拠点へ入荷いたしました。

こんなことなら最初から電話しておけばよかった…

インターネットから故障診断/申し込みはお手軽そうにみえて実は罠ですね。
http://www.sony.jp/support/repair.html

送付した物は
@型名
A症状
B名前
C住所
D電話番号
のメモと保証書、納品書、ヘッドホン本体、プロセッサー、ACアダプターx1

書込番号:10634232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 is2eyさん
クチコミ投稿数:6件

今PS3とヘッドホンを光ケーブルで繋いでいるのですが、たまにはアンプから音をだしたいと思うと、いちいち光ケーブルを差し替えなくてはならないのですが、簡単に切り替えができる方法などあるのでしょうか?もしありましたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:10627697

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/14 00:25(1年以上前)

そのアンプに光入力があるならスルー出力を使えば良いだけでは?

書込番号:10627792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/14 01:12(1年以上前)

MDR-DS7100の光デジタル出力は利用されてないのですか?
MDR-DS7100側の出力端子が赤く点灯していると思うのですが、確認してMDR-DS7100とアンプを繋げてみては?
その際にはもう一本、光ケーブルが必要になりますが。
PS3→MDR-DS7100→アンプと繋げると活けるはずです。

書込番号:10628060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 is2eyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/14 10:12(1年以上前)

ありがとうございます。気づきませんでした…大変丁寧に回答いただきありがとうございます。
さっそくやってみます!本当にありがとうございました。

書込番号:10628960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/14 10:29(1年以上前)

おはようございます。
ちなみに取説の14頁に記載がありましたよ。
最低限、取説を読むようにしましょう。

書込番号:10629018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的な質問で失礼いたします

2009/12/13 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 DMAHさん
クチコミ投稿数:111件

自宅でのDVD・ブルーレイの鑑賞での使用を考えています。

DVDは自作PCで見ることが殆どなのですが、このヘッドホンとPCが接続できるものなのかどうかがいまいち分かりません。光ケーブル?での接続が一番簡単なのだと分かるくらいなのもので、この方面の知識がほぼゼロなので、ご教示いただけると助かります。

自作PCのマザーボードはGIGABYTEの GA-EP45-DS3LR で、背面パネルにS/PDIFの光ケーブルを接続するコネクタはついてます。

接続して使用可能か教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:10627459

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/14 00:34(1年以上前)

光デジタルでの接続は可能ですが、ドルビーやDTSなどサラウンド音源の出力にソフト(再生プレイヤー)、ハード(サウンドデバイス)が対応していないとサラウンド出力されずに2ch出力されると思います。

書込番号:10627850

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMAHさん
クチコミ投稿数:111件

2009/12/14 00:49(1年以上前)

365e4さん

早速ありがとうございます。

DVDの再生ソフトはCybgerlinkのPowerDVD(バンドルされていたもの)で、ソフト上の設定でDolby Surrund Compatible Dynamixが選択できるみたいで、スピーカー出力も8スピーカーまでと、SPDIF出力が選択肢にあります。
サウンドデバイスはSPDIFのプロパティーで確認したところ、DST、Dolby Digital、MS WMA Pro Audioに対応してるみたいです。

とりあえず5.1chのドルサラで聞ければよいので、ソフト・ハードとも対応していそうでしょうか。

ありがとうございました。

書込番号:10627952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初期ロット以外のプー音

2009/11/12 12:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:7件

初期ロットは基本的に左側よりプー音が鳴り、修理依頼することで解消するということでとりあえず解決はしていますが、初期ロット以外でも同様の現象は続いているのでしょうか?

最近ご購入された方教えてください。

また、もし解消されているとしたら実際に製品をお店に出向いて購入する場合、初期ロットか否かを区別する方法ありますか?

