ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続で・・・

2009/11/18 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

PCとの接続を考えてます。
PCには光デジタルの出力端子はありません。
RCAケーブル?(赤・白のやつ)の端子もありません。

そこでステレオピンジャックから変換アダプタなどを使い接続する事はできるのでしょうか


サウンドボードを買い換えるのが色んな面でいいのは解ってますが・・極力追加投資を避けたいので・・


書込番号:10494487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/18 10:05(1年以上前)

ステレオミニを赤白RCAピンに変換すれば接続できます、ケーブルなら抵抗無しを求めてください。
ただしアナログ接続ではステレオまでなので疑似サラウンドでの再生になります。

書込番号:10494534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2009/11/19 14:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

早速変換プラグで接続してみました。

ありがとうございます

書込番号:10500099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

あなろぐ?でじたる?

2009/11/09 00:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:6件

はじめましで。 宜しくお願いします。

こちらのヘッドフォンの購入を検討してますが、ひとつどうしてもわからない事があります。

嫁と一緒に映画を見たいと思ってますが、嫁は基本的に音なんてどうでも良い派なんです。

そこで、当初は別途MDR-RF7100を購入しようと考えていたんですが、現在私が保有しているヘッドフォン(有線、ジャック接続)が使えるかどうかをお教え願えないでしょうか。

環境REGZA Z8000 で PS3 から出力したいと思っております。

どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:10445635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/11/09 00:41(1年以上前)

追記

出力方法ですが、このヘッドフォンを聞きながらTVからも音が鳴ればBESTなんですが・・・。

書込番号:10445739

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/11/09 01:11(1年以上前)

PS3なら光とHDMIを同時に出力できますのでHDMIをテレビに、光をDS7100に繋げば解決出来るような気がしますが、光出力は2chで出力されるはずなのでサラウンドが台無しですね。

奥さんもヘッドホンを使用するなら増設用のを買った方が簡単です。既にお持ちのヘッドホンを使いたいのなら光入力を持つアンプの類が必要となります。それらを用意するならSU-DH1でも買った方が良いような気はしますが。

書込番号:10445863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/09 06:12(1年以上前)

おはようございます。
MDR-DS7100とテレビを同時接続する場合は以下の様に。
PS3のビデオ設定で、BD/DVD音声出力フォーマット(光デジタル)をビットストリームに設定して頂いて、次にサウンド設定の音声出力設定の光デジタルを選択して頂いて、DDとDTSとAACにチェックを入れて、設定内容を保存した後に音声同時出力を(入)にすれば、MDR-DS7100側には5.1chが出力され、テレビ側には2chで出力されます。
それからヘッドホン出力端子はありません。

書込番号:10446205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 MDR-DS7100の満足度5

2009/11/09 08:32(1年以上前)

TVからも音が鳴るようにするにはTV側の設定いじらないとじゃないの?

書込番号:10446407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/09 09:02(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん、おはようございます。
>TVからも音が鳴るようにするにはTV側の設定いじらないとじゃないの?
とありますが、具体的に教えて頂けますでしょうか?参考までに。
自分のテレビ(37ZV500)はなんの設定もしてなかったので。

書込番号:10446465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/09 12:22(1年以上前)

皆様早速のご回答誠にありがとうございます~

本当勉強になりますキ

>パンダのこった。様
的確、丁寧なご回答誠にありがとうございます。ご教授頂いた方法にて、商品届き次第実践してみます~

ただ、テレビとの相性もあるみたいなので、追ってご報告致します~

書込番号:10446971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 MDR-DS7100の満足度5

2009/11/09 14:02(1年以上前)

ごめんなさい、PS3から出力したいって書いてありましたね。TVからの出力と勘違い・・・

書込番号:10447284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/09 14:53(1年以上前)

て事はテレビとの相性は無いんですね☆

早速アマゾンで購入してしまいました!

ただ納期は20日以降との事…。

((o(^-^)o))

書込番号:10447397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 MDR-DS7100の満足度5

2009/11/09 16:42(1年以上前)

( ^ω^ ) プー音ロットくさいので聞こえたらソニサポゴラァ!して即送りましょうね!

