ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの接続で

2009/03/19 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

はじめまして。
先日MDR-DS7000を買い、PS3とは繋ぐ事ができたのですが、
PCとの接続で光ケーブルで接続してもヘッドフォンから音が
でず、PCから音が出たままです。
過去の口コミを参照してサウンド→再生に行っても「SPDIF インターフェイス」
というものがなく、どのように設定したら良いのか分かりません。。
PCからはOPTICAL OUTPUT というところから出力して本体のデジタル2につないで
います。(デジタル1はPS3と接続)
PCはSONYのVAIO TypeA VGN-AR65DBです。
もしかしたらこのPCではMDR-DS7000から音を出すことはできないの
でしょうか?
もし音が出せるならPCの設定はどのようにすればよいのでそしょうか?
申し訳ありませんがご指導お願いします。。

書込番号:9272265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/19 23:18(1年以上前)

http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0704051028613/

VGN-AR65DBなら↑の設定で音が出そうですけど「Digital Output Device(S/PDIF and HDMI)」は再生タブ内にありませんか?
また接続は光丸型になりますが、丸型→角型ケーブルの角型の先端から赤い光は出ていますか?

書込番号:9272944

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/19 23:23(1年以上前)

コントロールパネル→サウンド
を開いて何が表示されるでしょうか?「スピーカー」の他に何かありませんか?
「デジタル出力」だとか「SPDIF」とあるやつがあればそれを選んで規定値に設定して下さい。

書込番号:9272982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/21 00:24(1年以上前)

口耳の学さん、365e4さん、ありがとうございます。
アドバイスの通りにやったら音がイヤホンからでました!
ダメだったらどうしようって思っていたので本当に
助かりました。ありがとうございます!

書込番号:9278613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

TRE-D1000と比べては?

2009/03/16 02:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:18件

始めまして。今までTRE-D1000を使用していましたが調子が悪くなってきたため、この機種の購入を検討しています。TRE-D1000と比べて性能は進歩していますでしょうか?音切れが多いいとのスレも多い(TRE-D1000は全然ありませんでした)ですしどのくらい良くなっているか気になっています。あまり変わらないなら、もう一つの候補のMDR-DS7000も視野にいれています。また、MDR-DS7000と比べてはどちらがお勧めでしょうか?主に映画鑑賞が主でたまにPS3でゲームする時に使います。質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9253114

ナイスクチコミ!0


返信する
た〜こさん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/16 20:44(1年以上前)

 鷹の道VHDさん、こんばんは。 私はSE-DRS3000Cを今年の1月に購入しました。 それまではパナ製のサラウンドヘッドホン(赤外線タイプ)を使用していたのですが買い替えて大変満足しています。 本格的なホームシアターには当然敵いませんがそれなりに音の立体感もあり深みのある音を聴かせてくれます。 最近では聴き慣れてきたせいかケーブル等を交換してさらなるパワーアップを画策しています。
 私も購入前はMDR-DS7000を候補にしていましたが、お店で聴き比べた感じではMDR-DS7000の方が音の立体感は勝るのですが基本的な音質はSE-DRS3000Cの方が良い印象を受けました。さらにデザインもSE-DRS3000Cの方が好きだったので最終的にSE-DRS3000Cを購入しました。

 音切れは確かにあります。 私の環境で音切れに影響を与えそうなものはPS3のコントローラー及びBDリモコンくらいですが2時間の映画1本につき約2〜3回くらい瞬間的にプツッと途切れます。 
一番厄介なのはオーブンレンジ。 SE-DRS3000Cとオーブンレンジの距離を直線で結び、その線の中心にリスナーがいるとします。それぞれの中心(リスナー)までの距離は約3m。 この状況下でもオーブンレンジを使用している間は断続的に音が遮断されます。
私の場合、オーブンレンジを使っている間はヘッドホンを外したり、その他の音切れに関しては許容範囲なのでそれほど気にしていません。
また、TRE-D1000で音切れが全く無かったのは、赤外線タイプで本体とヘッドホンの間に遮断物がなかったからだと推測します。私の場合も同じでパナ製ヘッドホンを使用していた時は席を移したり遮断物が無い限り音切れは皆無でした。
SE-DRS3000CもMDR-DS7000も無線方式なので干渉電波があると、どちらも音は途切れます。赤外線タイプから買い変えると多少は気になると思います。
 