よろしくお願いします。

※プー音が鳴ったら鳴ったで修理依頼すればよいだけのお話ですが、それも面倒なので・・・。

書込番号:10463524

ナイスクチコミ!0


返信する
U of Wさん
クチコミ投稿数:21件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度4

2009/11/12 13:57(1年以上前)

私も最購入を待っている一人ですが・・・

発売日前に有楽町の大型店で購入して、初期症状を確認したので、数週間後に
お店に持ち込み・・別の新品と交換・・・と言われましたが、
きっと同じだろうと判断して・・結局修理せず、返品しちゃいました。

11/9の地点で定員さんいわく、SONY営業さんからもう対策済品になっている・・・
といわれたそうですのでそろそろ再び購入しようと思っています。

今回の件で、現在もヘッドホンが手元にないわけですからいい迷惑ですが、
DS7100を一度使っちゃうと、やっぱり他製品より自分は総合的に魅力的と
思いますので今は最購入はするけど、がまん・・・状態です。 汗

書込番号:10463772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 MDR-DS7100の満足度5

2009/11/12 17:10(1年以上前)

>>11/9の地点で定員さんいわく、SONY営業さんからもう対策済品になっている・・・
といわれたそうですのでそろそろ再び購入しようと思っています。

それ本当ですか?対策済み品になるのは結構ですけど、プー音ロット購入した人のための公表はしないのかな?うやむやにして闇に葬るのかな? 一向に重要なお知らせに出てきませんけどね・・・。

書込番号:10464339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/13 12:53(1年以上前)

U of Wさんありがとうございます。
これって販売店で売れてない在庫の初期ロットも回収して対応いるのか、それとも初期ロット以降の製品だけ対応済みなのか・・・。
その辺までご存知ですか?

書込番号:10468627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 20:22(1年以上前)

先週、ジョーシンWEBの25%ポイント還元に引かれて購入しました。

プー音、なってますね。でも中年のせいか、意識しなければ全く気になりません。

聴力検査のような音とも言われていますが、それよりはるかに小さい音です。

私的には問題ナシで、大迫力のサウンドを楽しんでいます。

書込番号:10481740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/20 23:22(1年以上前)

しゃんふぁさんレビューありがとうございます。
プー音ロットにあたるのが怖いですが、思い切って購入したいと思います。
アタリかハズレかはまた報告します。

書込番号:10506716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/22 20:19(1年以上前)

本日、ジョーシン楽天店にて購入し到着しました。
で、プー音ですがしません。
しかし、新たな問題?が。
音量を大きくした際に左耳ではなく右耳からビッ・ビッ・ビッ・・・
と濁った音がします。
普通に使用している限りでは全く問題ありませんが、同様の現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:10515998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/24 13:18(1年以上前)

先日Amazonで購入しました。

プー音、鳴ってます・・・。
(まだ初期ロットを売ってる模様)

ソニサポに連絡したところ「近くの家電量販店から
修理センターに送ってください」とのこと。

指示にしたがい、昨日、ヤマダ電機の窓口を通して
ソニーに送付しました。

1週間位で帰ってきて欲しいですが・・・。

皆さんのコメントにもある通り、あのプー音がなければ
「素晴らしい!」の一言。

惜しいッ!!

書込番号:10525149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/01 18:29(1年以上前)

先日購入し、同じくサポセンへTEL
まだ症状の把握はしてないようですw

いろいろ言われましたが、とりあえず地域のサービスステーションに着払いで送ってくれとのことでした
(サポセンでの受付記録?番号?等の情報、こちらの連絡先は話していません)

”型番・症状・連絡先・住所・氏名”のメモとヘッドホン単体のみを送付
(付属品やAC等は送らなくても大丈夫と聞きました)
翌日「届きましたので修理します」の電話と、さらに1日後「調整しましたので送付します配達希望時間はありますか?」
との連絡をもらい4日で戻ってきました

なんかサポセンへ連絡しなくても、いきなりサービスステーションへ直送するか持ち込みするほうが早そうです
http://www.sony.jp/support/repair.html#repair01

書込番号:10562432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 MDR-DS7100の満足度4 みんカラ 

2009/12/01 23:46(1年以上前)

自分は昨日「Johsin web 楽天市場店」で購入して、今日届きました〜

プー音はどうだ・・・・と不安になりつつ装着して聞いてみると

見事に左耳からプー音がww

あ〜〜〜!