書込番号:10447728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/09 18:16(1年以上前)

らしいですね(≧□≦)

はなから音しないと良いんですが…ホ

書込番号:10448083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/16 23:59(1年以上前)

商品届きました!!

早速聞いてみましたが・・・。

(´・ε・`)プーって音はしなかったです☆

しかもすごい迫力!!

とりあえず満足ですが、やっぱりスピーカーの方が良いなぁ。とマジマジ思いました。。


でも1点。。。

付けたばっかりだとしないのに、5分位経つと『キー』といった様な音が音の出力と同時に聞こえてきます。。

これはデフォなんでしょうか?

両方から聞こえるので、皆さんが言っている(´・ε・`)プー音では無いと思うのですが。。

でも確かに聴覚検査の時の音みたいではありますが。。

長文になってしまいましたが、返答お願いいたしますm(__)m

書込番号:10488369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 MDR-DS7100の満足度5

2009/11/17 13:12(1年以上前)

購入おめ〜!プー音しないですって?うらやましす!!装着してボリュームゼロにしても聞こえませんか?かなりわかり易く聞こえてましたからね・・・。

>>『キー』といった様な音が音の出力と同時に聞こえてきます。。

これはうちでは聞こえませんね・・・?なんでしょうね? 右側からチリチリって音がしますが、プー音ほどじゃないんで我慢できますが・・・。

書込番号:10490277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

脳内定位が苦手です。

2009/11/16 22:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5000

クチコミ投稿数:23件

2ch音楽をサラウンド化して聴いたとき
ヘッドフォン特有の脳内定位はどうなるのでしょうか?
頭の外側にまで音が広がるのでしょうか?
前方から音が聴こえるのでしょうか?
その辺のところすみませんが、よろしくお教え下さい。

書込番号:10487727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一次停止

2009/11/06 00:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:68件

SONYのとこれとで検討していて、これにしようかと思っているのですが、質問です

どこかで一次停止や早送りなどをしたあとは数秒間は音が出ないようなことをみたのですがほんとですか?

またどれくらい無音が続きますか?


それと、当方無線LANなのですがやはりこれを使うときは、受信機を抜いたりしないと音切れは酷いのでしょうか?
(カキコミしている方のほとんどが有線だったので)
よろしくお願いします

書込番号:10429066

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/06 02:45(1年以上前)

うそですよ。
ちゃんとメーカーのサポートに聞いたほうがいいですよ。

書込番号:10429442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/07 10:10(1年以上前)

ウソだと断言されている方もいらっしゃいますが私の場合音切れは頻繁に発生します。

まずソースの変更をした時やTVのチャンネルを変えた時3秒程度無音状態になります。

通常使用でも30分に一度くらい音切れします。

無線LANも使用していないので以前パイオニアのSCにクレームで持ち込みましたが異常無しで返品されてきて、何も解決されませんでした。

頭に来たので追加で新品を購入したのですが、全く同じ現象が発生しました。

音質に関しては申し分ないのですが、他に投稿されている方の書き込みを見ても使用環境によっては音切れ問題が発生するようですね。



書込番号:10435304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/07 11:56(1年以上前)

これで、ストレルカさんがどちらの意見をとるかミモノですな。

書込番号:10435767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/08 04:49(1年以上前)

無線環境は赤外線と電波で分けられます。赤外線は到達距離が短いので家庭内で使用するのに問題はありませんが、電波は法規制されるほど外部への影響が大きいものです。

無線LANやアマチュア無線以外にも電波の発信源は多種多様です。

当機種の音切れの主原因となる電波干渉は環境依存です。サポートセンターでは判断不可能です。

過去の書き込みに音切れがひどいというのが少なくないのは、そのような環境のためなのでしょう。自宅内に原因があるのなら解決可能かもしれませんが、そうではない場合は引っ越し以外に回避策はありません。

過去の書き込みで「音切れがひどい場合、返品」を条件として購入されている方もいますので、可能なら同条件で購入するのがリスク回避の最善策でしょう。

書込番号:10440396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/09 15:48(1年以上前)