 SE-DRS3000CもMDR-DS7000もTRE-D1000よりは格段に音質の向上はあると思いますし、映画鑑賞やゲームでは十分に迫力ある音を聴かせてくれます。しかし両者の音作りの方向性は違うので一度お店等で聴き比べ、鷹の道VHDさんの好みの音に近い方を選ばれるのが良いかと思います。  あまり参考にならなくてスミマセンm(_ _)m

書込番号:9256192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/16 23:45(1年以上前)

た〜こさん、丁寧な返答、本当にありがとうございました。後、TRE-D1000でなく、SEーDIR1000でした。同じ物ですが、トランスミッターに書いてあったTREーD1000を間違いて書いてしまいました。失礼いたしました。MDR-DS7000は視聴しましたが、音が軽い感じがしました。一番気になり、書き込みも多い音切れもその程度なら問題無いですし、オーブンレンジを視聴中に使う事も無いと思います。私もデザイン的にもSEーDRS3000Cの方が好みですのでこの機種の購入を検討したいと思います。すいませんが、もう一つ質問させて貰いますが、「ケーブル等を交換してさらなるパワーアップを」とありましたが、光ケーブルなどの事でしょうか?購入しましたら、私も同じ事を考えそうなので(笑)お勧めなどありましたら教えて貰えたら助かります。最後に書き込みの少ないヘッドホンに返答、本当にありがとうございました。

書込番号:9257665

ナイスクチコミ!0


た〜こさん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/17 21:24(1年以上前)

鷹の道VHDさん、こんばんは。 
サラウンドヘッドホンというジャンル自体、注目度が低いせいか口コミも少なく淋しいですね。 私は映画を観るのが大好きで、よく自宅でも観たりするのですが自宅環境(マンション)の都合や嫁の強烈な圧力等の理由から本格的なホームシアターは夢物語。そんな私にとってサラウンドヘッドホンはとても重宝します。きっと私のような人は少なくないと思うのでこれから注目されてくると嬉しいですね。

 オススメのアイテムについてですが、私自身オーディオに関してはド素人であり検索中なので偉そうな事は言えませんが、今私自身が検討しているアクセサリーについてお話させていただきます。
オーディオアクセサリーというと、それこそ拘りすぎるとケーブル1本ン十万とするものもありますが、所詮はヘッドホンだし、私の場合小遣いの範囲でやり繰りしなければいけないお寒い懐事情もあるので、出来るだけ安くて効果のあるモノを探していました。そこで見つけたのが以下のアイテムです。

・光デジタルケーブル&同軸デジタルケーブル
 モンスターケーブル MC400DFO-1M(光)  ・・8,601円(e-onkyo)
 モンスターケーブル MC400DCX-1M(同軸)・・8,601円(e-onkyo)

・パワーケーブル
 audio-technica パワータップ AT-PT505/1.8・・14,278円(アマゾン)
            又は
 オヤイデ OCB-1ST マルチパワータップ・・10,465円(アマゾン)

・インシュレーター
  audio-technica ハイブリッドインシュレーター AT6099 ・・2,808 円(アマゾン)

 ケーブルはSE-DRS3000C付属品の光ケーブルが割りと太い線で質は悪くない感じなので交換でどこまで変わるか微妙ですが一応試してみたいと思っています。ちなみに光ケーブルをPS3に、同軸ケーブルをBDレコーダーに繋げるつもりです。
パワータップは私の自宅がマンションということもあり、電源環境は悪そうなのでヘッドホンだけでなくテレビ(KURO PDP-428HX )の画質向上にも期待出来そうです。
インシュレーターはPS3に付けて振動を抑えてみようと思っています。

 これらのアクセサリーは今は効果の程をお伝えすることは出来ませんが今週末にでも購入するつもりでいるので、いろいろ試した後レポートさせていただきますね。 

書込番号:9261841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/18 01:40(1年以上前)