残念です・・・泣

そのあと、修理相談窓口に電話したら担当が違うと言われまた明日お電話しますと

言われました。あれ?そうなの?なんて思いながら電話切っちゃいましたが・・・

書込番号:10564384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/05 23:09(1年以上前)

はじめまして。
私もこのヘッドホンを購入し(ジョーシンWEBにて)、本日届きました。
報告のある初期症状(左耳からのブー音)は聞こえませんでした。
が、ちくわまるさんと同様?の左耳ではなく右耳からビッ・ビッ・ビッ・・・
(あるいは、ジジジッ・ジジジッ・・・)
と言う音が聞こえています。(右耳からは特に異音はせず)
音量を上げると判らなくなりますが、音量を下げたり無音状態にすると気になります。
私やちくわまるさんの他に、同様の症状の方や、SONYに確認をとられた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:10584779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/05 23:16(1年以上前)

連投すみません。

上の  (右耳からは特に異音はせず)は間違いです。
正しくは(左耳からは特に異音はせず)です。

間違えてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:10584826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/13 18:33(1年以上前)

amazonで購入しつないだらツー音が。近いうちに修理に出します。

書込番号:10625493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

締め付けについて

2009/12/04 20:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 aakakaさん
クチコミ投稿数:5件

レビューでは締め付けは強くないとの感想が多いようなのですが、MDR-DS7000と比べて、締め付けは緩くなっているのでしょうか?

過去にMDR-DS7000を使用していたのですが、あまりの締め付けの強さに1時間も着けていられませんでした。メガネを着用しているのも原因かもしれませんが…。

書込番号:10578108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 13:08(1年以上前)

7000との比較はできませんが、メガネをかけて7100を使用しています。

2時間、3時間は苦になりませんね。
ゲームや長い映画を見ていて辛くなることはないです。

耳の後ろの骨に当たる部分のパッドがぶ厚くなっており、
そこで支えている感じです。

書込番号:10618302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aakakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/12 19:42(1年以上前)

質問に答えていただきありがとうございます。

とても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:10619968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANとの混線?

2009/12/11 16:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

現在無線LANでPS3のネットワーク接続をしているのですが、MDRーDS7000を使用していることによって電波が混線している様で最近ネットワークの繋がりが悪くサインアウトしてしまいます。

何か解決方法やアドバイス等ありましたらお願いします!

書込番号:10613931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/11 18:26(1年以上前)

周波数チャンネルは切替できるので、取説17ページの説明をみて1〜3に切り替えてみてはどうでしょう。

書込番号:10614318

ナイスクチコミ!1


スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/11 19:53(1年以上前)

ちなみにPS3と併用する場合ってチャンネルいくつがいいとかあるのでしょうか?

書込番号:10614667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/11 22:07(1年以上前)

私の環境ではPS3の無線LANの他、PS3のBluetoothや無線キーボードも起動していますがオート設定で影響は感じ無いです。
通常はオートで自動的にチャンネルを変えてくれるのですけど、上手くいかない時の手動設定なので、チャンネル固定は緊急用と言えそうです。

書込番号:10615373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/11 22:13(1年以上前)

じゃあ基本的にはオートにしておけば問題はないのですね!

置く場所はどうでしょうか?配置によっては混線したり、ヘッドフォンに送られる音が途切れたりしますか?

書込番号:10615406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/11 23:14(1年以上前)

設置場所によって混線の度合いは変化するでしょうけど、相手は無線ですからどこがベストと簡単には見つからないでしょうね。
試行錯誤して最善な場所を見つける他無いかと。

書込番号:10615834

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/12 00:05(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございました!

試してみます!

書込番号:10616164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)