音切れの問題と一時停止すると音が出るまでに時間がかかるというのは別問題ですけどね。

で、スレ主さんは出て来ない、と。


書込番号:10447564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/11/16 21:47(1年以上前)

返信遅れてすいません

店で実際に聴いてみたら街中のせいか、音切れが30秒に1回の頻度で起きました

購入のときは事前に交換などについて質問してから行いたいと思います

皆さんありがとうございました

書込番号:10487190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタルの出力について

2009/11/14 21:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:34件

光デジタルの出力は、電源を入れている時にだけ出力されるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10476106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 SE-DRS3000Cの満足度4

2009/11/15 18:00(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。
光デジタル出力ですが、結論から言えば
SE-DRS3000Cの電源OFF時は入力1がスルーしてアンプ等へ出力されます。
(今、実際に確認してみました)


※なお、当方の使用環境で出力状況は次のとおりです。

ブルーレイレコ →光デジタル→ SE-DRS3000C入力1
PS3       →光デジタル→ SE-DRS3000C入力2
(ともに光デジタル入力)

SE-DRS3000C出力 →光デジタル→ アンプ入力 です。

で肝心の出力状況は、

SE-DRS3000Cの電源OFF:入力1のソースがスルーしてアンプから出ます。
SE-DRS3000Cの電源ON:当然SE-DRS3000C 入力1と2の切り替えでそれぞれのソースがアンプから出ます。

書込番号:10480982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/11/15 20:01(1年以上前)

徽軫灯籠 さんお忙しいところ実際に試して頂きありがとうございました。

書込番号:10481611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用の環境を教えてください。

2009/10/19 21:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 pernambuさん
クチコミ投稿数:26件

現在こちらの機種の購入を検討中ですが、無線LANの影響の為か音切れに悩んでいる方もいるようで自分の環境では大丈夫なのか気になります。

そこで教えていただきたいのですが、購入された皆さんの使用環境は、どのようなものなのでしょうか?
無線LANの機種や、チャンネル固定の有無などを教えていただけるとありがたいです。

上記の条件は音切れとは関係ないのかもしれませんが、できるだけ多くの方々の情報をいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10336197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 SE-DRS3000CのオーナーSE-DRS3000Cの満足度5

2009/10/19 23:52(1年以上前)

我家は有線LANです。
映画鑑賞の間に一度あるくらいです。
音切れはないと言っても過言ではありません。
購入時にSony7000と比較しましたがイヤーパットの出来の良さと
デザイン、音の良さで購入しました。

参考にして下さい。

書込番号:10337283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件 SE-DRS3000CのオーナーSE-DRS3000Cの満足度5

2009/10/20 02:56(1年以上前)

pernambuさん

今晩は。

我が家もLANは有線接続で使用しておりますが音切れは殆ど皆無です。

ただ、ココの口コミを見ると音切れが酷くて使い物にならないと言う方も多く目にしますので、家電店店員さんに購入後音切れが醜かったら返品しても良いかどうかを確認してから買うのも1つの方法として有りだと思いますよ。

実際自分もそのようにして購入しましたので^^)

大概の大型店なら駄目とは言わないと思いますので、是非購入前に交渉してみて下さいね。

何れにせよ、いいお買い物ができますように☆彡

書込番号:10338014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pernambuさん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/20 09:31(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうござます。

有線LANなら音切れがほぼ無い様なので、問題なさそうですね。

>家電店店員さんに購入後音切れが醜かったら返品しても良いかどうかを確認してから買うのも1つの方法として有りだと思いますよ。
大型店が無い様な田舎なので残念ながら難しいです。

typeR 570Jさんの様にデザインなどが、SONYと比べ気になっており、ぜひ購入したいのですがやはり無線LANの影響が気になるところです。

他にも情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:10338636

ナイスクチコミ!0


スレ主 pernambuさん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/12 22:05(1年以上前)

無線LANを使用している方からの情報はいただけませんでしたが、そろそろ締め切らせていただきます。

ご回答していただいたお二人ともありがとうございました。

書込番号:10465874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)