た〜こさんこんばんは。親切、丁寧な御返答、本当にありがとうございます。私も映画大好きで実家にいる時は古いですが、国産で初めてでたドルビーサラウンド対応のサラウンドシステム(確かNECでした)などで映画を楽しんでました。しかし、結婚して実家をでてマンションに住むようになり、サラウンドシステムなど本当、夢物語になりました。(妻や娘も反対しますし(涙))ですから、た〜こさんの気持ち、良くわかります。同じような悩みを持つ方、多いと思いますし、日本の住宅事情ではサラウンドシステムなど組めない方が大多数だと思うので、サラウンドヘッドホンこそが1番、日本向けだと思うのでもっと盛り上って欲しいと願っています。お勧めのアイテムの件、非常に参考になりました。金額的にも私のこずかいでも、どうにかなりそうですし。レポート楽しみに待たせていただきますね。いい結果がでるのを祈っておきますね。私はこの機種をどこで購入するのがいいか、ネットか?量売店か?悩んでるところです。また購入いたしましたら報告いたしますね。本当にありがとうございました。

書込番号:9263799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 付属光ケーブルについて質問です。

2009/03/14 10:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:2件

このDS7000を購入したのですが、PS3とDS7000を光ケーブルで繋ぐ場合、付属の光ケーブルで充分でしょうか?

2、3000円の光ケーブルを買ってきた方が付属の物より音質がいいのであれば購入したいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:9242462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/14 11:29(1年以上前)

十分だと思いますよ。

書込番号:9242627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/14 12:41(1年以上前)

ケーブルを交換してもおそらく音質差は感じないと思いますよ。

書込番号:9242973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/14 13:08(1年以上前)

変化はするだろうが,判り難い条件での違いは,判り難いだけですから,余計に変化は判り難いです。
先ずは,好奇心が旺盛で試して見たいと考えるなら,何でも試して見る事です。
最初は?でも,トライに因る糧は,見付けられる方向へは行くでしょう。
で,HardOff辺りのリサイクルショップが,主さんの生活圏内に在れば,ジャンクコーナーを覗いて見て下さい。
中には,主さん希望クラス前後のジャンク品が,500円程度で在りますので利用するのも好いでしょう。

書込番号:9243109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 01:21(1年以上前)

>リアプロさん
>口耳の学ぶさん
質に差はないですか。ありがとうございます。付属品を継続して使います。

>どらチャンでさん
ありがとうございます。近くにHardOffがあるのでジャンクコーナーでさがしてみます。

書込番号:9247004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続につきましてご教授願います。

2009/03/11 18:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 KANADE0712さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
先日、当機種を購入したのですが、
現在のAV構成への接続方法が明確でないので質問させていただきます。

TV    KDL-40F1
BD    BDZ-T55
アンプ  RHT-G500
GAME   PS3(80G)

という構成でBD及びPS3をHDMIでアンプに入力し、アンプからTVへHDMIで接続しています。
光デジタルケーブルはTVから出力し、アンプに接続しております。

自分なりに考えて接続してみたものの、BDに関してはヘッドフォンから音が
鳴っているのにRHT-G500からも音声が出力されてしまいます。

過去スレを拝見させていただき、似たような環境でご使用されている方からの質問に対する
返信を読んでみたのですが、初心者の為、理解に苦しみましたので、なるべくわかりやすく
ご教授いただければ幸いです。

TVからの音声は本機から出力できなくていいので、その他機器(BD及びPS3)の最大性能を引き出す接続方法を教えて頂けれ
ばありがたく思います。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9229003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/11 18:52(1年以上前)

40F1とG500間の光ケーブル接続に割り込ませる形でDS7000を配置したのでしょうか?
この方法ではG500とDS7000から同時に音声は出ますね。

BDZ-T55とPS3をDS7000に光ケーブルで接続してはどうでしょう、この配線にしてもG500の電源が入っていればBDZ-T55の音声は再生してしまいます。
PS3はHDMIと光から同時に音声を出せないのでどちらか片方でしか再生しません。

40F1はDTS音声には対応しなかったと思うので、この接続にすればDTS音声の再生にも対応しますよ。

書込番号:9229141

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANADE0712さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/11 22:26(1年以上前)

口耳の学さま

早速のレスありがとうございます。

現在の接続ですが
              -HDMI-【T55】-光IN-
【F1】-HDMI-【G500】              【 DS7000】
 l          l l  -HDMI-【PS3】-光IN-      l
  l          l l                    l   
  l____光_____ l  l_________________光OUT______________ l

という感じで設定し直しました。

口耳の学さんが仰られている様にこの接続でもT55と
G500両方から音が出ていますね。G500の電源を切ることで対応しようと思います。

PS3はサウンド設定で光デジタルを選択すればDS7000から出力出来ました。

ありがとうございます。

この接続であれば、DS7000を使用するときはDS7000から、使用しないときは
G500から音声が出力でき、さらにDTS音声(T55・PS3)を再生できるという
認識で間違いないでしょうか?
上記の図よりももっと好ましい接続方法はありますでしょうか?

