
このページのスレッド一覧(全3691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年5月17日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月15日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月15日 20:30 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月11日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月9日 18:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月9日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
初めまして
ヘッドホン初心者なんですが
この度MDR-DS7000を買おうと思っています。
しかし皆さんのお話を見ているとやはりアンプを用意した方がよいのでしょうか??
予算は全部で2〜3万位を予定しています
安いヘッドホン+アンプにするのと
2〜3万でヘッドホンを買うのではどちらがいいのでしょうか
おすすめの機種などがあれば教えてください。
主にPCでJーPOPを聴いたり映画を見たりするつもりです。
0点

DS7000にはアンプは不要でしょう、サラウンドヘッドホンですから付属のプロセッサーユニットで各種サラウンドフォーマットをデコードする再生方法が基本になります。
書込番号:9554037
0点

口耳の学さん
ありがとうございます^^
他に初心者に向いてるようなヘッドホンはあるでしょうか??
書込番号:9554109
0点

DS7000はDVDなどで映画等見るときなどにはいですが(サラウンドヘッドホンなので)
純粋に音楽用としては?ですね。
その値段なら一般のヘッドホンで結構よいものが買えます。
お聞きになる環境やどんな音楽聴いているのか・好みの音質などできる限りお書きしたほうが
よいアドバイスがもらえると思います。
参考までに某掲示板で使われているテンプレを書いてみます。
このテンプレは購入相談されるときに結構約に立つと思いますよ。
・質問用テンプレ
【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
書込番号:9554912
1点

物欲がとまらないさん
ありがとうございます
音楽鑑賞にはあまりよい訳ではないんですね;;
では参考にさせていただいて
【予算】 0〜3万
【使用機器】 PC(サウンドカードなし)
【よく聴くジャンル】 J−POP(主に女性ボーカル)
【重視する音域】音域についてはよくはからないです;;
【使用場所】 屋内(若干うるさめ)
【希望の形状】 よくわからないです
【期待すること】 長時間つけていても疲れない
こんな感じですかね?
素人なので肝心な部分が抜けてしまっていますが
よいものがあれば教えてくださいm(._.)m
書込番号:9555757
0点

おはようございます。
安めのほうですがオーディオテクニカのATH-A900あたりどうでしょうか?
比較的入手しやすいし、大手家電店がお近くにあれば確認できると思いますが。
書込番号:9555940
0点

おはようございます
ATH-A900はアンプ等がなくてもしっかりと音が出ますか?
書込番号:9556076
0点

しっかりと の意味が音量は大丈夫か?なら大丈夫です。
音質含めてのことならお使いのPC環境が不明なので何とも言えません。
PC直挿しはどんなヘッドホンでもやがて不満が出てくると思いますので
そのときサウンドカードなりアンプなりDACなりお考えなったらよろしいかと思います。
書込番号:9557254
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1
オンキョーのMHP-AV1とパナソニックRP-WF5500とどちらを選んだらよいのか迷っています。最低価格的にはほぼ同じですので、音質や機能面などからどちらがお買い得なのかアドバイスいただけないでしょうか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500
パソコンを無線LANで仕様しており、ベットホンの電源が入っている状況でパソコンを立ち上げると、ネットに繋がらなくなることが度々あります。ベットホンの電源切っといてパソコン再起動すると復帰します。
チャンネルの問題だけで解決するのでしょうか?
0点

>ベットホンの電源切っといてパソコン再起動すると復帰します。チャンネルの問題だけで解決するのでしょうか?
トランスミッターのチャンネル変更をしても、LAN接続が回復しないですか?
もしダメなら、無線LANルーターのチャンネル設定を変更しましょう。例えば現状チャンネルが「6」に設定されていたら、「3」や「9」のように少し間を空けて設定してみましょう。
書込番号:9542597
0点

チャンネル選択はやっている、と言う事ですよね?
トランスミッターの【ID/TUNING】ボタンを数回押しても、
混信は直らないですか?
無線LAN側のチャンネルを手動で変えてもダメですか?
お使いのワイヤレスヘッドフォンは以下の三つの周波数の
どれかを使います。
2412MHz/ch1
2438MHz/ch6付近
2464MHz/ch11付近
どのチャンネルに設定中かは判りませんが、無線LANも
チャンネルを変更できますから、どこかに共存可能な
点があるはずです。
書込番号:9542636
0点

アドバイスありがとうございます。
パソコンの無線が6CHだったので時々干渉してたのだと思います。8CHに変更して試してみます。
書込番号:9547961
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

前後上下は微妙ですね、左右勿論問題無いです。 慣れればなんとなく位置は分かるようになるかも知れません。私は重宝してます。あくまでも主観ですので、ご参考まで…
書込番号:9523539
1点

安い買い物?ではないと思いますので、良く検討して下さいね。過大な期待はしない方が良いと思います。因みに私は深夜にMGOを音を気にせず遊ぶのに購入しました。
書込番号:9525670
0点

PS3でMGO、XBOX360でCOD4に使ってます。
音の発生方向は十分解りますよ。
通常のスピーカーの5.1chほどじゃないですけどね。
ゆうあるさんの仰る通りだと思います。
購入理由も同じです。
書込番号:9528336
0点

アリガトウゴザイマス
とても欲しくなりました出来ればオススメの5.1chのヘッドホンを教えてください。
予算は20000円前後です。
書込番号:9528743
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
質問させて下さい。
MDR-RF6000の調子が悪くなり7000への買い替えを検討しているのですが、
劇的な音の変化はありますか?
どうせ買い換えるなら、同程度よりは良い物を欲しいので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
0点

劇的と言えるほどの差は出ないのではないでしょうか?ですがこればっかりはどう感じるかは個人差がありますから、実際に試聴するのが一番ですよ。
書込番号:9506400
0点

返信有難うございます。
まずは視聴ですね。
ビックあたりに行ってきます。
有難うございました。
書込番号:9517990
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
「無線」で検索してどんな症例があるのか確認を。
影響があるかないかは使っている人の環境によります。なので影響がないとは言えない、としか言いようがないです。
書込番号:9515007
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)