重ね重ね申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9230300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/12 06:59(1年以上前)

繋げ方はそれでいいのではないでしょうか、接続方法は使い方で変わってくるので使いやすいと感じる結線にするのもアリですよ。

書込番号:9231690

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANADE0712さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/13 08:14(1年以上前)

ありがとうございます。

自分なりに試行錯誤して色々と試してみます。

書込番号:9236629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3からは聞こえたのですが……

2009/03/05 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 悠介さん
クチコミ投稿数:3件

接続の仕方と設定についてお聞きしたいのですが、題名にある通りPS3はなんの問題なく繋げれました。

テレビ(KDL-32F1)→HDMI→レコーダー(BDZ-X90)→光ケーブル→DS7000
テレビ→PS3→光ケーブル→DS7000というふうに繋ぎました。

レコーダー内の設定もいじくってみたものの聞こえずテレビから音が聞こえてきます。

なのでテレビに繋ごうと思い繋ぎました。で、設定はテレビスピーカーかAVアンプかを選べるのでAVアンプを選んだんですが聞こえませんでした。
できればレコーダーのB-CASカードでスカパーe2を契約してるので、レコーダーに接続したいのですが説明書を見てやってみても出来ませんでした。

説明書見てもなんで聞こえないのかサッパリわかりません。
どうかご教示下さい。お願いしますm(_ _)m

書込番号:9197720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/05 21:38(1年以上前)

レコーダーとDS7000を直結で音が出ないのはおかしいですね、PS3で正常に音が出る光ケーブルを使ってPS3を繋げた入力にX90を繋げて音が出るか試してはどうでしょう。

書込番号:9197802

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠介さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/05 21:55(1年以上前)

速く適切な回答ありがとうございますm(_ _)m
早速試してみました。
結果は聞こえました!!けれど光ケーブルが問題ではございませんでした。
1の方に繋げるとダメで、2の方に繋げると聞こえます。繋ぐとoutの方が赤く光るので接続不良ではないと思うのですが、なにが原因なのでしょうか??
ただの初期不良と言うことでしょうか?

書込番号:9197932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/06 06:55(1年以上前)

入力 1に繋げるとどちらも音が出ないのですね、入力は切り換えていますよね?
だとしたら初期不良の可能性が高いです、私の所有機ではどちらの入力に繋げても普通に音声は出ますよ。

書込番号:9199602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/06 07:48(1年以上前)

こんにちは♪
INPUT1点灯でも1から出ないなら故障でしょうね。

書込番号:9199684

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠介さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/06 14:10(1年以上前)

口耳の学さん、らんにいさん回答ありがとうございます。
解決しました。
入力切り替えしてませんでした。勝手に切り替わるものだと思ってました。あのinputってボタン、ヘッドホン増設した時に使うものだと思ってました。

いろいろ勘違いしてたみたいです。こんな間抜けな問題に回答下さり本当にありがとうございました。

書込番号:9200918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

音質のレベルアップ

2009/03/04 23:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 た〜こさん
クチコミ投稿数:15件

皆さん、はじめまして。
私は映画が好きで自宅でもよく映画を観るのですが、自宅の環境都合(マンション)からホームシアターは組めない為、映画を観る時は当製品を愛用しています。
 性能や音質にはかなり満足しているのですが、欲を言えばもう少し音のパワー感やメリハリ感がでると最高だなぁーと思い、パワータップやケーブルの交換を検討しています。

そこで質問ですが、当製品のようなサラウンドヘッドホンでも電源やケーブルの交換で音質の向上は期待出来るのでしょうか?
 ちなみに私が検討しているアクセサリーは、
電源:audio-technica パワータップ AT-PT505/1.8
ケーブル:MC400DCX-1M【同軸デジタルケーブル】を考えています。
 
 ユーザーの方で実践されている方やオーディオ関係に詳しい方、オススメのアイテムなどを教えていただけると大変参考になります。
読みにくい長文になって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9193475

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)